交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
軍神ガープ(グンシンガープ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 悪魔族 | 2200 | 2000 | |
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、フィールド上に存在するモンスターは全て表側攻撃表示となり、表示形式は変更できない。(この時、リバース効果モンスターの効果は発動しない。)また、1ターンに1度だけ手札の悪魔族モンスターを相手に見せる事で、このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで見せたカードの枚数×300ポイントアップする。 | ||||||
パスワード:37955049 | ||||||
カード評価 | 5.6(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LIMITED EDITION 11 | LE11-JP004 | 2007年12月01日 | Ultra |
ストラクチャーデッキ-デビルズ・ゲート- | SD21-JP013 | 2011年06月18日 | Normal |
軍神ガープのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
遊戯王Rにてなんとあの三邪神の1体である《邪神イレイザー》を生け贄に召喚された上級悪魔族モンスター。
その能力はモンスター版の《最終突撃命令》となる永続効果となっており、守備表示で出されるモンスターはことごとくその場で強制的に攻撃表示に変更させられる。
これによりセット状態で通常召喚したモンスターにそのまま起きていただくことで、召喚権は使うが召喚・特殊召喚・効果の発動を伴わずにモンスターを場に表側表示で出すことができ、この時リバース効果モンスター以外のリバース誘発の効果が発動するできることを活かしたコンボに繋げることができる。
上級モンスターとして攻撃力は高い方ではありませんが、手札の悪魔族を任意の枚数見せるだけで数的消費のない効果によって自身の打点を上げることも可能となっています。
とはいえ自己SS能力のないメインデッキのテーマ無所属モンスター、おまけに無耐性で攻撃力アップが起動効果でエンドフェイズまでしか保たないともなると、よほど特化させたコンボデッキでもない限り使うことは難しいでしょう。
素材縛りのないEXモンスターというだけで実用的になるカードがどれだけあるかということを感じさせられるがカードの1つですね。
その能力はモンスター版の《最終突撃命令》となる永続効果となっており、守備表示で出されるモンスターはことごとくその場で強制的に攻撃表示に変更させられる。
これによりセット状態で通常召喚したモンスターにそのまま起きていただくことで、召喚権は使うが召喚・特殊召喚・効果の発動を伴わずにモンスターを場に表側表示で出すことができ、この時リバース効果モンスター以外のリバース誘発の効果が発動するできることを活かしたコンボに繋げることができる。
上級モンスターとして攻撃力は高い方ではありませんが、手札の悪魔族を任意の枚数見せるだけで数的消費のない効果によって自身の打点を上げることも可能となっています。
とはいえ自己SS能力のないメインデッキのテーマ無所属モンスター、おまけに無耐性で攻撃力アップが起動効果でエンドフェイズまでしか保たないともなると、よほど特化させたコンボデッキでもない限り使うことは難しいでしょう。
素材縛りのないEXモンスターというだけで実用的になるカードがどれだけあるかということを感じさせられるがカードの1つですね。
効果によって壁モンスターやリバースが機能しなくなる他、自分にも影響があるので守備でしか出せないカードを無理矢理起こしたり、リバースモンスターじゃない反転召喚時に効果を発揮できるカードとのコンボも可能。
上級としちゃ低い打点だが一応強化効果も持ち、状況次第では最上級並の戦闘力を出せる。
面白い効果ではあるが、自己展開効果を持たない上級と展開に手間がかかり、コンボ抜きでは相手や状況に左右されやすい効果である為、癖は強いでしょう。
上級としちゃ低い打点だが一応強化効果も持ち、状況次第では最上級並の戦闘力を出せる。
面白い効果ではあるが、自己展開効果を持たない上級と展開に手間がかかり、コンボ抜きでは相手や状況に左右されやすい効果である為、癖は強いでしょう。
このカード自身は攻撃力2200と低いですがお互いのフィールドのモンスターを強制的に表側攻撃表示する効果があるため、オシリスの天空竜とは相性が良い。オシリスの召雷弾は相手モンスターが攻撃表示で召喚・特殊召喚しないと発動しないが、ガープの効果で相手モンスターを無理やり攻撃表示にしてくれるので併用するのも悪くありません。
《最終突撃命令》を内蔵したモンスター。
しかしこのカード自身の打点が高いとは言えず、攻撃表示を強制しても普通に殴り倒される事も多い。
このカード自身が重い上級モンスターなのもあり、普通に突撃命令使えば良いんじゃない?という場合も多いだろう。
バンプアップが自分ターンしか続かないのも残念な点。
「攻撃表示」を強制するが「攻撃」を強制するカードではないのは注意。
しかしこのカード自身の打点が高いとは言えず、攻撃表示を強制しても普通に殴り倒される事も多い。
このカード自身が重い上級モンスターなのもあり、普通に突撃命令使えば良いんじゃない?という場合も多いだろう。
バンプアップが自分ターンしか続かないのも残念な点。
「攻撃表示」を強制するが「攻撃」を強制するカードではないのは注意。
「守るな、戦え」と言わんばかりの前半の効果は流石軍神といった所か
まぁ軍神の割に微妙に低いステータスはいかがなものかとは思うが...
一応自己強化出来るもののそこまで強化されない自分ターンのみといった点が足を引っ張る
まぁ軍神の割に微妙に低いステータスはいかがなものかとは思うが...
