交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マスターデュエル用幻影勇者 デッキレシピ・デッキ紹介 (ヤク中ライチュウさん 投稿日時:2022/10/25 16:59)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【幻影騎士団(ファントムナイツ)・ファントム】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《幻影騎士団ティアースケイル》 | |
運用方法 | |
最大展開 必要札《幻影騎士団サイレントブーツ》+《幻影騎士団サイレントブーツ》以外の幻影モンスター 幻影モンスターns→《幻影騎士団サイレントブーツ》ss→L召喚《彼岸の黒天使 ケルビーニ》→《彼岸の黒天使 ケルビーニ》効果《聖殿の水遣い》を墓地に送る。 墓地の《聖殿の水遣い》効果《アラメシアの儀》サーチ→《アラメシアの儀》発動→勇者トークンss→《運命の旅路》を永続魔法として発動→墓地の《幻影騎士団サイレントブーツ》効果《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》サーチ(初手が《幻影騎士団ティアースケイル》ならここでssその後、《運命の旅路》の効果で《騎竜ドラコバック》を手札に加える)(初手が《幻影騎士団ダスティローブ》ならそちらの効果で《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をサーチする)《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をセットし発動ss→《運命の旅路》効果《騎竜ドラコバック》を手札に加える。 《運命の旅路》起動効果→デッキから《流離のグリフォンライダー》をサーチし《騎竜ドラコバック》を墓地に送る。→《騎竜ドラコバック》の墓地効果、勇者トークンに装備→《流離のグリフォンライダー》ss→《彼岸の黒天使 ケルビーニ》と《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》で《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》をL召喚→《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》の効果発動デッキから幻影モンスターを墓地に送りデッキから《幻影霧剣》をセット(初手が《幻影騎士団ティアースケイル》なら《幻影騎士団ラギッドグローブ》を墓地に送り1に進む)(《幻影騎士団ダスティローブ》の場合《幻影騎士団ティアースケイル》を墓地に送り2に進む)(《幻影騎士団ラギッドグローブ》の場合《幻影騎士団ティアースケイル》を墓地に送り3に進む) 1:墓地の《幻影騎士団ラギッドグローブ》効果発動→デッキから《幻影霧剣》を墓地に送る。→《幻影騎士団ティアースケイル》の効果発動手札一枚を捨て、デッキから《幻影騎士団ダスティローブ》を墓地へ送る→墓地の《幻影霧剣》効果発動→墓地の《幻影騎士団ダスティローブ》を攻撃表示で蘇生→《幻影騎士団ダスティローブ》効果→対象先は《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》→《虚空海竜リヴァイエール》X召喚→効果発動して素材を取り除き、《聖殿の水遣い》を蘇生→《聖殿の水遣い》と《虚空海竜リヴァイエール》で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をL召喚 《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》効果発動→《D-HERO デストロイフェニックスガイ》融合召喚(素材は《D-HERO ディアボリックガイ》と《D-HERO ディナイアルガイ》一枚ずつ)ターン終了 2:墓地の《幻影騎士団サイレントブーツ》効果発動→《幻影霧剣》をサーチ→《幻影騎士団ティアースケイル》墓地からss→《幻影騎士団ティアースケイル》効果→《幻影霧剣》を捨てて《幻影騎士団ラギッドグローブ》を墓地に送る→《幻影霧剣》の墓地効果、《幻影騎士団ラギッドグローブ》蘇生→《虚空海竜リヴァイエール》X召喚→《虚空海竜リヴァイエール》効果素材を取り除き、《幻影騎士団ダスティローブ》を攻撃表示で蘇生 《幻影騎士団ダスティローブ》→対象先は《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》→《虚空海竜リヴァイエール》と《幻影騎士団ダスティローブ》で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をL召喚→効果発動《D-HERO デストロイフェニックスガイ》ss ターンエンド 3: 墓地の《幻影騎士団ラギッドグローブ》効果発動→デッキから《幻影霧剣》を墓地に送る→《幻影騎士団ティアースケイル》墓地効果でss→《幻影騎士団ティアースケイル》効果手札を一枚捨てて《幻影騎士団ダスティローブ》を墓地に送る→《幻影霧剣》の墓地効果発動→《幻影騎士団ダスティローブ》攻撃表示で蘇生→《幻影騎士団ダスティローブ》効果→対象先は《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》→《虚空海竜リヴァイエール》x召喚→効果発動して素材を取り除き《幻影騎士団ラギッドグローブ》蘇生→《幻影騎士団ラギッドグローブ》と《虚空海竜リヴァイエール》で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をL召喚→《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》効果発動→《D-HERO デストロイフェニックスガイ》ss ターン終了 また除外ゾーンから墓地へ戻してもそんなに意味がないカードばかりの場合は《虚空海竜リヴァイエール》を出さずに《幻影騎士団ブレイクソード》を《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》のリンク先にX召喚し、《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》の効果で《幻影騎士団ブレイクソード》を破壊、墓地効果を発動して《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をL召喚すると、墓地に《幻影霧剣》が落ちた場合効果を発動して《幻影騎士団ブレイクソード》を《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》のリンク先に出すことによって相手のカードを一枚破壊できる妨害になる。 勇者を素引きしている場合勇者ギミックからはいる。また、《SRベイゴマックス》を引いている場合は必ず《SRベイゴマックス》からはいること。勇者と《幻影騎士団ティアースケイル》は両立できないため手札に勇者と《幻影騎士団ティアースケイル》がいる場合レベル3が一体足りないため《運命の旅路》で《聖殿の水遣い》をサーチする。《聖殿の水遣い》は勇者が場にいるとき特殊召喚できるため幻影騎士団モンスターと《聖殿の水遣い》で《彼岸の黒天使 ケルビーニ》をL召喚し、そのまま展開することができる。 《幻影騎士団ティアースケイル》一枚初動の場合 ns→効果発動→手札を一枚捨てて、デッキから《幻影騎士団ダスティローブ》を墓地へ送る。→墓地の《幻影騎士団ダスティローブ》の効果発動→デッキから《幻影騎士団サイレントブーツ》をサーチ→《幻影騎士団サイレントブーツ》ss→2体で《彼岸の黒天使 ケルビーニ》L召喚→《彼岸の黒天使 ケルビーニ》効果デッキから《幻影騎士団ラギッドグローブ》を墓地へ送る。→墓地の《幻影騎士団サイレントブーツ》効果発動→デッキから《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をサーチ→墓地の《幻影騎士団ティアースケイル》効果でss→《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をセットし、効果でss→《彼岸の黒天使 ケルビーニ》と《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》L召喚→《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》効果デッキから好きな幻影モンスターを墓地に送り、《幻影霧剣》をセット→墓地の《幻影騎士団ラギッドグローブ》効果→デッキから《幻影霧剣》を墓地に送り墓地の《幻影霧剣》の効果発動→墓地から幻影モンスターss→《虚空海竜リヴァイエール》X召喚→効果で除外ゾーンの《幻影騎士団ダスティローブ》攻撃表示で蘇生→《幻影騎士団ダスティローブ》効果、対象先は《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》→《虚空海竜リヴァイエール》と《幻影騎士団ダスティローブ》で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》L召喚→効果で《D-HERO デストロイフェニックスガイ》ssしターン終了。 アーティファクトギミックについて、基本的には手札が上振れ状態のときのみ《アーティファクト-ダグザ》の効果を使い《アーティファクト-デスサイズ》をセットする。一番わかり易いタイミングは《フュージョン・デステニー》を素引きしている場合である。また妥協で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》を出す展開の場合、場に三体モンスターがいる場合は《アーティファクト-ダグザ》を先にL召喚してから効果を使うあとに《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をL召喚することでエクストラ封じでターンを返すことができる。 《幻影騎士団ダスティローブ》もしくは《幻影騎士団サイレントブーツ》一枚初動の場合 ns→《転生炎獣アルミラージ》L召喚→墓地効果で《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》サーチ→《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》ssし、《リンク・スパイダー》L召喚→《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》L召喚→《D-HERO デストロイフェニックスガイ》召喚してターンエンド《幻影騎士団ラギッドグローブ》一枚の場合はnsして《転生炎獣アルミラージ》L召喚→墓地効果で《幻影騎士団サイレントブーツ》を墓地に送り、墓地効果発動《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》サーチ→《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》ssし、《リンク・スパイダー》L召喚→《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》L召喚→《D-HERO デストロイフェニックスガイ》召喚してターンエンド (《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》もある場合《幻影騎士団ティアースケイル》一枚でも同様のことが可能) 展開途中で《増殖するG》をもらった場合:勇者ギミックを素引きしているなら《アラメシアの儀》で勇者トークンss→《運命の旅路》効果で手札を一枚捨てて《流離のグリフォンライダー》をサーチしてターンエンド→相手メイン1で《流離のグリフォンライダー》ss 《幻影騎士団ティアースケイル》を引いている場合、効果を使い《幻影騎士団サイレントブーツ》を墓地に送って効果発動《幻影霧剣》を手札に加えてセットする。 後攻の場合 基本的には展開は同じだが《虚空海竜リヴァイエール》の場面が《幻影騎士団ブレイクソード》になる。もしくは《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》をL召喚せずに《ヴァレルソード・ドラゴン》でワンキルするルートもある。 《幻影騎士団ブレイクソード》展開→効果発動→破壊→効果で蘇生→《レイダーズ・ナイト》をX召喚→効果で《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》ss→《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》効果発動し、ワンキルする。 対罠デッキの場合:《幻影騎士団ブレイクソード》の効果を発動しカードを破壊したあと《レイダーズ・ナイト》をX召喚 効果発動しもう一度《幻影騎士団ブレイクソード》の効果を発動破壊して墓地効果発動、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》L召喚することで罠デッキには高い勝率を出すことができる。 墓地の《D-HERO ディアボリックガイ》の効果を発動したあと《D-HERO ディナイアルガイ》の墓地効果で特殊召喚し、除外ゾーンの《D-HERO ディアボリックガイ》をデッキトップに戻してそれらの2体でリンク2を出すことでもう一度《D-HERO ディアボリックガイ》の効果を使ってリンク3までつくれるため《ヴァレルソード・ドラゴン》か《アクセスコード・トーカー》でワンキルできる。 また自身の場に効果モンスターが一体おり、相手にワンキルされそうなとき伏せてある《幻影霧剣》をバトルフェイズ開始時に自身のカードに装備することで攻撃対象にならなくなり次のターンまで逃げ切ることができる。 最後に幻影勇者は基本的には《彼岸の黒天使 ケルビーニ》のL召喚を狙う。それができない場合は《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》のL召喚を狙う。 ns=通常召喚 ss=特殊召喚 L召喚=リンク召喚 X召喚=エクシーズ召喚 |
|
強み・コンボ | |
初動が多く、後攻でも安定した勝率を維持できる。リソースも多いため長期戦でも対応可能。モンスターと魔法罠それぞれに妨害があるため様々なデッキに対応することができる。勇者ギミックを展開途中にサーチできる。手札誘発に比較的強い。《禁じられた一滴》を一番強く使える。《アーティファクト-デスサイズ》や《D-HERO デストロイフェニックスガイ》を無理なく入れることができる点。《幻影霧剣》がすべてのデッキに刺さる。 | |
弱点・課題点 | |
どんなデッキにも対応可能だが、悪く言うと器用貧乏なデッキでありプレミをするだけで敗北に直結することが多い。なんでも無効が《流離のグリフォンライダー》しかおらず全体除去に弱い。モンスター効果に対しては強いが墓地や手札のモンスターにはあまり手出しすることができない点。ビーステッドにすべてを破壊されて、ティアラメンツメタがそのまま刺さってしまう点。 | |
カスタマイズポイント | |
不採用カード:未界域カード 理由 手札をランダムに一枚捨てるというランダム要素が絡み誘発などが墓地に行ってしまい、妨害数が減るため。アーゼウスギミック:EXデッキが圧迫し、今の環境だと墓地に送ると効果が発動するカードが多すぎるため。《無限抱擁》:《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》が効果を使えなくなってしまうため。《幻影翼》:素引きすると事故要因になる点。あまり使う機会が来ない点。基本的に《幻影霧剣》でよい。 デッキ費用:(全員手に入れれるものは含まない) UR:720 SR:480 R:270 N:30 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
ヤク中ライチュウさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
ヤク中ライチュウ 「ユーザーID:57710 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2022-10-25 17:01 #9a5ae)
メインデッキ (23種・44枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《流離のグリフォンライダー》 | 風 | 7 | 鳥獣族 | 2000 / 2800 | 50円 | |
2 | 《D-HERO ディアボリックガイ》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 0800 / 0800 | 50円 | |
3 | 《幻影騎士団ティアースケイル》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 0600 / 1600 | 30円 | |
3 | 《幻影騎士団サイレントブーツ》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 0200 / 1200 | 19円 | |
3 | 《SRベイゴマックス》 | 風 | 3 | 機械族 | 1200 / 0600 | 25円 | |
1 | 《SRタケトンボーグ》 | 風 | 3 | 機械族 | 0600 / 1200 | 30円 | |
1 | 《D-HERO ディナイアルガイ》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 1100 / 0600 | 15円 | |
3 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
1 | 《聖殿の水遣い》 | 水 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 1200 | 480円 | |
2 | 《幻影騎士団ダスティローブ》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《幻影騎士団ラギッドグローブ》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 1000 / 0500 | 30円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
3 | 《ドロール&ロックバード》 | 風 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 100円 | |
魔法 (8種・12枚) | |||||||
2 | 《アラメシアの儀》 | - | - | - | - | 100円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《三戦の才》 | - | - | - | - | 220円 | |
2 | 《フュージョン・デステニー》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《運命の旅路》 | - | - | - | - | 70円 | |
1 | 《騎竜ドラコバック》 | - | - | - | - | 19円 | |
2 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 100円 | |
罠 (2種・5枚) | |||||||
2 | 《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《幻影霧剣》 | - | - | - | - | 48円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《D-HERO デストロイフェニックスガイ》 | 闇 | 8 | 戦士族 | 2500 / 2100 | 33円 | |
1 | 《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 5 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 100円 | |
1 | 《ヴェルズ・ナイトメア》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0950 / 1950 | 100円 | |
1 | 《レイダーズ・ナイト》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 2000 / 0000 | 40円 | |
2 | 《幻影騎士団ブレイクソード》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 40円 | |
1 | 《虚空海竜リヴァイエール》 | 風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | 《暗影の闇霊使いダルク》 | 闇 | - | 魔法使い族 | 1850 / | 120円 | |
1 | 《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》 | 闇 | - | 植物族 | 0500 / | 352円 | |
1 | 《リンク・スパイダー》 | 地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
1 | 《転生炎獣アルミラージ》 | 炎 | - | サイバース族 | 0000 / | 45円 | |
1 | 《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》 | 闇 | - | 戦士族 | 2100 / | 30円 | |
1 | 《彼岸の黒天使 ケルビーニ》 | 闇 | - | 天使族 | 0500 / | 25円 | |
1 | 《トロイメア・ユニコーン》 | 闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 38円 | |
1 | 《ヴァレルソード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4505円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■幻影騎士団(ファントムナイツ)・ファントムカテゴリの他のデッキレシピ
2023-09-09 【天威幻影勇者】
2023-08-07 【幻影御巫アーマードエクシーズ】
2022-04-29 【【md用】幻影(準展開型)】
2022-03-25 【幻影超量】
2022-01-28 【幻影オルフェゴール】
2021-11-11 【未界域幻影Punk】
2021-09-21 【勇者と幻影の騎士団】
2021-08-24 【反撃の騎士団】
2021-07-02 【レクイエム・リヴェンデット・ドラゴン】
2021-04-30 【幻影騎士団(デスガイド3枚搭載)】
2021-03-26 【オイラー王が使う最強のデッキ】
2021-01-03 【幻影騎士団デッキ】
2020-12-30 【ファントムロード(幻影騎士団+ライロ)】
2020-11-10 【未界域無しエクシーズ軸幻影彼岸 安価寄せ】
2020-11-06 【幻影オルフェ未界域】
幻影騎士団(ファントムナイツ)・ファントムのデッキレシピをすべて見る▼
2023-09-09 【天威幻影勇者】
2023-08-07 【幻影御巫アーマードエクシーズ】
2022-04-29 【【md用】幻影(準展開型)】
2022-03-25 【幻影超量】
2022-01-28 【幻影オルフェゴール】
2021-11-11 【未界域幻影Punk】
2021-09-21 【勇者と幻影の騎士団】
2021-08-24 【反撃の騎士団】
2021-07-02 【レクイエム・リヴェンデット・ドラゴン】
2021-04-30 【幻影騎士団(デスガイド3枚搭載)】
2021-03-26 【オイラー王が使う最強のデッキ】
2021-01-03 【幻影騎士団デッキ】
2020-12-30 【ファントムロード(幻影騎士団+ライロ)】
2020-11-10 【未界域無しエクシーズ軸幻影彼岸 安価寄せ】
2020-11-06 【幻影オルフェ未界域】
幻影騎士団(ファントムナイツ)・ファントムのデッキレシピをすべて見る▼
■ヤク中ライチュウさんの他のデッキレシピ
2023-11-02 【サラマングレイト マスターデュエル】
2023-09-09 【天威幻影勇者】
2022-05-13 【マスターデュエル用純青眼】
すべて見る▼
2023-11-02 【サラマングレイト マスターデュエル】
2023-09-09 【天威幻影勇者】
2022-05-13 【マスターデュエル用純青眼】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 1886 | 評価回数 | 8 | 評価 | 80 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。