交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,977件中 1,126 - 1,140 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
サイバース・ホワイトハット ▶︎ デッキ 《サイバース・ホワイトハット》
かどまん
2024/09/26 14:48
遊戯王アイコン
自分の場に同じ種族が2体以上居ると出せる《サイバース族》の上級モンスター
フォーマッド・スキッパー》からサーチ出来るので
そこから《デモンスミス》ギミックを利用する際に必要になるカード。

スキッパ―を《刻まれし魔の鎮魂棺》に変えてこれをサーチし
鎮魂棺を《紅涙の魔ラクリモーサ》に変えて落した《魔を刻むデモンスミス》を蘇生させる事で
自身の召喚条件が満たせるのでランク6に繋げられる。

魔を刻むが制限になったので今後はLV6をもう一体用意出来るこのギミックも検討できるだろう。
ライゼオル・クロス ▶︎ デッキ 《ライゼオル・クロス》
PORD
2024/09/26 14:42
遊戯王アイコン
 遂に登場してしまった「チェーンを組まない無効」。《ライゼオル・デュオドライブ》のサーチ対象のため、テーマ内で持ってくるのは容易です。
 ②の回収効果も強力ではありますが、やはり注目すべきは③の効果です。チェーンを組むことなくモンスター効果を無効にでき、これによってあらゆるモンスター誘発を貫通します。
 従来の無効持ち永続札はフリチェ破壊で狙われやすく、妨害としてはモンスター・通常罠などと比べて信用しづらい部分がありました。しかし、このカードはチェーンを伴わないため、相手から狙われるリスクが非常に低いです。無効に無効を重ねる不毛な打ち合いも発生せず、確実に対面の効果を止めることができます。
 効果処理の瞬間に割り込む効果のため、プレイヤーの判断で妨害対象は変更可能です。たとえば、二つ以上の効果が同時に誘発した際、無効札は一番上のチェーンにしか打てないことがほとんどでした(《無限泡影》などの対象に取る無効はありましたが)。しかし、クロスはチェーン1のカードも止めにいけますし、先に処理された相手の効果を見て「やっぱり止めない」という選択も取れます。これにより裏目の少ないゲームメイクが可能であり、ライゼオルの高い勝率に貢献しています。。
 ライゼオル登場直後はピン挿しがほとんどでしたが、今ではその性能を買われて2枚↑の採用が増えています。これはデュオドライブが居るにもかかわらず素引きの価値を認められたということであり、クロスがライゼオルの強さを下支えする優秀なパーツであることを示していると思いますね。現状最強テーマの重要パーツということで、評価は当然10点です。
迷宮城の白銀姫 ▶︎ デッキ 《迷宮城の白銀姫》
きくらげ
2024/09/26 14:40
遊戯王アイコン
オーバーパワーにも程があるラビュリンスデッキの中核。《ビッグウェルカム・ラビュリンス》どころか《白銀の城の召使い アリアンナ》でリクルートするだけで手札から特殊召喚できる手軽さと、通常罠なら何でもデッキから引っ張れる破格のサーチ能力が悪魔的。単純に攻撃力3000で普通にビートダウンできるのも地味ながら強力。

レベル・レジストウォール》でエクゾディア並べて《撤収命令》だの、《強欲な贈り物》で手札8枚にしてから《大暴落》だの、通常罠の複数併用を前提とする戦術の成功率をグンと上げることができるため、怪しげなコンボを決めたい不審者…ではなく決闘者垂涎のカードでもある。

仮に墓地に送られたとしても罠一枚から《白銀の迷宮城》を起動して簡単に復帰できるためリカバリーしやすい。あらゆる妨害を撤収命令や《強制脱出装置》で一時的に手札に避難させることで回避でき、そのターン中に再特殊召喚が可能。このフットワークの軽さのためとにかくしぶとく、先述のレベル・レジストウォール戦術に必要なフィールドの空きスペースも臨時で確保しやすい。

「罠で封殺とかつまらん」そんな決闘者も一回使って《大革命》してみな、飛ぶぞ。
TG ラッシュ・ライノ ▶︎ デッキ 《TG ラッシュ・ライノ》
かどまん
2024/09/26 14:20
遊戯王アイコン
テックジーナス》の下級モンスターの一体。
テーマの下級の中では現在でも最高打点で有り、自身の効果で攻めの場面なら2000打点に
破壊されても共通効果でアドバンテージを失わずに済む。

TG1-EM1》を主体にした昔の【TG】では1軍の戦力として使われていたが
今や戦闘力より展開力を求められる時代で有り、この様なモンスターが活躍する場面は殆ど無く
テーマ内の対モンスターの処理要員にも《TG ドリル・フィッシュ》というライバルが居る。
ダスト・シュート ▶︎ デッキ 《ダスト・シュート》
くず
2024/09/26 14:08
遊戯王アイコン
現代では1:1交換自体がそんなに強くないんだけど、ハンデスが強くて、ピーピングも強くて、モンスターしか対応してないのが結構弱くて、罠なのがかなり弱くて、先行1ターン目以外でクソ弱いそんなカード、ぶっちゃけ《刻の封印》と一緒で不愉快罪で幽閉されてる
罠デッキは短期決戦には向いてないところが《紅蓮の指名者》との差別化点になるんだけど、手札条件のせいでなんならこっちの方が使いづらいまである
というか捲くられない為の罠なんだから魔法を見れなきゃ話にならない、モンスターしか対応してない罠なら効果発動させた上で無効化した方が強いし考えれば考えるほど使い道がない
【ラビュリンス】がサイド要因で入れるの、かなあ…?
アポピスの化神 ▶︎ デッキ 《アポピスの化神》
かどまん
2024/09/26 14:01
遊戯王アイコン
原作でリシドが披露した元祖罠モンスター。
対戦していた城之内や視聴者も驚かせこの決闘の盛り上がりに一役買い
OCGでも以降度々登場する事になったこのジャンルのルーツでも有る。

自身は《鏡像のスワンプマン》を始め、後続の罠モンスターに勝る要因は無いものの
このジャンルのパイオニアとしての評価は揺るがないで有ろう。
六武の門 ▶︎ デッキ 《六武の門》
たたた
2024/09/26 13:59
遊戯王アイコン
登場当初は六武衆がへっぽこ寄りだったので許されていたのだが、直後に真六武衆といかいうモンゴル軍みたいに野蛮な軍を筆頭とした強化に背中を押されて現在ではこの世の終わりカードになりました。
見た目はカッコいいのに色々な意味で避けられがちな六武衆だが、軍大将でサーチ出来るようになってますます白い目で見られがちなカテゴリになってしまった感がある。

緩和とかサーチ手段の追加とかサルベージとかとんでもないこと言う人は絶対使ってる側だと思う(偏見)けど、相手にもたらすゲーム体験として明らかによろしくないこの手のカードは絶対野放しにしたらダメだと思うんです。自分がカジュアル勢だからこう感じるんでしょうけどね。
この手のカード(クソ長展開で汎用の妨害をズラリと並べるタイプ)について語らせるとその人の考えがよく出て面白いよね。

…性能?展開長すぎてわかんないし「破壊されなかったら勝つ」って書いてるだけのカードだと思い込むことにしてるんだけど、もうそれで良くない?
ダスト・シュート ▶︎ デッキ 《ダスト・シュート》
PORD
2024/09/26 12:54
遊戯王アイコン
 先攻なら《紅蓮の指名者》《三戦の才》でよく、後攻では罰ゲームみたいに弱い。
 特にコストや制約のない1:1交換ハンデスで、かれこれ10年以上禁止にぶち込まれています。しかし、これは性能の問題というより返す理由がないんだろうと思います。
 ピーピングハンデス自体最近は言うほど強くなくて、情報を取りつつ組み合わせ初動を弱くできたらいいなあ程度の運用になることがほとんどです。展開が通っている時の強さはピカイチだけど、通ってない時は永続罠の方が断然強い。ハンデスは副次効果で狙えたらラッキーといったところで、ほとんどの場合は貫通や捲りを兼ねられる才でいいです。
 ダストシュートのばあい発動条件も少し微妙で、他のハンデス札と共存させる使い方ができない。滅多にないとは思いますが、ラビュリンスのような後0から手札が減る山に対して無効牌になるリスクもあります。
 通常罠であることを活かすにしても、魔法罠も落とせる紅蓮が競合になります。まあ、ラビュリンスとかはワンターンキルできないことも多いので、一時的なハンデスの紅蓮よりこっちの方が強い気もしますが……。まあでも使わないでしょうね、どうせ好きな罠持ってこれるなら《次元障壁》とかのターンスキップ罠が優先でしょう。
 環境で暴れているビジョンがあまり見えないカードで、評価は7点になります。長らく禁止から戻ってこれないのは、ピーピングという要素が非公開情報の読み合いを否定している部分が大きいかなと思います。また、先攻でしか強くないため先攻有利を助長しうる、ハンデスはゲーム体験が悪くなりやすいなど、強さ以外に問題が多すぎるのかと。
 全然解除してもいい強さですけど、《名推理》で《トランザクション・ロールバック》と一緒に落として……みたいな不愉快極まるコンボを食らいたくないので全然禁止でいいです。
No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン ▶︎ デッキ 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》
御剣リオ
2024/09/26 12:37
遊戯王アイコン
【シャーク】に限らず、水属性のランク4を立てられるデッキならエフィラを入れる枠がなくてもとりあえず入れたい偉大なる先輩。

対象を取らないフリーチェーンの除去効果を持つため、《増殖するG》や《マルチャミー・フワロス》を投げられた場合の妥協展開にも使うことが可能です。
時には、自分が投げた《原始生命態ニビル》が生成する原始生命態トークンを爆破してリーサルなんてことも……
制圧から捲りまで面白い仕事が出来る良カードだと思います。
澱神アポピス ▶︎ デッキ 《澱神アポピス》
かどまん
2024/09/26 12:30
遊戯王アイコン
元祖罠モンスターで有る《アポピスの化神》のリメイクモンスター。
LV6の上級モンスターとなり他に永続罠が場に居る時に出すと対象を取らない相手のカードの無効化が行える。

特殊召喚から一連の効果で無効化が可能なので、阻止したい相手のカードにチェーンして動く事が可能で
特に罠デッキの天敵であるライスト・大嵐・羽根帚の阻止も兼ねられるのは重要な要素になる
しかしリメイク前同様に発動がMF時限定という事で《拮抗勝負》に無力な点には注意。

真竜》とは相性が良く《真竜皇の復活》を開く事が多い【真竜】の盤面なら
自然とこの効果の条件が満たせる上に、生命線であるバックの魔法罠を守れるこの効果との重要性は高い。
加えて《真竜拳士ダイナマイトK》とは同じレベルで有るのでランク6になれる上に
大捕り物》を加えれば《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》というシナジーも有る。

永続罠が主体のデッキは少ないものの今後そうしたテーマが現れれば注目を集める事になるだろう。
ダスト・シュート ▶︎ デッキ 《ダスト・シュート》
クリムゾン・ノヴァ
2024/09/26 12:25
遊戯王アイコン
 ポケモンGOどくタイプ最強のスペシャル技である一枚。威力は極めて高いものの、ゲージが全く溜まらない関係で『ヘドロウェーブ』が優先されやすい。…てか普通に使えるポケモンが少ないんだわ。

 ハンデス系特有の禁止カードであり、相手の手札が4枚以上だと発動でき、モンスター1枚をピーピングハンデスできる。発動条件が緩すぎるのは言うまでもないが、これがエグいのはハンデスしたカードをデッキにバウンスさせる点だろう。海外では禁止である《紅蓮の指名者》ですら一時的な除外で済まされているが、デッキに戻されるのは害悪極まりない。確かに手札に来て欲しくないカードを戻してしまう可能性こそあるが、選べるのは発動した側である。相手のテーマ・戦術を理解した上でハンデスできてしまうのは許されてはいけない性能だろう。

 けど紅蓮が許されてるなら何かの拍子に戻ってきそうな感じはする。…いや、流石にないよな??
ナイトメア・スローン ▶︎ デッキ 《ナイトメア・スローン》
asd
2024/09/26 9:47
遊戯王アイコン
サーチ・デッキ破壊を備えた初動札。
(1)は大体サーチに使いますが、《ドロール&ロックバード》や《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の制約下でサーチ出来ない時でもデッキの《スピリット・オブ・ユベル》を破壊して《ユベル》リクルートから《ファントム・オブ・ユベル》を狙ったり出来ます。
マルチャミー・フワロス ▶︎ デッキ 《マルチャミー・フワロス》
ふぁいあ
2024/09/26 9:45
遊戯王アイコン
増Gの規制に伴いバカ高くなってるエナガ。折角うららとか配ってガチデッキを安く組めるようにしたのに、一枚1500〜2000円とかに上がって元の木阿弥である。

効果はジェネリック増Gと言うべきもので、後攻での運用を主軸に置いたもの。デッキからの特殊召喚に反応するため、プルリアよりも反応する機会は多いだろう。ターン中2回まで使えるのも大きい。

ただし、ラビュリンスや粛声、神碑など、対して刺さらないカテゴリもそれなりに存在しており、今流行りのライゼオルや復活した征竜は墓地や手札を経由するので効果は薄め。

先攻だとコスト要員にする他なく普通に腐りがちで、かつドローしたカードも場合によってはデッキに戻すので、頭空っぽに強いカードではない。
この先環境にどれだけ影響を与えるのか、場合によっては猟友会によって駆除される未来が見える。

それにしても、700円で買える時に買っといてよかった…。
ティアラメンツ・レイノハート ▶︎ デッキ 《ティアラメンツ・レイノハート》
こいこい
2024/09/26 7:25
遊戯王アイコン
遊戯王史に残る最強の潤滑油《ティアラメンツ・キトカロス》を1枚で出せる初動カード。OCGのあちらは相変わらず投獄されていますが、下級ティアラを融合素材に含むならテーマ内モンスターに限らず融合召喚できるためある程度の汎用性もある。
このカードの強みは何と言っても場に出す間口の広さ。
NS・SS問わずティアラメンツ限定の埋葬を使える他、《増援》《壱世壊=ペルレイノ》でサーチが可能で、後者に関しては《テラ・フォーミング》や《トリヴィカルマ》なんかでサーチカードのサーチが可能。
墓地効果でのSSは条件こそあれど、先述の埋葬に加えて、テーマ内罠等の手札から墓地へ送りにくいカードの墓地効果を誘発させることもできるので、召喚権を使わずに数アドバンテージを得ることが可能。
無差別の墓地肥やしはキトカロスや、そこから出てくる《ティアラメンツ・クシャトリラ》が莫大な枚数を担当してくれるので、それらを1枚から出せる意味でもこのカードの重要度は非常に高い。
グリッド・スィーパー ▶︎ デッキ 《グリッド・スィーパー》
みめっと
2024/09/26 6:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
数ある手札からの自己SS能力を持つ下級サイバース族モンスターの1体で、このカードはどちらかの場に表側表示のフィールド魔法が存在する場合に起動効果にて手札から自己SSできる。
基本的には自分がフィールド魔法を使用する【サイバース族】系列のデッキで採用することになるかと思いますが、手札からの自己SS能力を持つサイバース族としてはより良い条件を持つものが多いため優先度は低めです。
墓地で発動できる起動効果による除去効果は、コストとして墓地の自身以外にも自分の場のLモンスター1体を除外する必要があるため若干重めですが、このカード1体でL召喚条できるリンク1のLモンスターが複数存在することから条件を満たすこと自体は容易であり、除去内容も対象を取らない破壊でかつ相手の場のカード1枚を何でも選べるという優秀なものとなっています。
特に墓地発動の効果で相手のシステムモンスターや永続メタとなる魔法罠カードを壊せるというのは結構貴重なので、そういったカードに弱いデッキにおけるL素材向けの展開要員として選ぶのもアリかもしれませんね。

( 76/12,732 ページ ) 全190,977件の内 「1,126 - 1,140」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー