メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
潜航母艦エアロ・シャーク(センコウボカンエアロシャーク) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
3 | 魚族 | 1900 | 1000 |
レベル3モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。ゲームから除外されている自分のモンスターの数×100ポイントダメージを相手ライフに与える。 |
|||||
パスワード:05014629 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
GENERATION FORCE | GENF-JP040 | 2011年04月16日 | Ultimate、Ultra |
DUEL TERMINAL -破滅の邪龍 ウロボロス!!- | DT14-JP034 | 2012年01月26日 | Normal |
デュエリストパック-神代兄妹編- | DP15-JP021 | 2013年10月19日 | Rare |
潜航母艦エアロ・シャークのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
5
総合評価:《妖精伝姫-シラユキ》で大量除外しつつ展開を狙えるため効果が役立つ可能性は十分。
《隣の芝刈り》に《古衛兵アギド》《古尖兵ケルベク》などを使い墓地に大量にカードを置くことで墓地から除外するカードを確保。
そこから《妖精伝姫-シラユキ》の自己再生と《ライトロード・ビースト ウォルフ》などを用いて《神聖魔皇后セレーネ》をリンク召喚。
《神聖魔皇后セレーネ》で《トワイライトロード・シャーマン ルミナス》 《ライトロード・サモナー ルミナス》を蘇生しレベル3を展開してこのカードをエクシーズ召喚。
《妖精伝姫-シラユキ》の自己再生を繰り返し、2体目の《神聖魔皇后セレーネ》をリンク召喚し、その効果で別の《ライトロード・サモナー ルミナス》などを展開して2体目、3体目をエクシーズ召喚。
《神聖魔皇后セレーネ》の効果に同名含めたターン1がナイから出せてしまうのよナ。
最終的に《妖精伝姫-シラユキ》で除外しまくったモンスターの数を参照してバーンダメージを与えて勝つという動きは考えた。
ランク3モンスター群でも幻影騎士団あたりは除外を多用するし、トドメの一発程度にはナル。
《チェーン・マテリアル》でレベル3融合モンスターを大量に出すという動きは、その当時のカードで考えるなら成立するものではあるが、実用は流石に。
《バハムート・シャーク》から出すことも可能だが、流石に現在では他のモンスターが優先されるか。
《隣の芝刈り》に《古衛兵アギド》《古尖兵ケルベク》などを使い墓地に大量にカードを置くことで墓地から除外するカードを確保。
そこから《妖精伝姫-シラユキ》の自己再生と《ライトロード・ビースト ウォルフ》などを用いて《神聖魔皇后セレーネ》をリンク召喚。
《神聖魔皇后セレーネ》で《トワイライトロード・シャーマン ルミナス》 《ライトロード・サモナー ルミナス》を蘇生しレベル3を展開してこのカードをエクシーズ召喚。
《妖精伝姫-シラユキ》の自己再生を繰り返し、2体目の《神聖魔皇后セレーネ》をリンク召喚し、その効果で別の《ライトロード・サモナー ルミナス》などを展開して2体目、3体目をエクシーズ召喚。
《神聖魔皇后セレーネ》の効果に同名含めたターン1がナイから出せてしまうのよナ。
最終的に《妖精伝姫-シラユキ》で除外しまくったモンスターの数を参照してバーンダメージを与えて勝つという動きは考えた。
ランク3モンスター群でも幻影騎士団あたりは除外を多用するし、トドメの一発程度にはナル。
《チェーン・マテリアル》でレベル3融合モンスターを大量に出すという動きは、その当時のカードで考えるなら成立するものではあるが、実用は流石に。
《バハムート・シャーク》から出すことも可能だが、流石に現在では他のモンスターが優先されるか。

6
効果にターン1がなく、相手依存なしにダメージを出せるのでマテリアルゲートのダメージ要員として活躍したこともある。ボムフェネが制限なので都合はいいものの、グスタフが手強いライバル。
バハムートシャークから出せる下敷きとして使うのもあり。単純なステータスではナイトメアシャークに劣るしあちらは効果も昔より使いやすくなったのだが、どうせ下敷きになる運命だと考えると話は変わる。意外と高いあちらと違い、安くてあちらよりレアリティの幅が広いエアロシャークには綺麗な下敷きとして十分採用意義があるのではないでしょうか。あの時代のレリーフは好み分かれそうだけど…。
バハムートシャークから出せる下敷きとして使うのもあり。単純なステータスではナイトメアシャークに劣るしあちらは効果も昔より使いやすくなったのだが、どうせ下敷きになる運命だと考えると話は変わる。意外と高いあちらと違い、安くてあちらよりレアリティの幅が広いエアロシャークには綺麗な下敷きとして十分採用意義があるのではないでしょうか。あの時代のレリーフは好み分かれそうだけど…。

5
最近、シャークデッキでバハムートシャークからランク3→FAランサー→未来(龍)王ホープという動きを良くするのですが、そのランク3にこのカードの採用も有りではないかと考えています。魚族なのでデッドリーフの餌となる点がポイントです。
ただランク3はシャークデッキにおいて、正規の手順で特殊召喚することもあるので、リバリアンシャーク、ナイトメアシャークが優先されるのが現状ですかね…
アニメゼアルではシャークさんが先行1ターン目からこのカードを出してダメージを与えていた印象。子供ながらOCGの効果には絶望しました…除外て…×100て…
ただランク3はシャークデッキにおいて、正規の手順で特殊召喚することもあるので、リバリアンシャーク、ナイトメアシャークが優先されるのが現状ですかね…
アニメゼアルではシャークさんが先行1ターン目からこのカードを出してダメージを与えていた印象。子供ながらOCGの効果には絶望しました…除外て…×100て…

3
いわゆるループコンボを考えるとエメラルとランクが揃うガンマンが優秀
じゃあこの子は何が優秀かと言うとバーン1発の火力を条件付きで高められることです
究極は27枚モンスターを除外して3体並べたらワンキル…って口で言うのは簡単なんですけどね
可能性だけならそれなりにあるカードだと思ってます
じゃあこの子は何が優秀かと言うとバーン1発の火力を条件付きで高められることです
究極は27枚モンスターを除外して3体並べたらワンキル…って口で言うのは簡単なんですけどね
可能性だけならそれなりにあるカードだと思ってます

2
意味わからんくらい弱体化されてもうたシャークのカードやで。
ダメージ倍率低すぎて割に合う火力出すのはかなり手間かかってまうで。
このカード名は1ターンに一度とかないから無限ループコンボで悪用されそうな匂いもするけど、似たようなガガガガンマンがあんまそういった悪用で活躍してないとこ見ると、その危険性も低いんちゃう?まだわからんけど。
バハシャの弾としてもナイトメアとか餅ガエルにとられてもうたから、相変わらず厳しいカードやと思うで・・・。
ダメージ倍率低すぎて割に合う火力出すのはかなり手間かかってまうで。
このカード名は1ターンに一度とかないから無限ループコンボで悪用されそうな匂いもするけど、似たようなガガガガンマンがあんまそういった悪用で活躍してないとこ見ると、その危険性も低いんちゃう?まだわからんけど。
バハシャの弾としてもナイトメアとか餅ガエルにとられてもうたから、相変わらず厳しいカードやと思うで・・・。

3
遊戯王アニメZEXAL凌牙が使用する主力Xモンスター
この効果で主力??と思うかもしれないが、アニメだと「自分の手札の枚数×400ポイント」になっており、でアニメ界では初期ライフ4000なので激烈に強いバーンになるのでそりゃ主力になるわって感じです。
OCGでは魔法カード「エアー・トルピード」に引き継がれている。
なぜ、除外×100になったのかと言うと、「GENERATION FORCE」に収録されているカードが軒並みに、《エアジャチ》や《虚空海竜リヴァイエール》などの【除外海産物】系のカードばっかりで、それに合わせた効果に修正されたということだろう。
個人的にはランクアップしてほしいカードの1枚。
この効果で主力??と思うかもしれないが、アニメだと「自分の手札の枚数×400ポイント」になっており、でアニメ界では初期ライフ4000なので激烈に強いバーンになるのでそりゃ主力になるわって感じです。
OCGでは魔法カード「エアー・トルピード」に引き継がれている。
なぜ、除外×100になったのかと言うと、「GENERATION FORCE」に収録されているカードが軒並みに、《エアジャチ》や《虚空海竜リヴァイエール》などの【除外海産物】系のカードばっかりで、それに合わせた効果に修正されたということだろう。
個人的にはランクアップしてほしいカードの1枚。

4
ブラックレイランサーと並ぶ初期シャークの主力にして、特に弱体化されたカードとして印象強い1枚。
初収録のパックには除外を戦術とした魚が収録されてたので、それと合わせられた形になっている。
素材指定のない2体要求なので出しやすく、バーン効果を持つが倍率が低く高い火力を出すにはかなりの手間を要する。攻守も下級並。
バハシャに対応するが、そちらも同じ魚でより汎用的な効果を持つNo47が存在する。効果を活かさないなら好みの問題になりますが。
DDBの件もあるからか、かなり抑えられた印象。ただ同名発動制限はなく、除外手段も充実してきており使えなくもない存在にはなってきている。将来性はあるかも?
初収録のパックには除外を戦術とした魚が収録されてたので、それと合わせられた形になっている。
素材指定のない2体要求なので出しやすく、バーン効果を持つが倍率が低く高い火力を出すにはかなりの手間を要する。攻守も下級並。
バハシャに対応するが、そちらも同じ魚でより汎用的な効果を持つNo47が存在する。効果を活かさないなら好みの問題になりますが。
DDBの件もあるからか、かなり抑えられた印象。ただ同名発動制限はなく、除外手段も充実してきており使えなくもない存在にはなってきている。将来性はあるかも?

2
バハシャ要員の候補の1つだったがルール変更でバハシャが使い難くなりバハシャで呼ぶのも餅という最高に頭がおかしいカードがあってバハシャ要員としては苦しい。
凝ったループでも使わなければ死んでるに等しい効率の悪いバーン効果は強欲で貪欲な壷を使ってもモンスターしか数えてくれないので無意味と散々。
凝ったループでも使わなければ死んでるに等しい効率の悪いバーン効果は強欲で貪欲な壷を使ってもモンスターしか数えてくれないので無意味と散々。

2
アニメでは自分の手札の枚数×400ポイントと非常に強力な効果だった為、修正されるのはやむを得なかったのだが、何故かゲームから除外されている自分のモンスターの数×100ポイントという訳の分からない方向へと修正されてしまった。よりにもよってモンスターを参照するので、裏側除外はもちろんノーカウント。除外した枚数ならば、ワンチャンあったのだが。

2
アニメ効果から変わるカードは多いけど
ゼアル序盤のエクシーズモンスター組で目立つのはこの子ですね。
ダメージ量が下がるばかりか対象とするところまで変わるなんて・・・w
まぁこの後除外関連のお魚さんも増えたし全く使えないわけではないのかもしれ(ry
でもだいぶ除外されてないと元とれないですね・・・
ゼアル序盤のエクシーズモンスター組で目立つのはこの子ですね。
ダメージ量が下がるばかりか対象とするところまで変わるなんて・・・w
まぁこの後除外関連のお魚さんも増えたし全く使えないわけではないのかもしれ(ry
でもだいぶ除外されてないと元とれないですね・・・

5
バハムートシャークから呼べる魚族なので、バハムートシャークが使えるデッキでフィッシャーチャージを入れているなら搭載しておくと良いでしょう。
同じ立場にはシャークカイゼルもいますが、まあ少しだけこちらの方が優位と言えるのでこちらが優先かと。
同じ立場にはシャークカイゼルもいますが、まあ少しだけこちらの方が優位と言えるのでこちらが優先かと。

スポンサーリンク
「潜航母艦エアロ・シャーク」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-11-15 【神代凌牙】(ゆーむ)
● 2013-10-19 1キル神代凌牙デッキ(ともはね)
● 2014-04-01 ガチ・シャークデッキ2014/4(ともはね)
● 2013-11-05 七皇の長-ナッシュデッキ暫定版(光芒)
● 2015-08-19 水精鱗の裁き(リョウ)
● 2015-12-09 氷結界の覇者(リョウ)
● 2016-08-04 KOTY(クソカード・オブ・ザ・イヤー)(あだ)
● 2012-08-05 メカアイスカウンター(ヒューちゃん)
● 2014-05-25 10軸リチュア(リデル)
● 2012-08-05 zeroリチュア(光芒)
● 2015-01-17 非公認優勝シャドール(ao)
● 2016-08-21 強欲で貪欲なダ・イーザ(ダイーザ将軍)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9472位 / 11,850 |
---|---|
閲覧数 | 52,620 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
潜航母艦エアロ・シャークのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/08/06 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキR-デビルズ・ゲート- …
- 08/11 07:42 [ 評価 ] 10点 《竜呼相打つ》「対応するモンスターの関係上、Pスケール3か5の好きな…
- 08/11 06:06 [ 評価 ] 8点 《暗黒界の魔神 レイン》「デビルズゲートで融合グラファが出たことに…
- 08/11 05:56 [ 評価 ] 7点 《暗黒界の隠者 パアル》「強いかなと入れてみたら、思いの外使…
- 08/11 05:00 [ 評価 ] 10点 《ミセス・レディエント》「?の効果は、相手にも影響するものの「地属…
- 08/11 00:59 [ デッキ ] ゴルゴンダ海鮮
- 08/11 00:53 [ 評価 ] 9点 《ガード・オブ・フレムベル》「ありとあらゆるサポートカードを受けられ…
- 08/11 00:40 [ 評価 ] 10点 《ジャンク・シンクロン》「総合評価:《ジャンク・コンバーター》によって連続…
- 08/11 00:27 [ 評価 ] 9点 《ジャンク・ウォリアー》「総合評価:自身の効果で攻撃力を上げて勝負…
- 08/10 23:23 [ デッキ ] 闇黒に染まる相剣
- 08/10 23:08 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について
- 08/10 22:28 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について
- 08/10 22:15 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について
- 08/10 19:43 [ 掲示板 ] 個人スレッドへの通知について
- 08/10 18:51 [ 評価 ] 9点 《クシャトリラ・バース》「展開補助、蘇生、おまけの妨害がセットになった…
- 08/10 18:48 [ 評価 ] 9点 《クシャトリラ・ユニコーン》「先行制圧においてはフェンリル以上のやべーやつ…
- 08/10 18:14 [ 評価 ] 7点 《A・O・J カタストル》「懐かしの最強レベル5シンクロモンスター。チューナーを有す…
- 08/10 18:13 [ 評価 ] 9点 《ヴァイロン・オメガ》「ヴァイロンがまだいい人だった頃の姿。既にインヴ…
- 08/10 18:11 [ 評価 ] 10点 《ダイガスタ・スフィアード》「ガスタのエースモンスター。相棒であるはずのガス…
- 08/10 18:10 [ 評価 ] 6点 《ガスタの希望 カムイ》「リバースモンスターということで状況次第で自発…
- 08/10 18:09 [ 評価 ] 7点 《ガスタの巫女 ウィンダ》「(KONAMIの性癖的な意味で)諸悪の根源…