交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
マイクロ・コーダーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
自分の場のサイバース族モンスターを「コード・トーカー」LモンスターのL素材とする場合に、手札の自身もそのL素材に含むことができ、それに連なる墓地効果でサーチ効果も発揮するという、場への展開を伴わずにリンク数を伸ばしながらアドバンテージも稼ぐことができるメインデッキのサイバース族の中でも屈指の強効果を持つモンスター。
サーチできる「サイバネット」魔法罠カードとしては《サイバネット・マイニング》や《サイバネット・コーデック》といったカードが有力ですが、それらの中でも一際強力なのがパーフェクトカウンター罠の中でも屈指の性能を持つ《サイバネット・コンフリクト》となります。
【斬機】においても《デコード・トーカー・ヒートソウル》をL召喚する際にこのカードを噛ませるなどして、《斬機超階乗》から作ることができる盤面をより強固なものにするために採用される型が見られます。
サーチできる「サイバネット」魔法罠カードとしては《サイバネット・マイニング》や《サイバネット・コーデック》といったカードが有力ですが、それらの中でも一際強力なのがパーフェクトカウンター罠の中でも屈指の性能を持つ《サイバネット・コンフリクト》となります。
【斬機】においても《デコード・トーカー・ヒートソウル》をL召喚する際にこのカードを噛ませるなどして、《斬機超階乗》から作ることができる盤面をより強固なものにするために採用される型が見られます。
書いてあることがメリットしかない一枚。
《コード・トーカー》限定ではあるが、手札からリンク素材のコストにできる。一旦場にだす手間を完全に省けるのは偉い。また、手札・フィールドから墓地に送られるとデッキから《サイバネット》魔法罠をサーチできる展開効果も持っている。一応《コード・エクスポーター》や《コード・ラジエーター》なども手札よりコストにできるが、圧倒的にデッキから展開カードを持ってくれるのが強すぎる。サイバース族ゆえに《サイバネット・マイニング》や《レディ・デバッガー》等にも対応してるので扱いやすい。
リンクデッキにおいては常に見かけるカードであり、今後とも必須級であることには変わりないだろう。
《コード・トーカー》限定ではあるが、手札からリンク素材のコストにできる。一旦場にだす手間を完全に省けるのは偉い。また、手札・フィールドから墓地に送られるとデッキから《サイバネット》魔法罠をサーチできる展開効果も持っている。一応《コード・エクスポーター》や《コード・ラジエーター》なども手札よりコストにできるが、圧倒的にデッキから展開カードを持ってくれるのが強すぎる。サイバース族ゆえに《サイバネット・マイニング》や《レディ・デバッガー》等にも対応してるので扱いやすい。
リンクデッキにおいては常に見かけるカードであり、今後とも必須級であることには変わりないだろう。
「コード・トーカー」専用のサポートでそのリンクモンスターを出す場合は手札からも素材に出来、更に特定の魔法罠も引っ張ってこれる
《レディ・デバッガー》でこのカードをサーチして《コード・トーカー》に繋げる事で
《サイバネット・コンフリクト》のサーチと発動条件を簡単に満たせる
【コード・トーカー】の1枚初動に貢献したカードで有り他にも出来る事が多く
このデッキではこれが無いと回らないといっても良い
《レディ・デバッガー》でこのカードをサーチして《コード・トーカー》に繋げる事で
《サイバネット・コンフリクト》のサーチと発動条件を簡単に満たせる
【コード・トーカー】の1枚初動に貢献したカードで有り他にも出来る事が多く
このデッキではこれが無いと回らないといっても良い
コードトーカーの中軸を担うカード、このカードとコーデックの登場でコードトーカーデッキが単なるファンにとどまらなくなった感がある。
手札からコードトーカーのリンク素材にできる上にサイバネットをサーチできるという分かりやすく強いことしか書かれていないカード、そのサイバネットも連続サーチのコーデック、汎用サイバースサーチのマイニング、妨害のコンフリクトと優秀な選択肢が存在するため腐る場面がほぼない、そして当のこのカード自身も素コードトーカーのリンク召喚からコーデックで持ってこられる。
このカードなしでコードトーカーデッキは語れない、コードトーカーの革命児である。
手札からコードトーカーのリンク素材にできる上にサイバネットをサーチできるという分かりやすく強いことしか書かれていないカード、そのサイバネットも連続サーチのコーデック、汎用サイバースサーチのマイニング、妨害のコンフリクトと優秀な選択肢が存在するため腐る場面がほぼない、そして当のこのカード自身も素コードトーカーのリンク召喚からコーデックで持ってこられる。
このカードなしでコードトーカーデッキは語れない、コードトーカーの革命児である。
手札からリンク素材に出来る上、その方法で墓地へ送られてもサーチ効果が使えてしまう訳がわからないカード。
サーチ対象に同ストラクに収録されたヤバいカードが含まれているのでコードトーカーの展開で重要なカードの1枚と言える。
サーチ対象に同ストラクに収録されたヤバいカードが含まれているのでコードトーカーの展開で重要なカードの1枚と言える。
手札のモンスターをリンク素材にしてリンク召喚だと!?が出来るカード。出せるのは「コード・トーカー」モンスターに限定されているのだが、なんとリンク素材になった際に「サイバネット」魔法・罠カードもサーチ出来るという強力な効果が付与されている。手札を補給しまくれる《サイバネット・コーデック》がサーチ先の筆頭だが、《サイバネット・コンフリクト》で次ターンに備えるという動きも悪くない。《サイバネット・マイニング》や《サイバネット・バックドア》、《サイバネット・オプティマイズ》で更なる展開を目指すのもいい。ちなみに現在「サイバネット」魔法・罠は14種もあり、サーチ先も豊富。まぁ上記カード以外は少々微妙だが。
サーチが出来るサーチカード、そしてコード・トーカー専用召喚権を使わないリンク素材モンスター……。レベル帯も1とサイバースとしてはサポートを受けられやすいレベルとなっており、アドの塊。
自分フィールドにモンスターがいないと素材にできないので、ラジエーターとこのカードで手札リンク召喚だ! なんてことはできない。
正直、召喚権を使わないリンク素材というだけでもかなり強いなか、サイバネットカードのサーチに対応しており、このカード一枚からサイバネットカードの効果で一気に盤面に塗り替えることも可能となる。
フィールドから素材として送った場合はレベル4サイバースもサーチ可能に。サイバネットサーチがあまりに有能すぎるので使う機会はあまりないかもしれないが、この効果でラジエーターを手札に加えることも出来るのでさらなるコード・トーカーを出すことも容易である。
自分フィールドにモンスターがいないと素材にできないので、ラジエーターとこのカードで手札リンク召喚だ! なんてことはできない。
正直、召喚権を使わないリンク素材というだけでもかなり強いなか、サイバネットカードのサーチに対応しており、このカード一枚からサイバネットカードの効果で一気に盤面に塗り替えることも可能となる。
フィールドから素材として送った場合はレベル4サイバースもサーチ可能に。サイバネットサーチがあまりに有能すぎるので使う機会はあまりないかもしれないが、この効果でラジエーターを手札に加えることも出来るのでさらなるコード・トーカーを出すことも容易である。
コードトーカー限定だが、手札でもリンク素材になれる恐ろしいモンスター。レベル1なのでワンフォーワンにも対応している。コードトーカーのリンク素材になる事でその力を発揮する。同じストラクに収録されている、「サイバネット」魔法・罠はどれも強力。場からリンク素材になればレベル4以下のサイバースも持ってこれるようになる。展開要員の多数がレベル4以下なのでこれも強い。