一応自己強化出来るもののそこまで強化されない自分ターンのみといった点が足を引っ張る
ゴーストリックとかワームに刺さるかどうかと言ったところで制圧力としては高いとは言いがたい。
物足りない攻撃力も悪魔をチラ見せすることでパンプアップ出来るが、自分ターンのエンドフェイズで切れてしまうので過信は出来ない。
ただガーディアンエルマの数少ない生きる希望ではある。
物足りない攻撃力も悪魔をチラ見せすることでパンプアップ出来るが、自分ターンのエンドフェイズで切れてしまうので過信は出来ない。
ただガーディアンエルマの数少ない生きる希望ではある。
おもしろコンボ製造機。
似たような効果の《最終突撃命令》もあるが、こちらは罠じゃないから伏せなくていいしサーチもあちらよりは難しくない。
このカードを使って何かやれ、という話題はちょっと盛り上がる。
ちなみにリバースデッキメタになりそうな雰囲気を出しているが、ゴーストリックなんかは《ゴーストリック・ランタン》や《ゴーストリック・デュラハン》を食らわせてきたりするのでそちらの用途としてはちょっと信用ならない。
登場当時なら結構アリだったけどね。
似たような効果の《最終突撃命令》もあるが、こちらは罠じゃないから伏せなくていいしサーチもあちらよりは難しくない。
このカードを使って何かやれ、という話題はちょっと盛り上がる。
ちなみにリバースデッキメタになりそうな雰囲気を出しているが、ゴーストリックなんかは《ゴーストリック・ランタン》や《ゴーストリック・デュラハン》を食らわせてきたりするのでそちらの用途としてはちょっと信用ならない。
登場当時なら結構アリだったけどね。
《最終突撃命令》を内蔵した悪魔族の上級モンスター。弱小モンスターに攻撃表示を強いることができ、高速で相手のライフを削り取ることができる。ライラやゴブリン突撃部隊との相性も抜群で、このカード自身パンプアップ効果も持っている。ただ、素の攻撃力は2200のため何らかの戦闘補助は必要。相手ターンでは非力なので、先述したコンボを中心に狙っていきたい
前半の効果で生きるモンスターと後半で生きる悪魔がかみ合っていないのが痛い。
上級+さらに展開は重い。素直に突撃命令を使うのが無難か。
確かにつめデュエ向けのモンスターかもしれない。
上級+さらに展開は重い。素直に突撃命令を使うのが無難か。
確かにつめデュエ向けのモンスターかもしれない。
スクラップトリトドン
2011/06/11 22:39
2011/06/11 22:39
生きる《最終突撃命令》.よく詰めデュエルで見かける気がするのは俺だけ?
それ以上の効果はちょっとしたパンプアップだけであるものの,
再録先である暗黒界は性質上手札に悪魔族が多くいるようなデッキなので,後半の効果も使えなくもないだろうか・・・
それ以上の効果はちょっとしたパンプアップだけであるものの,
再録先である暗黒界は性質上手札に悪魔族が多くいるようなデッキなので,後半の効果も使えなくもないだろうか・・・
《ゴブリンエリート部隊》などと一緒に使いたい。
2014/11/01 19:26
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
「軍神ガープ」を使ったコンボ
相手の魔法罠全部破壊(AVR)
- 《軍神ガープ》の効果で《ライトロード・マジシャン ライラ》が強制的に攻撃表示になる。
そのため、ライラの効果が何度でも使用できます。
また、ライラは魔法使い族のため、《神聖魔皇后セレーネ》で守備表示で特殊召喚できる。
当然《軍神ガープ》の効果で強制的に攻撃表示になるため、効果が発動できる。 (2023-05-22 12:57)
デッキ解説での「軍神ガープ」への言及
解説内で「軍神ガープ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ユベル一家~白銀の城に居候編~(サクリファイスロータス安藤)2023-07-12 21:10
-
強み・ホープセット&竜星セット&《軍神ガープ》
守りの硬いマリスボラス(U)2013-07-26 10:29
-
カスタマイズ《軍神ガープ》を入れると相手は強制的に攻撃表示に変更しなければならないのでそこにブラックストームで攻めればかなりのダメージを与えられるかもしれい
先行オシリス/後攻ガンドラ(AVR)2023-05-22 11:56
ガープ「ドーモ、決闘者サン=ガープです」(ボイル)2015-01-17 21:35
誰も望んでいないゴーストリック(ARTS)2019-11-02 15:38
-
運用方法デッキを回す際は、「場に《軍神ガープ》を出すこと」と、「ゴーストリックの妖精
強み《ゴーストリックの妖精》のリバースした時に発動できる効果には、名称ターン1がありません。⦅以前《ゴーストリック・キョンシー》もターン1がないという趣旨の元でデッキ解説をしておりましたが、コメントよりキョンシーには名称縛りがあるとのご指摘をいただきました。お詫びし、訂正させて頂きます。11/15⦆この誘発効果を《軍神ガープ》の永続効果によって、セットしたターンに使います。
デビルフランケン(仮釈放中)(いのうえ)2014-06-22 03:05
-
カスタマイズ《軍神ガープ》
「軍神ガープ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-08-06 オシリスをサーチ&召喚する為のデッキ(ユウタ)
● 2014-01-15 ソロモン72柱(並べただけ調整中)(妖怪王)
● 2013-03-04 突然の悪夢(アキトM)
● 2014-03-02 三邪神(公式デッキ発売待ってます)(航)
● 2012-11-17 邪神+暗黒界=??(アレン)
● 2013-03-24 純ガーディアン(YO)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ デビルズ・ゲート―(エリサン)
● 2014-08-15 悪魔族(そるてぃ・らいち!)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 96円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8247位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 26,028 |
軍神ガープのボケ
その他
英語のカード名 | Gaap the Divine Soldier |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)