交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,396件中 6,706 - 6,720 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
デスカイザー・ドラゴン ▶︎ デッキ 《デスカイザー・ドラゴン》
かどまん
2024/05/28 10:13
遊戯王アイコン
ゾンビキャリア》をTに指定する何体か存在するSモンスターの一体。
素材に2種類の縛りが掛かっており《バスター・スナイパー》を以てしてもこの条件が揃えられないが
牛頭鬼》《堕ち武者》1枚からこなせるのでこの点は問題は無く
効果も含めて【アンデット族】で運用する事になるモンスターで有る。

アンデットワールド》を用意出来なければ対ミラー専かうららを拾える程度と一見微妙に見えるが
奪ったモンスターとこれだけで《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》に繋がるという特徴が有る。
ヴァンパイア・ファシネイター》との差別化の為にも交血鬼との併用は必須だが
そこからそれに繋げる事も出来るので一気に盤面をひっくり返すような動きで相手の場を荒らし回れる。

ゾンキャリは勿論の事《マッドマーダー》の様な互換持ちのモンスターも存在するので
S軸の【アンデット族】では意識して置きたいモンスターの一体で有ろう。
デスカイザー・ドラゴン/バスター》も存在しておりこちらも出せれば効果は強力である。
マグネット・インダクション ▶︎ デッキ 《マグネット・インダクション》
ふぁいあ
2024/05/28 9:42
遊戯王アイコン
昨今のカードでは珍しく、最後の一文が制約ではなく単なるメリットになってる一枚。普通そこはマグネットモンスター以外出せないってデメリット付くやろ。

効果はシンプルに使いやすいリクルートで、展開が遅い磁石の戦士にとっては重要な一枚。合体形態と組み合わせれば、後半の効果も心強い。

一枚初動でないのが残念ながら、ファンデッキにおいてはとても頼りになる性能だ。
コンフュージョン・チャフ ▶︎ デッキ 《コンフュージョン・チャフ》
愛佳
2024/05/28 1:18
遊戯王アイコン
遊星が使用した防御系罠カードの一種。
自分のフィールドにモンスターが必要なくなった代わりに、直接攻撃限定になった《マジックアーム・シールド》…みたいなカードですが…。
2回も直接攻撃を待たなければならないので、場を開けられるカードと併用する事になります、しかも一度は直接攻撃を通さなければならないというドMっぷり。
一応一回目のダメージや攻撃を無効にすればダメージを受けずにすみますけど。
しかしやはり発動条件の関係で、マジックアーム・シールドより使いづらい場面が目立ちます。
場を開けやすいデッキでも《波紋のバリア -ウェーブ・フォース-》や《冥府の使者ゴーズ》などで良いって事になるでしょう。
聖なるバリア -ミラーフォース-》や《次元幽閉》《魔法の筒》はおろか、マジックアーム・シールドより使いにくいとは。

あちらと違い何度も登場した印象的なカードというわけではなく、一度しか使われていないので印象にも残りづらく、多分使用した方はほぼいないでしょう。
『自らのピンチを演出し、鮮やかな反撃をもって、観客のカタルシスを掴む!』こんなデュエルをしたい人には良いかも。
ミミミック ▶︎ デッキ 《ミミミック》
ねこーら
2024/05/28 1:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:特殊召喚できるレベル3なら他にもいる。
サイコトラッカー》《サイコウィールダー》は相手フィールドを参照する必要もナイ。
こちらは機械族だが、《機械複製術》対応するだけでは、アドを稼げるレベル3を使いたいトコ。
リトル・フェアリー ▶︎ デッキ 《リトル・フェアリー》
ねこーら
2024/05/28 1:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《宣告者の神巫》ならレベル調整だけでなく更に色々可能。
あちらはレベル1〜3のいずれかの天使族をデッキから墓地へ送ることでレベル3〜5に調整できるチューナー。
このカードを使う意義は手札を墓地へ送ることをトリガーにしたモンスターの展開程度。
しかしそれも《ジェムナイト・オブシディア》程度だしナア。
後は《ブラック・ガーデン》での蘇生はできる攻撃力だが。
銀幕の鏡壁 ▶︎ デッキ 《銀幕の鏡壁》
愛佳
2024/05/28 1:06
遊戯王アイコン
デュエリストキングダム編にて舞さんが使っていた永続罠カードですね。
原作では罠カードの中でもトップクラスのレアカードで、それに相応しく、なんと維持コストが発生しませんでした。
子どもだった当時見た時は、強いけどコスト2000は重いなぁって思っていましたが、後々見ると結構良かったりします。
ルールやカードプールの違いからか、リンクスでは結構人気だった覚えが。
まずかつての《王宮の勅命》と同じく、スタンバイフェイズにライフを支払いたくなければ任意で解除が可能です。
そして対象を取らずに全モンスターの弱体化ができるので、《アステカの石像》に攻撃してきた時に《立ちはだかる強敵》と一緒に発動して、攻撃を集中させるなど。
永続罠なのでライフさえ支払えれば維持も可能、もちろん自分から動かなければ相手は放っておいて、無駄にライフを支払わせてくることも考えられますし、その後に《サイクロン》などで破壊されると、一気に厳しくなったりもします。
あとは《カタパルト・タートル》とかで、意に介さずダメージを与えてくるカードとか。
ハーピィズペット幻竜 ▶︎ デッキ 《ハーピィズペット幻竜》
ねこーら
2024/05/28 1:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:効果は良いが、重いのが難点。
風属性レベル4を3体並べるとなると、ハーピィによる展開くらいしかないか。
ハーピィ・チャネラー》などの展開効果を活かせば3体は揃う。
しかし、《ハーピィ・レディ・SC》をシンクロ召喚し、他のハーピィを出してバウンスして攻める方がダメージを与えやすイ。
こちらは単体で攻撃と対象を取る効果をロックしその隙に直接攻撃で攻められる訳だが、8000を削り切るには4ターンかかり、素材が1個足りない。
800以上の強化もどこかで挟まねばならず、消費が嵩む。
キングレムリン ▶︎ デッキ 《キングレムリン》
ねこーら
2024/05/28 0:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:爬虫類族全般に繋がる点で極めて有能。
爬虫類族何でもサーチ可能であり、エヴォルド、溟界、エーリアン、レプティレスいずれにも対応するという、なんでもアリな広さ。
ブラックマンバ》をサーチして特殊召喚し、《レプティレス・エキドゥーナ》のサーチ効果から《宇宙鋏ゼロオル》につないで制圧とかも可能。
素材に制限がなく、汎用爬虫類サーチとしても有用で、《EMリザードロー》などを擁するEMで使うこともあったし。
立ちはだかる強敵 ▶︎ デッキ 《立ちはだかる強敵》
愛佳
2024/05/28 0:45
遊戯王アイコン
攻撃反応系罠の一種、アニメでは十代がよく使っていた罠カード、《マジシャンズ・ヴァルキリア》たちに《E・HERO フレイム・ウィングマン》への特攻を強いるなど、結構エグい使い方をしていたのが印象深いです。
多分現実でやっても、相手は女の子だぞ優しくねぇ!なんて言われるのかも。
漫画では万丈目が使っており、デュエルアカデミア内では良質な罠カードとして認識されているのかも知れません。
イラストがメチャクチャカッコよくて、子どもの頃一時期使っていました。
選択されたモンスターにしか攻撃できなくさせるので、攻撃力の高いモンスターを用意して返り討ちにするのが基本になります。
ただ高打点モンスターが立っている状況で、相手も攻撃力が劣るモンスターを並べて攻撃なんてしてこないと思うので、パンプアップや弱体化するカードをチェーンして使いやすくする必要も出てきます。
個人的には《アステカの石像》に《牙城のガーディアン》をかけて攻撃を集めるのが好きでした、あとは攻撃力の低いダイレクトアタッカーに対しても有効かも。
ヒステリック・サイン ▶︎ デッキ 《ヒステリック・サイン》
ねこーら
2024/05/28 0:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:エンドフェイズと遅いものの、やはり3枚サーチは有用。
万華鏡-華麗なる分身-》のサーチで、メインデッキのハーピィのリクルートに繋がる。
強化可能な《ハーピィ・レディ1》を出し、《ハーピィ・レディ・SC》のシンクロ召喚も可能とナル。
それ以上に有用なのがハーピィ3枚のサーチであり、魔法・罠でも良く、《ハーピィの羽根帚》含めてサーチして次のターンに動ける。
ハーピィの羽根吹雪》なら手札から打てる為、エンドフェイズにサーチしても次の相手ターンの動きを止めることが可能。
七星の宝刀 ▶︎ デッキ 《七星の宝刀》
ねこーら
2024/05/28 0:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:除外された場合や、除外状態のモンスターを特殊召喚するなど明確なコンボ用手札交換。
征竜を除外してサーチ効果に繋いだり、クシャトリラを除外して特殊召喚したりと、明確なコンボを狙えるデッキで採用の余地があると言える。
墓地利用できない為、相性の良いカードの範囲は絞られやすく、これ以外だと除外状態から永続魔法化できる《ゲート・ガーディアン》のデッキ程度かナ。
プライドの咆哮 ▶︎ デッキ 《プライドの咆哮》
愛佳
2024/05/28 0:32
遊戯王アイコン
ダメージ計算時に発動できる罠カード、自分のモンスターの攻撃力が相手モンスターより低い場合、その差分のライフを支払い、相手モンスターの攻撃力を300上回る事ができる。
カード的にはジャックによく似合っていて良いと思いますね、イラストも結構カッコいいです。
相手モンスターの攻撃に対して返り討ちを狙っても良いですが、自分の攻撃にも使える点は有能です。
光属性であれば《オネスト》がいるので頼る事はないと思いますが、ダメージ計算前にオネストが発動された際に、このカードを発動して上回る事が可能です。
攻撃力が高いモンスターだけでなく、効果破壊耐性を持っていたり、突破が難しい《ヴェルズ・オピオン》なんかも処理する事が可能です。
相手との差があり過ぎると支払うライフも多くなり過ぎるのが難点でしょうか。
星邪の神喰 ▶︎ デッキ 《星邪の神喰》
ねこーら
2024/05/28 0:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:色々できるが、天威の様な相性の良いデッキで使うか、予めルートを決めておく必要がある。
おろかな埋葬》とほぼ同じ効果と言え、墓地除外して発動する効果を持つモンスターが多ければ発動回数は稼げる。
しかし、属性が異なる必要があり、カテゴリで同じ属性の場合は向かない。
天威》の様な属性が異なるカテゴリなら有効。
カテゴリ依存でない「墓地のこのカードを除外」という条件を持つカードはかなりあり、組み合わせ次第とナル。
サモンブレーカー ▶︎ デッキ 《サモンブレーカー》
ねこーら
2024/05/28 0:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:見えているとはいえ回数制限による展開抑止は拘束力が高い。
2回までしか特殊召喚できず、3回目は以降のメインフェイズの行動とバトルフェイズを破棄する形とナル。
サモンリミッター》と比べるとデメリットを負っても3回目を用意できる分緩いし、相手ターンになれば幾らでも展開可能で、そこに抑止力はない。
逆を言えば相手ターンになんども展開できる様なデッキであれば気兼ねなく使える。
自分の展開後のメインフェイズに発動しておくとか、相手ターンに《終焉の地》などで発動する手もアリ。
ただ、フィールド魔法故に他のフィールド魔法と併用できないのがナ。
相手ターンに展開するならセンチュリオンとか考えられるが、それだとフィールド魔法がないとシンクロ召喚できない。
分断の壁 ▶︎ デッキ 《分断の壁》
愛佳
2024/05/28 0:20
遊戯王アイコン
攻撃宣言時に発動できる罠カードの一種、相手モンスターの数だけ、攻撃表示モンスターの攻撃力を800ダウンさせるカード。
なんと言いますか相手に与える、《団結の力》の逆版みたいなカードですね。
3体場にいる状況であれば2400の減少値なので、モンスターが並んでいる状態であれば、ほぼ攻撃をストップできますね。
しかしモンスターが並んでいる状況を想定するのであれば、《聖なるバリア -ミラーフォース-》などでで除去したり、《威嚇する咆哮》や《和睦の死者》のようなフリーチェーンで使いやすい罠の方が良いでしょう。
永続的に攻撃力を下げられるから次の自分のターンに攻撃できると言っても、間違いなくメインフェイズ2に、リリース・融合・シンクロ・エクシーズ・リンク素材にされるでしょうし。

ただスピードデュエルのようなメインフェイズ2の存在しないルールであれば、ケアされる心配がないので、そのまま次の自分のターンのバトルフェイズで一網打尽にできます。
一応輝ける場所があるだけ十分恵まれていますね。

( 448/12,694 ページ ) 全190,396件の内 「6,706 - 6,720」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー