交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
カオスループ×チェーンバーン=22:78 デッキレシピ・デッキ紹介 (とりっぴーさん 投稿日時:2017/12/24 16:38)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《召喚制限-猛突するモンスター》 | |
運用方法 | |
カオスループ、チェーンバーンの2大戦略。 ①カオスループが成立するまでの凌ぎとしてチェーンバーンで戦うのが本命だが、チェーンバーンが基本戦略。 ②チェーンバーン主力で戦うとカオスループパーツが補助パーツとして機能する。 猛突するモンスター、《死霊ゾーマ》、リバースリユース、《カオスポッド》、聖なる魔術師の多様な組み合わせで翻弄して勝つ |
|
強み・コンボ | |
強み・コンボ ①《自業自得》《仕込みマシンガン》《仕込み爆弾》《おジャマトリオ》でチェーンバーン ②《ディメンション・ウォール》《《死霊ゾーマ》》でカウンターバーン ③《召喚制限-猛突するモンスター》《おジャマトリオ》《《死霊ゾーマ》》で6300ダメージ。自爆特攻を含めれば6300以上のダメージ。 ④《召喚制限-猛突するモンスター》《《カオスポッド》》《聖なる魔術師》《《連鎖爆撃》》でチェーン3《連鎖爆撃》1200バーンカオスループ。 ⑤《リバース・リユース》おジャマトリオの運用とカオスループの2つの運用を兼ね備えるカード。ポッド系はコントロールが相手に渡っても問題なし。 ⑥《メタモルポット》《《カオスポッド》》でリセット。《王宮のお触れ》《サイコ・ショッカー》に対しての間接的な対策。ミラーマッチ戦に対しては《リバース・リユース》《《カオスポッド》》のコンボで同業者に一方的なデッキ破壊+カオスループを与えることを想定している。 ⑦《聖なる魔術師》で《《連鎖爆撃》》《命削りの宝札》を回収。カオスループをすると見せかけドローカード回収、ドローと見せかけバーンカード回収。足りないドローやバーンを補う役割も持つ。 ⑧カウンターバーン5枚、バトル無効札5枚、計10枚の反撃。 ⑨《召喚制限-猛突するモンスター》で強制的にバーン、バトル無効にする罠を発動させる ⑩《メタモルポッド》《命削りの宝札》で大量ドローすると見せかけ、リバースモンスターを能動的に墓地に落とす。《リバース・リユース》で一気にカオスループに持ち込むか、自分フィールドに並べてからリバースするかを選べる。 11.《聖なる魔術師》《おジャマトリオ》《召喚制限-猛突するモンスター》《《連鎖爆撃》》でチェーン4バーン+おジャマ自爆特攻。 ①聖なる魔術師が裏側守備の場合。 1600+1200=2800ダメージ。 ②聖なる魔術師が攻撃表示の場合。 (300+300)×3=1800ダメージ。 《《カオスポッド》》の場合 A.裏側守備の場合 700ダメージ リバースした瞬間にモンスターの効果が強制発動してしまうため。 最初から表の場合は効果を挟まないので2100ダメージ。 B.攻撃表示の場合 (300+800)×3=3300ダメージ 《メタモルポット》の場合 α.裏側守備の場合 600×3=1800ダメージ。 強制誘発しても問題なし。 β.攻撃表示の場合 (700+300)×3=3000ダメージ。 12.《リバース・リユース》《召喚制限-猛突するモンスター》《聖なる魔術師》《メタモルポット》《《連鎖爆撃》》 裏側守備表示の《聖なる魔術師》を送りつけた 《メタモルポット》に攻撃させる。 チェーン5の2000バーンダメージ。 《和睦の使者》を絡めた場合はチェーン6の2400バーンダメージで《聖なる魔術師》は生き残る。 13.《リバース・リユース》と《召喚制限-猛突するモンスター》を使って《《カオスポッド》》と《メタモルポット》を殺し合いをさせてみると面白い。攻撃力守備力の関係がうまく噛み合っている。《《カオスポッド》》が味方の場合はメタモル効果の後カオスループに突入するが《メタモルポット》が味方の場合即座にカオスループになる。《威嚇する咆哮》を絡めた場合はメタモル効果のみ発動しカオスループは起こらない。《メタモルポット》が味方の場合は変わらない。 |
|
弱点・課題点 | |
チェーンバーンのメタ、ミラーマッチ戦に対する対策が不確実。フィールドに出されたら《《連鎖爆撃》》焼き切るしか勝ち目がない。 ①《《カオスポッド》》でデッキの魔法・罠を破壊。 ②手札を溜めさせてから《メタモルポット》。 ③チェーンを積み《《連鎖爆撃》》で勝負を決める。 《聖なる魔術師》で《《連鎖爆撃》》 |
|
カスタマイズポイント | |
