交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ドラゴンメイドのお片付け(ドラゴンメイドノオカタヅケ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分フィールドのドラゴン族モンスター1体と相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の手札・墓地から「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。 |
||||||
カード評価 | 9.6(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 39円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SELECTION 5 | SLF1-P071 | 2022年11月05日 | Normal |
RISE OF THE DUELIST | ROTD-JP077 | 2020年04月18日 | Rare |
QUARTER CENTURY TRINITY BOX | QCTB-JP018 | 2024年12月21日 | Secret、Super、N-Parallel |
ドラゴンメイドのお片付けのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
墓地や手札から素早く現れて相手フィールドのカードをお片付け。
バウンス&展開と言う便利な能力を雑に組み合わせた露骨なパワーカード。同一ターンにいずれか一方のみしか発動できないが性質上当然の枷。
バウンス先がカードの種類を問わない点が強力。事実上コストとなるセルフバウンスもサクリファイスエスケープや《ドラゴンメイド・ハスキー》の折檻トリガーとなれるためカテゴリ内のシナジーが強い。墓地発動の展開も極めて強力。ターン終了時に手札に戻るデメリットも素材処理や変身過程で無視できるためノーコストも同然。
注意点はセルフ側のバウンスの条件は「ドラゴン族」であり「ドラゴンメイド」ではない点、さらに「コスト」ではなく「効果」である点。チェーンしてリリースしても不発になることは無いインチキムーブ。反面種族書き換えを食らった場合バウンス側は機能不全になる。
なお隠された効果として墓地のカードも手札に戻せる。ほとんど使わないので本当に忘れやすいが《斬機超階乗》から《斬機ダイア》を抜き取ったりできるので侮ってはならない。
これだけの性能を持ちながら《ドラゴンメイド・パルラ》及び《ドラゴンメイド・チェイム》でそれぞれ墓地・手札にサーチ可能で出張セットも組める。
パルラは《天球の聖刻印》を立てて即帰宅。チェイムは出張デイサービス、と同じカードながら全く用途が異なるのが性格を表しているようで面白い。
バウンス&展開と言う便利な能力を雑に組み合わせた露骨なパワーカード。同一ターンにいずれか一方のみしか発動できないが性質上当然の枷。
バウンス先がカードの種類を問わない点が強力。事実上コストとなるセルフバウンスもサクリファイスエスケープや《ドラゴンメイド・ハスキー》の折檻トリガーとなれるためカテゴリ内のシナジーが強い。墓地発動の展開も極めて強力。ターン終了時に手札に戻るデメリットも素材処理や変身過程で無視できるためノーコストも同然。
注意点はセルフ側のバウンスの条件は「ドラゴン族」であり「ドラゴンメイド」ではない点、さらに「コスト」ではなく「効果」である点。チェーンしてリリースしても不発になることは無いインチキムーブ。反面種族書き換えを食らった場合バウンス側は機能不全になる。
なお隠された効果として墓地のカードも手札に戻せる。ほとんど使わないので本当に忘れやすいが《斬機超階乗》から《斬機ダイア》を抜き取ったりできるので侮ってはならない。
これだけの性能を持ちながら《ドラゴンメイド・パルラ》及び《ドラゴンメイド・チェイム》でそれぞれ墓地・手札にサーチ可能で出張セットも組める。
パルラは《天球の聖刻印》を立てて即帰宅。チェイムは出張デイサービス、と同じカードながら全く用途が異なるのが性格を表しているようで面白い。
妨害に使ってよし、初動に使ってよし、戦闘ダメージ軽減に使ってよしのドラゴンメイド最重要キーカード
2つの効果はどちらか一つのみの名称ターン1がついているもののどちらも非常に優秀な効果であり罠カードであるがゆえに相手ターンにも使えるため一枚から確実なアドバンテージをもたらしてくれる
どちらの効果も手札、場、墓地にドラゴンメイドが必要なためもしかしたら今後不要なカードになる可能性もあるが、現状ではカード単体で見ればデッキ最強のパワーカードと言って差し支えない
