交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,400件中 6,661 - 6,675 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
星逢の神籬 ▶︎ デッキ 《星逢の神籬》
みめっと
2024/05/28 20:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
フィールド魔法の起動効果によって毎ターン儀式召喚が行えるカードであり、リリースが自分の場の特定のモンスターに限定される代わりに、あらゆる風属性の儀式モンスターを何とデッキから儀式召喚できてしまうという凄いカード。
使い減りしない儀式召喚機関というだけでも画期的ですが、儀式召喚される儀式モンスターを手札に握る必要すらないというのはまさに現代遊戯王ならではのパワーといったところか。
後半の効果も基本展開の中でこのカードで《霊魂鳥神-姫孔雀》か《霊魂鳥神-彦孔雀》を儀式召喚し、相手の場にバウンスできるカードがあれば召喚条件を無視してリクルートされた《霊魂鳥影-姫孔雀》などの風属性のレベル4スピリットと自身がエンドフェイズにバウンスされることで、トークン2体を発生させながらサルベージ効果とデッキから《星逢の天河》を名称指定でセットする効果を両方使うことができる。
天河は相手ターンに儀式召喚を行える墓地効果があり、《霊魂鳥神-彦孔雀》の儀式召喚誘発効果は相手ターンでの妨害に適しているのでこれに利用できます。
A・O・J カタストル ▶︎ デッキ 《A・O・J カタストル》
こいこい
2024/05/28 20:14
遊戯王アイコン
複数の部族によって制作されたA・O・Jの傑作機だけあって、仮想敵の光属性相手にすら手こずる同テーマの有象無象(失礼)とは一線を画した汎用性を持ちます。

闇属性以外との戦闘時にダメージ計算を介さず破壊する効果。縛りのないレベル5シンクロ面々の中では汎用性に長けた癖のない効果で、低レベルチューナーを扱うデッキなら問題なく入れられる性能。
昨今のシンクロデッキにおいて低レベルのシンクロ体は、除去・制圧に優れた高レベルのシンクロ体を出すための前座として採用されることがほとんどであるため、このカードを採用する枠がある事は稀です。
それでも対象を取らない除去効果は魅力的。うららやヴェーラーといった汎用カードから比較的容易に召喚でき、《珠の御巫フゥリ》のような対象・戦闘破壊耐性持ちモンスターを処理する手段として活躍できます。
EXデッキを主体としないテーマではリンクモンスターの採用が目立ちますが、耐性持ちモンスターの意表を突いた突破手段として採用するのもいいかも。
霊魂鳥影-彦孔雀 ▶︎ デッキ 《霊魂鳥影-彦孔雀》
みめっと
2024/05/28 20:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第12期に登場した評価時点ではカード効果に指定されていない「エスプリット」の新たな儀式モンスターの1体で、《霊魂鳥神-彦孔雀》の幼少期だと思われる姿。
手札でもカード名を《霊魂鳥神-彦孔雀》として扱う能力があるので《霊魂の降神》による儀式召喚にも対応していますが、デッキでは元の名前のままなので《儀式の下準備》に対応しないのも同じです。
効果の方は2以外は《霊魂鳥影-姫孔雀》とほぼ共通しており、2のサーチ効果が儀式召喚されている時に自身をリリースして発動できる起動効果に変化し、サーチ先はスピリットモンスター1体と儀式魔法1枚の2枚となっている。
【エスプリット】においては《霊魂鳥神-姫孔雀》が持ってきた《星逢の神籬》でデッキから儀式召喚し、リリースしたこのカードが持ってきた《霊魂の降神》で墓地の姫孔雀とこのカードを除外して、このカードが同時に持ってきたスピリットモンスターの儀式モンスターである《霊魂鳥神-姫孔雀》や《霊魂鳥神-彦孔雀》を儀式召喚するという流れになるでしょう。
スピリットモンスターと儀式魔法なら何でもサーチできるので、混合構築で《幸魂》とか《流星輝巧群》などを持ってくるのも良いかもしれません。
霊魂鳥影-姫孔雀 ▶︎ デッキ 《霊魂鳥影-姫孔雀》
みめっと
2024/05/28 19:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第12期に登場した評価時点ではカード効果に指定されていない「エスプリット」の新たな儀式モンスターの1体で、《霊魂鳥神-姫孔雀》の幼少期だと思われる姿。
手札でもカード名を《霊魂鳥神-姫孔雀》として扱う能力があるので《霊魂の降神》による儀式召喚にも対応している。
儀式召喚誘発効果によって、デュアルの《重起士道-ゴルドナイト》、ユニオンの《ユニオン・コントローラー》のように効果テキストに「スピリットモンスター」と記された全ての魔法罠カード1枚にアクセスできるわけですが、【エスプリット】においてはサーチ先はほぼ《星逢の神籬》一択になるかと思います。
そこからは神籬で場からリリースされて儀式召喚、降神で墓地から除外されて儀式召喚、スタンバイフェイズには帰還しエンドフェイズには手札にバウンスされて様々な領域を駆け巡ることになります。
最初に儀式召喚したいカードであるだけに、ここまできたら《赤しゃりの軍貫》のようにデッキでも《霊魂鳥神-姫孔雀》として扱ってくれれば《儀式の下準備》で降神ごと引っこ抜けたのになあってところが惜しいですね。
覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン ▶︎ デッキ 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》
みめっと
2024/05/28 19:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第12期に登場したライトサイドの《覇王龍ズァーク》となる同じ融合素材指定を持つ融合モンスターで、《覇王門無限》と同じ13という驚異の高スケールが目を引くカード。
自身のカード名をルール上《覇王龍ズァーク》として扱うためあちらと合わせて3枚までしかEXデッキに入れられず、「オッドアイズ」ネームを持ちながらルール上は「オッドアイズ」モンスターではないというかなり特異な存在です。
その能力は攻撃力がバカ高いことを除けばその全てが闇属性の方の本家ズァークをバックアップすることに超特化したものとなっており、《覇王龍の魂》で特殊召喚した効果が無効になっていて帰宅も確定しているズァークがボディを乗り換えるためのカードであり、モンスター効果もP効果も強い本家ズァークのパワーを余す所なく発揮するためだけにあるような存在です。
まあ要するにこのカードを本家ズァークに先行する形で場に出す意味はほぼ皆無であり、レギュラーパックの表紙であのズァークの対になるモンスターがそんな扱いでいいのか感はあります。
冥府の使者ゴーズ ▶︎ デッキ 《冥府の使者ゴーズ》
生姜醤油プリン
2024/05/28 19:14
遊戯王アイコン
インフレのせいで使われなくなっただのよく言われますが性能自体は割と悪い方ではないし、正直5期生まれの名称サポート無しの上級モンスターの中だったら十分強いと思いますけどね...ただ自分フィールドにカードが0枚という状況自体最近ではあまり起こりませんし、出せる機会が減ったというのも事実。

トークンを特殊召喚する効果もレベル7のため自分のターンに《クシャトリラ・シャングリラ》や《No.11 ビッグ・アイ》を出せると考えれば今でも十分採用できる。
現代では《相剣軍師-龍淵》等展開中に効果ダメージを与えてくるカードも現代には多く、バーン効果を使って出すこと自体は全然可能。しかも場に出した後もレベル7の2700なので次のターンに素材にしたりそのまま殴ったりできる点も強力。当時だったら凄い強かっただろうなぁ...

イラスト自体も非常に人気が高い上に最近の高評価自体も多く、長い間決闘者に愛されたカードだと思います。こういうカードをEXデッキから出せるモンスターとしてリメイクして欲しい所。
覇王龍ズァーク ▶︎ デッキ 《覇王龍ズァーク》
みめっと
2024/05/28 19:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメ版アークファイブにおける事実上のラスボスとなる融合モンスターのPモンスター。
手始めにSS誘発効果で相手の場のカードを全て破壊し、攻守4000というパワーから相手の効果に対してのみの破壊耐性+対象耐性で暴れまわり、除去効果を耐えたモンスターを戦闘破壊することで「覇王眷竜」モンスターのデッキ・ EXデッキからの特殊召喚に繋がっていく。
それでも倒されたり自分の効果によって自爆すると今度はPゾーンに移動し、相手の場の3種のEXモンスターを厳しく見張るシステム効果と、相手のドローフェイズ以外でのドロー・サーチ・サルベージしたカードを弾き飛ばすという鬼のような2つのP効果で圧力をかけてくる。
その分4体の融合素材のうち3体に異なる種別のEXモンスターを要求する難解過ぎる融合素材指定があり、L召喚導入に伴うEXデッキからの特殊召喚のルールの変更で踏んだり蹴ったりな時期もあったカードでしたが、11期にはまずルールが元に戻り、さらに《覇王龍の魂》の登場で場に出すこと自体は容易になって、続く12期に登場した関連の新規カード群によって実戦レベルのカードになるまでの覚醒を果たしました。
【覇王魔術師】においても当初はこのカードを採用した型が結果を残すことも少なくなかったのですが、現在の主流の構築では残念ながらのこのカードがEXデッキに採用されているものはほとんど見られません。
個人的にはこのカードのP効果を利用したコンボが好きでして、まず《覇王龍の魂》でこのカードをEXデッキから特殊召喚し、それを《トラップトラック》で爆破してPゾーンに移動させデッキから《トリックスター・リンカーネイション》や《攪乱作戦》をセット、続けてセットしたリンカネや攪乱を発動し相手の手札を全入れ替え、このカードのP効果で相手がドローしたカードが全て爆破されて全ハンデスという流れになります。
冥骸融合-メメント・フュージョン ▶︎ デッキ 《冥骸融合-メメント・フュージョン》
asd
2024/05/28 19:10
遊戯王アイコン
通常展開・妨害貫通・相手ターン妨害といった幅広い用途で使える融合魔法。
単独で機能しないことぐらいしか隙がありません。
フェイバリット・ヒーロー ▶︎ デッキ 《フェイバリット・ヒーロー》
asd
2024/05/28 18:46
遊戯王アイコン
HEROに噛み合ったフィールド魔法がきたら強いかもしれないカード。
フィールド魔法を採用しない場合は(3)だけを目当てに使うことになり、後攻用の火力用や《フェイバリット・コンタクト》を素引きしている時に《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》でサーチ出来ることが採用理由になると思います。
ただ、こちらを素引きした時の裏目がしんどいと使ってて感じました。
覇王の逆鱗 ▶︎ デッキ 《覇王の逆鱗》
みめっと
2024/05/28 18:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分の場に《覇王龍ズァーク》が存在する場合に発動ができ、自分の場の他のモンスターを全て破壊する代わりにEXデッキを含む指定の4領域からそれぞれカード名が異なる「覇王眷竜」モンスターを4体まで召喚条件を無視して特殊召喚するという超豪快な効果を持つ罠カード。
戦闘能力の高いモンスター4体をフルで特殊召喚したいならメインデッキからは《覇王眷竜オッドアイズ》を、EXデッキからは《覇王眷竜ダーク・リベリオン》・《覇王眷竜クリアウィング》・《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》を特殊召喚することになり、Xモンスターであるリベリオンには2の墓地効果によってX素材を補充することもできる。
しかし発動条件として超難解な召喚条件を持つ《覇王龍ズァーク》を要求するので当然腐るリスクも高く、ズァークの特殊召喚自体は《覇王龍の魂》や《覇王天龍の魂》などによってかなり容易にはなっており、場で自身のカード名を《覇王龍ズァーク》として扱う《覇王龍ズァーク-シンクロ・ユニバース》なども存在してはいるものの、そもそもの戦闘能力が高いズァークを含めた大型モンスター5体を並べるという効果自体がかなりオーバーキル感が漂うし、X素材を補充する効果なんかはもう最低限の配慮とはいえこんな微妙な手法を使ってまでやらなくても感が半端ない。
また上記に挙げた「覇王眷竜」モンスター4体のそれぞれの効果を確認すればわかると思うのですが、この効果によって出した場合ほとんどのモンスターがバトルフェイズに入ってからじゃないと能力を発揮しないため、フリチェの除去効果は元より、下手したら《激流葬》とか《奈落の落とし穴》レベルのカード1枚で4体とも一網打尽にされるというのはかなりお間抜け感があります。
冥府の使者ゴーズ ▶︎ デッキ 《冥府の使者ゴーズ》
くず
2024/05/28 18:24
遊戯王アイコン
ダイレクトアタックは攻撃力が低い順という定石まで作り上げた500円の最強カード
言ってしまえば「リスク負って高打点を立てる」だけのカードだが、その打点と盤面が抑止力として機能してた10年くらい前の時代が一番カードゲームとして健全だったと思います
覇王眷竜ダーク・リベリオン ▶︎ デッキ 《覇王眷竜ダーク・リベリオン》
みめっと
2024/05/28 17:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「覇王眷竜」EXモンスターの1体となるXモンスターで、《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》の「覇王眷竜」化したモンスターと言うべきカード。
闇属性レベル4のPモンスターというかなり限られたモンスターを素材に指定してくるモンスターですがその分効果の性能は高く、X素材1つと引き換えにダメステで発動できる効果よって、自身と戦闘を行っても相手モンスターの攻撃力を全て吸い上げてその元々の攻撃力を自らのものにできる。
戦闘を行うモンスターが強いほどその効果は絶大で、他の効果と組み合わせればワンキルも狙える大きな戦闘ダメージが見込めるだけでなく、効果に対するかなり強い耐性を持つモンスターにも有効な捲りにも適した効果ですが、結局のところ戦闘しなきゃな能力なのでメインフェイズ中のフリチェの効果にはまるで抗えません。
このカードをX召喚できる状況では同時に《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》の特殊召喚が可能な場合がほとんどで、あちらの圧倒的な性能の高さからこのカードは若干空気気味ではあります。
なお《覇王眷竜ライトヴルム》が指定する「覇王眷竜」Xモンスターとは評価時点ではこのカードのみを指しますが、光属性のライトヴルムはこのカードのX素材には使えないので、やはりライトヴルムは自身がチューナーであることも含めて、あくまで「覇王眷竜」Sモンスターである《覇王眷竜クリアウィング》のために作られた代物であってこっちはオマケなんだなと感じてしまいますね。
堕天使マスティマ ▶︎ デッキ 《堕天使マスティマ》
かどまん
2024/05/28 17:33
遊戯王アイコン
堕天使》の最上級モンスターの一体。
固有効果は他の堕天使カードを2枚捨てての自身の特殊召喚。

このカードを含めて3枚も消費するとかなり重いが、堕天使では貴重な自己展開持ちな為必要になる存在で
共通効果で墓地の《堕天使の追放》や《堕天使の戒壇》を利用してアドバンテージを回復したり
罠である《魅惑の堕天使》《背徳の堕天使》を直ぐに使用出来たりと先陣を切る重要な役回りを持つ。

【堕天使】以外では使う事の無い存在だが《禁じられた一滴》で粛清されているのは彼で有り
多くの決闘者が知らず知らずのうちに見掛けているモンスターでも有る。
ロード・オブ・ザ・タキオンギャラクシー ▶︎ デッキ 《ロード・オブ・ザ・タキオンギャラクシー》
シエスタ
2024/05/28 17:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
この名称を見ると、タキオンよりも最近晴れて全員復帰した征竜の方を思い浮かべてしまう。
効果はタキオンらしい効果でいいと思います。ただ強いかと言われりゃ微妙なところで、除去対象の関係で自分ターンでは使いづらく、バトル時でしか発動できない遅さがネック。No107は耐性等を持たないカードなので、防御手段なしではやや安定性に欠ける。
タキオン・トランスミグレイション》に名称1ターン制限でも付いてたなら選択肢の1つとしてアリだったかもしれませんが、ファン以外だと優先は難しそう。
殲滅のタキオン・スパイラル ▶︎ デッキ 《殲滅のタキオン・スパイラル》
シエスタ
2024/05/28 16:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
No107の攻撃名のカード化。ミザエルが看板のパックならこのタイミングしかないでしょう。
必殺技カードらしく派手な除去を持つが、これ以外にも2つ効果を持ち、しかもNo107の存在関係なく使用可能。う~ん?
除去効果は無効化されたものなら、別にNo107の効果によるものでもなくてOKなのはいい。速攻魔法であり、こちらから無効にしなくても相手が無効化された状態で展開してきたモンスターなんかも除去できるので、妨害としても使えなくはない。ただいずれにしても少し手間が要る。
他は回収や蘇生と戦線を建て直す効果で、蘇生は守備蘇生だが銀河眼Xなら重ね召喚先が豊富なので、戦力として使いやすい。
散々言われてるように初動にはならないので、1枚採用するかどうかと言ったところでしょうが、悪くはない1枚かなと。

( 445/12,694 ページ ) 全190,400件の内 「6,661 - 6,675」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー