交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゴーストリックに頼もしい仲間が!? デッキレシピ・デッキ紹介 (サクさん 投稿日時:2014/04/11 03:28)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ゴーストリック】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《ゴーストリックの駄天使》 | |
運用方法 | |
初投稿です。 よろしくお願いします。 さきほど組んでみた、ダークネスネオスフィアを混ぜたゴーストリックを紹介します。 運用は普通のゴーストリックと一緒だと思います。 ……デッキ作成当初は頼もしい仲間をダークネスネオスフィアと考えていたのですが、《ゴーストリックの駄天使》がきてからというもの、その地位を奪われ、今では裏番長的な存在に追いやられてしまった彼。。。(?) しかしそんな彼も、一度シューティングクェーサードラゴンをワンパンで沈めた猛者(実体験)であり、また地味にリビデ回収の任についていることも忘れてはいけないのです。。。 相手が迂闊に攻撃してきた時は特殊召喚して、相手に一味違った驚きをさせてみてはいかが? 2014/9/13更新 ちょっと変更してみました。今回増えたゴストリ新規カードは個人的に運用方法がわからないので、入れてないです。 デブリドラゴンを切り返し用と考え、入れてみました。 墓地に落ちてるマリーor人形or猫娘orキョンシーをつり上げて、さらに墓地にエッジインプシザーが落ちていれば効果を使い、レベル5~10のドラゴン族シンクロモンスターを呼ぶことができます。 シンクロ要素を入れて、劣勢をなんとか切り返せれば勝機が見える、かも。。。 個人的に強いシンクロモンスターをいれていますが、お好みで変えてみてください。 またデッキを変更したときはここに書き込みにきますね。 (スターライトロード入れたいけど、42枚は多いような気がするし、何削ろうかなあ。。。) |
|
強み・コンボ | |
人形の裏守備にする効果にリビデを挟んで相手ターンでもレベル+1のゴーストリックがセットでき、リビデとの関係が切れ、完全蘇生に。 ゴーストリックモンスターなら、自身の効果で裏守備にでき、リビデとの関係を切ることが可能。 ゴーストリックデュラハンやアルカードを蘇生したならば、駄天使を重ねてエクシーズ召喚し、リビデとの関係を切りつつ駄天使の効果発動&墓地にいったデュラハンorアルカードの効果発動で、リビデ1枚から手札+2枚に化けます。 蘇生したモンスターがリバースモンスターなら、効果の再利用が可能。 悪魔族を蘇生すれば、相手の攻撃宣言時に手札&フィールドの悪魔族を墓地に送り、手札からダークネスネオスフィアが特殊召喚可能に。 そこから自分のターンにダークネスネオスフィアの効果で対象不在となって残ってるリビデを回収、再利用可能に。 リビデはお墓の絵が描かれているので、お化けがテーマのゴストリとの雰囲気が合っているように個人的に思っているので、その意味でも強み。(?) デブリドラゴンのシンクロ召喚ギミック。 (しかもかわいい感じに描かれているので、かわいらしさのあるゴストリと雰囲気がry) ゴーストリックパニックで相手を裏側守備にする効果は対象をとらない効果@wiki このデッキ構成は、人形が重要な役割を担っていると個人的に考えています。 人形の効果で特殊召喚できるなら基本はキョンシーでいいと思いますが、手札によってはデッキから特殊召喚したモンスターと手札のモンスターでエクシーズを狙ったり、デブリドラゴンのつり上げ対応のゴーストリック(マリー・人形・猫娘・キョンシー)を早めに落とすために特殊召喚することもあります。 裏側守備表示の人形が戦闘破壊されても、最悪相手モンスターを全部裏側守備表示にし、自分フィールドにゴーストリックモンスターをデッキから裏側守備表示で特殊召喚できるので、手札次第ではその後にエクシーズやシンクロにつなげ、劣勢時でも返すことは出来ると思います。 マリーは潤滑油のように思いますが、人形は攻めにも守りにも墓地肥やしにも使えると思うんです。 人形を活かせば勝利につながる、かも。。。 |
|
弱点・課題点 | |
こちらの守り以上の展開力、早さがあると押しきられると思います。 なんといってもダークネスネオスフィアがバウンスや奈落で落ちるのがつらい。。。 魔のデッキ破壊ウィルス、《マクロコスモス》などの除外、墓地利用封じ、特殊召喚封じされると弱いと思いまさす。。。 相手のバックを割るカードが少ないため、ガン伏せされたら弱いかも。。。 また、こちらのバックを割るカードが多く、使用不可能にする相手だときつそうですかね。お触れとかトラップスタンですとか。 フィールドぶっぱされるたあと、立て直すのに時間がかかり、たたみかけられると弱いと思います。 ブラックホール、激流葬などなど。。。 |
|
カスタマイズポイント | |
・カオスポット ・冥界発現世行きバス ・《闇の誘惑》 ・《悪夢再び》 ・ダークバースト ・龍の鏡(アンデッド族2枚でドラゴネクロ) ・《つり天井》 ・《好敵手の記憶》 ・サキュバス&おじゃまとりお&ダークリゾネーター&リバイバルギフト&ナイトメアデーモンズとか《地盤沈下》とかできないかなー。 その際、トークンは裏側守備にならず、表側守備にしかできないので、勝ち筋はどうするか。 ・3軸アンデットにして関係パーツ入れても良いかもだし、2軸魔法使い族でまとめて魔法使いデッキにできないだろうか。 ・《見習い魔術師》+マジカルアンダーテイカー とかで2軸ゴーストリックをセットしたり、墓地から特殊召喚するのはどうか。 んでサキュバスたたせて相手のモンスターゾーンを埋めるのはどうか。 (ブラマジやブラマジガール、RUMアストラルフォースなどを入れて、ブラマジトリックはできないだろうか。。。) ・イラストアドの魔女や雪女をどうやってデッキに組み込むか ← 最重要課題 14/10/16追記 out ダークネスネオスフィア×2 in スターチェンジャー×2 で、今はデッキを組んでいます。 ダークネスネオスフィア、重いよ。。。 もし使うなら、デブリドラゴンを抜いて、ですかね。 スターチェンジャーは趣味です。ちょっとしたイタズラゴコロです。 相手のエクシーズやシンクロのオジャマや、自分のエクシーズ、シンクロのサポート用で入れました。 本当は罠の《妖怪のいたずら》が雰囲気もマッチしてていいのですが、使い勝手がちょっとあれかなと思いまして。。。 リビデは回収不可能になりますが、ふ伏せて相手サイクロンにチェーンして墓地のデュラハンorアルカード蘇生→破壊され効果発動用のブラフや、純粋に蘇生用と考えてそのまま採用しています。 スターライトロードや《大革命返し》も良いと思いますが、ゴーストリックアウトで十分と考えています。 肝のフィールド魔法を単体で相手に狙われても、守ることが出来ますしね。 個人的に「七皇の剣」はどうだろうか。 手札に来たら、エッジインプシザーでデッキトップに戻して使えますし。 ゴストリでそこまで使い勝手は良くなさそうですが、入れるならデブリドラゴンを2枚抜いて入れ、切り札用に考えて採用するのが良いのですかね。 今のところの考察はこんな感じです。 また何かあれば追記しにきますね。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
サクさん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 4000 / 4000 | 20円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1600 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1200 / 0800 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 0400 / 1800 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0400 / 0900 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0300 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0800 / 0100 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0800 / 0000 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0100 / 1600 | 80円 | |
魔法 (5種・9枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (5種・10枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 170円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 3000 | 200円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 天使族 | 2000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | 岩石族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1800 / 1600 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 1400 / 1200 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2498円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ゴーストリックカテゴリの他のデッキレシピ
2022-02-13 【【マスターデュエル用】ゴーストリック】
2021-11-11 【デッキ破壊デッキ(?】
2021-11-11 【地獄のセイレーンデッキ】
2021-09-24 【実質リンク対策してる?ゴーストリック】
2021-09-17 【カオポ軸ゴーストリック】
2021-05-23 【ドラギュラス型ゴーストリック】
2021-01-25 【ゴーストリック・スフィンクス】
2020-12-22 【召霊弾 ゴーストリックサンダーフォース】
2020-10-08 【ゴーストリットン(ゴストリ&グラットン】
2020-10-08 【ゴーストリック】
2020-10-01 【ゴーストリック(命削り型)】
2020-09-22 【可愛い悪戯隊】
2020-06-15 【ダークヴルム始動ゴーストリック】
2020-04-18 【ゴーストリックの魔妖】
2020-03-15 【純ゴーストリック】
ゴーストリックのデッキレシピをすべて見る▼
2022-02-13 【【マスターデュエル用】ゴーストリック】
2021-11-11 【デッキ破壊デッキ(?】
2021-11-11 【地獄のセイレーンデッキ】
2021-09-24 【実質リンク対策してる?ゴーストリック】
2021-09-17 【カオポ軸ゴーストリック】
2021-05-23 【ドラギュラス型ゴーストリック】
2021-01-25 【ゴーストリック・スフィンクス】
2020-12-22 【召霊弾 ゴーストリックサンダーフォース】
2020-10-08 【ゴーストリットン(ゴストリ&グラットン】
2020-10-08 【ゴーストリック】
2020-10-01 【ゴーストリック(命削り型)】
2020-09-22 【可愛い悪戯隊】
2020-06-15 【ダークヴルム始動ゴーストリック】
2020-04-18 【ゴーストリックの魔妖】
2020-03-15 【純ゴーストリック】
ゴーストリックのデッキレシピをすべて見る▼
■サクさんの他のデッキレシピ
2015-05-22 【聖刻の幻想 ブラック・マジシャン】
2015-02-07 【[祝ストラク]大人も子どもも氷結界も。】
2014-11-28 【私的ガスタ】
2014-05-21 【炎王ラヴァル(できたら後攻ワンキル)】
すべて見る▼
2015-05-22 【聖刻の幻想 ブラック・マジシャン】
2015-02-07 【[祝ストラク]大人も子どもも氷結界も。】
2014-11-28 【私的ガスタ】
2014-05-21 【炎王ラヴァル(できたら後攻ワンキル)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 11639 | 評価回数 | 8 | 評価 | 61 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
- 04/23 02:08 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「ナチュルの誇る最強カード 《ナチュル…
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
- 04/22 23:56 評価 6点 《嘆きの石版》「《石版の神殿》をサーチする効果にオマケが付いて…
- 04/22 23:44 評価 10点 《幻惑の見習い魔術師》「幻想魔族の何でもサーチ屋さん サーチ…
- 04/22 23:33 評価 8点 《アザミナの妖魔》「使ってみると強いカード まず、罪宝とアザ…
- 04/22 23:06 評価 8点 《転生炎獣ウィーゼル》「《賜炎の咎姫》と相性の良いカード。 後…
- 04/22 23:01 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「(2)が弱すぎる。 転生シン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



