交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
プロミネンス・ドラゴン(プロミネンスドラゴン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 炎族 | 1500 | 1000 | |
自分フィールド上にこのカード以外の炎族モンスターが存在する場合、このカードを攻撃する事はできない。自分のターンのエンドフェイズ時、このカードは相手ライフに500ポイントダメージを与える。 | ||||||
パスワード:45985838 | ||||||
カード評価 | 6.1(18) → 全件表示 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP144 | 2005年03月17日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-灼熱の大地- | SD3-JP008 | 2005年01月20日 | Normal |
天空の聖域 | 308-032 | 2003年11月20日 | Normal |
プロミネンス・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
かつて炎族にこのモンスターありというほどにバーン系のデッキで活躍したドラゴンの姿をした下級炎族モンスター。
他の炎族と並べることで攻撃対象にならなくなり、自身も炎族ということで2体目のこのモンスターを並べることで相手に攻撃されることなくバーンを入れ続けることができるというモンスターでした。
出した自分のターンのうちにダメージが入るのは偉いですが、さすがに現在ではバーンダメージ量を含めて何もかもが力不足。
デッキからこのモンスター2体を効果を無効にせず自壊させることもなく出すことができるカードがあったとしても、そのターンのエンドフェイズに計1000ダメージを入れるのが精一杯という感じで、従来のやり方で活躍させるのは到底難しいでしょう。
他の炎族と並べることで攻撃対象にならなくなり、自身も炎族ということで2体目のこのモンスターを並べることで相手に攻撃されることなくバーンを入れ続けることができるというモンスターでした。
出した自分のターンのうちにダメージが入るのは偉いですが、さすがに現在ではバーンダメージ量を含めて何もかもが力不足。
デッキからこのモンスター2体を効果を無効にせず自壊させることもなく出すことができるカードがあったとしても、そのターンのエンドフェイズに計1000ダメージを入れるのが精一杯という感じで、従来のやり方で活躍させるのは到底難しいでしょう。
このカードを2枚並べる、相手は攻撃できない、ずっとバーンで相手は死ぬ。
リクルーターにも対応したステータスで並べやすく、昔は無対策だとこれ2枚でハメ殺されることもあった強力なカード。
リクルーターにも対応したステータスで並べやすく、昔は無対策だとこれ2枚でハメ殺されることもあった強力なカード。
総合評価:複数展開でロックはかけやすい。
《地獄の暴走召喚》で3体並べれば攻撃されることなく毎ターン1500削ることは可能。
だが、モンスター除去を喰らえばそれまでなのがナ。
対策するにしても、《安全地帯》などを使うなら他のバーン効果持ちでも可能だし。
《地縛神 Chacu Challhua》と似ているが、メイン1をスキップすると除去も受けないあちらの方が何かと強いカナ。
《同胞の絆》を使うなら有力で、《ヴォルカニック・エッジ》《業火の結界像》を並べて1000削り続けるとかデキル。
《地獄の暴走召喚》で3体並べれば攻撃されることなく毎ターン1500削ることは可能。
だが、モンスター除去を喰らえばそれまでなのがナ。
対策するにしても、《安全地帯》などを使うなら他のバーン効果持ちでも可能だし。
《地縛神 Chacu Challhua》と似ているが、メイン1をスキップすると除去も受けないあちらの方が何かと強いカナ。
《同胞の絆》を使うなら有力で、《ヴォルカニック・エッジ》《業火の結界像》を並べて1000削り続けるとかデキル。
単体じゃ非力なので、展開カードによる補助は必須。幸いリクルーター・暴走召喚対応のステなので、並べにくいわけでもない。
散々言われているように、じわじわバーンを与えながらロックするのは厄介・・・だったのは昔の話。
除去手段が増加し過ぎて戦闘ロック自体が完全オワコン状態。
《波動キャノン》は魔鍾洞という強力な相方によって、今の時代でも耐えうる補強ができましたが、コイツにはそういったカードがない。属性・種族もマイナーな方ですし。正直もう厳しいカードでしょう。
散々言われているように、じわじわバーンを与えながらロックするのは厄介・・・だったのは昔の話。
除去手段が増加し過ぎて戦闘ロック自体が完全オワコン状態。
《波動キャノン》は魔鍾洞という強力な相方によって、今の時代でも耐えうる補強ができましたが、コイツにはそういったカードがない。属性・種族もマイナーな方ですし。正直もう厳しいカードでしょう。
ロックバーンは時代遅れです。(ただし《魔鍾洞》で使われて結果を残したカードは除く)。
昔は強かったんですが、現在ではチェーンバーン等の方が火力が高くバーンの質も高いので、500ポイントは少ないと感じる。
昔は強かったんですが、現在ではチェーンバーン等の方が火力が高くバーンの質も高いので、500ポイントは少ないと感じる。
地味に厄介なバーンカード。
このカードが2体並べば攻撃ロックが仕掛けられ、その間にダメージを与えられるため、使われると嫌らしいです。
ただ、それに持ちこむまでが人手間かかり、最も出しやすい方法が
UFOタートルによるリクルート程度しかないのが難点でしょうか。
このカードが2体並べば攻撃ロックが仕掛けられ、その間にダメージを与えられるため、使われると嫌らしいです。
ただ、それに持ちこむまでが人手間かかり、最も出しやすい方法が
UFOタートルによるリクルート程度しかないのが難点でしょうか。
スクラップトリトドン
2011/03/30 22:28
2011/03/30 22:28
切り込み的な発想で,2体以上並べれば厄介なバーン要員となれる.
こいつを使ったウォールバーンは中々いいのだが,単体でもそれなりに機能する《ステルスバード》がいるからなぁ・・・
とはいえ,攻撃封じも持ち合わせているとロックは結構硬いものになるはず.
こいつを使ったウォールバーンは中々いいのだが,単体でもそれなりに機能する《ステルスバード》がいるからなぁ・・・
とはいえ,攻撃封じも持ち合わせているとロックは結構硬いものになるはず.
ステータスはそれほど高くないがそれが逆にリクルーターから呼び出すことも可能にしている。
二体並べられるとロックとバーンの両方でなかなか厄介なカード。
二体並べられるとロックとバーンの両方でなかなか厄介なカード。
2014/04/03 1:22

能力値は高くないけどバーン効果でじわじわ削るので
オッケー。
二体並べれば毎ターン1000ダメージを与え、
攻撃を封じることも。
相手が除去カードを引くまで
ずっと続く火炎。
オッケー。
二体並べれば毎ターン1000ダメージを与え、
攻撃を封じることも。
相手が除去カードを引くまで
ずっと続く火炎。
「プロミネンス・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「プロミネンス・ドラゴン」への言及
解説内で「プロミネンス・ドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
炎天火(無記名)2020-03-08 11:54
-
カスタマイズいっそ《プロミネンス・ドラゴン》を入れてロックバーンにするのもアリ。
バーン焔聖騎士(てつ)2020-09-27 16:56
-
運用方法《プロミネンス・ドラゴン》《バックファイア》《キックファイア》でダメージを稼ぐというデッキです
これから毎日決闘者を燃やそうぜ?(無一文)2012-09-17 15:44
-
強み守りは「マシュマロン」、《プロミネンス・ドラゴン》2体の切り込みロック、《光の護封剣》で行います。
攻撃厳禁!カウンター炎バーン!(ともはね)2013-03-09 14:32
-
運用方法《プロミネンス・ドラゴン》ロック!
ヴォルカニック・ロック・バーン(kouyan)2013-01-17 12:43
-
運用方法真の狙いは、「グラヴィティ・バインド」「レベル制限B地区」などで攻撃をロックしつつの、《プロミネンス・ドラゴン》や《逆巻く炎の精霊》の展開です。
焼き加減はウェルダンがお好み?(ohy)2023-05-29 17:15
-
強み《ネオフレムベル・レディ》ならフリチェの墓地除外に墓地肥やし、《プロミネンス・ドラゴン》ならささやかなバーンと戦闘耐性等を使い分けられます。
ワンストップwith禍喰刀(まがくとう)(祐作)2021-08-28 19:25
-
運用方法ワンストップ・ペンション→《プロミネンス・ドラゴン》
【ワンストップ】テスト用(祐作)2021-03-07 07:14
-
運用方法ペンション→《プロミネンス・ドラゴン》
「プロミネンス・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-07-25 トライアルデッキ-死の選択肢-(リョウタ)
● 2013-03-25 トータルバーン改(バーン信者)
● 2013-04-22 真トータルバーン(バーン信者)
● 2018-10-17 灼熱の新戦士(リョウタ)
● 2020-06-14 永世名人(ロックバーン&溶岩魔神)(祐作)
● 2018-10-01 灼熱の大地(備長炭18)
● 2018-09-11 炎に纏いし九尾(リョウタ)
● 2018-07-09 叫びの神話(リョウタ)
● 2013-11-11 バーンフェニックス(Ace)
● 2014-05-20 レトロフィールデッキ★(Ryo890512)
● 2018-04-27 牙狼-GARO- -豪炎ノ放浪戦士-(リョウタ)
● 2014-11-28 テスト12(濃い口醤油)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7438位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 23,786 |
炎族(種族)最強カード強さランキング | 71位 |
プロミネンス・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Solar Flare Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 23:38 評価 7点 《E・HERO ガイア》「大地のHERO! 割りとメジャーな地属性…
- 02/25 23:24 評価 7点 《E・HERO Great TORNADO》「属性融合HEROの風属…
- 02/25 22:59 評価 9点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「MDにアザミナが実装され、出張パー…
- 02/25 22:54 評価 4点 《ピラミッド・タートル》「アンデット専用の戦闘破壊リクルーター…
- 02/25 22:42 評価 4点 《マスター・ジーグ》「俺が辞めたら誰がやるのか今に見ていろ《は…
- 02/25 22:23 評価 6点 《ゴブリンゾンビ》「墓地にいくと強制効果でサーチできるモンスタ…
- 02/25 21:36 評価 7点 《ゼータ・レティキュラント》「 どことなく《エーリアン・バスタ…
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



