交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ドレミコード・エレガンス(ドレミコードエレガンス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●デッキから「ドレミコード」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。 ●手札から「ドレミコード」Pモンスター1体を選び、EXデッキに表側表示で加える。その後、デッキからPスケールが奇数と偶数の「ドレミコード」Pモンスターを1体ずつ選び、自分のPゾーンに置く。 ●自分のPゾーンからPスケールが奇数と偶数のカードを1枚ずつ持ち主のEXデッキに表側表示で加え、自分はデッキから2枚ドローする。 |
||||||
カード評価 | 10(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 480円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ | DBAG-JP022 | 2021年03月06日 | Super |
ドレミコード・エレガンスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ドレミコードが強くないから問題になってないだけで、環境テーマがこんなの持ってたら普通に規制されるヤバカード。《ペンデュラム・コール》にはコスト、《デュエリスト・アドベント》でも発動条件があるのにそれらが一切なく、①と②(便宜上この表記にします)は「アド取ります」って書いててなぜかうららをチェーンされないすっげぇカード。両端のゾーンで発動すると②の効果を使えない地味な落とし穴には要注意。
③はあまり使わなそうに見えると思うが、P召喚後はPゾーンにカードがある必要はないので中盤以降に使う機会はある。ドレミコードはPゾーンに仲間いないと効果使えないから用心は必要だけどね。
あと地味に⑶のせいでうららを当てることが出来るようになってしまっている点には留意。ふざけんな。
エレガンスという名でイラストは「レ」「ファ」「ラ」でDm。
同じようにちゃんとした和音を使ってるのに性能が終わっている《ドレミコード・フォーマル》との違いはどこから来たんだろうか。
③はあまり使わなそうに見えると思うが、P召喚後はPゾーンにカードがある必要はないので中盤以降に使う機会はある。ドレミコードはPゾーンに仲間いないと効果使えないから用心は必要だけどね。
あと地味に⑶のせいでうららを当てることが出来るようになってしまっている点には留意。ふざけんな。
エレガンスという名でイラストは「レ」「ファ」「ラ」でDm。
同じようにちゃんとした和音を使ってるのに性能が終わっている《ドレミコード・フォーマル》との違いはどこから来たんだろうか。
3つの効果から1つを選択する強力なサポートカード。
ドレミコードPモンスターをデッキからPゾーンに置く効果、手札のドレミコードPモンスターをEXデッキに送ることでデッキから奇数と偶数のドレミコードPモンスターをPゾーンに置く効果、Pゾーンの奇数と偶数のスケールの1組をEXデッキに送り2枚ドローする効果を選んで発動する。
デッキからカードを引っ張り出し、スケールを整えることに特化したカード。魔術師における《ペンデュラム・コール》的な匂いがある。特に2番めの効果が強く、P召喚軸デッキではあまり痛手にならないEXデッキ送りをコストに一瞬で任意のスケールを完成させてしまう。1番めの効果もそうだが基本的にドレミコードはP効果に差異が薄いのでスケールの数字を広く取れる組み合わせになるだろう。
最後の効果はスケールをドローに変換する。ただスケールが崩れるとドレミコードの一部は効果が使えなくなる。その一部にビューティアやクーリアといったエースが混じっているのも痛い。使い所は見極めが大事になるがグレーシアでこのカードをサーチした場合はこの効果が一番狙い目。
スケールが整ってなんぼのPデッキ、この効果が不要と言ったら嘘になるだろう。
ドレミコードPモンスターをデッキからPゾーンに置く効果、手札のドレミコードPモンスターをEXデッキに送ることでデッキから奇数と偶数のドレミコードPモンスターをPゾーンに置く効果、Pゾーンの奇数と偶数のスケールの1組をEXデッキに送り2枚ドローする効果を選んで発動する。
デッキからカードを引っ張り出し、スケールを整えることに特化したカード。魔術師における《ペンデュラム・コール》的な匂いがある。特に2番めの効果が強く、P召喚軸デッキではあまり痛手にならないEXデッキ送りをコストに一瞬で任意のスケールを完成させてしまう。1番めの効果もそうだが基本的にドレミコードはP効果に差異が薄いのでスケールの数字を広く取れる組み合わせになるだろう。
最後の効果はスケールをドローに変換する。ただスケールが崩れるとドレミコードの一部は効果が使えなくなる。その一部にビューティアやクーリアといったエースが混じっているのも痛い。使い所は見極めが大事になるがグレーシアでこのカードをサーチした場合はこの効果が一番狙い目。
スケールが整ってなんぼのPデッキ、この効果が不要と言ったら嘘になるだろう。
2つ目の効果は、《ドドレミコード・キューティア》と《ドドレミコード・クーリア》をデッキからPゾーンに置く事で、Pスケールの1と8を用意出来る、「ドレミコード」モンスターの効果に重要な奇数と偶数のスケールが揃う、「ドレミコード」モンスターのP召喚が上記2種のP効果によって安全に行えるなどの効果をもたらす、優秀な効果だと思います。
2つ目の効果はEXデッキに「ドレミコード」PモンスターをEXデッキに送る必要がありますが、送ったモンスターによってはP召喚で呼び戻せるのも、強みだと思います。
2つ目の効果はEXデッキに「ドレミコード」PモンスターをEXデッキに送る必要がありますが、送ったモンスターによってはP召喚で呼び戻せるのも、強みだと思います。
やはりペンデュラム召喚は諸悪の根源だと思うのです。
それまで【魔術師】【セフィラ】というぶっ壊れテーマが基準となってきたペンデュラム故「あんまり強くないよね」という結論が出されそうになっていた【ドレミコード】の評判を、1枚で覆したとんでもカードです。単純に1番目の効果も《灰流うらら》に引っ掛からない、ほぼサーチ効果でそれなりに強いですが、2番目の効果は、手札に【ドレミコード】が必要とは言え、実質コストがコストになっていない2アド効果。さらに3番目の効果に至っては【ドレミコード】Pカードという縛りが無い故に、邪魔なスケールをどけつつ2ドローできたりもする便利効果です。
現状、【ドレミコード】モンスターの効果が自重している故に大騒ぎにまでは至らないですが、今後の強化によっては爆発する可能性のあるカードだと思います。
それまで【魔術師】【セフィラ】というぶっ壊れテーマが基準となってきたペンデュラム故「あんまり強くないよね」という結論が出されそうになっていた【ドレミコード】の評判を、1枚で覆したとんでもカードです。単純に1番目の効果も《灰流うらら》に引っ掛からない、ほぼサーチ効果でそれなりに強いですが、2番目の効果は、手札に【ドレミコード】が必要とは言え、実質コストがコストになっていない2アド効果。さらに3番目の効果に至っては【ドレミコード】Pカードという縛りが無い故に、邪魔なスケールをどけつつ2ドローできたりもする便利効果です。
現状、【ドレミコード】モンスターの効果が自重している故に大騒ぎにまでは至らないですが、今後の強化によっては爆発する可能性のあるカードだと思います。
「ドレミコード・エレガンス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ドレミコード・エレガンス」への言及
解説内で「ドレミコード・エレガンス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
代行ドレミコード(ophion)2021-12-26 22:41
-
運用方法まずは《ドレミコード・エレガンス》等を駆使してペンデュラム召喚の準備を行い、ペンデュラム召喚や《創造の代行者ヴィーナス》の効果で展開しリンクモンスターを出して殴りに行きます。
ドレミ覇王の公演会(無記名)2023-01-24 20:15
-
強み《ドレミコード・エレガンス》により上下に振れたPスケールを用意し易いのが【ドレミコード】最大の利点。
弱点《ドレミコード・エレガンス》、あるいは《宣告者の神巫》が来てこそ。
アモルファドレミコード・ホリブル(無記名)2021-09-23 21:33
-
強み《ドレミコード・エレガンス》により上下に振れたPスケールを用意することがし易いのも利点。
ドレミコード(安定重視)(BIGS)2021-03-07 12:20
-
運用方法宣告者の巫女+『ドレミコード』モンスターo《ドレミコード・エレガンス》
実用純ドレミコード(kabocha)2021-03-13 01:02
-
強み《ドレミコード・エレガンス》
「ドレミコード・エレガンス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-06-30 マスターデュエル用ドレミ魔導獣ペンコ(みみみ)
● 2021-03-08 誘発入ドレミで3ウーサボルテムジカしたい(みみみ)
● 2022-04-08 ヴァリアンツ採用ドレミコード(みみみ)
● 2021-05-17 ガチ勝ちにいくドレミコード(みみみ)
● 2021-08-28 ドレミでVFDボルテックスは強いのか?(みみみ)
● 2021-12-27 軌跡の魔術師採用ドレミコード(みみみ)
● 2021-06-27 DD採用ドレミコードってどう?(みみみ)
● 2022-02-18 推理アライバル鳥ドレミ(Unimomo2)
● 2021-06-20 ミューゼシア採用ドレミコード(みみみ)
● 2021-05-23 新規採用ドレミ迷走中ドクバ初動まとめ有(みみみ)
● 2021-03-11 展開特化巨神鳥採用型ドレミコード(みみみ)
● 2021-04-17 ロガエス採用してみたドレミコード(みみみ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 480円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 500円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 600円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 640円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 650円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,180 |
通常魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 20位 |
魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 62位 |
ドレミコード・エレガンスのボケ
その他
英語のカード名 | Solfachord Elegance |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)