交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
普通の儀式青眼デッキ(新規ガンドラ入り) デッキレシピ・デッキ紹介 (tomokiさん 投稿日時:2016/12/31 22:44)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【青眼(ブルーアイズ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
最近の大会ではほとんど結果を残さず、規制もかからず環境から消えていった青眼を儀式軸で組んでしました。過去にも儀式青眼を組んだことがありますが、今回はVジャンプに付属されている「破壊竜ガンドラ-ギガ・レイズ」を採用したデッキとなっています。 ガンドラの効果としては、自分フィールド・または自分の手札からモンスターを2体墓地へ送ることで手札から特殊召喚できます。モンスター効果が非常に強力ですが、今回は、モンスター効果ではなく、ガンドラの召喚方法に注目してみました。 サーチ手段は豊富な青眼ですが、やっぱり手札事故を起こす場面が多々ありました。手札にレベル8モンスターが初手で来てしまったりすると、《トレード・イン》などを引けないと展開が非常にやりにくくなります。 そこでガンドラのモンスター効果で手札のレベル8モンスターを捨てて特集召喚することで、墓地を肥やしたりすることができます。 このガンドラの効果でアークブレイブなどを墓地に送ることができれば、次のターン墓地からドラゴン族を蘇生されたりすることができます。手札に蘇生系のカードを握っていたら、 ガンドラを特殊召喚→《復活の福音》(蘇生系のカード)を発動→墓地からレベル8モンスターを蘇生 →ガンドラとレベル8モンスターでランク8エクシーズを出す→ダークマターを出す→効果でアークブレイブ、フェルグラント、その他のモンスター(おすすめは《太古の白石》)を落とす→自分エンドフェイズに青眼特殊召喚→次の相手ターンにアークブレイブの効果を発動してドラゴン族蘇生 といった動きができます。 |
|
強み・コンボ | |
・サポートカードが豊富 ・ガンドラの効果で墓地肥やししやすくなった。 |
|
弱点・課題点 | |
・手札事故 ・特殊召喚封じ(下級レベルモンスターのステータスがどれも低いので多分勝てなくなる) |
|
カスタマイズポイント | |
レダメ、ドラグニティのレヴァテインなどの採用。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
tomokiさん ( 全19件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・44枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 1500 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | ドラゴン族 | 0600 / 0500 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (11種・20枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 11円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 10 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 25円 | |
2 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 4000 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3000 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3500 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 150円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3237円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■青眼(ブルーアイズ)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-04-02 【メタル化青眼】
2025-03-12 【灰滅…青眼と手を組んだってヨ】
2025-02-14 【鹿児島市の最強の原石青眼】
2025-01-23 【ドローテスト儀式青眼】
2024-11-10 【ドローテスト【青眼の白龍】2024/11】
2024-09-29 【ドラグーン・オブ・ブルーアイズ】
2024-09-25 【究極竜魔導師ブルーアイズ】
2024-09-14 【俺の最強の青眼白き森】
2024-09-12 【原石青眼】
2024-09-09 【新星ブルーアイズ】
2024-09-08 【新たなる青眼】
2024-09-08 【新たな力得し青眼龍】
2024-09-07 【俺様の最強の青眼】
2024-08-02 【最強ブルーアイズデッキ(デモンスミスドラゴンマギア)】
2024-07-28 【【2016】世界大会優勝デッキ【ブルーアイズ】】
青眼(ブルーアイズ)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-04-02 【メタル化青眼】
2025-03-12 【灰滅…青眼と手を組んだってヨ】
2025-02-14 【鹿児島市の最強の原石青眼】
2025-01-23 【ドローテスト儀式青眼】
2024-11-10 【ドローテスト【青眼の白龍】2024/11】
2024-09-29 【ドラグーン・オブ・ブルーアイズ】
2024-09-25 【究極竜魔導師ブルーアイズ】
2024-09-14 【俺の最強の青眼白き森】
2024-09-12 【原石青眼】
2024-09-09 【新星ブルーアイズ】
2024-09-08 【新たなる青眼】
2024-09-08 【新たな力得し青眼龍】
2024-09-07 【俺様の最強の青眼】
2024-08-02 【最強ブルーアイズデッキ(デモンスミスドラゴンマギア)】
2024-07-28 【【2016】世界大会優勝デッキ【ブルーアイズ】】
青眼(ブルーアイズ)のデッキレシピをすべて見る▼
■tomokiさんの他のデッキレシピ
2017-02-12 【普通の未来オーバーデッキ】
2017-02-08 【普通のアドバンス真竜デッキ(EX0型)】
2016-12-26 【普通の魔術師デッキ(SD31新規入り)】
2016-12-11 【普通の光Kozmoデッキ】
2016-12-11 【普通のRRデッキ(RUM型)】
2016-10-14 【普通の方界デッキ】
2016-10-10 【普通のSRオッドアイズ魔術師デッキ】
2016-08-10 【普通のサフィラ影霊衣デッキ】
2016-07-26 【普通のシンクロダークデッキ】
2016-07-10 【普通の幻影彼岸デッキ(INOV新規入り)】
2016-06-14 【普通の影霊衣デッキ(改良版)】
2016-06-12 【普通の銀河青眼デッキ】
2016-06-07 【普通のRRデッキ】
2016-05-18 【普通の幻影彼岸デッキ】
2016-05-09 【普通の儀式青眼デッキ(改良版)】
すべて見る▼
2017-02-12 【普通の未来オーバーデッキ】
2017-02-08 【普通のアドバンス真竜デッキ(EX0型)】
2016-12-26 【普通の魔術師デッキ(SD31新規入り)】
2016-12-11 【普通の光Kozmoデッキ】
2016-12-11 【普通のRRデッキ(RUM型)】
2016-10-14 【普通の方界デッキ】
2016-10-10 【普通のSRオッドアイズ魔術師デッキ】
2016-08-10 【普通のサフィラ影霊衣デッキ】
2016-07-26 【普通のシンクロダークデッキ】
2016-07-10 【普通の幻影彼岸デッキ(INOV新規入り)】
2016-06-14 【普通の影霊衣デッキ(改良版)】
2016-06-12 【普通の銀河青眼デッキ】
2016-06-07 【普通のRRデッキ】
2016-05-18 【普通の幻影彼岸デッキ】
2016-05-09 【普通の儀式青眼デッキ(改良版)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 8425 | 評価回数 | 4 | 評価 | 29 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 11:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「ストラク産の新規シャドールの1体。 性…
- 04/04 09:08 評価 9点 《見習い魔嬢》「かつての貧弱な属性サポートモンスターがリンクモ…
- 04/04 08:14 デッキ 吉本興業の運試し?賭けの無限起動!!
- 04/04 06:00 評価 2点 《強引な安全協定》「罠カードの発動すら無効にする強引な罠 この…
- 04/04 05:47 評価 2点 《ビッグホーン・マンモス》「CAST IN THE NAME OF BEAST YE STIL…
- 04/04 05:25 評価 9点 《DDオルトロス》「送り付けブームに便乗。 何らかの方法で相手…
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




このデッキはOCGで組むこと想定して作っているので、資金的な面も含めて考えた結果、亜白龍を3枚も買う予算がないというのが最もな理由です。
もちろん3枚でも全然かまいません。
むしろ資金に余裕があるなら3枚入れた方がいいです。
他の儀式青眼デッキを見ていただければわかると思いますが、純構築と違い、賢士や亜白龍の枚数が少なく投入されています。
やはりカオスMAXを出せるように特化させたデッキになっているので、亜白龍は2枚採用とさせていただきました。
結論として、金に余裕があれば3枚入れて構いません。
」(2017-01-01 20:18 #27646)
僕がゆーゆーさんに対してのコメントを見ていただければわかると思うのですが、金に余裕があれば3枚入れても全然構いません。
ただ、自分は3枚採用するつもりはありません。 」(2017-01-04 16:54 #27646)
まずこのデッキにおいてのガンドラの使い道ですが、上にある運用方法にも書いてある通り、
・トレード・インのコスト
・手札・フィールドのモンスターを捨てて墓地肥やし
・ランク8出すための下敷き
といった3つの役割があります。
とても強い、使いやすいというわけではありませんが、「あったら便利」という感じですかね。
このデッキだと効果を発動するのに必要なコストとなるカードを持っておきたいのでそういう点でも使えます。
ただ、必須というほどではないと思います。ガンドラが手札に来て展開できなくなったことが何度かあるので。
結果として、今の構築で安定しているのであれば必要ないと思います。 」(2017-01-05 10:44 #27646)