交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
永世名人(ロックバーン&溶岩魔神) デッキレシピ・デッキ紹介 (祐作さん 投稿日時:2020/06/14 14:40)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》 | |
運用方法 | |
このデッキは、相手の攻撃をロックカードで防ぎながら、大量のバーンカードを使っていち早く相手のライフを0にすることを目的としています。 同時に、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》で相手の切り札となるモンスター2体を潰すことと、1000のバーンダメージを与えることの一石二鳥も狙います。 (1)《威嚇する咆哮》が手札にあれば、これを1枚だけ伏せておきます。 こうすれば、相手に《ハーピィの羽根帚》を通されても、自分フィールド上に存在するモンスターが戦闘で破壊されなくなります。 (2)《マシュマロン》は、壁モンスターとして使用します(攻撃には参加させない)。 相手のライフに1000のダメージを与えるリバース効果は、極端な話、おまけと考えても良いかも知れません。 (3)《番兵ゴーレム》は、エクストラモンスターや、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》をバウンスするための要因として使用します。 特に《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》とコンボすると、相手にとっては脅威と言えます。 |
|
強み・コンボ | |
このデッキは事故率が低い上、守りも堅いため、安定したプレイングが期待できます。 特に、《平和の使者》とコンボすると、相手は守備力1700の《ステルスバード》と、守備力1800の《番兵ゴーレム》を戦闘で破壊することが、ほとんど不可能になります。 また、《平和の使者》が発動されている状態で、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》を送りつけられると、相手は《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》を急いで除去せざるを得なくなってしまいます。 |
|
弱点・課題点 | |
このデッキは1キル狙いではない上、構造が単純で分かりやすいため、相手に対策されやすい欠点があります。 | |
カスタマイズポイント | |
これは、2000年代中期に環境のトップにいたロックバーンデッキを改造したものです。 当時は、《レベル制限B地区》や、《グラヴィテイ・バインド-超重力の網-》がロックカードの核となっていて、私もこの2枚を重宝していましたが、現在ではエクシーズモンスターや、リンクモンスターが登場したせいで、この2枚が全く刺さらなくなっています。 しかし、その穴は《サンダー・ボルト》や、《ハーピィの羽根帚》や、《破壊輪》の禁止解除によって埋められています。 この他にも、《マシュマロン》や、《サイクロン》や、《光の護封剣》などといったカードが数多く制限解除されているため、当時よりもデッキのパワーが強力になっているのは明らかと言えます! 〈豆知識〉 「名人」とは、将棋のタイトルのことです。 名人戦は、将棋界の中では最も長い歴史を持ちます。 将棋の場合、「名人」になるためには、まず予選である順位戦を勝ち抜かなければなりません。 この順位戦は上から、A級・B級1組・B級2組・C級1組・C級2組の5クラスに分かれていて、最上級であるA級の優勝者が、名人の挑戦者となります。 ただし、飛び級はできないため、名人の挑戦者になるには、プロデビューから最低でも5年かかります。 名人戦は7番勝負で行われ、先に4勝した方が「名人」となります。 このタイトルを通算で5期獲得すると、「永世名人」の称号を得ることができます。 なお、囲碁にも「名人」のタイトルがありますが、「名誉名人」の称号の獲得条件が連続5期or通算10期となっています。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
祐作さん ( 全29件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 2500 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 炎族 | 1500 / 1000 | 0円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 炎族 | 1800 / 1200 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 0800 / 1800 | 40円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 0300 / 0500 | 1円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 1600 / 0300 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 鳥獣族 | 0700 / 1700 | 15円 | |
魔法 (10種・16枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (6種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1241円 | ||||||
サイドデッキ (8種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 0800 / 1800 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 機械族 | 1300 / 1000 | 100円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 1600 / 0300 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 0300 / 0500 | 1円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 526円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 1767円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■祐作さんの他のデッキレシピ
2023-03-13 【クイーン倉敷藤花(六花爛漫植物デッキ)】
2023-03-13 【クイーン王将(エクソシスター全員集合!)】
2023-01-06 【【コピペ】全盛期のイシズティアラメンツ】
2023-01-01 【永世叡王(特殊召喚は絶対させない!)】
2022-11-23 【相手も真っ青! 絶対特殊勝利するデッキ】
2022-02-01 【ワンストップ・ジグソーガーディアン】
2022-01-01 【クイーン王座(トリックスター無双炸裂!)】
2021-10-20 【永世棋王・雪那(せつな)】
2021-08-28 【ワンストップwith禍喰刀(まがくとう)】
2021-04-15 【ワンストップwithノアのデッキ破壊】
2021-03-07 【【ワンストップ】テスト用】
2021-01-01 【0キル連発・改(エクゾ3積みデッキ)】
2020-12-27 【永世棋王(墓地利用は絶対に許さん!)】
2020-11-21 【名誉天元(コイントスで相手を殺ったる!)】
2020-10-30 【クイーン白玲(令和の女王はマリンセス!)】
すべて見る▼
2023-03-13 【クイーン倉敷藤花(六花爛漫植物デッキ)】
2023-03-13 【クイーン王将(エクソシスター全員集合!)】
2023-01-06 【【コピペ】全盛期のイシズティアラメンツ】
2023-01-01 【永世叡王(特殊召喚は絶対させない!)】
2022-11-23 【相手も真っ青! 絶対特殊勝利するデッキ】
2022-02-01 【ワンストップ・ジグソーガーディアン】
2022-01-01 【クイーン王座(トリックスター無双炸裂!)】
2021-10-20 【永世棋王・雪那(せつな)】
2021-08-28 【ワンストップwith禍喰刀(まがくとう)】
2021-04-15 【ワンストップwithノアのデッキ破壊】
2021-03-07 【【ワンストップ】テスト用】
2021-01-01 【0キル連発・改(エクゾ3積みデッキ)】
2020-12-27 【永世棋王(墓地利用は絶対に許さん!)】
2020-11-21 【名誉天元(コイントスで相手を殺ったる!)】
2020-10-30 【クイーン白玲(令和の女王はマリンセス!)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 2610 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 16:50 評価 7点 《ネメシス・キーストーン》「《ブロックドラゴン》を使うデッキで…
- 04/22 16:21 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「プロトタイプ閃刀とかいう男の子大歓喜…
- 04/22 15:44 評価 6点 《D・D・R》「除外からの帰還カードのひとつ。 その中でも展開…
- 04/22 15:17 評価 5点 《超時空戦闘機ビック・バイパー》「専用サポートを持つタイプのバ…
- 04/22 15:05 評価 3点 《ファルシオンβ》「《超時空戦闘機ビック・バイパー》のための《…
- 04/22 14:57 評価 3点 《ジェイドナイト》「被戦闘破壊をトリガーとした光属性・機械族の…
- 04/22 14:49 評価 2点 《サテライト・キャノン》「戦闘破壊耐性で耐えて攻撃力をチャージ…
- 04/22 13:44 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「 【《閃刀姫》】に突然訪れた最強ぶっ…
- 04/22 12:51 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「新たなリンク1の閃刀姫。 従来比で言え…
- 04/22 12:49 デッキ 【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】
- 04/22 09:45 SS 第96話:再開への序章
- 04/22 09:17 評価 6点 《EMトランプ・ウィッチ》「視聴者応募で選ばれ、結構長いこと遊…
- 04/22 08:57 評価 8点 《超量機獣エアロボロス》「 汎用的な面を考慮したら、まんま打点…
- 04/22 07:19 評価 8点 《禁じられた聖杯》「 【《禁じられた》】シリーズの発端であり、…
- 04/22 07:05 評価 8点 《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》「 このドラゴンを彷…
- 04/22 06:46 評価 9点 《RR-レヴォリューション・ファルコン》「 コイツに《暗黒方界…
- 04/22 00:16 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「あのダムドやギガ…
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



