交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
仕込みマシンガン(シコミマシンガン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
相手フィールド上のカードと相手の手札を合計した数×200ポイントダメージを相手ライフに与える。 | ||||||
パスワード:27053506 | ||||||
カード評価 | 7.6(24) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP101 | 2004年09月23日 | Normal |
STARTER DECK(2010) | YSD5-JP036 | 2010年03月20日 | Normal |
ユニオンの降臨 | 302-046 | 2002年07月18日 | Normal |
デッキカスタムパック01 | DC01-JP030 | 2014年04月19日 | Normal |
デュエルロワイヤル デッキセットEX ROUND2 | DR02-JPA26 | 2022年04月29日 | Normal |
仕込みマシンガンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
かつて《停戦協定》とバーン最強の座を争ったフルバーンの顔。
今も昔も1000ダメージを超える期待値を持つ古豪だが《相剣軍師-龍淵》やら《VS ヘヴィ・ボーガー》やらサーチ展開ついでにバーンな連中が環境にいる昨今このカードに割く枠があるかと言うと少々厳しい。
展開力の向上により手札及びフィールドのカードの枚数は当時と比べ物にならないくらいズラズラ並ぶようになったが、こうなると倍率の低さが足を引っ張り軽く2000以上の数字を叩き出す停戦協定には及ばないと言った立ち位置に落ち着く。
代わりにいつ使っても大概は1000ダメージくらいは出せるようになっているので安定した火力を期待するなら筆頭格。
今も昔も1000ダメージを超える期待値を持つ古豪だが《相剣軍師-龍淵》やら《VS ヘヴィ・ボーガー》やらサーチ展開ついでにバーンな連中が環境にいる昨今このカードに割く枠があるかと言うと少々厳しい。
展開力の向上により手札及びフィールドのカードの枚数は当時と比べ物にならないくらいズラズラ並ぶようになったが、こうなると倍率の低さが足を引っ張り軽く2000以上の数字を叩き出す停戦協定には及ばないと言った立ち位置に落ち着く。
代わりにいつ使っても大概は1000ダメージくらいは出せるようになっているので安定した火力を期待するなら筆頭格。
最近になって個人的にかなり評価が上がった一枚。
2022以降のインフレの結果、フィールドが埋まるほど展開するくせに手札が減らない(寧ろ増える)テーマが環境に多いため、バーンの期待値が格段に上がった。特に展開力とリソース回収力が高い烙印やスネークアイ相手に撃ち込むと2000前後のダメージが狙える。また、多少期待値は下がるが、ガン伏せするメタビやルーンに対しても悪くないダメージが出る。
上記のテーマを絶対に許さないという人は使ってみてほしい。
2022以降のインフレの結果、フィールドが埋まるほど展開するくせに手札が減らない(寧ろ増える)テーマが環境に多いため、バーンの期待値が格段に上がった。特に展開力とリソース回収力が高い烙印やスネークアイ相手に撃ち込むと2000前後のダメージが狙える。また、多少期待値は下がるが、ガン伏せするメタビやルーンに対しても悪くないダメージが出る。
上記のテーマを絶対に許さないという人は使ってみてほしい。
相手の手札と場のカード*200のダメージを与える通常罠
先行で伏せた場合は相手が手札6枚になる為
バーン効果の目安である1000ダメージ以上となり上振れが狙いやすい
フルバーンからチェーンバーンまで各種バーンデッキの主力を務めるカードで有る
先行で伏せた場合は相手が手札6枚になる為
バーン効果の目安である1000ダメージ以上となり上振れが狙いやすい
フルバーンからチェーンバーンまで各種バーンデッキの主力を務めるカードで有る
第3期に登場した、【フルバーン】や【チェーンバーン】への採用に適したフリチェで発動できる罠カード。
他のバーンカードと併用してトータルで相手を焼き切ることに使うことになり、それらの中では現在でも採用する価値のあるカードです。
後発の《仕込み爆弾》よりダメージ倍率は落ちますが、こちらは相手の手札のカードも枚数に含めるため、先攻・後攻や相手のデッキタイプに関係なくそれなりのダメージが見込めることが強み。
相手の《増殖するG》によって相手の手札を最大まで膨らませて炸裂させるのも気分が良いと思いますが、このカードを採用するようなデッキではそれほどの特殊召喚を行うことはなさそうなのでこれはあまり現実的ではなさそうですね。
他のバーンカードと併用してトータルで相手を焼き切ることに使うことになり、それらの中では現在でも採用する価値のあるカードです。
後発の《仕込み爆弾》よりダメージ倍率は落ちますが、こちらは相手の手札のカードも枚数に含めるため、先攻・後攻や相手のデッキタイプに関係なくそれなりのダメージが見込めることが強み。
相手の《増殖するG》によって相手の手札を最大まで膨らませて炸裂させるのも気分が良いと思いますが、このカードを採用するようなデッキではそれほどの特殊召喚を行うことはなさそうなのでこれはあまり現実的ではなさそうですね。
ダメージの上昇量はやや低めだが、大量展開や大量ドローを得意とするデッキ相手なら、かなりの破壊力を期待できるカード。普通に使っても1000ダメージくらいは余裕で超えるので、安定した火力を実現できる。
バーンカードの中でも安定感に優れた1枚。
ルール変更によるモンスターゾーン増設も追い風でしょう。チェーン増Gで削り切れずに逆ワンキル食らったのはいい思いで。
ルール変更によるモンスターゾーン増設も追い風でしょう。チェーン増Gで削り切れずに逆ワンキル食らったのはいい思いで。
バーンデッキのレギュラー的存在。
先攻でセットすればほぼ1200ダメージは確定する。
初手以外で引いた場合相手の戦術によるが消費が荒いデッキだと600以下になってしまう事もあるためやや相手に振り回されるのは難点か。
ただ最近は場が増えてるのに手札が減らないようなデッキや1,2枚でアホみたいにデッキからカードを引っ張り出して大量展開するデッキが多いため最近のデッキには強い傾向がある気はする。
先攻でセットすればほぼ1200ダメージは確定する。
初手以外で引いた場合相手の戦術によるが消費が荒いデッキだと600以下になってしまう事もあるためやや相手に振り回されるのは難点か。
ただ最近は場が増えてるのに手札が減らないようなデッキや1,2枚でアホみたいにデッキからカードを引っ張り出して大量展開するデッキが多いため最近のデッキには強い傾向がある気はする。
5枚で1000なので、先行で伏せれば1200以上狙うことが出来る優秀なバーンカード。序盤だろうが終盤だろうが、いつ来ても腐らずに大ダメージが狙える。まぁ通常は終盤にはダメージが減りがちだが、昨今のアドを稼ぎまくるデッキや大量展開をするペンデュラムテーマのデッキには大打撃を与えられるだろう。
罠カードとして少々遅いのですが、フリーチェーンである点は「チェーンバーン」などでメリットになります。ダメージ倍率は×200でそれほど高くはないですが、フィールドと手札を参照するので、割と安定したダメージになりやすいです。
手札のフィールドのカードの数だけダメージが増える、バーンカード。
先攻1ターン目でも1200ダメージと、バーンの基準値である1000を軽く超えられるため、
バーンデッキではまず採用を考えるべき1枚だと思います。
フリーチェーンである点もこのカードの嬉しい魅力です。
先攻1ターン目でも1200ダメージと、バーンの基準値である1000を軽く超えられるため、
バーンデッキではまず採用を考えるべき1枚だと思います。
フリーチェーンである点もこのカードの嬉しい魅力です。
ダメージ効率は悪いが相手の手札と場のカードを合計した数値になるのでかなりのバーンダメージが期待できる。フルバーンにおいては2,3枚の投入が推奨される。
1枚で安定して1000オーバーのダメージをたたき出せるバーンの雄。
火力が高くまず無効になることもないため、速効型バーンデッキでは必携か?
特にフルバーン・チェーンバーンで活躍する。かなりの安定火力。
火力が高くまず無効になることもないため、速効型バーンデッキでは必携か?
特にフルバーン・チェーンバーンで活躍する。かなりの安定火力。
スクラップトリトドン
2010/10/07 13:52
2010/10/07 13:52
バーンカードの筆頭候補.
展開しまくる現環境では中々痛いバーンダメージ.
初手で使えば1200バーンと中々のもの.
初手でなくてもそれなりにダメージを与えられるため,バーンするならばまずこれを.
展開しまくる現環境では中々痛いバーンダメージ.
初手で使えば1200バーンと中々のもの.
初手でなくてもそれなりにダメージを与えられるため,バーンするならばまずこれを.
2014/10/20 2:16
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
カスパックに入ってたカード。確かにフリチェのバーンとしては効率がいいが、中途半端なバーンと半端なカードを入れたビートダウンの折衷じゃコンマイのいう初心者は勝てない。
「仕込みマシンガン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「仕込みマシンガン」への言及
解説内で「仕込みマシンガン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
リリス採用型チェーンバーン(死なない男)2020-12-24 23:23
ロックバーン2018(融合次元の使者)2018-04-03 01:34
-
強み《仕込みマシンガン》2014年再録
城之内ファイヤー返し(aibo)2015-10-30 07:53
-
強み『ブラック・ガーデン』の効果でローズ・トークンがいる時は、『プリーステス・オーム』で射出しちゃいましょう。『ブラック・ガーデン』、『おジャマトリオ』で相手のフィールドをロックして『仕込みマシンガン』でバーン!というコンボもアリです。
チキンをまもるよ(8/19更新)(Luna)2015-07-05 10:48
蠱惑魔シンプル罠特化(ねこです)2019-08-23 07:20
チェーンエクゾsideバーン(咲奈)2013-12-28 14:35
-
カスタマイズ3《仕込みマシンガン》
まずはコレ! デッキカスタムパック01だけで作る紙束(生姜醤油プリン)2024-05-15 17:59
-
強み《仕込みマシンガン》ダメージ与えられないから採用。
フルバーン(ドローゴー近)(yuki )2012-10-07 21:17
-
強みキーカードである《仕込みマシンガン》は大抵の場合ダメージが1600を超えます。
チェーンバーンで環境を荒らしてみよう(ゴエティア)2016-09-28 02:54
(チェーンバーン)対ノーデン1Kill(シャイニング)2014-10-08 17:38
-
運用方法・《仕込みマシンガン》
ダストンロックバーン(さぼってん)2013-04-30 09:46
クイーン王座(トリックスター無双炸裂!)(祐作)2022-01-01 17:18
-
運用方法●《トリックスター・フォクシーウィッチ》:リンク3モンスター。アタッカー兼疑似《仕込みマシンガン》発動要員。
ハリボテ記念~ハリボテ・バースト~(リョウタ)2020-01-16 12:40
-
強みキーカードである《仕込みマシンガン》は大抵の場合ダメージが1600を超えます。
可能性の化身!黒い流星メテオブラック!(慈恩の亡霊)2016-07-15 19:04
-
運用方法フリーチェーンの除去&バーン、エラッタにより弱体化したものの強力な事に変わりは無い。発動時に対象モンスターの攻撃力が相手ライフより下なら問題ないので、このカードにチェーンして《仕込みマシンガン》などを使えば引導火力として使うことも出来る。
「仕込みマシンガン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-03-17 2024/3 DC1st突破 m1到達 後手型チェーンバーン(脳筋中毒者)
● 2016-05-16 ラヴァゴバーン(ごるふん)
● 2016-06-06 異次元の討伐者(リョウ)
● 2017-11-03 チェーンバーン2018.07新制限適用(からさん)
● 2014-10-04 【バブルフルバーン】(asakura)
● 2020-06-14 永世名人(ロックバーン&溶岩魔神)(祐作)
● 2020-05-13 チェーンバーン ※最新版 新ルール適用(ウカム)
● 2016-11-24 【Prototype】連鎖バージェストマ(Ales)
● 2019-09-26 使う前に必ず相手に確認を(バナナ)
● 2014-10-16 エレキビートバーン(兄1)
● 2017-01-15 チェーンバーン(カック)
● 2019-05-16 牙狼-GARO- -守護神の城壁-(リョウタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 98円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 250円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4661位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 60,427 |
仕込みマシンガンのボケ
その他
英語のカード名 | Secret Barrel |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)