交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ユベル一家~白銀の城に居候編~ デッキレシピ・デッキ紹介 (サクリファイスロータス安藤さん 投稿日時:2023/07/12 21:10)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【悪魔族】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《ユベル-Das Abscheulich Ritter》 | |
運用方法 | |
《ユベル-Das Abscheulich Ritter》のエンドフェイズに発動する全体破壊を《ドリル・ウォリアー》が自身の効果で避けつつじわじわ削る古の動きに、同じ悪魔族サポートを共有できるかつユベルとドリルの展開を補助できるラビュリンスと破械モンスターを混ぜたデッキ。 来るであろうユベル新規楽しみ。 なお、以下全ては相手のデッキに妨害されないことを前提としたものである。 |
|
強み・コンボ | |
・《ユベル-Das Abscheulich Ritter》の展開 《破械神王ヤマ》が墓地に存在する状態で、自分フィールドのカードが破壊され場合に、このカードを除外し手札・墓地から悪魔族を特殊召喚しフィールドのカードを破壊できる。この効果でユベルを特殊召喚し破壊することで第二形態へ進化する。 -基本的な展開- ①《白銀の城の召使い アリアーヌ》の効果で《魔サイの戦士》をデッキから特殊召喚 ②破壊神王ヤマをリンク召喚。魔サイの効果で《ユベル》墓地へ送り、ヤマの効果で《破械神シャバラ》をサーチ ③なんらかの方法(この場合はヤマと別のモンスターで《破械神アルバ》を出したとする)でヤマを墓地へ送り、アルバをシャバラの『フィールドの悪魔族を破壊し特殊召喚する効果』で破壊 ④ヤマの効果を発動し、墓地のユベルを特殊召喚し破壊する。 【注意!】この時、アルバの効果も発動したい場合はヤマの効果をチェーン1にしないとユベルの効果はタイミングを逃してしまうぞ! ・《ドリル・ウォリアー》 言わずとしれたユベルのビジネスパートナー。 自身の攻撃力を半分にしこのターンダイレクトアタックができるようになる起動効果と、手札を1枚効果で捨てることで自身を次の自分のスタンバイフェイズまで除外しスタンバイフェイズに除外ゾーンから特殊召喚する際に墓地のモンスターを回収できる起動効果を持つ。 シンクロ素材に《ドリル・シンクロン》を指定しているが、《クイック・シンクロン》で代用できる。 -基本的な展開- 《白銀の城の狂時計》は墓地に存在する際にラビュリンスの効果か罠のコストで手札が墓地へ送られると手札に戻るまたは特殊召喚できる効果を持つ。 これで特殊召喚しクイック・シンクロンとでドリル・ウォリアーをシンクロ召喚する。 ・シナジーについて 一見「ユベルいる?」となるかもしれない。否定はできないが、意外と結構嚙み合っていないこともない。 そもそもラビュリンスが全員悪魔族であるためヤマの素材になれる。 ユベル自体が悪魔族であるため、《白銀の城のラビュリンス》の効果でセットした罠は悪魔族がいないと発動できない縛りを回避できる。 《ビッグウェルカム・ラビュリンス》の墓地効果であるレベル8以上の悪魔族がいると相手フィールドのカードもバウンスの対象にできる効果も適用できる。 ラビュリンスの効果を発動する中で何度も狂時計の墓地効果を発動するチャンスはあるので意外とドリル・ウォリアーも出しやすい。 などなど、動かしてみると思っていたよりもスムーズに回った(相対的に)。 以下おまけ ・《ノーブル・ド・ノワール》 相手の攻撃対象を自分が選択できるようになる永続効果を持つ。 アンデット族のため悪魔族のシナジーを生かすこのデッキではやや出しにくいが、姫騎士様でデッキからセットできる《紅き血染めのエルドリクシル》か《イモータル・ドラゴン》を利用しなんとか引っ張り出す。 エルドリッチがフィールドにいないとエルドリッチ以外のアンデット族は特殊召喚できないため注意。 更に、血染め発動後はアンデット族しか特殊召喚できないので展開後の最後に発動するか相手ターンの終わりに発動しよう。 一度デッキから出せれば後は戦線復帰や後述のドリルファーファレルでフィールドに維持できる。 イモータルドラゴンはボウテンコウ+狂時計または《暗黒界の武神 ゴルド》+ジェットシンクロンでシンクロ召喚できる。 ・暗黒界セット ベージは《暗黒回廊》でサーチしヤマをリンク素材として墓地へおくるための補助。ブラウもまた、やることがない時に適当に暗黒回廊でサーチしてお茶を濁したりできるし、ドリル・ウォリアーで毎ターン捨てることで実質通常ドローを2枚にできる。 ゴルドもベージと同じくリンク素材兼シンクロ素材。 ・ホープセット&竜星セット&《軍神ガープ》 ユベルのダメージ反射効果を生かしたいがために採用した。 ホープダブルかユートピアフォースでホープドラグナーを出し、ドラグナーの効果でシャドーモスキートを特殊召喚。シャドーモスキートは相手に攻撃を強制する永続効果があるので、フィールドのモンスターを強制的に攻撃表示にする軍神ガープと合わせてユベルに攻撃させる。 ユベルに攻撃してこないならノーブルドノワールで無理矢理ユベルに攻撃させよう。 ボウテンコウからサーチできる《竜星の極み》にも攻撃を強制する永続効果があるので、状況によって出しやすい方を選ぼう。ボウテンコウは《調律》でクイックシンクロンと同じくサーチできるジェットシンクロンと適当なレベル4モンスターで出せる。 ・《立ちはだかる強敵》 相手の攻撃宣言時に発動し、自分フィールドのモンスター1体を選択しそのモンスターしか相手は攻撃できなくなる罠。更に、他のモンスターにも攻撃を強制させられる。 他の攻撃強制効果と合わせてユベルに攻撃を集中させられる。 ・《彼岸の悪鬼 ファーファレル》 墓地へ送られた場合に、フィールドモンスター1体を対象としそのモンスターをエンドフェイズまで除外する。 ドリル・ウォリアーで毎ターン捨てれば、呪眼デッキとかに嫌がらせできるかもしれない。 このカードの真価は、ドリル・ウォリアーで毎ターン捨てる際の効果の対象を自身のモンスターにし、ユベルによるエンドフェイズの全体破壊効果処理後に帰還の処理を行うことで回避できる点にある。 例:フィールドに白銀の城のラビュリンスとユベル第二形態、《竜星の極み》、《白銀の迷宮城》 ラビュリンスの効果で墓地の戦線復帰をセットし、ドリル・ウォリアーでファーファレルを捨て、ラビュリンスを除外。エンドフェイズのユベル全体破壊後にラビュリンスを帰還。 相手ターンに戦線復帰を発動しノーブルドノワールを特殊召喚。《白銀の迷宮城》の効果で墓地の悪魔族(軍神ガープ)を特殊召喚。相手の守備表示のモンスターも強制的にユベルと愛を共有してもらうこともできる。 あくまで一例であり、ラビュリンスでセットしたカードが《戦線復帰》で、戦線復帰でシャドーモスキートを特殊召喚し《白銀の迷宮城》の効果でガープも同時に特殊召喚することで攻撃強制の布陣が整う(モスキートに攻撃が集中しては意味がないので立ちはだかる強敵かノーブルドノワールが必要)。 ・ヴァレルガード アルバの効果で相手モンスターをリンク素材にリンク召喚する際のリンク先。破壊耐性があるから選んだだけでなんでもいい。アクセスコードが一番いいかもしれない。 ・アンヘル サイコエンドパニッシャー ライトニング 汎用。 アンヘルはラビュリンスで、サイコエンドはユベルとジェットロンで出せる。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
サクリファイスロータス安藤さん ( 全24件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (32種・44枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (20種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 12 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 11 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 45円 | |
2 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | アンデット族 | 2500 / 2800 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2900 / 1900 | 400円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 2900 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 悪魔族 | 2200 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | 悪魔族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | 悪魔族 | 2000 / 1500 | 25円 | |
2 | ![]() |
風 | 5 | 機械族 | 0700 / 1400 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | アンデット族 | 2000 / 1400 | 9円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 2300 / 1400 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 1100 | 176円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1600 / 2100 | 1980円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1400 / 0800 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 1900 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 悪魔族 | 1400 / 0900 | 70円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 悪魔族 | 0000 / 2000 | 15円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 19円 | |
魔法 (4種・6枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
罠 (8種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 160円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 24円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 11 | サイキック族 | 3500 / 3500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | アンデット族 | 2800 / 2400 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 3500 / 2800 | 330円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | アンデット族 | 0500 / 2400 | 19円 | |
2 | ![]() |
地 | 6 | 戦士族 | 2400 / 2000 | 35円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 幻竜族 | 0000 / 2800 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 昆虫族 | 0000 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2400 / | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2000 / | 150円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 9739円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■悪魔族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【魔轟神デモンスミス】
2024-09-15 【【2024】世界大会優勝デッキ【デモンスミスユベル】】
2024-07-08 【ホルス・インフェルニティ】
2024-06-25 【クリアー・ワールド】
2024-01-26 【破械罪宝(新規updateまで代用)】
2023-12-31 【【MD2024LP】耐火建築迷宮城】
2023-10-13 【破械デーモン】
2023-07-26 【破械ユベル】
2023-06-23 【呪眼デッキ施策】
2023-04-27 【MD対応60枚ディストピア】
2023-04-22 【破械】
2022-12-23 【暗黒界の迎賓 ラビュリンス】
2022-12-17 【彼岸と手を組んだ暗黒の侵略者】
2022-11-02 【メタル化ラビュリンス】
2022-08-13 【暗黒界】
悪魔族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【魔轟神デモンスミス】
2024-09-15 【【2024】世界大会優勝デッキ【デモンスミスユベル】】
2024-07-08 【ホルス・インフェルニティ】
2024-06-25 【クリアー・ワールド】
2024-01-26 【破械罪宝(新規updateまで代用)】
2023-12-31 【【MD2024LP】耐火建築迷宮城】
2023-10-13 【破械デーモン】
2023-07-26 【破械ユベル】
2023-06-23 【呪眼デッキ施策】
2023-04-27 【MD対応60枚ディストピア】
2023-04-22 【破械】
2022-12-23 【暗黒界の迎賓 ラビュリンス】
2022-12-17 【彼岸と手を組んだ暗黒の侵略者】
2022-11-02 【メタル化ラビュリンス】
2022-08-13 【暗黒界】
悪魔族のデッキレシピをすべて見る▼
■サクリファイスロータス安藤さんの他のデッキレシピ
2024-01-24 【純ユベル(破械)】
2023-11-15 【ユベル~現世行きバスツアー御一行編~】
2023-07-29 【超次元重装剣士-ギャラクシー・フレイムデストロイヤー!!】
2023-07-26 【破械ユベル】
2023-04-09 【封印されし魔導書エクゾディア~ネムレリアを添えて~】
2022-02-13 【【マスターデュエル用】ゴーストリック】
2022-02-04 【ユベル一家~ブルーアイズジェットの旅~】
2021-10-04 【カオスデッキ~黒庭ドレッドを添えて~】
2021-09-24 【実質リンク対策してる?ゴーストリック】
2021-07-16 【溟界レプティレスエーリアン】
2021-04-18 【溟界エーリアン】
2021-03-06 【純溟界アーキタイプ】
2020-11-24 【脳死コズミック!! 先行制圧氷結界!!】
2020-04-27 【ドラグマシャドール・カオスライロ】
2020-03-20 【粘りまくる遅延ウリア】
すべて見る▼
2024-01-24 【純ユベル(破械)】
2023-11-15 【ユベル~現世行きバスツアー御一行編~】
2023-07-29 【超次元重装剣士-ギャラクシー・フレイムデストロイヤー!!】
2023-07-26 【破械ユベル】
2023-04-09 【封印されし魔導書エクゾディア~ネムレリアを添えて~】
2022-02-13 【【マスターデュエル用】ゴーストリック】
2022-02-04 【ユベル一家~ブルーアイズジェットの旅~】
2021-10-04 【カオスデッキ~黒庭ドレッドを添えて~】
2021-09-24 【実質リンク対策してる?ゴーストリック】
2021-07-16 【溟界レプティレスエーリアン】
2021-04-18 【溟界エーリアン】
2021-03-06 【純溟界アーキタイプ】
2020-11-24 【脳死コズミック!! 先行制圧氷結界!!】
2020-04-27 【ドラグマシャドール・カオスライロ】
2020-03-20 【粘りまくる遅延ウリア】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(45種) ▼
閲覧数 | 1786 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



