交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
白い泥棒(ホワイトシーフ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 魔法使い族 | 1000 | 700 | |
このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、相手はランダムに手札を1枚捨てる。 | ||||||
パスワード:15150365 | ||||||
カード評価 | 4.2(22) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP151 | 2004年06月24日 | Normal |
Vol.5 | --30 | 1999年09月23日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP127 | 2011年05月14日 | Normal |
暗黒魔竜復活-REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON- | RB-16 | 2000年10月26日 | Rare |
Booster R3 | B3-12 | 2000年11月23日 | Rare |
白い泥棒のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
外道で有名らしい池のカード。
比較的軽い条件でハンデスは出来ますが打点も低く返しでやられがち。
ただこの手のカードにしては直接攻撃ではないので他のカードで強化してあげて扱えば悪くないか。
比較的軽い条件でハンデスは出来ますが打点も低く返しでやられがち。
ただこの手のカードにしては直接攻撃ではないので他のカードで強化してあげて扱えば悪くないか。
第1期に登場した、戦闘ダメージ誘発で相手の手札1枚をハンデスする能力を持つ下級魔法使い族。
怪盗キッドみたいなイケメンな若者かと思ったら、髭が似合うダンディなオジさん怪盗でした。
泥棒・盗賊・怪盗系のカード=ハンデス効果というイメージの象徴とも言えるモンスターで、オネストや《月鏡の盾》を用いてこのモンスターを主軸に戦うメタビート的なデッキは、歴戦のデュエリストたちからは「外道ビート」の名で親しまれているそうな。
怪盗キッドみたいなイケメンな若者かと思ったら、髭が似合うダンディなオジさん怪盗でした。
泥棒・盗賊・怪盗系のカード=ハンデス効果というイメージの象徴とも言えるモンスターで、オネストや《月鏡の盾》を用いてこのモンスターを主軸に戦うメタビート的なデッキは、歴戦のデュエリストたちからは「外道ビート」の名で親しまれているそうな。
ハンデスならザルーグの方が使い勝手が良いが、光属性・魔法使い族だからサポートは豊富。手札誘発メタにもなる。ただ、打点が低いので使うには一工夫が必要。
手札誘発などが増えた中でハンデスができるカードはかなりプレイヤーにとって痛手を被る能力と言える。
魔法使い族なのでリクルートなどの手段もあり、除去にも長けているのでその気になればダイレクトアタックなどを通すことも難しくない。
光属性なので《オネスト》に対応していることもポイント。自分も手札を使うが、相手は戦闘ダメージ、モンスターが撃破される、手札も一枚失うとディスアドバンテージだらけ。効果破壊が増えたとはいえ、このカードと戦闘をしなくてはならない状況に追い込まれた時には歴戦の決闘者ほど警戒するかもしれない。
魔法使い族なのでリクルートなどの手段もあり、除去にも長けているのでその気になればダイレクトアタックなどを通すことも難しくない。
光属性なので《オネスト》に対応していることもポイント。自分も手札を使うが、相手は戦闘ダメージ、モンスターが撃破される、手札も一枚失うとディスアドバンテージだらけ。効果破壊が増えたとはいえ、このカードと戦闘をしなくてはならない状況に追い込まれた時には歴戦の決闘者ほど警戒するかもしれない。
やっぱ某王国の印象が強い方が多いようで、昔の王国の影響は強かったなぁ・・・。
ザルーグ同様の条件でハンデスをかませるカード。あちら以上にステータスが低いが、一方でオネスト対応なのは大きい。
ただ下級で補助前提かつ戦闘しないとアドとれないってのは、今じゃ些か厳しいか。墓地利用も多い時代ですしね。
ザルーグ同様の条件でハンデスをかませるカード。あちら以上にステータスが低いが、一方でオネスト対応なのは大きい。
ただ下級で補助前提かつ戦闘しないとアドとれないってのは、今じゃ些か厳しいか。墓地利用も多い時代ですしね。
チェイン並みに某所の象徴とも言えるカード。
あの時と違ってオネスト無制限は大きいのだが環境の変化も大きいのが痛い所。
とはいえ効果は悪くないし、攻撃力は低いが属性と種族は恵まれている。
あの時と違ってオネスト無制限は大きいのだが環境の変化も大きいのが痛い所。
とはいえ効果は悪くないし、攻撃力は低いが属性と種族は恵まれている。
稲川さん(怖いなー怖いなー)
2019/04/03 19:50
2019/04/03 19:50

TUEEEEで一躍有名になった人。
戦闘関連のハンデス持ちは何気に多いが、オネストとの連携がこのカードならではの真骨頂。
戦闘面の弱さを補うオネストとの相性が抜群。のんきに殴ってきた相手を返り討ちにして間髪入れずハンデスで追い討ち。空っぽのゾーンを駆け抜けて再度ハンデスを狙っていく。
肝心のオネストが2枚までなのだが、邪魔な障害物は妨害罠でどかしても全然OK。首領や死霊とゆっくり追い込んでいこう。
戦闘面の弱さを補うオネストとの相性が抜群。のんきに殴ってきた相手を返り討ちにして間髪入れずハンデスで追い討ち。空っぽのゾーンを駆け抜けて再度ハンデスを狙っていく。
肝心のオネストが2枚までなのだが、邪魔な障害物は妨害罠でどかしても全然OK。首領や死霊とゆっくり追い込んでいこう。
戦闘でうまくいけば継続的に相手のハンドを荒らすことができるのは強力なのですが打点が低い。オネスト対応ですがオネストも制限カードだし・・・
元祖ハンデスモンスター。
攻撃力は首領ザルークよりも低いですが、こちらも種族・属性では恵まれている方です。
特にオネストの存在が大きいですが、制限カードになってしまった点が厳しいです。
種族・属性を活かさない限り、ハンデスモンスターは他が優先されるでしょう。
攻撃力は首領ザルークよりも低いですが、こちらも種族・属性では恵まれている方です。
特にオネストの存在が大きいですが、制限カードになってしまった点が厳しいです。
種族・属性を活かさない限り、ハンデスモンスターは他が優先されるでしょう。
外道ビートのことはもう許してやれよ。
戦闘ダメージを与えると相手の手札をランダムに1枚捨てることができるハンデス効果を持つモンスター。
オネストが使える魔法使いなザルーグというところなので、サポートで差別化したい。
ハンデスのために除去や戦闘補助を使うのであれば、ザルーグでもいいのであるのが悩みどころ。こちらはやはりオネストの力を借りてこそだろう。
ただこれはザルーグもだが、低い攻撃力で戦闘ダメージを与えるというミッションの難易度はだんだん上がっているので…
戦闘ダメージを与えると相手の手札をランダムに1枚捨てることができるハンデス効果を持つモンスター。
オネストが使える魔法使いなザルーグというところなので、サポートで差別化したい。
ハンデスのために除去や戦闘補助を使うのであれば、ザルーグでもいいのであるのが悩みどころ。こちらはやはりオネストの力を借りてこそだろう。
ただこれはザルーグもだが、低い攻撃力で戦闘ダメージを与えるというミッションの難易度はだんだん上がっているので…
ロイドの名のついたモンスター・・・ではないので注意(ホワイトシーフというカード名)。
ハンデスはそう弱いものではないので、相手のデッキによっては逆転を潰せることも。
オネストが制限の今では活躍が難しいか。
魔法使い族なので、ディメンションからの追い討ちが理想か。
ハンデスはそう弱いものではないので、相手のデッキによっては逆転を潰せることも。
オネストが制限の今では活躍が難しいか。
魔法使い族なので、ディメンションからの追い討ちが理想か。
スクラップトリトドン
2010/10/03 8:52
2010/10/03 8:52
オネストや魔法使いサポート対応のハンデスモンスター.
でも,オネスト前提でないと悲しいステータスだし,サポートがないとハンデスできない.
そしてなにより,最近流行りの墓地肥やしの助けになる可能性が高く,魔轟神ではむしろ喜ばれる効果なのがなぁ・・・
でも,オネスト前提でないと悲しいステータスだし,サポートがないとハンデスできない.
そしてなにより,最近流行りの墓地肥やしの助けになる可能性が高く,魔轟神ではむしろ喜ばれる効果なのがなぁ・・・
「白い泥棒」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「白い泥棒」への言及
解説内で「白い泥棒」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ドリアードの祈りは特殊召喚封じ?(カードガンナー2号)2016-05-01 23:36
-
運用方法《白い泥棒》と検問でハンデスするぜ!
サフィラビートwith白い泥棒(アルテマ)2014-11-12 17:33
-
強みサフィラは耐性を付けるとほぼ死なない。サフィラ+《白い泥棒》+オネストのコンボはとても楽しいです。
某王国リスペクト外道ペンデュラム(そうじ☆屋)2015-07-07 20:46
-
運用方法某カードの王国をリスペクトして、《白い泥棒》をエースとした新世代の外道
ヒュグロビート(ジュノン非搭載)(tombo)2012-12-12 22:03
出張気味にビートしていくだけ(ちくわ)2014-10-09 00:36
激突!怪盗VS道化師!(adrate)2020-09-01 04:24
「白い泥棒」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-12-19 人は四文字のみでデュエルできるか?(ねこまどう)
● 2016-04-19 シラユキ嬢は誰が起こす?(ツチノケ)
● 2020-12-26 収容所デッキ(ネル)
● 2020-02-15 収容所の寄せ集めデッキ(サンパイ)
● 2021-03-26 真・絆デッキ(ネル)
● 2021-08-06 再現2003優勝者デッキ(エリサン)
● 2015-06-08 ジェムナイトの突撃者(リョウ)
● 2014-12-11 三幻神虚無ビート(テケテケ)
● 2011-12-31 攻撃専門のデッキ(キング)
● 2019-12-22 昔のデュエルに戻りたいデッキ(カペルスウェイト)
● 2012-11-26 追い剥ぎハンデス(ぺぺる)
● 2012-11-15 レベル4★(oh-072)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10165位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 26,719 |
白い泥棒のボケ
その他
英語のカード名 | White Magical Hat |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