結論:サーチは強い
結論:サーチは強い
コードトーカーに限りますが手札から直接素材にでき、トーカーの召喚を非常に容易なものにしてくれる。
レディの存在により手札にも持ってきやすめ。
更にサイバネットのサーチも行えそのサイバネットから更にアドを稼ぐことができるようになったので更なる展開を可能にしてくれる。
場で素材にした場合は下級サイバースもサーチでき、自身のステが低いので場にも持ってきやすく、サイガジェで蘇生した際なんかに使用する機会もあるでしょう。
トーカー軸のサイバースなら必須レベルでサイバースの難点であった消費の荒さを解決してくれやすく更なる展開を可能としてくれた優良カードだと思います。
レディの存在により手札にも持ってきやすめ。
更にサイバネットのサーチも行えそのサイバネットから更にアドを稼ぐことができるようになったので更なる展開を可能にしてくれる。
場で素材にした場合は下級サイバースもサーチでき、自身のステが低いので場にも持ってきやすく、サイガジェで蘇生した際なんかに使用する機会もあるでしょう。
トーカー軸のサイバースなら必須レベルでサイバースの難点であった消費の荒さを解決してくれやすく更なる展開を可能としてくれた優良カードだと思います。
既に述べられているように、その性能は非常に高く、コード・トーカー軸のサイバース族デッキで無くてはならない3枚積み必須のカード。
何よりこのカード自身のステータスが優秀で、レベル3以下なので《レディ・デバッガー》のサーチに対応し、闇属性なので、《サイバネット・コーデック》があればリンク2のコード・トーカーをリンク召喚するだけでサーチできる。
他にも、レベル1なので、ワン・フォーワンに対応しており、何気に守備力0の闇属性なので、《悪夢再び》でサルベージ可能である。
総じて優秀なカードである。文句なしの10点。
何よりこのカード自身のステータスが優秀で、レベル3以下なので《レディ・デバッガー》のサーチに対応し、闇属性なので、《サイバネット・コーデック》があればリンク2のコード・トーカーをリンク召喚するだけでサーチできる。
他にも、レベル1なので、ワン・フォーワンに対応しており、何気に守備力0の闇属性なので、《悪夢再び》でサルベージ可能である。
総じて優秀なカードである。文句なしの10点。
手札からリンク素材に出来るというインチキめいたサイバース。
リンク素材となる事でサイバネット魔法・罠をサーチでき、サーチ先筆頭候補はコーデックかオプティマイズとなるでしょう。
自身が闇属性であるためコーデックを発動した状態でコード・トーカー中最も出しやすいであろう素コードからサーチ可能。
リンク素材となる事でサイバネット魔法・罠をサーチでき、サーチ先筆頭候補はコーデックかオプティマイズとなるでしょう。
自身が闇属性であるためコーデックを発動した状態でコード・トーカー中最も出しやすいであろう素コードからサーチ可能。
コイツのおかげで今まで若干出しにくかったパワーコードトーカーですら
リコーデッドアライブを介さず無理せずともリンク召喚できるようになった
サーチ効果範囲も異常に広く、サーチカードや妨害札、通常召喚権増やしもコイツ一枚で選択可能なので
臨機応変に戦える
リコーデッドアライブを介さず無理せずともリンク召喚できるようになった
サーチ効果範囲も異常に広く、サーチカードや妨害札、通常召喚権増やしもコイツ一枚で選択可能なので
臨機応変に戦える
手札からリンク素材になれるモンスター。
コード・トーカー縛りがあるが、多種多様なコード・トーカーの前では、案外問題になりにくい。
コード・トーカーの素材になれば、サーチ効果を使える。サーチ対象は、サイバネットカードとかなり強力。フィールドで素材になれば、レベル4サイバースをサーチできるが、そこまで使うことはなかったりする。
ステータスもよく、コーデックでサーチしやすい闇属性にレベル1とサポートしやすい。
コード・トーカー縛りがあるが、多種多様なコード・トーカーの前では、案外問題になりにくい。
コード・トーカーの素材になれば、サーチ効果を使える。サーチ対象は、サイバネットカードとかなり強力。フィールドで素材になれば、レベル4サイバースをサーチできるが、そこまで使うことはなかったりする。
ステータスもよく、コーデックでサーチしやすい闇属性にレベル1とサポートしやすい。
かつては手札からSSできるサイバースというだけで便利だったのに、手札からリンク素材となる(つまり手札からSSと同等である)上にサーチまで付いてくる強力なカードが登場しました。サーチ先の性能も申し分なく、闇属性・レベル1という恵まれたステータス。コード・トーカー縛りはあるものの、遊作デッキでコード・トーカーを使わないなどあり得ないため縛りはないも同然。一気に飛躍しましたね。
手札からリンク素材という新しい概念を生み出したモンスター。
サイバースレベル1というリンク素材として優秀なだけでなく素材時のサーチ効果を持ち、そのサーチ先のカードがどれも優秀。コーデックをサーチすることでソリティア開始も可能。
自身が闇属性なためコーデック下でリンク2のコードトーカーをSSすることでサーチも容易。
遊作もやっと本気を出した感じがする。
サイバースレベル1というリンク素材として優秀なだけでなく素材時のサーチ効果を持ち、そのサーチ先のカードがどれも優秀。コーデックをサーチすることでソリティア開始も可能。
自身が闇属性なためコーデック下でリンク2のコードトーカーをSSすることでサーチも容易。
遊作もやっと本気を出した感じがする。
小さすぎるコード・トーカーのようなモンスター。
手札からコード・トーカー類のリンク召喚の素材にできる効果、コード・トーカー類のリンク素材となった時にサイバネット魔法罠か、場から素材となった時限定でレベル4サイバースがサーチできる効果を持っている。
このカードの破格さはサイバネットコーデックとコード・トーカーとの相性の高さにあり、このカード自身がコーデックのサーチ要素であり、コーデックが場にあればコード・トーカーをリンク召喚することがリンク3コードトーカーの片道切符になってくれる。
墓地に落ちれば《サイバース・ガジェット》の有用な蘇生対象であり、サイバースのサーチ効果の発動も狙えるなどいたれりつくせりだろう。
ウルトラレアに輝くのも頷ける至れり尽くせりの一枚。
手札からコード・トーカー類のリンク召喚の素材にできる効果、コード・トーカー類のリンク素材となった時にサイバネット魔法罠か、場から素材となった時限定でレベル4サイバースがサーチできる効果を持っている。
このカードの破格さはサイバネットコーデックとコード・トーカーとの相性の高さにあり、このカード自身がコーデックのサーチ要素であり、コーデックが場にあればコード・トーカーをリンク召喚することがリンク3コードトーカーの片道切符になってくれる。
墓地に落ちれば《サイバース・ガジェット》の有用な蘇生対象であり、サイバースのサーチ効果の発動も狙えるなどいたれりつくせりだろう。
ウルトラレアに輝くのも頷ける至れり尽くせりの一枚。
手札からリンク素材にできるだと!?
被参照側のカード単体としてこの手の効果を有する初のモンスター
同パックの新規を含むとサーチ先がかなり優秀であり、状況に応じたものを持ってこられる
サイバースデッキの長所である展開力を増強し、短所であった手札消費の激しさを大幅に改善できるだろう
レベル・属性・攻撃力のおかげでサーチや墓地からの再利用もしやすい
展開起点から要所の攻めまで全域での活躍が期待できる
被参照側のカード単体としてこの手の効果を有する初のモンスター
同パックの新規を含むとサーチ先がかなり優秀であり、状況に応じたものを持ってこられる
サイバースデッキの長所である展開力を増強し、短所であった手札消費の激しさを大幅に改善できるだろう
レベル・属性・攻撃力のおかげでサーチや墓地からの再利用もしやすい
展開起点から要所の攻めまで全域での活躍が期待できる
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