カオスループが成立するまでの凌ぎとしてチェーンバーンで戦う 22:78の法則を採用。 41枚に対し9.02枚。ちなみに50枚が一番理想的な値で11枚ぴったり。 41枚は2番目に近い理想値。 各種コンボパーツを9枚に編成 ①カオスループパーツ9枚 ②チェーンバーンパーツ9枚 ③猛突おジャマゾーマ9枚 ④ドローソース9枚 ⑤猛突おジャマ聖なる《連鎖爆撃》魔法9枚 魔法・罠4×9枚=36枚 防御札は10枚... 《アポクリフォート・キラー》戦も想定。 《ディメンション・ウォール》《威嚇する咆哮》《《カオスポッド》》 計10枚は防げる。 墓地で発動する《《死霊ゾーマ》》は防げるかどうかはわからない。 チェーンバーンのドローソース枚数が12〜14枚なのはは疑問。 ドローフェイズでドローソース札。ドローソース札で各種バーン・防御札を持ってくるのが理想的な運用。 ドローソース札でドローソース札を持ってくるのは無価値。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
とりっぴーさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (3種・5枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 岩石族 | 0800 / 0700 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0700 / 0600 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0300 / 0400 | 9円 | |
魔法 (2種・4枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 150円 | |
罠 (12種・32枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 330円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 98円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2318円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(17種) ▼
閲覧数 | 2831 | 評価回数 | 7 | 評価 | 66 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 03:48 評価 10点 《百鬼羅刹唯我独尊》「捲りも妨害もこなせるほぼ汎用ランク6。 …
- 04/01 02:10 評価 8点 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》「こいつ出してパワボンの自…
- 04/01 01:28 評価 7点 《イグナイト・ウージー》「総合評価:P効果でサーチを行う役割と…
- 04/01 01:20 評価 7点 《イグナイト・キャリバー》「総合評価:やはりP効果でサーチを行…
- 04/01 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PHANTOM NIGHTMARE⭐
- 03/31 22:58 評価 6点 《百鬼羅刹大暴走》「(1)は《フル・アーマード・エクシーズ》に近…
- 03/31 22:52 評価 6点 《百鬼羅刹大集会》「まずゴブリン魔法罠は《百鬼羅刹 特攻ダグ》…
- 03/31 22:35 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「《天上天下百鬼羅刹》をサーチ出来るので初…
- 03/31 22:31 評価 9点 《百鬼羅刹の大饕獣》「地味にゴブリンライダーの名前は持っていま…
- 03/31 22:10 評価 10点 《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》「ゴブリンライダーの初動役で中継・妨…
- 03/31 22:00 評価 7点 《百鬼羅刹 神速ブーン》「他より役割が薄いゴブリンライダー。 …
- 03/31 21:53 評価 10点 《百鬼羅刹 特攻ダグ》「ゴブリンライダー内で唯一の魔法罠サーチ…
- 03/31 21:51 SS turn24:白き恐獣の王
- 03/31 21:24 評価 10点 《白き森のリゼット》「魔法罠をコストに特殊召喚と白き森をサー…
- 03/31 21:07 評価 8点 《イグナイト・デリンジャー》「総合評価:攻撃力はイグナイト通常…
- 03/31 21:04 評価 7点 《イグナイト・ライオット》「総合評価:P効果でサーチを行う役割…
- 03/31 20:49 評価 10点 《エクソシスター・ミカエリス》「???「やめて・・・ 私に乱暴…
- 03/31 20:42 評価 10点 《霊王の波動》「炎統一の天盃龍で大活躍 ジェネリック《神の警…
- 03/31 20:35 評価 10点 《真紅眼の鋼炎竜》「MDでベェルゼとかの強制発動効果を持つ奴を…
- 03/31 20:14 評価 8点 《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》「《魔界発現世行きデスガイド》に対応…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



