交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
なんとかしろ、遊作! デッキレシピ・デッキ紹介 (不動エリスさん 投稿日時:2019/01/17 01:36)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【サイバース族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《サイバース・クロック・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
《コード・トーカー・インヴァート》の登場により、展開力と安定性が増したサイバース族のエクストラリンクデッキです。 相手の行動を直接妨害する手段は少ないですが、耐性のあるモンスターでエクストラリンクを組み、相手に展開させないまま押し切るのが理想です。 展開するルートは色々ありますが、《レディ・デバッガー》と《サイバネット・コーデック》の2枚があればエクストラリンクできます。 ①《レディ・デバッガー》通常召喚。効果でデッキから《バックアップ・セクレタリー》をサーチ ②《バックアップ・セクレタリー》の効果で自身を特殊召喚 ③《サイバネット・コーデック》を発動 ④《レディ・デバッガー》と《バックアップ・セクレタリー》で《コード・トーカー》を右のEXゾーンにリンク召喚。《サイバネット・コーデック》の効果でデッキから《マイクロ・コーダー》をサーチ ⑤《コード・トーカー》と手札の《マイクロ・コーダー》で《トランスコード・トーカー》を右のEXゾーンにリンク召喚。《サイバネット・コーデック》の効果でデッキから《コード・ジェネレーター》をサーチ。《マイクロ・コーダー》の効果でデッキから《サイバネット・オプティマイズ》をサーチ ⑥《トランスコード・トーカー》の効果で、墓地の《コード・トーカー》を《トランスコード・トーカー》の下に特殊召喚 ⑦《コード・トーカー》と手札の《コード・ジェネレーター》で《エクスコード・トーカー》を《トランスコード・トーカー》の下にリンク召喚。《エクスコード・トーカー》の効果で相手のメインモンスターゾーンを1つ使用不能に。《サイバネット・コーデック》の効果でデッキから《クロック・ワイバーン》をサーチ。《コード・ジェネレーター》の効果でデッキから《ドットスケーパー》を墓地へ送る ⑧墓地へ送られた《ドットスケーパー》の効果で、自身を特殊召喚 ⑨《トランスコード・トーカー》と《ドットスケーパー》で《クロック・スパルトイ》を《エクスコード・トーカー》の左にリンク召喚。《クロック・スパルトイ》の効果でデッキから《サイバネット・フュージョン》をサーチ ⑩《サイバネット・オプティマイズ》を発動。効果で《クロック・ワイバーン》を通常召喚。《クロック・ワイバーン》の効果で、クロック・トークンを特殊召喚 ⑪《クロック・スパルトイ》と《クロック・ワイバーン》で《シューティングコード・トーカー》を《エクスコード・トーカー》の左にリンク召喚。《サイバネット・コーデック》の効果でデッキから《シーアーカイバー》をサーチ ⑫《サイバネット・フュージョン》を発動。手札の《シーアーカイバー》を墓地に送り、墓地の《コード・トーカー》を除外して《ダイプレクサ・キマイラ》を右のEXゾーンに融合召喚 ⑬《シューティングコード・トーカー》と《ダイプレクサ・キマイラ》で《コード・トーカー・インヴァート》を《エクスコード・トーカー》の左にリンク召喚。墓地へ送られた《ダイプレクサ・キマイラ》の効果で墓地の《クロック・ワイバーン》と《サイバネット・フュージョン》を手札に戻す。《サイバネット・コーデック》の効果でデッキから《バランサーロード》をサーチ。《コード・トーカー・インヴァート》の効果で《バランサーロード》を《コード・トーカー・インヴァート》の左に特殊召喚 ⑭手札に《サイバース・シンクロン》がある場合のみ、《バランサーロード》の効果でライフコストを1000支払い、通常召喚権を増やす ⑮クロック・トークンで《トークバック・ランサー》を左のEXゾーンにリンク召喚 ⑯《バランサーロード》で《リンク・ディヴォーティー》を《トークバック・ランサー》の下にリンク召喚 ⑰《トークバック・ランサー》の効果で《リンク・ディヴォーティー》をリリースし、《トランスコード・トーカー》を《トークバック・ランサー》の下に特殊召喚 ⑱墓地へ送られた《リンク・ディヴォーティー》の効果で、リンク・トークン2体を特殊召喚 ⑲リンク・トークン2体で《サイバース・ウィキッド》を右のEXゾーンにリンク召喚。エクストラリンク完成 ⑳リンクモンスターのリンクマーカー先にモンスターが特殊召喚されたので、墓地の《シーアーカイバー》の効果が発動。自身を右端のメインモンスターゾーンに特殊召喚。《サイバース・ウィキッド》のリンクマーカー先にモンスターが特殊召喚されたので、効果で墓地の《バランサーロード》を除外してデッキから《サイバース・シンクロン》をサーチ。手札に《サイバース・シンクロン》がある場合は《バランサーロード》で増やした通常召喚権で通常召喚し、㉑の手順をスキップ ㉑除外された《バランサーロード》の効果で、手札の《サイバース・シンクロン》を特殊召喚 ㉒《サイバース・シンクロン》の効果で、《シーアーカイバー》のレベルを3→6に変更 ㉓《サイバース・シンクロン》で《シーアーカイバー》をチューニング、《サイバース・クアンタム・ドラゴン》を右端のメインモンスターゾーンにシンクロ召喚 ㉔《サイバネット・フュージョン》を発動。手札の《クロック・ワイバーン》と場の《コード・トーカー・インヴァート》で《サイバース・クロック・ドラゴン》を《エクスコード・トーカー》の左に融合召喚 EX左:《トークバック・ランサー》 EX右:《サイバース・ウィキッド》 中央左:《トランスコード・トーカー》 中央:《サイバース・クロック・ドラゴン》 中央右:《エクスコード・トーカー》 右端:《サイバース・クアンタム・ドラゴン》 墓地に《サイバース・シンクロン》 となります。 《サイバース・クロック・ドラゴン》《サイバース・クアンタム・ドラゴン》とリンクモンスターを揃えることで、自分のモンスターは相手の効果の対象に取られず、自分のモンスターは攻撃対象に取られなくなります。 《サイバース・ウィキッド》と《エクスコード・トーカー》、墓地の《サイバース・シンクロン》によって破壊耐性が付与されるため、《トランスコード・トーカー》以外のモンスターは《サンダー・ボルト》などの全体破壊にも耐えます。 総じて相手にEXゾーンを取り返させにくい盤面となっています。 ただし、相手の効果の発動を無効にするカードが《サイバネット・コンフリクト》だけなので、攻める時には注意が必要です。 《サイバネット・オプティマイズ》の効果を利用してコード・トーカーモンスターで殴ると、ある程度カバーすることができます。 《トランスコード・トーカー》と《エクスコード・トーカー》によって《エクスコード・トーカー》以外のモンスターは攻撃力が500アップしていますが、最高打点が《サイバース・クロック・ドラゴン》《サイバース・クアンタム・ドラゴン》の3000なので、これで突破できない場合は工夫が必要になります。 《サイバース・クアンタム・ドラゴン》や《プロフィビット・スネーク》の効果を使うか、《クロック・リザード》《双穹の騎士アストラム》をリンク召喚するなどの方法がありますが、相手の効果を受けて盤面が瓦解するリスクもあるので注意が必要です。 |
|
強み・コンボ | |
・《コード・ラジエーター》 後攻から巻き返すための起点となるパワーカード。 コード・トーカーモンスターをリンク召喚する場合に手札からリンク素材にできる。 《マイクロ・コーダー》《コード・ジェネレーター》《サイバネット・コーデック》とチェーンを組む時に最後に発動させることで、サーチ効果に対して相手にチェーンさせることなく、相手モンスターの効果を無効にし、攻撃力を0にできる。 相手に《コード・ラジエーター》の効果を無効にされても、サーチ効果は無効にされにくくなるので、サーチしたカードで展開していけるようになる。 ・《クロック・リザード》 自身をリリースし、墓地のサイバース族融合モンスターを再度融合できるカード。 その際に墓地のこのカードを融合素材として除外することで、相手のモンスター全ての攻撃力を墓地のサイバース族モンスターの数×400ダウンさせることができる。エクストラリンクした場合、大量のサイバース族モンスターが墓地に送られているので、攻撃力を0まで下げられる。 《サイバース・クロック・ドラゴン》と相性が良く、墓地に落ちた大量のリンクモンスターと融合させることで10000を超える攻撃力を生み出すことができる。 《サイバース・クロック・ドラゴン》の効果を発動したターンは《サイバース・クロック・ドラゴン》しか攻撃できなくなるので発動するタイミングの見極めが重要だが、うまく使いこなせば起死回生の一手になる。 |
|
弱点・課題点 | |
・エクストラリンクデッキの宿命として、エクストラデッキが切れやすい ・《夢幻転星イドリース》や《拮抗勝負》、《神風のバリア -エア・フォース-》など1枚で盤面を覆されることがある ・《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》や《アンデットワールド》に弱い。《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》には《サイバネット・コーデック》のサーチが大幅に弱体化させられる上にモンスターをリリースされ、《アンデットワールド》にはリンク召喚すら封じられる |
|
カスタマイズポイント | |
《エフェクト・ヴェーラー》や《墓穴の指名者》、《ハーピィの羽根帚》を入れることで対応力が上がると思います。 《サイバース・ウィキッド》をもう1枚採用し、上記エクストラリンクの途中に《バランサーロード》で増やした通常召喚権でサイバース族モンスターを通常召喚することで、左のEXゾーンにも《サイバース・ウィキッド》をリンク召喚できます。その場合、自分のモンスター全てに効果破壊無効が付与されるため、さらに強固な盤面になります。ただ、残り枚数が厳しいエクストラデッキを1枚割くので、かなりピーキーなデッキになってしまいます。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
不動エリスさん ( 全22件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
ユーリ 「手順12のサイバネット・フュージョンを使ってコードジェネレーターを墓地から除外と書いてますがサイバネット・フュージョンは基本的に手札とフィールドから素材を選択しての融合召喚なので墓地のコードジェネレーターを12の手順で素材には出来ませんよ?サイバネット・フュージョンで墓地のモンスターを素材に出来るのはEXモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合に自分の墓地からサイバース族のリンクモンスターを除外して素材に出来るですので・・・手順12は何か間違って記載してしまっているのではないでしょうか? 」(2019-03-23 17:58 #b9e6d)
不動エリス 「ユーリさん、コメントありがとうございます。手順⑨の時点でEXゾーンのトランスコード・トーカーを素材としてクロック・スパルトイをエクスコード・トーカー左のメインモンスターゾーンにリンク召喚しています。EXゾーンにモンスターが存在しないので、墓地のサイバース族リンクモンスターを除外して素材にできるのですが、コード・ジェネレーターはリンクモンスターではないので不適当でした。代わりにコード・トーカーを素材に変更しておきます。ご指摘していただき、ありがとうございました。 」(2019-03-23 19:22 #c2f14)
ユーリ 「いえいえ、自分はエリスさんのデッキレシピを参考にデッキ構築をさせて頂いたのですが実際に家で回してて手順12でジェネレーターを素材に出来ない事に気付いてもしかして間違って記載されてるのかな?と気付いてコメントさせて頂いた次第です。これで疑問が解消出来ました。こちらこそご親切な返答ありがとうございました!! 」(2019-03-23 22:44 #b9e6d)
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | サイバース族 | 2000 / 0600 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | サイバース族 | 0000 / 1800 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | サイバース族 | 1700 / 1400 | 40円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | サイバース族 | 1700 / 1200 | 15円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | サイバース族 | 1800 / 1000 | 50円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | サイバース族 | 1600 / 0800 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | サイバース族 | 1200 / 0800 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | サイバース族 | 1300 / 0500 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | サイバース族 | 0300 / 2100 | 50円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | サイバース族 | 0000 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | サイバース族 | 0500 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | サイバース族 | 0300 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | サイバース族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | サイバース族 | 0000 / 2100 | 15円 | |
魔法 (6種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 115円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 7 | サイバース族 | 2500 / 2000 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | サイバース族 | 2000 / 0800 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | サイバース族 | 2500 / 2000 | 120円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | - | サイバース族 | 2300 / | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1300 / | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 1200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 0500 / | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 1200 / | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 1300 / | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | - | サイバース族 | 2300 / | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 2300 / | 80円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2342円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■サイバース族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-14 【【1月新規代用カード入】FW@イグニスター2】
2023-11-11 【斬機サイバース 2023.11 Ver【マスターデュエル】】
2023-10-15 【ダークフルード型サイバースガチデッキ(OCG専用)】
2023-09-16 【ダークフルードガチデッキ(MD対応) 】
2023-03-26 【大会用ファイアウォール2】
2023-01-29 【大会用ファイアウォール】
2023-01-15 【【MD用】斬機】
2023-01-08 【斬鬼ファイアウォールコードトーカー】
2022-12-26 【サイバース・デッキ】
2022-12-23 【斬機出張型@イグニスター】
2022-03-02 【イヴリースサイバースワンショット】
2022-02-22 【ニビル回避型ワンショットコードトーカー】
2021-12-31 【黒庭サイバース破械神】
2021-06-22 【Evil☆Twinサイバース】
2021-06-12 【サイバース族】
サイバース族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-14 【【1月新規代用カード入】FW@イグニスター2】
2023-11-11 【斬機サイバース 2023.11 Ver【マスターデュエル】】
2023-10-15 【ダークフルード型サイバースガチデッキ(OCG専用)】
2023-09-16 【ダークフルードガチデッキ(MD対応) 】
2023-03-26 【大会用ファイアウォール2】
2023-01-29 【大会用ファイアウォール】
2023-01-15 【【MD用】斬機】
2023-01-08 【斬鬼ファイアウォールコードトーカー】
2022-12-26 【サイバース・デッキ】
2022-12-23 【斬機出張型@イグニスター】
2022-03-02 【イヴリースサイバースワンショット】
2022-02-22 【ニビル回避型ワンショットコードトーカー】
2021-12-31 【黒庭サイバース破械神】
2021-06-22 【Evil☆Twinサイバース】
2021-06-12 【サイバース族】
サイバース族のデッキレシピをすべて見る▼
■不動エリスさんの他のデッキレシピ
2019-12-08 【先攻妨害型 E・HERO】
2019-12-03 【手札1枚からカウンター×4ダークフルード】
2019-11-28 【セレーネ採用幻影騎士団魔術師】
2019-11-15 【ウィザード・ドラゴン採用型オッドアイズ】
2019-11-12 【ブラック・マジシャン(事故緩和)】
2019-11-09 【ジャンク・コンバーター採用デッキ】
2019-10-12 【後攻ワンキル型@イグニスター】
2019-09-12 【イヴリースを投げつけるエクストラリンク】
2019-09-12 【海晶乙女】
2019-08-26 【斬機+コード・トーカー】
2019-08-13 【ダークフルード/エクストラリンク2】
2019-08-13 【メイドラゴン全員集合!】
2019-08-13 【王の力でレベル9を連続召喚!】
2019-07-24 【なんとかしろ、遊作!!】
2019-06-23 【底知れぬ絶望の淵へ沈め!】
すべて見る▼
2019-12-08 【先攻妨害型 E・HERO】
2019-12-03 【手札1枚からカウンター×4ダークフルード】
2019-11-28 【セレーネ採用幻影騎士団魔術師】
2019-11-15 【ウィザード・ドラゴン採用型オッドアイズ】
2019-11-12 【ブラック・マジシャン(事故緩和)】
2019-11-09 【ジャンク・コンバーター採用デッキ】
2019-10-12 【後攻ワンキル型@イグニスター】
2019-09-12 【イヴリースを投げつけるエクストラリンク】
2019-09-12 【海晶乙女】
2019-08-26 【斬機+コード・トーカー】
2019-08-13 【ダークフルード/エクストラリンク2】
2019-08-13 【メイドラゴン全員集合!】
2019-08-13 【王の力でレベル9を連続召喚!】
2019-07-24 【なんとかしろ、遊作!!】
2019-06-23 【底知れぬ絶望の淵へ沈め!】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 12696 | 評価回数 | 40 | 評価 | 385 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



