交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,339件中 3,931 - 3,945 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
戦士の生還 ▶︎ デッキ 《戦士の生還》
ブルーバード
2024/07/20 12:07
遊戯王アイコン
自己SSできるモンスターを釣り上げれば実質《死者蘇生》。バブルマンを釣り上げて特殊召喚は昔よくやった。
増援》と違ってレベルに制限がないので、《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》などの大物が釣り上げられるのも特徴。
サルベージ》効果としては釣り上げられる枚数が少ないのが気になるけど、必ず2枚釣り上げる必要がなく釣り上げられるモンスターの対象も幅広いことから、取り回しの良さで十分差別化ができる。
カオス・ソルジャー -宵闇の使者- ▶︎ デッキ 《カオス・ソルジャー -宵闇の使者-》
ねこーら
2024/07/20 12:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》を優先したい。
特殊召喚するには墓地の闇と光が同数という条件が厳しく、墓地調整がシビア。
効果は選べるものの、光の方は除去しても攻撃できないからダメージを繋げにくいし、闇を除外した場合の一時的なハンデスは先攻以外では使う意義は微妙。
先攻で闇を除外してハンデスし、このカードは何かしらの素材にするのが良い使い方というトコか。
ただ、除去から素材という運用なら《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》の方がやり易いしナア。
天穹覇龍ドラゴアセンション ▶︎ デッキ 《天穹覇龍ドラゴアセンション》
ねこーら
2024/07/20 9:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:自爆からシンクロ素材を再展開して利用するのが良いか。
手札枚数分強化できる効果を持つが、レベル10シンクロなら《フルール・ド・バロネス》など高い攻撃力を元から持っているのが多く、強化を狙うなら手札枚数確保できる構築が必須。
あるいは他の強化手段は欲しい。
【おジャマ】だと《おジャマジック》と《おジャマ・カントリー》でこの2点を補ってアタッカーとして適しているのよナ。
低レベルだから素材は大量に確保する必要はあるが。
シンクロ素材の再展開の方は自爆攻撃でも良く、《Ai打ち》で相手モンスターと相打ちしつつ自分は展開、シンクロ素材になった時に効果を発揮するモンスターの効果を活かせようか。
相手による効果破壊もトリガーになり得るが、分離した後のシンクロ素材を攻撃される可能性も高いのがナ。
励輝士 ヴェルズビュート ▶︎ デッキ 《励輝士 ヴェルズビュート》
 今は別のベクトルで問題視されてる一枚。…仮面ライダー1号さんかな??

 まずレベル4を2体で出せる汎用ランク4であり、打点こそ1900と明らか貧弱である。しかし効果は凄まじく、条件さえ合えば自分メインフェイズか相手バトルフェイズに場のカードを更地にできる。実質《拮抗勝負》の早打ち版みたいな性能であり、コイツを立てられてる状態では大した展開ができないだろう。とはいえ条件が中々クセが強い事もあって、現状頻繁に採用することは少ない気がする。けど強いカードであるので、この時点の評価は9点と思ってる。

 …んで問題が悪魔族・光属性だということ。もう環境でエグい程荒らしてる【《デモンスミス》】展開に貢献できてしまう。《刻まれし魔の鎮魂棺》というリンク1から動けるのだが、当のリンク体の素材指定が悪魔族・光属性なら何でも良い。うまい具合にレベル4を2体出せたら、いつでもあちらの展開に繋げれてしまう状態となったのだ。ちなみに同様の事がランク3でも《管魔人メロメロメロディ》で可能。

 少し前までは再録が少なく600円前後することが多かったものの、クオセンボックスで超絶バラ撒かれた。今では30円ストレージでも見かけるので、是非ともエクストラの枠に入れてみてはどうだろうか?
No.48 シャドー・リッチ ▶︎ デッキ 《No.48 シャドー・リッチ》
ねこーら
2024/07/20 0:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:相手ターンにトークンを生成して《超自然警戒区域》のトリガーにできるくらい。
相手ターンにトークンを生成、身代わりになりつつ自身の強化はできるが、そのトークンをすぐ破壊されると意味がナイ。
暴走闘君》で強化するか、トークンの特殊召喚を《超自然警戒区域》のトリガーにするのが良いか。
しかし、それ以外の使い道があまり。
このカードを複数並べてそれぞれがトークン生成することでそれぞれ2800になることはできるが、相手ターン挟むのではナ。
No.49 秘鳥フォーチュンチュン ▶︎ デッキ 《No.49 秘鳥フォーチュンチュン》
ねこーら
2024/07/19 23:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:壁とするか、レベル3の回収を狙う。
アストラル・クリボー》か《ナンバーズ・ウォール》で対応できる耐性を付与することで更に硬くなり、回復で持ち堪えることが可能。
No.59 背反の料理人》の方が耐性は硬いが、こちらは回復で持久力を高められる。
その他レベル3をデッキに戻すことでリクルート先を用意することもできるが、ボード・アドバンテージを失いやすいのは気になるカナア。
最強の盾 ▶︎ デッキ 《最強の盾》
愛佳
2024/07/19 23:57
遊戯王アイコン
遊戯王以外のゲームでもよく見られる名前の装備カード
なぜ《最強の矛》はないのかと言うと、このカード自体に攻撃力を上げる作用があるからなのかな。
攻撃表示・守備表示でも使えるのが良さですが、どちらか一方が高い場合だと最大値があまり高くならず、できるだけ攻守両方高いモンスターに使いたいですね。
今なら《聖騎士の追想 イゾルデ》があるので、使いどころは増えてきたと思われます。
カオス・ソルジャー -開闢の使者-》や《機甲忍者ブレード・ハート》に装備しての連続攻撃は結構強かったです。
フェイバリット・ヒーロー》《コンセントレイト》の存在から【HERO】以外の戦士族デッキや装備魔法である点を活かす必要が出てきます。
No.57 奮迅竜トレスラグーン ▶︎ デッキ 《No.57 奮迅竜トレスラグーン》
ねこーら
2024/07/19 23:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:攻撃力を活かし戦闘破壊を狙う程度。
攻撃力は100上回ることで大抵のモンスターの戦闘破壊は可能。
ゾーンの使用を封じる効果もあるが、相手の方がカード枚数が多いことが条件であり、特定のゾーンを封じるのが精々というトコ。
Pゾーンを封じて動きを止めるか、リンク先になるゾーンを止めておくことは可能ではあるが、その動きを狙うには素材の重さもあるのが難。
フェイバリット・ヒーロー ▶︎ デッキ 《フェイバリット・ヒーロー》
愛佳
2024/07/19 23:33
遊戯王アイコン
イラストとカード名からして十代のフェイバリットカードである、《E・HERO フレイム・ウィングマン》をはじめ、《ウィング》の名を持つ《HERO》モンスターで使うように設計されているのでしょう。
E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》の登場で使いやすくなりました、サーチ可能で②の効果で別のHEROを呼び出せるので、基本的には合わせていきたい。
①の効果、上級モンスターは基本攻守のステータスが高めのはずなので、攻撃力を大きく上げられるこの効果は良いです。
E・HERO マッドボールマン》でも4900となるので、アニメのようにフィニッシャーにする事も可能に。
対象耐性もオマケ感ありますが《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》に装備させれば、効果破壊と高い攻撃力と合わせて万能になります。
②は《終焉の地》をイメージしたかのような効果で、お互いのバトルフェイズ開始時となりますが、手札とデッキから好きなフィールド魔法を発動できる効果は良いです。
摩天楼 -スカイスクレイパー-》を選んだ場合は①の効果と噛み合わないのが、少し気がかりなところ。
覇王城》とか何かいいフィールド魔法が出てくれれば。
シャイニングネオスウィングマンとかと相性の良いカードの登場が待たれる。
③はこのカードを墓地へ送る事で装備モンスターに連続攻撃を与える効果。
E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》《E-HERO インフェルノ・ウィング》 のような、攻撃力アップやダメージを与えるものもあるので8000近いダメージを与える事も可能です。
E・HERO エッジマン》《E-HERO マリシャス・エッジ》も4400となり貫通持ちなので、連続攻撃できるのは良いです。
D-HERO デストロイフェニックスガイ》も相手モンスターを弱体化させれるので悪くありません。
EMスカイ・マジシャン・ガール ▶︎ デッキ 《EMスカイ・マジシャン・ガール》
くず
2024/07/19 21:00
遊戯王アイコン
便利効果の詰め合わせだけど要するに永続魔法を条件に盤面増やして墓地肥やせる魔法使い
表側の魔法じゃなくて永続魔法なのでEMEmで使えるかどうかはともかくかなり便利そう
というか《EM五虹の魔術師》《Emトリック・クラウン》辺りと一緒に永続魔法テーマに出張しそう
No.74 マジカル・クラウン-ミッシング・ソード ▶︎ デッキ 《No.74 マジカル・クラウン-ミッシング・ソード》
ねこーら
2024/07/19 20:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:自分のカードで対象にとって破壊トリガーとしたい。
相手がこのカードを対象に取って効果を使う可能性は低く、相手の対象を取る効果を実質受けない耐性となり得る。
しかしこれだけではあまり活用できない為、自分の効果の対象にとることで能動的な発動を見込みたいトコ。
除去効果を狙うだけなら《幻獣機ドラゴサック》などがあり、消費を抑えたい所。
ハイレート・ドロー》の墓地効果なら消費を抑えつつトリガーにはできるが。
魔を刻むデモンスミス ▶︎ デッキ 《魔を刻むデモンスミス》
PORD
2024/07/19 18:14
遊戯王アイコン
 デッキ間の格差を助長してしまった感のある怪物。
 このカード1枚から、召喚権を使うことなく《刻まれし魔の大聖棺》+《刻まれし魔ラクリモーサ》+デモンスミスの盤面を形成可能。《永遠の淑女 ベアトリーチェ》や《召命の神弓-アポロウーサ》といった強力な汎用に派生できます。《刻まれし魔ディエスイレ》に繋げる動きも強力で、使えるデッキでは鬼のように強いです。そう、使えるデッキでは……。
 デモンスミス出張を使うためには、メインとなるテーマが以下の条件を満たしている必要があります。

・メインデッキに6枠程度の自由枠があること
・EXデッキに最低4枠の自由枠があること(6,7枠あるのが理想)
・ベアトから墓地に落としてメリットを享受できるカードがあること

 また、他の出張と同様、共存する上で不都合な縛りがないこと・出張の動きをしつつ本命も動ける程度に元の動きが太いことなども当然求められます。この高い要求を満たしたデッキにのみ、デモンスミスを使う資格が与えられます。
 どんな時代でも、自由枠が多いのは強いデッキです。トップに立つのは少ない動きで強く動けるデッキになってきます。つまり、デモンスミスは強いデッキをより強くし、弱いデッキをより弱くしてしまいました。
黒魔女ディアベルスター》なども一部デッキにのみ有利な汎用ですが、それはあくまで属性・レベルの話です。弱いデッキでも、レベルが符合すればその恩恵にあずかれます。しかし、デモンスミスは環境上位のみが使える暴力装置であり、上位とそれ以外を分けるボーダーラインと化してしまっているのが現状です。実際、霊獣・ノイド・転生炎獣といった環境ギリギリのデッキは、デモンスミス登場から数を減らしました。
 現メタゲームの中核、あるいは前提と言っても差し支えないカードで、評価は10点になります。ここ数年は強力な出張が幾度となく現れてきましたが、その中でもトップクラスの実力者です。肌感でしかないですが、環境から淘汰したデッキの数は歴代でもかなり多い方なんじゃないかな……。全盛期のEMやティアラには及ばないってだけで。
EMスカイ・マジシャン・ガール ▶︎ デッキ 《EMスカイ・マジシャン・ガール》
みめっと
2024/07/19 18:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
VJの付属カードとして登場した新たな「EM」モンスターで、カード名などからもわかるように数ある「EM」の中でもアニメ版アークファイブにおいて主人公の遊矢の父である遊勝が使用した《EMスカイ・マジシャン》やその関連カードと深く関わるモンスター。
久しぶりの「マジシャン・ガール」に属するモンスターでもあり、上級モンスターで2000打点という辺り少なからず《ブラック・マジシャン・ガール》を意識した能力設定であることが窺える。
持っている能力は《魔術師の再演》や《EMスカイ・ピューピル》の効果とのシナジーをかなり意識したものになっており、再演は1の自己SS能力を使うためのバウンス札となり、2の効果でレベル3以下の魔法使い族を墓地に送ればその蘇生対象となり、3の魔法罠カードを破壊する効果でセルフ破壊することで《魔術師の右手》や《魔術師の左手》のサーチに繋がり、ピューピルは自身の効果で手札から自己SSするためにコストバウンスするモンスターとしてこのカードを利用でき、そうすることでこのカードの3の効果を誘発させることも可能です。
1の自己SS能力に連なる形で発動することもできる2のデッキから墓地送り効果の対象は、レベル4以下の光属性の魔法使い族という比較的多くの種類のモンスターを選ぶことができるもので中には《Emトリック・クラウン》や《妖精伝姫-シラユキ》のような有力な墓地効果を持つモンスターも存在していることから、永続魔法を多用するまたはモンスターを永続魔法カードとして魔法&罠ゾーンに置く能力を持つカードを多く使用するデッキにおいて、汎用的な展開及び墓地肥やし札として使用することもできそうです。
3の効果も上記のようなセルフ破壊コンボに使わずとも単純に相手の場の魔法罠カードを破壊することに使えますし、破壊されたりリリースしたり、S素材やL素材に使っても誘発するので普通に優秀です。
その一方で肝心の《EMスカイ・マジシャン》とはそれほどシナジーしておらず、同じ永続魔法に関する効果を持っていて、お互いの3の効果が類似するものになっている程度でしかないというのは少し残念です。
クリアウィング・ファスト・ドラゴン ▶︎ デッキ 《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》
みめっと
2024/07/19 17:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
漫画版アークファイブにおける《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》と言うべきPモンスターの体をしたレベル7の「クリアウィング」Sモンスターで、こちらは非チューナー側に風属性の縛りがある。
あちらはS素材に縛りがなく、1ターン中に2種類のモンスター効果の発動に対して無効破壊を出すことができ、さらに自身を強化する能力も持っていますが、こちらはお互いのターンにフリチェで使える効果で対象としたEXデッキから特殊召喚されている相手の場のモンスター1体を攻撃力0にしながらモンスター効果も無効にするというより使い勝手の良い妨害能力を持っている。
またモンスターゾーンでは破壊されることによって倒れるとEXデッキではなくPゾーンに移動する能力があり、これにより自身のP効果や同じレベル7Sモンスターである《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》のSS誘発効果、《ペンデュラム・スイッチ》などの効果で再展開することも可能です。
相手ターンでの妨害要員としてはもちろん、打点も0になってほぼ無害化できるという性質から捲り要員としても優れているカードで、メインデッキ側の展開要員には一切干渉できないのは心許ないですが、S召喚が可能なデッキなら制圧の添え物の選択肢として十分アリなカードと言えるでしょう。
特に《HSR/CWライダー》をEXデッキに採用している【スピードロイド】では、その効果でEXデッキから特殊召喚するレベル7の風属性Sモンスターの1体として優先度がかなり高くなるものと思われます。
水晶機巧-ハリファイバー ▶︎ デッキ 《水晶機巧-ハリファイバー》
PORD
2024/07/19 17:30
遊戯王アイコン
 10期と共に生き、11期への世代交代を見届けて逝った。
 いわゆるリンクショックの時代に生まれた展開札で、☆3以下のチューナーをリクルートという圧巻の対応範囲を誇るカードです。テーマサーチ非対応の汎用であろうが持ってこれる点が問題で、《ダンディライオン》《グローアップ・バルブ》などの汎用と共に環境を荒らしました。これらが禁止になった後も《幻獣機オライオン》《ジェット・シンクロン》などと共に活躍し、禁止禁止と言われながら10期を完走。その後、11期のスプライト全盛期に規制されました。
 今なら帰ってこれるのかというところですが、これはかなり難しいと思いますね。このカードが居ると、ジェックロンと《調律》が多くのデッキで1枚初動に化けます。《幻獣機アウローラドン》起点のソリティアも復活し、ハリラドンに頼る環境外デッキも増えるでしょう。テーマと関係ないカードでソリティアするのが一番強いという不健全さが尋常じゃないので、そういう意味で許されない気がします。最近のスネークアイ・デモンスミス出張も大概ではありますが、あれはまだテーマ初動へのアクセス性を上げているに過ぎませんからね……。また《レボリューション・シンクロン》のような、ハリが居ないこと前提としか思えない新規の存在も危ないです。
 無数の☆3以下チューナーを豚箱にぶちこんだ悪童で、評価は10点になります。なまじ長いこと使えたせいで禁止の被害も大きく、使う側・使われる側の両方に甚大なダメージを与えた一枚だと言えます。

( 263/12,690 ページ ) 全190,339件の内 「3,931 - 3,945」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー