交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,977件中 1,111 - 1,125 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
ЯRUM-レイド・ラプターズ・フォース ▶︎ デッキ 《ЯRUM-レイド・ラプターズ・フォース》
asd
2024/09/26 23:15
遊戯王アイコン
全破壊持ちの《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》を出すための道具。
当然破壊したい相手カードが出てから使いたいカードですが、《RR-グロリアス・ブライト》がない状態で《ハーピィの羽根帚》みたいなバック除去を切られると雑なタイミングで《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》を出すだけになります。
4・4・5のランクの組み合わせで出すのが基本ですが、一応リカバリー時の択として5・8も視野に入ります。
凶導の白き天底 ▶︎ デッキ 《凶導の白き天底》
かどまん
2024/09/26 23:11
遊戯王アイコン
ドラグマ》の大型儀式モンスター、5体しか居ないLV12儀式の貴重な一体でも有る。
(1)でドラグマ達にEX勢の効果への耐性が付与できるが、本命は(2)のEXに絡む効果で
相手にそれを一掃させるか、自身のEXの半分だけ手札かEXを捨てさせるもの。

この時場に除去出来るモンスターが居なければ
墓地送りを選ばざるを得なくなるので、先行で出した場合にはこれでEXの破壊が可能だが
効果で捨てさせてしまう事や、手札という逃げ道も有るので中途半端な結果に終わる事も多い。

それでも最大7枚のカードを捨てさせられるので相手の戦略を狂わせるにはうってつけで
光属性なので此処に更に《轟雷帝ザボルグ》も降臨させれば
更に8枚破壊してEXを全壊させる事も可能と狙いたくなるロマンも兼ね備えており
儀式型の【ドラグマ】を組む十分な動機になれる存在であろう。
RR-ノアール・レイニアス ▶︎ デッキ 《RR-ノアール・レイニアス》
asd
2024/09/26 22:50
遊戯王アイコン
RR-ペイン・レイニアス》か《RR-ヒール・イーグル》をサーチして《RR-ワイズ・ストリクス》に繋がるカード。
このカードから《レイダーズ・ナイト》は作れないので初動という感じではなく、展開途中で《RR-アーセナル・ファルコン》からリクルートする存在として優秀です。
ナイトメア・スローン ▶︎ デッキ 《ナイトメア・スローン》
まくろる
2024/09/26 22:21
遊戯王アイコン
サーチ然り破壊然り絶っっっっ対デッキのユベルに触れるという固い決意を持って生まれたフィールド魔法。
⑵の効果を《スピリット・オブ・ユベル》の⑷の効果にチェーンして発動すると1枚破壊しただけで何でか場にモンスターが2体出てくるという珍現象が発生する。

⑴のサーチは《暗黒の招来神》にも対応していることから三幻魔やスプライトの初動にも貢献したりする。
フィールド魔法は色々あれど初動と展開に貢献するフィールド魔法というのはそうは無く対応するカードがとても強い《伍世壊=カラリウム》のような感じになっている。

OCGでは2024/10/01より準制限入り。
カオス・アンヘル-混沌の双翼- ▶︎ デッキ 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》
かどまん
2024/09/26 21:09
遊戯王アイコン
カオス》の体裁を取るLV10シンクロモンスターの一体
SS時に場のカードを1枚除外し、素材にした2属性に応じた耐性も付けられる。

光か闇をT扱いに出来るのでTを使わずに出せるというSのルールを無視した逸脱が見られ
この感覚を表現すると重ねてX召喚する《十二獣》が現れた時の様なイメージ。
正規の召喚条件も備わっているがLV10Sには汎用性の塊である
フルール・ド・バロネス》が君臨しており、差別化するにはこの召喚条件を活かす必要が有る。

こうした実態からこのモンスターの正体は「場の光か闇だけでLV10になれるモンスター2体以上」のLで有り
ライバルは除外効果が被る《S:Pリトルナイト》辺りになるが
召喚条件を考えるとそれ程役割は被っておらず、こちらはターン1制限も無いので
魔界特派員デスキャスター》の素材にして即蘇生させれば2除去も狙えたりする。

他にも《黒き森のウィッチ》を《青き眼の精霊》→《青眼の白龍》に変えて
ホップ・イヤー飛行隊》を持ってくれば相手ターンに繰り出す事も可能
こちらだとバロネスも立てられるが、フリーチェーンの除外は強力なので覚えておくとよいだろう。

最新の環境でも《紅涙の魔ラクリモーサ》+《魔を刻むデモンスミス》で難なく出せると
この組み合わせが自然と発生するあらゆるデッキで採用を検討できるので
今後も着実に出番が増えていくモンスターである。
No.87 雪月花美神クイーン・オブ・ナイツ ▶︎ デッキ 《No.87 雪月花美神クイーン・オブ・ナイツ》
こいこい
2024/09/26 19:35
遊戯王アイコン
正規召喚は考えなくていいです。
六花聖ストレナエ》のリリース時効果から出すのが手っ取り早い。
しかしストレナエから出せる競合である、フリチェの除去として使える《六花聖ティアドロップ》、癖はあるが植物族が苦手な魔法罠への対抗にもなる《神樹獣ハイペリュトン》と比べると、3つから選べる代償か、いかんせん効果がみみっちい。
競合と比べて素の打点が高く、効果で3500にパンプもできるので、もっぱら打点目的で召喚される。展開中の至る所で植物族縛りが発生する植物デッキでストレナエを採用するならば以外と採用候補にはなる(それでもお目に掛かる機会は少ないですが)
植物族で3500打点を出せるモンスターも少ないので高打点なだけで少しの価値はあり、美麗なイラストや臨機応変に選べる効果といった要素とは裏腹にパワー目的で採用される謎のカード。
神炎竜ルベリオン ▶︎ デッキ 《神炎竜ルベリオン》
あまちょこ
2024/09/26 18:59
遊戯王アイコン
手札コストが必要なものの、何かと便利な融合モンスター。
効果が無効にされなければ、たとえこいつ本体が効果にチェーンされて墓地に送られようが除外されようが融合召喚を行え、しかも素材を選ぶ時は除外ゾーンからも選択できるので安心して《氷剣竜ミラジェイド》が出せます。
神炎竜ルベリオン ▶︎ デッキ 《神炎竜ルベリオン》
かどまん
2024/09/26 18:14
遊戯王アイコン
アルバスの落胤》を素材に求める融合モンスターの一体。
降臨時に素材をデッキへ戻して融合召喚を行う効果を持ち、《烙印融合》1枚でこれを出せるので
アルバスと闇を落として出てきた後に自身を含む素材に更なる融合召喚が行える。

此処から自身とアルバスを素材に《氷剣竜ミラジェイド》が
同じく降臨時の融合召喚が可能な《烙印竜アルビオン》を先に出した場合でも
こちらへと繋がる為、様々な動きが可能である。

アルビオンとルベリオンの違いはこの《烙印融合》で墓地に落としたい素材の属性が「光か闇のどちらであるか」という点で
強力な闇属性を落とせるこちらの方が烙印融合での出番は多いが
アルビオンと違って手札コストとその後の融合縛りが存在するという調整が成されており
このギミックがパワーが有りつつも良く出来たデザインと評される所以でも有る。

これの融合素材の闇属性を《ブラック・マジシャン》にすると、ドラゴン族の効果モンスターで有るアルバスと合わせて
超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を出せるので
それの解禁によって登場時から度々言われていたこのコンボも遂に実現可能に。

しかしそちらを選んだ場合はそこで動きが終わってしまう為潰しが利かず
手札コストも含めて2枚の消費と重いので、サイクルも作れずリソース勝負に弱くなるという欠点がある
こうした部分もきちんと調整されたこのカードならではの悩みで有ろう。
烙印竜アルビオン ▶︎ デッキ 《烙印竜アルビオン》
かどまん
2024/09/26 17:52
遊戯王アイコン
アルバスの落胤》を素材に求める融合モンスターの一体。

降臨時に素材を除外して融合召喚が出来る効果を持っており
烙印融合》で最初にこれを出せば自身とアルバスを素材に出せる《神炎竜ルベリオン》へと繋がり
そこから更に《氷剣竜ミラジェイド》の素材にする形で綺麗にEXへ戻ってくる
そしてミラシェイドの効果のコストで(2)を構えられるという訳である。

逆にルベリオンからこれを出す事も可能だが
そこでリソースを使い切る形になるのでこちらで出す機会は無いが
ルベリオンからミラシェイドに直行する場合も有るのでその弾としての(2)はやはり重要になる。

烙印の豊富な魔法罠を全て持ってこれるので《天底の使徒》等で単純にEXから落とすだけでも様々な使い道が有り
サーチもセットも可能なので返しのターンに必要な物を持ってきたり先行でも速攻魔法や罠を構える事も可能と出来る事が多い。
RR-ブレイブ・ストリクス ▶︎ デッキ 《RR-ブレイブ・ストリクス》
asd
2024/09/26 17:28
遊戯王アイコン
(1)と(2)はいずれかしか使えませんが、(2)の効果の方で《RUM-スキップ・フォース》をサーチして自身を《RR-アーセナル・ファルコン》にランクアップさせることが出来ます。
このカード自身も《レイダーズ・ナイト》に重ねてエクシーズ出来るので、《レイダーズ・ナイト》→《RR-ブレイブ・ストリクス》→《RR-アーセナル・ファルコン》とランク4を始点にランク7まで繋がります。
このシンプルな流れの中でランク4とランク5が墓地にいき、あとはランク4を出せば《ЯRUM-レイド・ラプターズ・フォース》で《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》を出すための条件が満たせます。
(3)も《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》等の打点上昇に繋がります。
超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ ▶︎ デッキ 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》
あまちょこ
2024/09/26 16:49
遊戯王アイコン
ついに帰ってきてしまったか…
それだけインフレが進んだということでしょうか。
性能はまさに「ぼくがかんがえたさいきょうのがったいもんすたー」であり、制圧力も突破力も火力も耐性も兼ね備えた頼りになりすぎるエースモンスター。
捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》亡き今、インフレが進んだ現環境ではこいつ1体がポツンと居るだけではどうにもこうにもならなさそうなので、他の皆様が仰るように《表裏一体》をはじめとしたコンボで上手く盤面を整えてあげたいですね。
単体スペックは最強クラスなので、満点で。
天底の使徒 ▶︎ デッキ 《天底の使徒》
かどまん
2024/09/26 16:17
遊戯王アイコン
EXから落としたモンスターの打点以下の《ドラグマ》をサーチかサルベージ出来る通常魔法
アルバスの落胤》も持ってこれるが、EX縛りの相性の悪さからこちらを使う機会は先ずない。

【ドラグマ】ではテーマの万能サーチャーである《教導の聖女エクレシア》を持ってくることが多いので
落とす打点の目安は1500打点となり、これは構築によっては採用される《教導の大神祇官》とも一致する。
後はエクレシアと並ぶアタッカーの《教導の騎士フルルドリス》の2500だが、こちらはエクレシアで引っ張ってくる事が多い。

この時落とすEXでアドバンテージを取れる為、様々な動きが可能で
旧神ヌトス》で除去したり《灰燼竜バスタード》で他のドラグマのリクルートも出来る。

汎用性が高い事から出張も含めて【ドラグマ】を登場直後から環境へ押し上げたカードで
エルシャドール・アプカローネ》を落として《影依の偽典》を持ってくる事で
エルシャドール・ミドラーシュ》を相手ターンに立てるコンボで下火になっていた【シャドール】を一時期環境入りさせたりと他テーマへ与えた影響も大きかった。

こうした活躍で11期産では最初に規制されたカードだったがこれも今や無制限というインフレ具合で有る
その後も相性の良いEXは増えており今は《共命の翼ガルーラ》で1ドローが可能になった為
ドラグマ・パニッシュメント》と共に【メタビート】に使われる等強化は続いており
今後も【ドラグマ】の強さと存在感を支えていく事になるカードで有る。
召命の神弓-アポロウーサ ▶︎ デッキ 《召命の神弓-アポロウーサ》
フラクトール
2024/09/26 15:20
遊戯王アイコン
カードデザインとしてはすごく面白いと思うんですよねこのカード。単体で言えば付け入る隙もたくさんありますし。
ただでさえ他の制圧系モンスターと比べてかなり縛りが緩いのに、一部のデッキがあまりにも簡単にリンク値4を捻出できてしまうためになんだか駆け引きなどを否定するような使われ方もされてはいますけど。。。
ユニオン・キャリアー ▶︎ デッキ 《ユニオン・キャリアー》
御剣リオ
2024/09/26 15:08
遊戯王アイコン
属性・種族の制限さえ何とかできればあらゆるモンスターをデッキから装備できたことから、《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》のような装備時の効果を悪用したり、セルフバウンスとの組み合わせで《灰流うらら》や《ドロール&ロックバード》を貫通するサーチとして機能したりと、現役時代はユニオン関係なくとにかく悪用されまくっていた印象です。
ライゼオル・ホールスラスター ▶︎ デッキ 《ライゼオル・ホールスラスター》
PORD
2024/09/26 15:07
遊戯王アイコン
 現状ではライゼオル唯一の通常罠。《ライゼオル・クロス》との兼ね合いで基本的に2破壊、と思いきや《ライゼオル・デッドネーダー》が居るから2+1の分割3破壊ですかね(い、イカレてる……)。
 デッドネーダーが反応できないカードを撃ち落とすのが分かりやすい役割で、手札や墓地から展開されたモンスターを破壊して反撃の芽を摘みます。
 ②の効果も相当優秀で、ライゼオルさえ素材にしていれば何を出しても大丈夫です。相手ターンに《No.41 泥睡魔獣バグースカ》などを出せる他、デッドネーダーなどのライゼオルXを素材に《FA-ホープ・レイ・ランサー》などの召喚もできます。
 ホープ・レイ・ランサーは《無限泡影》避けに使うことができて、先攻1ターン目でもスラスターコストに《フレシアの蟲惑魔》効果発動→それにチェーンしてスラスター墓地効果と動くことで泡を回避することができます。フレシアがなくても墓地にスラスターが用意できているだけでいいため、フレシアの有無にかかわらず覚えておきたい動きです。フリチェ融合の《赫の聖女カルテシア》が強いんだから、そりゃフリチェエクシーズも強いわな……。
 見た目以上のポテンシャルがあるカードで、現状のライゼオルの強さも踏まえると9点はあるのかなと思います。

( 75/12,732 ページ ) 全190,977件の内 「1,111 - 1,125」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー