メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > マイクロ・コーダー
マイクロ・コーダー → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | サイバース族 | 300 | 0 |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのサイバース族モンスターを「コード・トーカー」モンスターのリンク素材とする場合、手札のこのカードをリンク素材にできる。 (2):このカードが「コード・トーカー」モンスターのリンク素材として手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「サイバネット」魔法・罠カード1枚を手札に加える。フィールドのこのカードを素材とした場合にはその1枚をサイバース族・レベル4モンスター1体にできる。 |
|||||
パスワード:02347477 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ -マスター・リンク- | SD34-JP004 | 2018年06月23日 | Ultra |
マイクロ・コーダーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
コードトーカーの中軸を担うカード、このカードとコーデックの登場でコードトーカーデッキが単なるファンにとどまらなくなった感がある。
手札からコードトーカーのリンク素材にできる上にサイバネットをサーチできるという分かりやすく強いことしか書かれていないカード、そのサイバネットも連続サーチのコーデック、汎用サイバースサーチのマイニング、妨害のコンフリクトと優秀な選択肢が存在するため腐る場面がほぼない、そして当のこのカード自身も素コードトーカーのリンク召喚からコーデックで持ってこられる。
このカードなしでコードトーカーデッキは語れない、コードトーカーの革命児である。
手札からコードトーカーのリンク素材にできる上にサイバネットをサーチできるという分かりやすく強いことしか書かれていないカード、そのサイバネットも連続サーチのコーデック、汎用サイバースサーチのマイニング、妨害のコンフリクトと優秀な選択肢が存在するため腐る場面がほぼない、そして当のこのカード自身も素コードトーカーのリンク召喚からコーデックで持ってこられる。
このカードなしでコードトーカーデッキは語れない、コードトーカーの革命児である。

10
手札からリンク素材に出来る上、その方法で墓地へ送られてもサーチ効果が使えてしまう訳がわからないカード。
サーチ対象に同ストラクに収録されたヤバいカードが含まれているのでコードトーカーの展開で重要なカードの1枚と言える。
サーチ対象に同ストラクに収録されたヤバいカードが含まれているのでコードトーカーの展開で重要なカードの1枚と言える。

10
手札のモンスターをリンク素材にしてリンク召喚だと!?が出来るカード。出せるのは「コード・トーカー」モンスターに限定されているのだが、なんとリンク素材になった際に「サイバネット」魔法・罠カードもサーチ出来るという強力な効果が付与されている。手札を補給しまくれるサイバネット・コーデックがサーチ先の筆頭だが、サイバネット・コンフリクトで次ターンに備えるという動きも悪くない。サイバネット・マイニングやサイバネット・バックドア、サイバネット・オプティマイズで更なる展開を目指すのもいい。ちなみに現在「サイバネット」魔法・罠は14種もあり、サーチ先も豊富。まぁ上記カード以外は少々微妙だが。

10
サーチが出来るサーチカード、そしてコード・トーカー専用召喚権を使わないリンク素材モンスター……。レベル帯も1とサイバースとしてはサポートを受けられやすいレベルとなっており、アドの塊。
自分フィールドにモンスターがいないと素材にできないので、ラジエーターとこのカードで手札リンク召喚だ! なんてことはできない。
正直、召喚権を使わないリンク素材というだけでもかなり強いなか、サイバネットカードのサーチに対応しており、このカード一枚からサイバネットカードの効果で一気に盤面に塗り替えることも可能となる。
フィールドから素材として送った場合はレベル4サイバースもサーチ可能に。サイバネットサーチがあまりに有能すぎるので使う機会はあまりないかもしれないが、この効果でラジエーターを手札に加えることも出来るのでさらなるコード・トーカーを出すことも容易である。
自分フィールドにモンスターがいないと素材にできないので、ラジエーターとこのカードで手札リンク召喚だ! なんてことはできない。
正直、召喚権を使わないリンク素材というだけでもかなり強いなか、サイバネットカードのサーチに対応しており、このカード一枚からサイバネットカードの効果で一気に盤面に塗り替えることも可能となる。
フィールドから素材として送った場合はレベル4サイバースもサーチ可能に。サイバネットサーチがあまりに有能すぎるので使う機会はあまりないかもしれないが、この効果でラジエーターを手札に加えることも出来るのでさらなるコード・トーカーを出すことも容易である。

10
コードトーカー限定だが、手札でもリンク素材になれる恐ろしいモンスター。レベル1なのでワンフォーワンにも対応している。コードトーカーのリンク素材になる事でその力を発揮する。同じストラクに収録されている、「サイバネット」魔法・罠はどれも強力。場からリンク素材になればレベル4以下のサイバースも持ってこれるようになる。展開要員の多数がレベル4以下なのでこれも強い。
結論:サーチは強い
結論:サーチは強い

10
コードトーカーに限りますが手札から直接素材にでき、トーカーの召喚を非常に容易なものにしてくれる。
レディの存在により手札にも持ってきやすめ。
更にサイバネットのサーチも行えそのサイバネットから更にアドを稼ぐことができるようになったので更なる展開を可能にしてくれる。
場で素材にした場合は下級サイバースもサーチでき、自身のステが低いので場にも持ってきやすく、サイガジェで蘇生した際なんかに使用する機会もあるでしょう。
トーカー軸のサイバースなら必須レベルでサイバースの難点であった消費の荒さを解決してくれやすく更なる展開を可能としてくれた優良カードだと思います。
レディの存在により手札にも持ってきやすめ。
更にサイバネットのサーチも行えそのサイバネットから更にアドを稼ぐことができるようになったので更なる展開を可能にしてくれる。
場で素材にした場合は下級サイバースもサーチでき、自身のステが低いので場にも持ってきやすく、サイガジェで蘇生した際なんかに使用する機会もあるでしょう。
トーカー軸のサイバースなら必須レベルでサイバースの難点であった消費の荒さを解決してくれやすく更なる展開を可能としてくれた優良カードだと思います。

10
既に述べられているように、その性能は非常に高く、コード・トーカー軸のサイバース族デッキで無くてはならない3枚積み必須のカード。
何よりこのカード自身のステータスが優秀で、レベル3以下なのでレディ・デバッガーのサーチに対応し、闇属性なので、サイバネット・コーデックがあればリンク2のコード・トーカーをリンク召喚するだけでサーチできる。
他にも、レベル1なので、ワン・フォーワンに対応しており、何気に守備力0の闇属性なので、悪夢再びでサルベージ可能である。
総じて優秀なカードである。文句なしの10点。
何よりこのカード自身のステータスが優秀で、レベル3以下なのでレディ・デバッガーのサーチに対応し、闇属性なので、サイバネット・コーデックがあればリンク2のコード・トーカーをリンク召喚するだけでサーチできる。
他にも、レベル1なので、ワン・フォーワンに対応しており、何気に守備力0の闇属性なので、悪夢再びでサルベージ可能である。
総じて優秀なカードである。文句なしの10点。

10
手札からリンク素材に出来るというインチキめいたサイバース。
リンク素材となる事でサイバネット魔法・罠をサーチでき、サーチ先筆頭候補はコーデックかオプティマイズとなるでしょう。
自身が闇属性であるためコーデックを発動した状態でコード・トーカー中最も出しやすいであろう素コードからサーチ可能。
リンク素材となる事でサイバネット魔法・罠をサーチでき、サーチ先筆頭候補はコーデックかオプティマイズとなるでしょう。
自身が闇属性であるためコーデックを発動した状態でコード・トーカー中最も出しやすいであろう素コードからサーチ可能。

10
(1)の、手札から「コード・トーカー」モンスターのリンク素材に使用出来る効果は、実に優秀だと思います。
その後(2)の、「サイバネット」魔法・罠のサーチにつなげられる効果もありがたいですし、フィールドのこのカードを「コード・トーカー」モンスターのリンク素材に出来れば「レディ・デバッガー」などの有用なレベル4「サイバース族」のサーチを選択出来るのも、大きいと思います。
その後(2)の、「サイバネット」魔法・罠のサーチにつなげられる効果もありがたいですし、フィールドのこのカードを「コード・トーカー」モンスターのリンク素材に出来れば「レディ・デバッガー」などの有用なレベル4「サイバース族」のサーチを選択出来るのも、大きいと思います。

10
サイバースの救世主。手札消費の荒さを見事に克服してくれる心強いカード。これまで難点だったアドを稼げるようになったのは極めて大きい。
召喚権を使わず、手札にあっても場にあっても腐らない。何より増Gに引っ掛からないのが素晴らしい。何気に悪夢再びにも対応している。
サイバースデッキを組むに当たってマストであり、3積みは確定だろう。
評価は満点の10。サイバース始まったな
召喚権を使わず、手札にあっても場にあっても腐らない。何より増Gに引っ掛からないのが素晴らしい。何気に悪夢再びにも対応している。
サイバースデッキを組むに当たってマストであり、3積みは確定だろう。
評価は満点の10。サイバース始まったな

10
コイツのおかげで今まで若干出しにくかったパワーコードトーカーですら
リコーデッドアライブを介さず無理せずともリンク召喚できるようになった
サーチ効果範囲も異常に広く、サーチカードや妨害札、通常召喚権増やしもコイツ一枚で選択可能なので
臨機応変に戦える
リコーデッドアライブを介さず無理せずともリンク召喚できるようになった
サーチ効果範囲も異常に広く、サーチカードや妨害札、通常召喚権増やしもコイツ一枚で選択可能なので
臨機応変に戦える

10
手札からリンク素材になれるモンスター。
コード・トーカー縛りがあるが、多種多様なコード・トーカーの前では、案外問題になりにくい。
コード・トーカーの素材になれば、サーチ効果を使える。サーチ対象は、サイバネットカードとかなり強力。フィールドで素材になれば、レベル4サイバースをサーチできるが、そこまで使うことはなかったりする。
ステータスもよく、コーデックでサーチしやすい闇属性にレベル1とサポートしやすい。
コード・トーカー縛りがあるが、多種多様なコード・トーカーの前では、案外問題になりにくい。
コード・トーカーの素材になれば、サーチ効果を使える。サーチ対象は、サイバネットカードとかなり強力。フィールドで素材になれば、レベル4サイバースをサーチできるが、そこまで使うことはなかったりする。
ステータスもよく、コーデックでサーチしやすい闇属性にレベル1とサポートしやすい。

10
かつては手札からSSできるサイバースというだけで便利だったのに、手札からリンク素材となる(つまり手札からSSと同等である)上にサーチまで付いてくる強力なカードが登場しました。サーチ先の性能も申し分なく、闇属性・レベル1という恵まれたステータス。コード・トーカー縛りはあるものの、遊作デッキでコード・トーカーを使わないなどあり得ないため縛りはないも同然。一気に飛躍しましたね。

10
召喚権の問題を強引に解決させるモンスターであり、コーデックをはじめとするサイバネット魔法罠をサーチする最重要モンスター。
コーデックソリティアをする為にもワンフォーワン、ワンチャン!?での特殊召喚やサーチでコードトーカーモンスターを呼び始動に繋げたい。
コーデックソリティアをする為にもワンフォーワン、ワンチャン!?での特殊召喚やサーチでコードトーカーモンスターを呼び始動に繋げたい。

「マイクロ・コーダー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-03-14 風を掴め、プレイメーカー!(不動エリス)
● 2019-01-17 なんとかしろ、遊作!(不動エリス)
● 2018-12-14 コードトーカー(シロッケンハイム)
● 2017-04-26 遊作(ヘクトル)
● 2019-06-04 ダークフルード×2(不動エリス)
● 2019-06-07 ダークフルード/エクストラリンク(不動エリス)
● 2018-05-14 ネオストームアクセス 2019/7/1★(B.A)
● 2018-08-20 コード・トーカー軸・サイバース(改8)(カンベイ)
● 2020-01-21 4月以降のエクストラリンク(プラント・プラン)
● 2018-07-22 純サイバース時々クロック(virusさん)
● 2019-06-06 コード・トーカー(どにち)
● 2019-10-13 斬機コードトーカー(ラーメン)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 107位 / 10,894 |
---|---|
閲覧数 | 21,475 |
サイバース族(種族)最強カードランキング | 9位 |
闇属性 最強カードランキング | 22位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
マイクロ・コーダーのボケ
更新情報 - NEW -
- 01/16 21:44 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・サボタージュ》「何かイラストエロいな 強いかどうかは…
- 01/16 21:31 [ 評価 ] 9点 《機関重連アンガー・ナックル》「列車や機械族デッキでの使いやすさも…
- 01/16 21:11 [ 評価 ] 7点 《烙印竜アルビオン》「デッキはできていない(激ウマギャグ)ので、実際…
- 01/16 21:05 [ 評価 ] 8点 《キャッチ・コピー》「相手のサーチに反応して発動でき、その効果によ…
- 01/16 20:59 [ 評価 ] 2点 《変導機咎 クロックアーク》「あるといいなーと思ってた人は結構い…
- 01/16 20:18 [ デッキ ] おジャマアームドユニオン
- 01/16 19:47 [ 評価 ] 2点 《アメイズメント・スペシャルショー》「アメイズメントが対象に取られた時に発動…
- 01/16 19:38 [ 評価 ] 2点 《氷結界の浄玻璃》「実質効果がフレーバーテキストな氷結界新規カード…
- 01/16 19:24 [ 評価 ] 1点 《ワン・バイ・ワン》「モンスター1体をコストにレベル1をサルベージする罠カード …
- 01/16 18:52 [ 評価 ] 8点 《紅蓮薔薇の魔女》「特殊召喚できない、効果の発動条件がか…
- 01/16 18:33 [ 評価 ] 7点 《ミュステリオンの竜冠》「今回の例の枠は融合モンスターから登場。 魔…
- 01/16 18:20 [ 評価 ] 7点 《キャッチ・コピー》「デッキを安く組んでみたい人におすすめの1枚。 …
- 01/16 18:14 [ 評価 ] 7点 《地久神-カルボン》「予言者ゾルガが要求する地天使の圧倒的人…
- 01/16 18:07 [ デッキ ] スプリガンズ電池
- 01/16 18:03 [ 評価 ] 2点 《福悲喜》「いつもなら年末のジャンフェスで配布されるパックに入…
- 01/16 18:02 [ デッキ ] 【LIOV】ローズ・ドラゴン
- 01/16 17:56 [ デッキ ] サンサーラドラグニティ
- 01/16 17:54 [ 評価 ] 3点 《極東秘泉郷》「メイン2での展開を色々とスムーズにしてくれるフィー…
- 01/16 17:35 [ 評価 ] 10点 《竜輝巧-ファフμβ’》「ドライトロンだけ新規無し?と思われていたと…
- 01/16 16:56 [ 評価 ] 7点 《王家の守護者スフィンクス》「なんとあのスフィンクスが一回り大きくリメ…