2つの効果はどちらか一つのみの名称ターン1がついているもののどちらも非常に優秀な効果であり罠カードであるがゆえに相手ターンにも使えるため一枚から確実なアドバンテージをもたらしてくれる
どちらの効果も手札、場、墓地にドラゴンメイドが必要なためもしかしたら今後不要なカードになる可能性もあるが、現状ではカード単体で見ればデッキ最強のパワーカードと言って差し支えない
(1)の効果により「ドラゴンメイド」デッキなら、相手フィールド・墓地のカードをバウンスしつつ、「ドラゴンメイド」モンスターの効果の再利用や、《ドラゴンメイド・ハスキー》の効果のトリガーを狙えるのが、優秀だと思います。
墓地に行っても、(2)の効果により条件付きで「ドラゴンメイド」モンスターを蘇生出来る上、「守備表示」「エンドフェイズにバウンス」という制約も、下級「ドラゴンメイド」モンスターを蘇生して効果で最上級「ドラゴンメイド」モンスターに変換すれば回避出来るため、問題はないと思います。
(1)(2)の効果は、同一ターン内に使えない点に注意が必要だと思います。
墓地に行っても、(2)の効果により条件付きで「ドラゴンメイド」モンスターを蘇生出来る上、「守備表示」「エンドフェイズにバウンス」という制約も、下級「ドラゴンメイド」モンスターを蘇生して効果で最上級「ドラゴンメイド」モンスターに変換すれば回避出来るため、問題はないと思います。
(1)(2)の効果は、同一ターン内に使えない点に注意が必要だと思います。
相手のカードをお片付けするドラゴンメイドたち。
ドラゴン1体と相手の場か墓地のカード1枚を手札に戻す効果、墓地の自身を除外することで手札か墓地のドラゴンメイドを守備で特殊召喚する効果を持つ。
フィールドでの効果は下級ドラゴンメイドとの相性がよく、召喚時の誘発効果を再利用できる。特に召喚するとこのカードを構えられるチェイムとの相性は優秀で、ドラゴンメイドの名前を持つ除去カードというのはわりと待望もの。
もう一つの効果も、墓地発動で展開ができる優良効果。一粒で二度美味しいが流石に1ターンに1度いずれか一つの発動なので両方使うには時間がかかる。パルラで落として展開効果のみを使うのもありか。
ドラゴン1体と相手の場か墓地のカード1枚を手札に戻す効果、墓地の自身を除外することで手札か墓地のドラゴンメイドを守備で特殊召喚する効果を持つ。
フィールドでの効果は下級ドラゴンメイドとの相性がよく、召喚時の誘発効果を再利用できる。特に召喚するとこのカードを構えられるチェイムとの相性は優秀で、ドラゴンメイドの名前を持つ除去カードというのはわりと待望もの。
もう一つの効果も、墓地発動で展開ができる優良効果。一粒で二度美味しいが流石に1ターンに1度いずれか一つの発動なので両方使うには時間がかかる。パルラで落として展開効果のみを使うのもありか。
セットしてフィールドで使える対象をとるバウンス効果と、墓地から除外して使える手札墓地両対応の展開効果のどちらかを1ターンに使う事ができる。
バウンス、展開効果両方ともに強力でカテゴリー内には《ドラゴンメイド・パルラ》《ドラゴンメイド・チェイム》とサーチ手段、墓地送り手段両方が用意されているので準備のしやすさも強み。
それに加えて⑴の効果は《ドラゴンメイド・ハスキー》がフィールドに存在する時に使えばハスキーの効果のトリガーを引きつつバウンスできたりと他のドラゴンメイドとのシナジーも高くデザインされており同カテゴリーの強い武器になる。
バウンス、展開効果両方ともに強力でカテゴリー内には《ドラゴンメイド・パルラ》《ドラゴンメイド・チェイム》とサーチ手段、墓地送り手段両方が用意されているので準備のしやすさも強み。
それに加えて⑴の効果は《ドラゴンメイド・ハスキー》がフィールドに存在する時に使えばハスキーの効果のトリガーを引きつつバウンスできたりと他のドラゴンメイドとのシナジーも高くデザインされており同カテゴリーの強い武器になる。
「ドラゴンメイドのお片付け」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ドラゴンメイドのお片付け」への言及
解説内で「ドラゴンメイドのお片付け」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純構築メイド(2021.12ver)(アベシ)2020-03-05 23:16
-
運用方法《ドラゴンメイドのお片付け》
弱点変わったとこでは《アンデットワールド》など種族変更カードも刺さるため、そういったカードを《ドラゴンメイドのお片付け》等のカードで除去してください。
全員集合ドラゴンメイド(ベリー)2020-04-05 22:09
-
運用方法まず新ルールで融合が並べやすくなり、4/18の新パックで《ドラゴンメイドのお片付け》という強力な新規まで獲得し純テーマでも十分戦えるようになりました。
強み《ドラゴンメイド・パルラ》召喚⑴効果で《ドラゴンメイドのお片付け》墓地へ
【先行ワンキル】邪神ドラグニティ(Agadlo)2023-04-15 14:18
-
運用方法《ドラゴンメイドのお片付け》
20/4/24融合する青眼ドラゴンメイド(ベリー)2019-08-08 09:45
-
カスタマイズ《ドラゴンメイドのお片付け》2枚、《ドラゴンメイドのお召替え》1枚、《ドラゴンメイドのお出迎え》1枚IN
【先行ワンキル】深淵ドラグニティ(Agadlo)2023-06-27 08:39
-
強み《ドラゴンメイドのお片付け》:制圧兼展開札。
ヴァレットソリティア先行制圧(なおき)2021-01-31 10:33
-
運用方法《ドラゴンメイド・パルラ》ef《ドラゴンメイドのお片付け》墓地へ
千円で組むドラゴンメイド(8/24更新)(キッソー)2020-06-30 18:11
-
強みまたは《ドラゴンメイドのお片付け》のいずれかを落とします。
ドラゴンリンクメイド(ゆりあき)2020-04-09 01:52
-
カスタマイズ《ドラゴンメイドのお片付け》を入れる枠がない…
闇黒黄金卿(さるすべり)2021-02-19 02:11
-
カスタマイズ除去と回収、蘇生ができる《ドラゴンメイドのお片付け》を採用できるのが強み。
純ドラゴンメイド(ととらら)2020-04-05 04:42
-
運用方法・《ドラゴンメイドのお片付け》0→2
龍女中麻雀譚ティルル(ぎゅうだん)2024-11-04 11:09
-
強み・《盃満ちる燦幻荘》のサーチ効果でカードを捨てる際には、『ドラゴンメイド』側の《ドラゴンメイドのお召し替え》《ドラゴンメイドのお片付け》を捨てると消費がだいぶ少なく済みます。
ドラゴンメイドのお色直し(《妖竜の禁姫》採用ドラゴンメイド)(ぎゅうだん)2025-01-11 17:59
-
強み④《ドラゴンメイド・チェイム》の①効果で、デッキより《ドラゴンメイドのお片付け》を手札に加える。
スキドレパシフィス(サンズ)2022-02-24 09:48
-
強み《ドラゴンメイドのお片付け》は《スキルドレイン》が発動できていればサーチされませんが、《バージェストマ・ディノミスクス》と含めて「ドラゴンメイド」デッキには複数枚採用されやすかったりします。
アルバスを主軸に戦いたいデッキ(なはの)2021-01-19 20:10
-
運用方法《ドラゴンメイドのお片付け》は基本的に《ドラゴンメイド・パルラ》から《天球の聖刻印》を出すためのコンボカードと考えていいが、素引きしても自分フィールドにドラゴン族がいれば使えるので、それで相手ターンを凌ぎたい。
強みパルラを通常召喚し、《ドラゴンメイドのお片付け》を墓地へ。
カスタマイズただし、《ドラゴンメイドのお片付け》は天球、ひいてはアルバスに繋げるカードなので、抜いても1枚だろうか。
ちょい☆ガチ全集合ドラメ(ベリー)2020-11-28 06:46
-
運用方法《ドラゴンメイドのお片付け》
「ドラゴンメイドのお片付け」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-05-18 すべてラドリーになるデッキ(タロヨ)
● 2022-03-21 邪神ドラグニティ(Agadlo)
● 2022-04-03 【マスターデュエル用】NR祭用ラドリー軸(ドラハン)
● 2021-03-18 テーマ名に【アルバスの落胤】って欲しい(金平糖)
● 2020-09-30 ブラパラドラメ(怒裏留)
● 2021-10-30 青眼試作(ああああ)
● 2021-01-14 引いたかわいい女の子で戦うデッキ(みみみ)
● 2020-11-06 混沌領域でドラゴンメイドクラフト(みみみ)
● 2020-02-10 超融合型ドラゴンメイド(21/1対応)(a.)
● 2022-02-08 ドラゴンメイド(みゅー)
● 2022-11-01 墓地特化型水属性で戦うクラゲ先輩(タロヨ)
● 2020-05-29 ドラゴンメイドとご落胤(無記名)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 707位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 22,008 |
罠(カード種類)最強カード強さランキング | 35位 |
通常罠(カード種類)最強カード強さランキング | 22位 |
ドラゴンメイドのお片付けのボケ
その他
英語のカード名 | Dragonmaid Tidying |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)