交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
大革命(ダイカクメイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
自分のメインフェイズで自分フィールド上に「逃げまどう民」「弾圧される民」「団結するレジスタンス」が表側表示で存在する時のみ発動する事ができる。相手の手札を全て墓地に送り、フィールド上の相手がコントロールするカードを全て破壊する。 | ||||||
パスワード:65396880 | ||||||
カード評価 | 5.6(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 27円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP096 | 2004年09月23日 | Normal |
ユニオンの降臨 | 302-041 | 2002年07月18日 | Normal |
STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2 | SY2-056 | 2003年05月22日 | Normal |
大革命のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ロマンデッキで有る【大革命】を組む唯一の理由となるカード
王宮の世界観に関連した3枚のバニラを場に揃えて相手の手札と場のカードを全て破壊出来る
雰囲気的に特殊勝利の様なカードにも見えるがこのカードだけでは当然決着は付かない
発動までも一苦労、発動後も真の勝利を目指して戦い抜かなければならないという難しい効果
このカードのメタとして《大革命返し》なるカードが存在し
政変を元にしたカードなだけあって二転三転する所も何処かリアルである
王宮の世界観に関連した3枚のバニラを場に揃えて相手の手札と場のカードを全て破壊出来る
雰囲気的に特殊勝利の様なカードにも見えるがこのカードだけでは当然決着は付かない
発動までも一苦労、発動後も真の勝利を目指して戦い抜かなければならないという難しい効果
このカードのメタとして《大革命返し》なるカードが存在し
政変を元にしたカードなだけあって二転三転する所も何処かリアルである
この手のカードの強みとして、【相手の手札も持って行く】ことが出来る点ですね。 【全体破壊した後の巻き返し】を防ぐことが出来ます。しかし決まった後でも油断はできず、近年になればなるほどこ
時代と共に相対的にパワーが弱くなってきている点がありそれは下記ですね。
①1枚のカードパワーが高いので、デッキトップでの巻き返しの可能性が高まっている。
②墓地利用カードが格段に増えている。
決めた後のリターンが弱くなっているので評価は下がりつつあります。
元々の話をすると、これを決めても相手のライフを削らなければ勝利にはつながりません、直接勝利近づける、バーン効果がある《トライアングル-O》とかの方がまだ評価は高くなります。
時代と共に相対的にパワーが弱くなってきている点がありそれは下記ですね。
①1枚のカードパワーが高いので、デッキトップでの巻き返しの可能性が高まっている。
②墓地利用カードが格段に増えている。
決めた後のリターンが弱くなっているので評価は下がりつつあります。
元々の話をすると、これを決めても相手のライフを削らなければ勝利にはつながりません、直接勝利近づける、バーン効果がある《トライアングル-O》とかの方がまだ評価は高くなります。
特定のバニラを揃えると発動できるカード、効果だけ見るとスゴイです、このカードを使う【大革命】なるデッキもある程です。
フィールド殲滅に加えて、手札まで墓地送りは凄いですね、相手にのみ《混沌帝龍 -終焉の使者-》の効果を与えると考えれば凄まじい限りです。
ちまちまと3体揃えるのはかなり難しいので、《魔の試着部屋》《トライワイトゾーン》《予想GUY》《レスキューフェレット》などでサポートして一度に揃えるのが現実的でしょう。
このカード自体《悪魔嬢リリス》などでサポートできます。
幸い《リンクリボー》《迷宮城の白銀姫》《天獄の王》《馬の骨の対価》《未来への思い》《トラップトリック》《苦渋の決断》など好相性のカードは多いです、やはり専用構築で使っていく事になりますね。
しかしせっかく罠であるのに自分メインフェイズでしか発動できないのも難しさに拍車をかけている様な気がします。
似た様な性質を持つ、《おジャマ・デルタハリケーン!!》《トライアングル-O》がありますが、このカードは特に発動が厳しいカードかと思います。
いよいよ革命の時!王宮からの圧力に耐えてきた国民達は遂に反旗を翻します、しかし…。
フィールド殲滅に加えて、手札まで墓地送りは凄いですね、相手にのみ《混沌帝龍 -終焉の使者-》の効果を与えると考えれば凄まじい限りです。
ちまちまと3体揃えるのはかなり難しいので、《魔の試着部屋》《トライワイトゾーン》《予想GUY》《レスキューフェレット》などでサポートして一度に揃えるのが現実的でしょう。
このカード自体《悪魔嬢リリス》などでサポートできます。
幸い《リンクリボー》《迷宮城の白銀姫》《天獄の王》《馬の骨の対価》《未来への思い》《トラップトリック》《苦渋の決断》など好相性のカードは多いです、やはり専用構築で使っていく事になりますね。
しかしせっかく罠であるのに自分メインフェイズでしか発動できないのも難しさに拍車をかけている様な気がします。
似た様な性質を持つ、《おジャマ・デルタハリケーン!!》《トライアングル-O》がありますが、このカードは特に発動が厳しいカードかと思います。
いよいよ革命の時!王宮からの圧力に耐えてきた国民達は遂に反旗を翻します、しかし…。
特定の通常モンスターとなるカード3体が存在する時に発動できる究極の除去罠。
相手の場を更地にし、さらに手札まで全て捨てさせるという凄まじいまでの効果を発揮する。
しかし手札全剥がしのインパクトが非常に強いため最強カードと見られやすいが、全体除去の方はあくまで効果破壊に過ぎず、戦闘能力がほぼない上に、5つの基本ステータスが全て不一致の指定のモンスター3体で繰り出せる効果だと考えると少し物足りなく感じてしまう。
また場から除去したカードと捨てさせた手札は、まともに使うと全て墓地送りになりますが、これが大裏目になる場面が必ずしも無いとは言い切れません。
そして何よりもこのカードの発動は完全フリチェではないどころか自分メインフェイズでしかできないため罠カードの体をしている強みが完全に死んでおり、先攻1ターン目に全てのカードを揃えても相手ターンの妨害に使えないという致命的な欠陥を抱えてしまっている。
事前にセットしておかないと、指定のモンスターが場に揃った時にすぐ使えず、相手ターンに回してそれが戻ってこないと発動できないというのはかなりイマイチと言わざるを得ないでしょう。
一番のストロングポイントである手札全剥がしをしようと思ったら、相手に1ターン渡したので相手の手札はほとんどありませんでしたというのはさすがに笑えない。
久しぶりに改めてカードテキストを読むと「あれ?このカード相手ターンに使えないんだ?じゃあ結構弱いんじゃないか?」となるカードだと思います。
相手の場を更地にし、さらに手札まで全て捨てさせるという凄まじいまでの効果を発揮する。
しかし手札全剥がしのインパクトが非常に強いため最強カードと見られやすいが、全体除去の方はあくまで効果破壊に過ぎず、戦闘能力がほぼない上に、5つの基本ステータスが全て不一致の指定のモンスター3体で繰り出せる効果だと考えると少し物足りなく感じてしまう。
また場から除去したカードと捨てさせた手札は、まともに使うと全て墓地送りになりますが、これが大裏目になる場面が必ずしも無いとは言い切れません。
そして何よりもこのカードの発動は完全フリチェではないどころか自分メインフェイズでしかできないため罠カードの体をしている強みが完全に死んでおり、先攻1ターン目に全てのカードを揃えても相手ターンの妨害に使えないという致命的な欠陥を抱えてしまっている。
事前にセットしておかないと、指定のモンスターが場に揃った時にすぐ使えず、相手ターンに回してそれが戻ってこないと発動できないというのはかなりイマイチと言わざるを得ないでしょう。
一番のストロングポイントである手札全剥がしをしようと思ったら、相手に1ターン渡したので相手の手札はほとんどありませんでしたというのはさすがに笑えない。
久しぶりに改めてカードテキストを読むと「あれ?このカード相手ターンに使えないんだ?じゃあ結構弱いんじゃないか?」となるカードだと思います。
総合評価:手札まで捨てさせる性能は良いが、発動までが手間。
フィールドに該当カード3体を即座に揃える手段は多い。
例えば、レベル合計6の為、《鎖龍蛇-スカルデット》などでリンク先3カ所用意して、《レスキューフェレット》を特殊召喚し、即座に効果に繋ぐなど。
問題はこのカードをセットして1ターン待つ必要がある事か。
《トラップトリック》で除去を回避したり、《王家の神殿》などを使う手もあるのだが、必要なカードがやはりかさむのがナ。
破壊耐性持ちも除去できない点も難で、1ターンで立て直される恐れもアル。
発動条件の3隊はリンク素材などに使えば攻撃力は確保でき、そこは問題はないのだが。
フィールドに該当カード3体を即座に揃える手段は多い。
例えば、レベル合計6の為、《鎖龍蛇-スカルデット》などでリンク先3カ所用意して、《レスキューフェレット》を特殊召喚し、即座に効果に繋ぐなど。
問題はこのカードをセットして1ターン待つ必要がある事か。
《トラップトリック》で除去を回避したり、《王家の神殿》などを使う手もあるのだが、必要なカードがやはりかさむのがナ。
破壊耐性持ちも除去できない点も難で、1ターンで立て直される恐れもアル。
発動条件の3隊はリンク素材などに使えば攻撃力は確保でき、そこは問題はないのだが。
フィールド全ぶっぱの他に手札まで全て叩き落とすので決まれば強力。
発動条件が単体では使い難いバニラ3枚を並べることなのでかなり寄らせた構築が求められる。
また、発動トリガーとなるバニラが戦闘には向いていないため決めた後どうやってゲームエンドに持って行くかも考えておく必要がある。
発動条件が単体では使い難いバニラ3枚を並べることなのでかなり寄らせた構築が求められる。
また、発動トリガーとなるバニラが戦闘には向いていないため決めた後どうやってゲームエンドに持って行くかも考えておく必要がある。
革命の火に焼かれて、散れ!なおこの後返されたり倍返ししたりと、波乱万丈な展開に。
きまれば強烈な被害を負わせられますが、やはり課題となるのが条件。
属性・種族・レベル共に異なる3種のバニラを揃えなければならない。幸いサポの増加で年々満たすのは楽になってきている。
ただ同時にインフレも激しくなってきており、破壊耐性・墓地発動の効果が増加しており、高速化している影響で自分のメインでしか発動できない遅さもかなり痛い。トリガーとなるカードだけでなく、このカード自体も守る必要がある。
また成功したところで自分に残るのが、総打点2000のバニラではやや心もとない。手札1枚でひっくり返される事も珍しくない程の環境なので、状況によってはこの後の展開も考える必要がある。
運用こそ楽になってきてるが、それ以上にインフレの激しさが大きく、ロマンの域は出ないでしょう。
きまれば強烈な被害を負わせられますが、やはり課題となるのが条件。
属性・種族・レベル共に異なる3種のバニラを揃えなければならない。幸いサポの増加で年々満たすのは楽になってきている。
ただ同時にインフレも激しくなってきており、破壊耐性・墓地発動の効果が増加しており、高速化している影響で自分のメインでしか発動できない遅さもかなり痛い。トリガーとなるカードだけでなく、このカード自体も守る必要がある。
また成功したところで自分に残るのが、総打点2000のバニラではやや心もとない。手札1枚でひっくり返される事も珍しくない程の環境なので、状況によってはこの後の展開も考える必要がある。
運用こそ楽になってきてるが、それ以上にインフレの激しさが大きく、ロマンの域は出ないでしょう。
メンタル豆腐デーモン
2014/10/24 23:29
2014/10/24 23:29

弱小バニラ3枚を集めて最大のぶっぱを行う一枚。
チャレンジの常連だがローレベルバニラサポートを使えばカードを揃えるのは難しくない。
ネックはぶっぱを行なっても、追撃が非常に難しいという点になるか。
それでも目指したくなるのは、難しいカードの宿命である。
チャレンジの常連だがローレベルバニラサポートを使えばカードを揃えるのは難しくない。
ネックはぶっぱを行なっても、追撃が非常に難しいという点になるか。
それでも目指したくなるのは、難しいカードの宿命である。
デルタハリケーンとは違い、手札すらも落とすことができます。
ただ、もちろん集めるメンバーの能力は低めで、さらにこのカード自体も罠カードにも関わらず自分のメインフェイズでの発動を要求していて遅れの要因となっています。
成功はそう簡単ではないでしょう。
これを使った後も、メンバーのレベルがバラバラなのでエクシーズにも繋げにくく、攻めに転じにくいのは惜しいところです。
ただ、もちろん集めるメンバーの能力は低めで、さらにこのカード自体も罠カードにも関わらず自分のメインフェイズでの発動を要求していて遅れの要因となっています。
成功はそう簡単ではないでしょう。
これを使った後も、メンバーのレベルがバラバラなのでエクシーズにも繋げにくく、攻めに転じにくいのは惜しいところです。
スクラップトリトドン
2010/09/18 8:46
2010/09/18 8:46
「大革命」を使ったコンボ
後攻初手大革命(カンゲツ)
- タイトル通り後攻初手で《大革命》をぶっ放します。ヤタロックを夢見ているロマン派に捧ぐ。
以下、
(1):相手フィールド上にモンスターが居る
(2):後攻初手
を前提に話をします。
----
(1):《おろかな埋葬》を発動。《ドットスケーパー》を墓地に送る。
(2):《ドットスケーパー》の効果発動。自己再生する。
(3):ATK1500以下が一体特殊召喚されたので《地獄の暴走召喚》を発動。デッキから《ドットスケーパー》二枚を特殊召喚。
(4):《ドットスケーパー》三体で《トラフィックゴースト》をエクストラモンスターゾーンにリンク召喚。
(5):《レスキューフェレット》を通常召喚。そのまま自身をデッキに戻して効果発動。合計レベル6である《逃げまどう民》《弾圧される民》《団結するレジスタンス》を《トラフィックゴースト》のリンク先に特殊召喚。
(6):《王家の神殿》を発動し、《大革命》をセット。
(7):《王家の神殿》の効果により、セットした《大革命》を発動。
(8):三体の民たちはそのままだと自壊してしまうので、適宜自分の好きなリンクモンスターにしておく。
(2022-10-03 00:19)
デッキ解説での「大革命」への言及
解説内で「大革命」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
駆け抜けろ、二頭の魔戒騎士!(リョウタ)2017-08-18 12:28
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
「これは…筋肉革命だあぁあぁあぁ!!!」(フンアン)2013-08-12 23:40
マドルチェ・改 (姫軸)(小鍛冶)2013-12-02 19:05
謀略!野獣のキングダム!(リョウ)2016-06-15 12:43
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
アクア・アクトレス(ファンデッキ)(火星人)2015-09-16 15:49
-
弱点アクアリウム、特に舞台が除去されると辛いです。対策に《大革命返し》が入ってはいますが、サイクロンなんかの単体除去には無力。
【個人的メモ】インフェルノイドの弱点一覧(ミシガン州知事)2016-11-20 03:20
-
強み1《大革命返し》
ダークドリアード大革命(アドバイス求)(峰雲)2015-10-19 22:49
-
運用方法ダークドリアードで大革命が出来ると聞いて。
強みダークドリアードのお陰で大革命がかなり早くなりました。
弱点やはり大革命パーツを使えなくなると辛い所があります。
ヴォルカニックバージェストマ(ミニアマリリス)2017-02-23 23:00
同胞マジェスペクター(ミネ)2016-03-03 07:08
壊滅!超巨大空中要塞バビロン!(リョウ)2016-05-12 12:35
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
フレームギアは天気予報士になった(如月)2017-11-28 17:34
-
カスタマイズ《タイフーン》《幽鬼うさぎ》《大革命返し》《スターライト・ロード》などを。
花・粉・警・報(リョウ)2016-06-30 12:53
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
闇の天空銅竜(リョウ)2016-09-29 12:56
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
未来への思いを胸に…今!(シャイニング)2014-09-25 16:28
-
運用方法《未来への思い》などで場に揃え、「大革命」をする!
輝竜星に呼ぶ召喚士達(リョウ)2016-04-22 12:39
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
ガチ征竜で大革命(ともはね)2013-09-02 03:55
-
運用方法征竜の展開、速さ、墓地肥し能力を利用した大革命デッキです。
強みまともな征竜として、普通に戦え、なおかつ大革命の可能性を秘めてます。
戦士と竜の輪舞(リョウマ)2017-06-14 12:25
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
超安定型大革命デッキ(トミー)2016-03-06 15:48
-
運用方法ダークドリアード召喚して民&チューンを準備して試着部屋で特殊召喚,大革命からのシンクロ
カスタマイズ大革命をしたい、でも全然起こせないそこで2種類あった大革命デッキを混ぜてみました。
DA☆I☆KA☆KU☆命(8尻)2012-12-03 02:37
-
運用方法基本的にはライコウやガンナーでレジスタンス、民2種を落として《未来への思い》大革命で
霊獣(新制限対応11月)(太郎丸)2016-06-14 17:17
-
運用方法《大革命返し》2:ツイツイ箒ゲー防止用。
闇の甲冑の銅竜(リョウ)2016-10-27 12:47
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
「大革命」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-03-27 運命の大革命②(ドラコネット型)★(名もなきファラオ)
● 2014-12-06 RR・大革命《レボリューション》(紫雲のSORAsyu)
● 2015-08-31 弱さの追求! ②(逃げ専兵士)
● 2015-09-12 シンクロ大革命★(連人)
● 2013-04-08 大革命をおこすデッキ!!(御祖父)
● 2019-01-08 大革命2019★(かに)
● 2016-02-25 大革命を起こすデッキ★(オイタン)
● 2014-12-16 民の最終進化形?(改善お願いします)★(こうめい)
● 2021-05-23 禁止ありのロックロマンデッキ★(エリサン)
● 2013-06-04 リチュア大革命★(ダレトクノスケ)
● 2014-01-18 大革命オベリスク(征竜はおまけ)★(リデル)
● 2013-10-31 風林革命(deltax)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8353位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 40,523 |
大革命のボケ
その他
英語のカード名 | Huge Revolution |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 11:19 評価 9点 《サイコ・エンド・パニッシャー》「その名の通り一撃で相手を処刑…
- 04/27 10:40 評価 9点 《パラレル・テレポート》「凄まじいライフコストを犠牲に脱法召喚…
- 04/27 10:18 評価 10点 《沈黙のサイコマジシャン》「サイキック族専用の激つよ中継モン…
- 04/27 10:12 評価 10点 《ブレインコントローラー》「《静寂のサイコガール》《メンタル…
- 04/27 09:55 評価 8点 《銀河天翔》「《フォトン・ジャンパー》を墓地に落としてこのカー…
- 04/27 09:53 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 09:52 評価 3点 《守護神の宝札》「ルール改定により先攻ドローが廃止されてすぐに…
- 04/27 09:51 評価 7点 《銀河遠征》「そんなに強いわけでもないがサーチできるし展開補助…
- 04/27 09:36 評価 9点 《銀河眼の時源竜》「緩い条件で自分・相手フィールドに特殊召喚で…
- 04/27 09:24 評価 7点 《サイコガンナーMk-II》「サイキック族連合の新エース。《メ…
- 04/27 09:09 評価 4点 《オヤコーン》「総合評価:展開抑止するフィールド魔法でメタビー…
- 04/27 08:43 評価 8点 《十二獣タイグリス》「これ一枚がEXデッキにあるだけで、十二獣テ…
- 04/27 05:28 評価 10点 《烙印竜アルビオン》「融合テーマを使うなら一回は組み入れてし…
- 04/27 05:19 評価 8点 《占い魔女 チーちゃん》「チーちゃんを挟んで狙ったカードを引け…
- 04/27 05:02 評価 8点 《占い魔女 スィーちゃん》「相性の良いカードが多いという点では…
- 04/27 03:28 評価 8点 《冥界の使者》「ターン1制限もなくエクゾパーツをサーチするソリ…
- 04/27 03:17 評価 10点 《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》「ランク5で先攻ワ…
- 04/27 01:38 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「サイコガールと並ぶ新サイキック連…
- 04/27 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 01:12 評価 10点 《静寂のサイコガール》「尻。 新サイキック連合の主軸となる…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



