交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 赤いのと青いのさん 最新カード評価一覧 90件中 46 - 60 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
クロノダイバー・リダン ▶︎ デッキ 《クロノダイバー・リダン》
赤いのと青いの
2022/11/21 22:16
遊戯王アイコン
イケメンで強いです。とはいえ優秀なモンスターの揃うランク4達を差し置いて採用するようなカードではなく、ほかのカードとのコンボを狙って使うと力を発揮するタイプのカードです。

罠素材を持つときの効果が強力なので、そこにつなげやすいデッキと相性が良いです。《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》を用意できる幻影騎士団や、高い展開力で《クロノダイバー・パーペチュア》を並べられるRRと組み合わせるのがいいでしょう。罠モンスターをよく使うデッキとも相性が良いです。

現在はクシャトリラと組み合わせるのが大変強いです。このカードはフィールド簡単に離れられるため、クシャトリラの邪魔をしません。《RR-アーセナル・ファルコン》を経由してこのカードを出すこともできます。《クシャトリラ・アライズハート》を並べておけば、相手から奪ったカードを除外してくれるので墓地利用もさせません。理想の相方ですね。
クロノダイバー・テンプホエーラー ▶︎ デッキ 《クロノダイバー・テンプホエーラー》
赤いのと青いの
2022/11/21 22:04
遊戯王アイコン
個人的に好きなカードですが、主流の展開型クロノダイバーとはかみ合っていないので採用されることは少ないです。

優秀な効果を持つ《クロノダイバー・リダン》を維持しながら罠で戦う罠型クロノダイバーであれば、デッキのエンジンとして大いに活躍することができます。墓地に落とせればフィールドに出した《クロノダイバー・リューズ》や《クロノダイバー・アジャスター》を毎ターン回収することで、じわじわとアドバンテージを稼ぐことができます。

現状の罠型クロノダイバーは《クロノダイバー・レギュレーター》だよりなので不安定ですが、今後の新規カード次第でこのカードともども化けるかもしれませんね。
クロノダイバー・タイムレコーダー ▶︎ デッキ 《クロノダイバー・タイムレコーダー》
赤いのと青いの
2022/11/21 14:52
遊戯王アイコン
強いですが素引きした際があまりにも微妙なため採用はしにくいカードです。テーマ内の《クロノダイバー・ベゼルシップ》共々素引きはしたくないので、安定感を重視するなら入れられないですね。

クロノダイバー・リダン》との相性が大変良く、場を離れた後に攻撃を抑止できます。リダンの効果でなら素材になっていても即座に特殊召喚できるので、《クロノダイバー・パーペチュア》の効果で素材に加えつつ更なる展開に繋げられます。

とはいえ現在のクロノダイバーは展開力は十分なので、安定感を下げてまで採用しなくても良いと思います。強いんですがね。
クロノダイバー・ベゼルシップ ▶︎ デッキ 《クロノダイバー・ベゼルシップ》
赤いのと青いの
2022/11/21 14:42
遊戯王アイコン
使いにくさと器用さのどちらも感じるカードになっています。雑に採用すると痛い目を見ますね。

このカードは墓地からしか特殊召喚効果を発動することができないため、《クロノダイバー・アジャスター》等で墓地に落とすか、一旦フィールドに出す手間が必要です。早い話引いてしまうと困りがちなカードになっています。サーチ可能な《クロノダイバー・スタートアップ》やテーマと相性のいい《オーバーレイ・ネットワーク》は採用しておきたいですね。

このカードの優れたところは(1)の妨害効果の優秀さですね。《クロノダイバー・リダン》がフィールドにいれば更なる効果に繋がります。自身の効果で蘇生しておくもよし、《クロノダイバー・パーペチュア》が出せているなら蘇生するもよしで、展開できたモンスターの数を見ながら使い方を選べる点は他のカードにはない魅力ですね。
クロノダイバー・レギュレーター ▶︎ デッキ 《クロノダイバー・レギュレーター》
赤いのと青いの
2022/11/21 6:42
遊戯王アイコン
生み出すアドバンテージはゲームエンド級で最強初動の1枚です。レベル4のモンスターを実質4体ほど用意できる凄まじい効果です。

しかしマストカウンターになるカードながら、発動条件や起動効果である点からあらゆる手札誘発を食らいます。対策も各種指名者くらいしかないので、握られていればそれで終わりなので過信はできません。特に《灰流うらら》をチェーンされると召喚権を潰された上に何も残らないという致命的な打撃を受けます。受けていました、、、クシャトリラが来るまでは。

このカードはクシャトリラとの相性が凄まじく良いカードになっています。手始めに召喚して誘発を釣った上で場を離れられるので、クシャトリラの邪魔をしませんし効果が通ったなら《クロノダイバー・リダン》を出して即座に除外すれば良く、《クロノダイバー・レトログラード》も構えられるので妨害も強力になります。

中盤以降腐りやすいですが闇属性レベル4というだけで素材としては一級品です。おまけの自己蘇生効果もあるので《レイダーズ・ナイト》の素材にも良くなってくれます。
クロノダイバー・アジャスター ▶︎ デッキ 《クロノダイバー・アジャスター》
赤いのと青いの
2022/11/21 6:18
遊戯王アイコン
今まではサーチしてもすぐに出せず、墓地に送ってもすぐに使えるカードがない上に特殊召喚効果を使うと墓地送りできないというなんとも微妙なカードでした。

今はクシャトリラで簡単にエクシーズモンスターを用意できるので、《クロノダイバー・リューズ》でこのカードをサーチして召喚する動きが強いです。墓地へ《クロノダイバー・ベゼルシップ》を落として更なる展開に繋げられます。

クロノダイバー・パーペチュア》で蘇生して《クロノダイバー・フライバック》を落とすのもありですね。大抵の場合は《クロノダイバー・ベゼルシップ》を蘇生することが多いとは思いますが。

豆知識ですが《クロノダイバー・レギュレーター》を召喚したタイミングでターンプレイヤーが優先権を放棄した場合に《無限泡影》を発動されたとしても、タイミングを逃さずにチェーンしてこのカードの(1)効果を発動できます。つまり一旦相手にチェーンの確認をとれば、チェーンされた時だけこのカードを出すみたいな使い方ができます。
クロノダイバー・リューズ ▶︎ デッキ 《クロノダイバー・リューズ》
赤いのと青いの
2022/11/21 6:08
遊戯王アイコン
少し前までは即座にランク4を作れるカードではないので、3積みするようなカードではありませんでした。しかし、クシャトリラのお陰で、先にエクシーズ素材を場に容易することができるようになって使い勝手が大きく向上しました。

サーチ先には、条件付きで特殊召喚か墓地送りを選べる《クロノダイバー・アジャスター》がいるので、召喚権の有無などを見ながら柔軟に動けます。《クロノダイバー・レトログラード》を持ってくるのも大変強いです。

クロノダイバー・テンプホエーラー》で毎ターン使い回す動きも面白いです。毎ターン特殊召喚できて罠を用意できるので、《転生炎獣ガゼル》のような使用感で使えます。
機巧蛇-叢雲遠呂智 ▶︎ デッキ 《機巧蛇-叢雲遠呂智》
赤いのと青いの
2022/11/21 5:45
遊戯王アイコン
GSデッキを構築する一つの理由になるモンスターですね。《ダイナレスラー・パンクラトプス》のような単体で完結しているから強いモンスターとは異なり、デッキが尽きない限り安定供給できる素材という強みを持ちます。単体で使うとなると物足りないですが、エクシーズ素材やシンクロ素材としては最高峰の性能です。

手札からも墓地からもいつでも特殊召喚できるため、様々な活用方法が思い付きます。《トレード・イン》のようなカードのコストに利用したり、《ホップ・イヤー飛行隊》を使って相手ターンに《フルール・ド・バロネス》を出すなども強そうです。

デメリットのデッキを削る効果は構築の面で気を使う必要がありますね。所謂コンボ性の強いソリティアデッキには採用しにくいでしょう。凄まじいスピードでデッキが切れるので気持ち厚めに枚数を増やすのもありです。

ベアルクティとの相性は一見するとかなり良く、実際いいのですが、《ベアルクティ・ビッグディッパー》が飛びやすいという問題があるために普通の構築では入れられません。セリオンズなどを組み合わせたGSよりの構築なら素晴らしい活躍をしてくれるので、ベアルクティの展開ルートは使わずこのカードを入れた方が強いのは間違いないですが。。。
ベアルクティ-メガビリス ▶︎ デッキ 《ベアルクティ-メガビリス》
赤いのと青いの
2022/11/15 5:53
遊戯王アイコン
D.D.クロウ》に相当するモンスターです。フリーチェーンで即座に発動とはいかないので使い方は考える必要がありますが、現代遊戯王では《ベアルクティ-メガポーラ》より活躍する機会が多いと思います。

対ドラゴンメイドや対召喚獣あたりの融合テーマは《ベアルクティ-メガタナス》が有効打にならないのでこちらを使うと良いと思います。打点が2800あるのでとりあえず出して殴りにいけるのも良いところです。
ベアルクティ-メガポーラ ▶︎ デッキ 《ベアルクティ-メガポーラ》
赤いのと青いの
2022/11/15 5:46
遊戯王アイコン
サイクロン》に相当するモンスターですが、魔法罠除去は強いものの優先度は他の2種のベアルクティチューナーに比べると劣ります。

クシャトリラ・フェンリル》までなら突破できる打点があって扱いやすいですが、相手の展開を止められるようなカードではありませんのでご注意を。

構築時にベアルクティチューナーをあまり引きたくないならこのカードを抜くのをおすすめします。
ベアルクティ-メガタナス ▶︎ デッキ 《ベアルクティ-メガタナス》
赤いのと青いの
2022/11/15 5:40
遊戯王アイコン
ベアルクティチューナーたちは《ベアルクティ-ミクポーラ》に3つの妨害効果を与えてくれますが、このカードは《月の書》に相当する効果を持つカードになっています。

下級を使って展開するデッキの大半に対して有効に働く妨害なので、使用機会は高くなります。構築によっては複数投入も考えられる優秀な効果です。

単純にレベル8のチューナーとして使うこともできるため、腐りにくいカードなのがベアルクティチューナーの特長ですが、このカードは3種類のベアルクティチューナーの中で最も攻撃力が低いです。2400打点では困る場面も多いですが《エルシャドール・ミドラーシュ》くらいなら突破できますね。流行りの《クシャトリラ・フェンリル》は無理なので先にひっくり返しておきたいですね。
ベアルクティ-ミクポーラ ▶︎ デッキ 《ベアルクティ-ミクポーラ》
一番好きなカード
赤いのと青いの
2022/11/14 19:40
遊戯王アイコン
ベアルクティの希望といえるカードです。このカードのパワーがあるからデッキを組む意味があるといえます。

このカードはよくあるテーマ内のサーチ効果持ちモンスターですが、ベアルクティテーマとして使うとなると《ベアルクティ-ミクタナス》とそれほど性能に違いはありません。言ってしまえば正直弱いです。しかし、このカードの真価はそこではなく”単体でテーマ外のカードと組み合わせて使える”という一点に尽きます。

例をあげるならこのカードと即座にコスト2枚分になるモンスター(《疾走の暗黒騎士ガイア》《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》《アブソルーター・ドラゴン》等)が手札にあれば、後攻0ターン目に妨害を行いつつレベル7とレベル8チューナーを場に出せます。これは明確に強いです。

つまりこのカードのおかげで、デッキから引きこむのははこのカードとコストだけでいいのです。コストとしてたいして役に立たない他のベアルクティモンスターの採用を極限まで減らし、コストとして有用な《機巧蛇-叢雲遠呂智》や墓地に落ちたモンスターを利用できてコストにもなる《セリオンズ》モンスターを採用することができます。

つまり出張セットと組み合わせていたらいつの間にか自分が出張セットになってた状態が最も強いカードです。正直とても悲しいです。
ベアルクティ-ミクタナス ▶︎ デッキ 《ベアルクティ-ミクタナス》
赤いのと青いの
2022/11/14 19:20
遊戯王アイコン
ベアルクティ-ミクビリス》共々存在意義が問われているモンスターですね。《天極輝士-熊斗竜巧α》がレベル7であったために一気に採用が危ぶまれています。

ベアルクティ》モンスターの回収ができる効果ですが、基本このモンスターを出すために捨てた《ベアルクティ》を回収するだけで何も生み出さないカードです。とはいえ《ベアルクティ-ミクビリス》に比べれば若干扱いやすいため使い所はありましたが、もうかなり厳しいですね。

そもそも《ベアルクティ-ミクポーラ》以外の7熊は後攻0ターン目での妨害を安定化させるために採用する意味合いが強いモンスター達でしたが、《ベアルクティ・ラディエーション》しかり《天極輝士-熊斗竜巧α》しかり強化方面が先攻ぐるぐる上振れパチンコにしか向かないカードばかり追加されたため、多少の後攻0ターン目の展開など考慮するだけ無駄になってしまっています。
ベアルクティ-ミクビリス ▶︎ デッキ 《ベアルクティ-ミクビリス》
赤いのと青いの
2022/11/14 19:07
遊戯王アイコン
新規カードど公開されてベアルクティが強化されましたが、ミクビリスくんは相対的にみるともはや弱体化を受けたといっても過言ではない状況です。もともと息してn

天極輝士-熊斗竜巧α》が追加されたことで場に出す必要性が薄いレベル7は《ベアルクティ-ミクポーラ》と《天極輝士-熊斗竜巧α》の二種で十分でしょう。

ベアルクティ-ミクタナス》ともどもかなり隅に追いやられたわけですが、なんと《天極輝士-熊斗竜巧α》は自身の効果で特殊召喚しないとサーチが使えないので、(2)効果でだしても何も起きないという始末。そもそも自分で出てこれるし。

数少ないアイデンティティのランク7出すのに使えなくもなかった点も《天極輝士-熊斗竜巧α》でよくなり、しばらく格納庫で埃かぶってもらうしかなさそうです。
ベアルクティ・ディパーチャー ▶︎ デッキ 《ベアルクティ・ディパーチャー》
赤いのと青いの
2022/11/14 18:58
遊戯王アイコン
新規カードの登場でこのカードの価値は非常に高くなりました。テーマ内最強のカードはこのカードでしょう。

サーチ先に《天極輝士-熊斗竜巧α》が追加されたことで、ベアルクティを2枚持ってこれることについに、ついに意味ができました!《ベアルクティ・ラディエーション》を持ってこれるだけでなくそもそもの手札消費も1枚減ったことで手札が3枚減っていたところが、1枚で済むようになり、相手ターンのドローも見込めます。

とはいえ《灰流うらら》を受けたらゲームセットなので対策必須ですね。《灰流うらら》を釣れる相方を採用したいところです。

( 4/6 ページ ) 全90件の内 「46 - 60」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー