交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アーティファクト-ダグザ(アーティファクトダグザ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
- | 天使族 | 1500 | - | ||||||||||
カード名が異なるモンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカード以外のフィールドのカードの効果が発動した時に発動できる。手札・デッキから「アーティファクト」モンスター1体を選んで、魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンにセットする。この効果でセットしたカードは次の相手エンドフェイズに破壊される。 (2):リンク召喚したこのカードが相手ターンに破壊された場合に発動できる。自分の墓地から「アーティファクト」モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
|
||||||||||||||
カード評価 | 8.6(9) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LINK VRAINS PACK 3 | LVP3-JP061 | 2019年11月23日 | Super |
アーティファクト-ダグザのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
EXから出せるアーティファクトのサポートカード
軽い条件でアーティファクトを魔法罠ゾーンにセットして相手のターン終了時にそれを破壊するので無駄がない
セットするカードは《アーティファクト-モラルタ》が一番無難でアーティファクトに寄せるなら《アーティファクト-カドケウス》《アーティファクト-ベガルタ》が候補に上がる《アーティファクト-デスサイズ》は破壊するタイミングの関係上一考する必要あるかな
軽い条件でアーティファクトを魔法罠ゾーンにセットして相手のターン終了時にそれを破壊するので無駄がない
セットするカードは《アーティファクト-モラルタ》が一番無難でアーティファクトに寄せるなら《アーティファクト-カドケウス》《アーティファクト-ベガルタ》が候補に上がる《アーティファクト-デスサイズ》は破壊するタイミングの関係上一考する必要あるかな
《アーティファクト》を他のデッキと結びつける歯車
LINK VRAINS PACK3で出ましたが、出張寄りのカードであり、すぐ後にルールも元に戻ったので純【アーティファクト】では使われる事は無かったと言う。
《水晶機巧-ハリファイバー》からの《TG ワンダー・マジシャン》ができなくなったのもマイナス面ですかね。
適当なモンスター2体で場に出しておき、デッキに取り入れている《アーティファクト》をサポートする目的で使います。
《トロイメア》の面々と同じ緩々な召喚条件のおかげで出張性能は高いです。
①はデッキからアーティファクトをセットして、エンドフェイズに破壊する効果。
デッキから直接セットが強いのは当然で発動条件も緩々です。
相手の発動にも反応しますし、お互いのターンに発動させる事も容易で2枚持ってこれます。
破壊されるタイミングは相手のエンドフェイズなので《D-HERO デストロイフェニックスガイ》《原罪のディアベルゼ》や、《大嵐》などで自分からさっさと破壊しちゃっても良いですね。
相手のエンドフェイズには勝手に破壊されるので、エンドサイクのように《アーティファクト-モラルタ》を利用したりも可能です。
②は相手ターンに破壊されると墓地から「アーティファクト」を蘇生する効果。
自身や同名は蘇生できないのは当然ですが、守備力が高く場にいると意味のある《アーティファクト-ロンギヌス》《アーティファクト-カドケウス》辺りが狙い目です。
相手の攻撃で簡単に発動はできますが、手痛いダメージを受ける可能性や墓地送り・バウンス・除外も十分ありうるので。
こっちもデスフェニや《激流葬》《No.59 背反の料理人》で自分から破壊するのが良いか。
《アーティファクト-デスサイズ》とはあんまり相性が良くなかったりするので、使うなら受動的ではなく自発的に割れるカードとの併用が望ましいです。
LINK VRAINS PACK3で出ましたが、出張寄りのカードであり、すぐ後にルールも元に戻ったので純【アーティファクト】では使われる事は無かったと言う。
《水晶機巧-ハリファイバー》からの《TG ワンダー・マジシャン》ができなくなったのもマイナス面ですかね。
適当なモンスター2体で場に出しておき、デッキに取り入れている《アーティファクト》をサポートする目的で使います。
《トロイメア》の面々と同じ緩々な召喚条件のおかげで出張性能は高いです。
①はデッキからアーティファクトをセットして、エンドフェイズに破壊する効果。
デッキから直接セットが強いのは当然で発動条件も緩々です。
相手の発動にも反応しますし、お互いのターンに発動させる事も容易で2枚持ってこれます。
破壊されるタイミングは相手のエンドフェイズなので《D-HERO デストロイフェニックスガイ》《原罪のディアベルゼ》や、《大嵐》などで自分からさっさと破壊しちゃっても良いですね。
相手のエンドフェイズには勝手に破壊されるので、エンドサイクのように《アーティファクト-モラルタ》を利用したりも可能です。
②は相手ターンに破壊されると墓地から「アーティファクト」を蘇生する効果。
自身や同名は蘇生できないのは当然ですが、守備力が高く場にいると意味のある《アーティファクト-ロンギヌス》《アーティファクト-カドケウス》辺りが狙い目です。
相手の攻撃で簡単に発動はできますが、手痛いダメージを受ける可能性や墓地送り・バウンス・除外も十分ありうるので。
こっちもデスフェニや《激流葬》《No.59 背反の料理人》で自分から破壊するのが良いか。
《アーティファクト-デスサイズ》とはあんまり相性が良くなかったりするので、使うなら受動的ではなく自発的に割れるカードとの併用が望ましいです。
《アーティファクト》のリンクモンスター。
「アーティファクト」モンスターを場の効果にチェーンして手札・デッキから設置する効果と
相手ターンに破壊されると守備表示で蘇生出来る効果を備える。
このテーマは展開力に欠く上に自分のターンではあまり動けない為か
素材がほぼ汎用とかなり緩く、多くのデッキで自然と召喚条件が満たせるL2になっており
元々混ぜ物や出張の多いテーマだったが《アーティファクト-デスサイズ》を簡単に持ってこれるようになった為
相手ターンでバックを破壊出来るカードを用意出来れば容易にEX封じを可能にした。
《水晶機巧-ハリファイバー》呼び出した《TG ワンダー・マジシャン》や
《D-HERO デストロイフェニックスガイ》等で割る事例がそれに当たり
展開力の高いデッキでこのギミックが使われる事が多い。
「アーティファクト」モンスターを場の効果にチェーンして手札・デッキから設置する効果と
相手ターンに破壊されると守備表示で蘇生出来る効果を備える。
このテーマは展開力に欠く上に自分のターンではあまり動けない為か
素材がほぼ汎用とかなり緩く、多くのデッキで自然と召喚条件が満たせるL2になっており
元々混ぜ物や出張の多いテーマだったが《アーティファクト-デスサイズ》を簡単に持ってこれるようになった為
相手ターンでバックを破壊出来るカードを用意出来れば容易にEX封じを可能にした。
《水晶機巧-ハリファイバー》呼び出した《TG ワンダー・マジシャン》や
《D-HERO デストロイフェニックスガイ》等で割る事例がそれに当たり
展開力の高いデッキでこのギミックが使われる事が多い。
C/ゾンマス蒼血重点
2023/04/01 22:38
2023/04/01 22:38
AF出張…第三の起点!
アーティファクトを手札・デッキから魔法罠ゾーンにセットする疑似リクルート効果を備えたリンク2。LINK VRAINS PACK産出張リンクの御多分に漏れず素材指定が非常に緩く、アーティファクト以外のテーマでも出しやすい。尤もアーティファクトを自ターンに展開するのは難しいため、素材縛りがあったら強化にならないという側面もあるが。
セットしたAFは相手エンドフェイズに自壊→起動してくれるが、モラルタデスサイズカドケウス…狙い目となる何を出すにしてもターン終了時では遅すぎる。能動的に破壊する手段を用意すべきだろう。出張の中では全てのデッキに親和できるタイプではないが、《アーティファクト-デスサイズ》の拘束力が破格なため見返りは十分。《水晶機巧-ハリファイバー》の効果で《TG ワンダー・マジシャン》を出し、AF効果で妨害しつつ《フルール・ド・バロネス》を展開する、《D-HERO デストロイフェニックスガイ》で破壊するなど、強力なカードとの連携の余地も大きい。もちろん素直に《アーティファクト・ムーブメント》でも良い。
相手ターンまで残せば2枚のAFをセットできるうえ(2)効果の発動も狙えるが、出張ではあまり見る光景ではない。この効果も余さず活かしたいならAF蟲惑魔で《激流葬》とともに採用するのが良いだろう。罠カードの効果を受けない蟲惑魔達に害を与えることなく、能動的にすべての効果を使える。
アーティファクトを手札・デッキから魔法罠ゾーンにセットする疑似リクルート効果を備えたリンク2。LINK VRAINS PACK産出張リンクの御多分に漏れず素材指定が非常に緩く、アーティファクト以外のテーマでも出しやすい。尤もアーティファクトを自ターンに展開するのは難しいため、素材縛りがあったら強化にならないという側面もあるが。
セットしたAFは相手エンドフェイズに自壊→起動してくれるが、モラルタデスサイズカドケウス…狙い目となる何を出すにしてもターン終了時では遅すぎる。能動的に破壊する手段を用意すべきだろう。出張の中では全てのデッキに親和できるタイプではないが、《アーティファクト-デスサイズ》の拘束力が破格なため見返りは十分。《水晶機巧-ハリファイバー》の効果で《TG ワンダー・マジシャン》を出し、AF効果で妨害しつつ《フルール・ド・バロネス》を展開する、《D-HERO デストロイフェニックスガイ》で破壊するなど、強力なカードとの連携の余地も大きい。もちろん素直に《アーティファクト・ムーブメント》でも良い。
相手ターンまで残せば2枚のAFをセットできるうえ(2)効果の発動も狙えるが、出張ではあまり見る光景ではない。この効果も余さず活かしたいならAF蟲惑魔で《激流葬》とともに採用するのが良いだろう。罠カードの効果を受けない蟲惑魔達に害を与えることなく、能動的にすべての効果を使える。
トロイメアの面々と同じ緩い縛りと少ない素材でリンク召喚することができ、自身の効果で相手ターンでも《アーティファクト-デスサイズ》を魔法罠カードゾーンにセットできるというリンクモンスター。
この効果でセットしたデズサイズを相手ターン中に爆破できる他の効果と組み合わせることで、通ればそのターン消えない効果によって相手のEXデッキからの特殊召喚を封じ、デッキによってはターンスキップ同然の状況を作ることができる。
つまるところ先攻側の制圧力をより大きくするモンスターであり、素材がフリー同然なのでセルフ破壊ギミックが自然に組み込めるならいくらでも外に持ち出せるということで、デスサイズ共々ろくでもないモンスターとして扱われがちである。
ただどんなデッキでもこのギミックを組み込めるかと言われるとさすがにそんなことはないため、それが無理なくできることはそのデッキの強みでもあると捉えるべきなのでしょうかね。
この効果でセットしたデズサイズを相手ターン中に爆破できる他の効果と組み合わせることで、通ればそのターン消えない効果によって相手のEXデッキからの特殊召喚を封じ、デッキによってはターンスキップ同然の状況を作ることができる。
つまるところ先攻側の制圧力をより大きくするモンスターであり、素材がフリー同然なのでセルフ破壊ギミックが自然に組み込めるならいくらでも外に持ち出せるということで、デスサイズ共々ろくでもないモンスターとして扱われがちである。
ただどんなデッキでもこのギミックを組み込めるかと言われるとさすがにそんなことはないため、それが無理なくできることはそのデッキの強みでもあると捉えるべきなのでしょうかね。
登場からAFの正規サポートとして活躍したほか、現在はEXメインともに枠を多く裂かない優秀な出張パーツとしても機能している。素材も非常に緩いため入れる気になれば汎用リンク2としての仕事もできないではない。
効果はほかのカードの効果発動に対して反応し、デッキからAFをセットするというもの。次の相手エンドに自壊するため、AFの召喚条件はほぼ満たせるわけだが、やはり単体で使うと遅さが目立つため、能動的に自分の魔法罠を割ることができるカードとの併用がメインとなるだろう。
ハリファイバーとダグザを立てることで相手ターンにTGワンダーワンダーマジシャンにアクセスし、デスサイズを破壊して相手のEXを封じながらフルールドバロネスへと繋ぐコンボは従来より存在したが、昨今のリンク2・レベル2・ランク2の爆発的強化によってこれがふたたび注目を集めている。某スプライトたちは自分のターンでは2がつくものしか出せないが、相手ターンでは好き勝手に動けるため、上記コンボを簡単に成立させることができる。
単体性能では優秀ではあるが強すぎるというほどでもなく、良い調整を行われたことが垣間見えるカードだが、やはりデッキからAF(主にデスサイズ)をセットできるという性質はいくらでも悪用できるようで、それを思いついたデュエリストの知恵にも脱帽である。
効果はほかのカードの効果発動に対して反応し、デッキからAFをセットするというもの。次の相手エンドに自壊するため、AFの召喚条件はほぼ満たせるわけだが、やはり単体で使うと遅さが目立つため、能動的に自分の魔法罠を割ることができるカードとの併用がメインとなるだろう。
ハリファイバーとダグザを立てることで相手ターンにTGワンダーワンダーマジシャンにアクセスし、デスサイズを破壊して相手のEXを封じながらフルールドバロネスへと繋ぐコンボは従来より存在したが、昨今のリンク2・レベル2・ランク2の爆発的強化によってこれがふたたび注目を集めている。某スプライトたちは自分のターンでは2がつくものしか出せないが、相手ターンでは好き勝手に動けるため、上記コンボを簡単に成立させることができる。
単体性能では優秀ではあるが強すぎるというほどでもなく、良い調整を行われたことが垣間見えるカードだが、やはりデッキからAF(主にデスサイズ)をセットできるという性質はいくらでも悪用できるようで、それを思いついたデュエリストの知恵にも脱帽である。
アーティファクトのリンク2。
トロイメアと同じ緩い素材指定からハイブリッド構築でも出せるのは高ポイント。
場でカードが発動する事を条件に手札・デッキからアーティファクトをセットでき、除去対象の必要なムーブメントより楽にアーティファクトを供給できる。セットカードは相手エンドに破壊されるものの、タイミングがやや遅いのでオマケ程度に。
このカードもアーティファクトなので相手ターンに除去されると墓地効果が発動して他のアーティファクトを蘇生でき、珍しくダメステ発動可なので牽制としてはなかなかですが、守備表示限定だったり指名者の危険性を考えるとそう保険としても考えないようにしたい。
カテゴリ専用リンクとしては真っ当に使える部類かと。
トロイメアと同じ緩い素材指定からハイブリッド構築でも出せるのは高ポイント。
場でカードが発動する事を条件に手札・デッキからアーティファクトをセットでき、除去対象の必要なムーブメントより楽にアーティファクトを供給できる。セットカードは相手エンドに破壊されるものの、タイミングがやや遅いのでオマケ程度に。
このカードもアーティファクトなので相手ターンに除去されると墓地効果が発動して他のアーティファクトを蘇生でき、珍しくダメステ発動可なので牽制としてはなかなかですが、守備表示限定だったり指名者の危険性を考えるとそう保険としても考えないようにしたい。
カテゴリ専用リンクとしては真っ当に使える部類かと。
歯車には、歯車の意地がある… かどうかはわからない。
他のカードの効果が発動した時にアーティファクトを手札かデッキから魔法状態でセットする効果と、リンク召喚したこのカードが相手ターンに破壊されるとアーティファクトを蘇生する効果を持つ。
アーティファクトをセットするためには他のカードの発動は必要だが、自分か相手は問わない。セットしたカードは次の相手ターンに破壊されるが、アーティファクトの効果の関係上即座に特殊召喚され効果を使ってくれる。速さが足りない感があるが、アーティファクトの時点で速攻を志す感でもないだろう。むしろデスサイズなど相性が良くないアーティファクトが存在するのが問題かもしれない。
被破壊時のアーティファクトの蘇生効果はこれもまたアーティファクトの効果の発動を狙えるが、相手ターンなので相手にとってはいかにもやりようがあるだろう。牽制程度に捉えておくべきか。
他のカードの効果が発動した時にアーティファクトを手札かデッキから魔法状態でセットする効果と、リンク召喚したこのカードが相手ターンに破壊されるとアーティファクトを蘇生する効果を持つ。
アーティファクトをセットするためには他のカードの発動は必要だが、自分か相手は問わない。セットしたカードは次の相手ターンに破壊されるが、アーティファクトの効果の関係上即座に特殊召喚され効果を使ってくれる。速さが足りない感があるが、アーティファクトの時点で速攻を志す感でもないだろう。むしろデスサイズなど相性が良くないアーティファクトが存在するのが問題かもしれない。
被破壊時のアーティファクトの蘇生効果はこれもまたアーティファクトの効果の発動を狙えるが、相手ターンなので相手にとってはいかにもやりようがあるだろう。牽制程度に捉えておくべきか。
《アーティファクト-ミョルニル》の登場で「アーティファクト」リンクモンスターの布石かと思いきや、なんと2年待たされた。おせーよホセ。しかも効果的に縛りがキツ過ぎるミョルニル要らないと言う。カード名が異なるモンスター2体というゆるゆる素材を指定しており、フィールドで発動するあらゆる効果に反応して「アーティファクト」モンスターを手札・デッキから魔法&罠ゾーンにセット可能。しかもセットしたカードは次の相手エンドフェイズに勝手に破壊される。まぁただ自壊するのは正直遅いので、なんとかモラルタやデスサイズセットから自発的に破壊して発動したいところ。破壊された場合の保険もあるが、あくまで牽制レベル。
「アーティファクト-ダグザ」を使ったコンボ
【ABCXYZ】新生ユニオン達による1枚からのベアト+デスサイズ+未来龍皇のコンボ(かどまん)
- 24年のXYZのリメイクで従来のユニオンの王者だったABCと合わせた強力なデッキが誕生しました。
これによる展開パターンは多く有りますが此処ではタイトル通り《X-クロス・キャノン》1枚からの
ベアトリーチェと未来龍皇を立てつつ更にデスサイズを相手のターンに起動するコンボを紹介します。
1:《X-クロス・キャノン》を召喚し(2)でデッキから《B-バスター・ドレイク》を自身へ装備
2:装備されているドレイクを(1)で特殊召喚し、キャノンと2体で《プラチナ・ガジェット》をL召喚。
3:ドレイクの(3)で《Y-ドラゴン・イアヘッド》をサーチ
4:ガジェットの(1)でイアヘッドを特殊召喚。
5:イアヘッドの(1)で墓地のドレイクを装備。
6:ガジェットとイアヘッドの2体を除外して《ユニオン・コントローラー》をF召喚。
7:ユニコンの(1)で《ユニオン格納庫》をサーチし
装備状態で墓地に送られたドレイクの(3)で《Z-ジリオン・キャタピラー》をサーチ。
8:格納庫を発動して《A-アサルト・コア》をサーチ。
9:ユニコンの(2)で手札のジリオンを特殊召喚。
10:ジリオンの(1)で除外されているイアヘッドを装備
11:装備状態のイアヘッドを特殊召喚し5と同じ動き。
12:装備状態のドレイクを特殊召喚し、格納庫の(2)で
ドレイクへ 《C-クラッシュ・ワイバーン》を装備。
13:ドレイクとイアヘッドの2体で《アーティファクト-ダグザ》をL召喚。
14:ドレイクの(3)でイアヘッド(2体目)をサーチし、ワイバーンの(3)で手札のイアヘッド(2体目)を特殊召喚
(※この時チェーン順を調整しワイバーン1、ドレイク2になる様にする)。
15:イアヘッド(2体目)の(1)でイアヘッド(1体目)を装備して展開→ドレイク装備して展開
これにダグザの(1)をチェーンして《アーティファクト-デスサイズ》をデッキからセット。
16:ドレイクとダグザで 《アークロード・パラディオン》をL召喚。
17:ドレイクの(3)でジリオン(2体目)をサーチ。
18:場のどちらかのイアヘッドとジリオンでユニコン(2体目)をF召喚。
19:ユニコン(2体目)の効果(2)でジリオン(2体目)特殊召喚。
20:ジリオン(2体目)の(1)でジリオン(1体目)を装備。
21:ユニコン2体で《永遠の淑女 ベアトリーチェ》をX召喚。
22:装備状態のジリオン(1体目)を特殊召喚しイアヘッドを装備。
23:アークロードとイアヘッドで《レグレクス・パラディオン》をL召喚。
24:レグレクスの(3)の為にマーカー先に22のイアヘッドを特殊召喚し
《クローラー・パラディオン》をサーチし、イアヘッドで再び墓地のイアヘッドを装備。
25:ジリオンとレグレクスで《影法師トップハットヘア》をL召喚し、影法師の(1)で《苦紋様の土像》をサーチ。
26:装備状態のイアヘッドを展開→イアヘッドでドレイクを装備して展開。
27:場のユニオン2体で《武神帝-ツクヨミ》をX召喚し(1)で手札のアサルトを捨てつつ2ドロー。
28:場のユニオン2体で《銀河光子竜》をX召喚し(2)で適当な物をサーチ。
29ツクヨミと光子竜の2体で《FNo.0 未来皇ホープ》→《FNo.0 未来龍皇ホープ》とX召喚。
※これで場のユニオンも全て墓地に落ちる。
此処で打ち止めです、YZの合体分離に名称ターン1が無い為にえらい動きが可能となっております。
最終盤面に「影法師・ベアトリーチェ・未未龍皇」の3体
バックにデスサイズ・苦紋様・クローラー・パラディオンの3枚、手札も3枚となり
後は相手のターンに苦紋様を先に展開し、その後クローラー・パラディオンを出せば
苦紋様の(3)でデスサイズを割る事が出来ます。
ただ、バックのモンスターを3体も出す為に場を開けて置かないといけないのがネックで
この状況下だとドラバスや新XYZを並べるのは諦める形に。
どちらの召喚条件も満たしてあるので此処はお好みで。
ベアトを立てられているので件の不知火+トランザクションコンボも可能ですが
こちらは禁止になりそうなので欲張ってデスサイズも並べられる様にしてみましたが
サイクロンの為に罠モンスター2体をわざわざ用意するのは結構無駄が有りますね。
《ギャラクシー》や《タキオン》展開へ繋ぐ過程で他にも様々なルートや最終盤面が有るのですが今回はデスサイズの破壊を最優先に目指しました。 (2024-06-01 10:46)
ロータスボマー1キル(信天翁)
- モンスターを大量に供給できるデッキなら採用してもいいかもしれない1キルルート
1、ケルベロスを出す。必ずEXモンスターゾーンの真下に出すこと
2、ダグザを出し、残しておく。必ずボマーより先に出すこと
3、ベアトリーチェでサクリファイスロータスを落とす。
4、ケルベロスの真上にボマーを出す。
5、ダグザ+ベアトリーチェでフォクシーウィッチを、相互リンクにならないように出す。この時ボマーの効果が発動し、フォクシーウィッチは破壊される。
6、破壊されたフォクシーウィッチの効果で、ケルベロスの左にスイートデビルを出す。この時ボマーの効果が発動するが、相互リンク状態のためケルベロスの効果により破壊されない。
7、エンドフェイズに突入し、墓地のロータスの効果で自身をスイートデビルのリンク先に出す。ボマーの効果でロータスは破壊され、スイートデビルの効果で相手にダメージ。
8、破壊されたロータスの効果はまた使えるので、7の手順に従って蘇生と破壊とバーンを繰り返す。理論上無限のダメージで勝ち。 (2022-10-03 15:02)
デッキ解説での「アーティファクト-ダグザ」への言及
解説内で「アーティファクト-ダグザ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
これを甲虫装機デッキと呼んでもよいのか(カンベイ)2020-01-06 17:45
-
強み8.《星杯の神子イヴ》と《リンクロス》の2体で、《アーティファクト-ダグザ》をリンク召喚
AFJK基本形(やまたま)2019-12-23 02:10
-
強み1枚から《武神姫-アハシマ》《アーティファクト-ダグザ》両方へと繋がるモンスター。
炭酸メルフィー~アーティファクトを添えて(yuu_悠)2022-07-26 17:54
-
強み⑤適当なモンスター2体で《アーティファクト-ダグザ》をリンク召喚
カスタマイズ相手への妨害を構えるという意味では最上級の性能を誇る。理想ムーブをかました際には墓地に《アーティファクト-ダグザ》が確定で存在している為、装備先に困らないのもグッド。
シムルグ採用 五虹のAF蟲惑魔(あむあむ)2020-01-25 13:36
-
運用方法4枚時効果をサポートするのは、《ティオの蟲惑魔》、《セラの蟲惑魔》《アーティファクト-ダグザ》《星鍵士リイヴ》《トロイメア・グリフォン》です。
マスターデュエル用幻影勇者(ヤク中ライチュウ)2022-10-25 16:59
-
運用方法アーティファクトギミックについて、基本的には手札が上振れ状態のときのみ《アーティファクト-ダグザ》の効果を使い《アーティファクト-デスサイズ》をセットする。
マックスドールデッキ(いかヤング)2021-03-04 11:06
-
運用方法フィールドの《デメット爺さん》《おもちゃ箱》で《アーティファクト-ダグザ》をリンク召喚しておくと、デッキの「アーティファクト」モンスターを展開できる。
先攻制圧型不知火(へるきゃっと)2022-04-10 21:10
-
強み②盤面に《水晶機巧-ハリファイバー》と《アーティファクト-ダグザ》の場合
焔聖騎士・竜剣士出張型(コングの施し)2023-08-06 18:17
-
強み⑪オリヴィエ+イグニス《I:Pマスカレーナ》L召喚、テュルパン+奇跡の魔導剣士《アーティファクト-ダグザ》L召喚
溟界冥界ティアラメンツ(サンズ)2023-04-16 07:30
-
カスタマイズ《アーティファクト-ダグザ》でセットし、《壱世壊=ペルレイノ》《剣神官ムドラ》で破壊するなんてこともできます。
「アーティファクト-ダグザ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-09-05 彼岸ラー・融(桜花嵐)
● 2022-05-15 MD ダイヤ1達成 恐竜デストロイ(コングの施し)
● 2022-06-18 イグナイトWORLD先行1kill(鉄壁の守護竜)
● 2022-07-23 [MD] デスフェニ召喚AF(zk-phi)
● 2022-10-17 代行者自爆スイッチ1kill(鉄壁の守護竜)
● 2022-09-03 召喚アーティファクトD(MD)(OKA山)
● 2023-05-03 アーティファクト融合マナドゥム(そうこ)
● 2024-06-01 【ABCXYZ】「ベアト・未来龍皇・デスサイズ」先行制圧型(かどまん)
● 2023-03-07 スクラップ・ハンター活用FTKデッキ(シュンギクP)
● 2021-10-04 代行者1kill 改良版2(鉄壁の守護竜)
● 2021-08-06 スモール・ワールド使いたいんじゃ~(あらあら)
● 2021-02-10 AF・命削り・Kozmo(死なない男)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレトク(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2475位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 18,124 |
リンク2最強リンクモンスター強さランキング | 86位 |
アーティファクト-ダグザのボケ
その他
英語のカード名 | Artifact Dagda |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
- 11/21 11:31 評価 10点 《マドルチェ・プティンセスール》「マドルチェを真に強くしたカ…
- 11/21 11:23 評価 5点 《聖騎士ジャンヌ》「突撃した際に何故か打点が下がり、やられてよ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。