メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
交流(共通)
その他
スポンサーリンク
ガガガマジシャン →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 魔法使い族 | 1500 | 1000 |
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に1から8までの任意のレベルを宣言して発動する事ができる。エンドフェイズ時まで、このカードのレベルは宣言したレベルとなる。「ガガガマジシャン」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。このカードはシンクロ素材とする事はできない。 | |||||
パスワード:26082117 | |||||
カード評価 | 8.2(41) |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
GENERATION FORCE | GENF-JP001 | 2011年04月16日 | Super |
デュエリストパック-遊馬編- | DP12-JP003 | 2011年10月15日 | Rare |
STARTER DECK(2013) | ST13-JP009 | 2013年03月16日 | Normal |
20th ANNIVERSARY DUELIST BOX | 20TH-JPB22 | 2018年12月22日 | Parallel |
ストラクチャーデッキ-オーバーレイ・ユニバース- | SD42-JP004 | 2021年06月26日 | Normal |
ガガガマジシャンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
9
ゼアル特有の変な名前だが、実は結構あなどれないカード。
登場当初はまだシンクロが主流でエクシーズも少なかったため評価が低かったが、《No.11 ビッグ・アイ》登場で化けた。というのもレベル7といえば当時ゴーズやダムド、《マシンナーズ・フォートレス》などの全盛期であり、隣にこいつをポンと置いてやるだけでいとも簡単に最高峰のコントロール奪取が使えてしまうからだ。更に《ガガガガール》と《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》を組み合わせれば盤面次第だが後攻ワンキルが可能に。当時後攻ワンキルできるデッキはTG代行天使や聖刻など限られたデッキの特権であったためガガガはファンデッキとしては分不相応なくらい恵まれていた。
シンクロ素材には使えないが他に制約がないため意外と悪用できる。例えば儀式モンスターのレベルをこいつ1匹でまかなったり、《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》の効果条件をこいつで代用するなど幅広い活躍ができる。
登場当初はまだシンクロが主流でエクシーズも少なかったため評価が低かったが、《No.11 ビッグ・アイ》登場で化けた。というのもレベル7といえば当時ゴーズやダムド、《マシンナーズ・フォートレス》などの全盛期であり、隣にこいつをポンと置いてやるだけでいとも簡単に最高峰のコントロール奪取が使えてしまうからだ。更に《ガガガガール》と《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》を組み合わせれば盤面次第だが後攻ワンキルが可能に。当時後攻ワンキルできるデッキはTG代行天使や聖刻など限られたデッキの特権であったためガガガはファンデッキとしては分不相応なくらい恵まれていた。
シンクロ素材には使えないが他に制約がないため意外と悪用できる。例えば儀式モンスターのレベルをこいつ1匹でまかなったり、《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》の効果条件をこいつで代用するなど幅広い活躍ができる。

8
遊馬のエース級の一体であり、エクシーズの申し子。
1~8という幅広いレベル変動効果を持つモンスター。コイツが場に出ることで、他のモンスターとレベルを合わせてエクシーズ召喚が出来るので、エクシーズに頼ったデッキであれば単体としても充分に機能する潜在能力がある。また、闇属性・魔法使い族という恵まれた属性・種族によりサポートも多く、《風紀宮司ノリト》等の優秀ながらも魔法使い族縛りのあるエクシーズも難なく使いこなせるので非常に優秀である。
ただし、コイツ自体にアドバンテージを取る効果はないので、エクシーズ先でキッチリ稼げないと、ジリ貧になってしまうのはちょっと残念。また、レベル変動効果を最大限活用しようと思うとあっという間にエクストラデッキが一杯になってしまうのも気を付けねばならない。とはいえ、エクシーズ自体がデッキの対応力を上げてくれるので、展開力の無い魔法使い族デッキ等でピン挿しされているレシピも散見する。
1~8という幅広いレベル変動効果を持つモンスター。コイツが場に出ることで、他のモンスターとレベルを合わせてエクシーズ召喚が出来るので、エクシーズに頼ったデッキであれば単体としても充分に機能する潜在能力がある。また、闇属性・魔法使い族という恵まれた属性・種族によりサポートも多く、《風紀宮司ノリト》等の優秀ながらも魔法使い族縛りのあるエクシーズも難なく使いこなせるので非常に優秀である。
ただし、コイツ自体にアドバンテージを取る効果はないので、エクシーズ先でキッチリ稼げないと、ジリ貧になってしまうのはちょっと残念。また、レベル変動効果を最大限活用しようと思うとあっという間にエクストラデッキが一杯になってしまうのも気を付けねばならない。とはいえ、エクシーズ自体がデッキの対応力を上げてくれるので、展開力の無い魔法使い族デッキ等でピン挿しされているレシピも散見する。

8
1~8までのX素材にでき自身は下級なので事故も起こしにくい。
属性・種族にも恵まれサポは多く様々なランクを搭載する必要がありますが、コントロール奪取との相性も抜群。他にもレベルに関する様々なコンボが可能。
残念ながら複数体並べられない為、暴走召喚からXに繋いだりS素材にはできないのでS召喚には基本採用は見込めない。擬似的にS素材にできるのはタクシーくらいである。
主な活躍先はガガガですが、汎用性の高いカードだと思います。
属性・種族にも恵まれサポは多く様々なランクを搭載する必要がありますが、コントロール奪取との相性も抜群。他にもレベルに関する様々なコンボが可能。
残念ながら複数体並べられない為、暴走召喚からXに繋いだりS素材にはできないのでS召喚には基本採用は見込めない。擬似的にS素材にできるのはタクシーくらいである。
主な活躍先はガガガですが、汎用性の高いカードだと思います。
10
ガガガには欠かせない1体。レベルを1~8に変更できる。
ガールとランク8まで、シスターとランク9以上の幅広いエクシーズに繋げられる。
儀式召喚のリリースやデス・アルテマの発動条件を満たすのにも最適。
ガールとランク8まで、シスターとランク9以上の幅広いエクシーズに繋げられる。
儀式召喚のリリースやデス・アルテマの発動条件を満たすのにも最適。

10
今後流行るブラマジデッキにピン指ししても良いかなと思う。
SSする方法は多様に渡り、レベル変換効果も幻想や虚空等のSSには重宝するかもしれない。
最近復活したクリッター氏やダクバ対応で引っ張っては来やすい。
奈落に注意。
SSする方法は多様に渡り、レベル変換効果も幻想や虚空等のSSには重宝するかもしれない。
最近復活したクリッター氏やダクバ対応で引っ張っては来やすい。
奈落に注意。

9
9
自分もガガガデッキを使ってるのですが、とても強いです。ただ、攻撃力が1500なので、ぎりぎり奈落食らいます。どのエクシーズデッキにも入れやすい(1500以下サーチも出来るので。)シンクロ?何それ?

9
ガガガ以外でも、あらゆるデッキで活躍が見込める、頼れる先輩。
余りにもナイスガイなため、ガールに惚れられてる。…羨ましいぞ、この野郎。
難点はS召喚に使えない、複数並べないことくらい。まあ、どちらも可能だったら壊れなので、良調整か。
儀式の補助に使用したり、ガールをS召喚の素材に使用する際のレベル操作、アドバンスドローに使ったりと、幅広い活用方法がある。突然変異とサウサク現役なら、【ガガガ変異】がOCGで使用出来たのに……。
余りにもナイスガイなため、ガールに惚れられてる。…羨ましいぞ、この野郎。
難点はS召喚に使えない、複数並べないことくらい。まあ、どちらも可能だったら壊れなので、良調整か。
儀式の補助に使用したり、ガールをS召喚の素材に使用する際のレベル操作、アドバンスドローに使ったりと、幅広い活用方法がある。突然変異とサウサク現役なら、【ガガガ変異】がOCGで使用出来たのに……。

9
ガガガデッキの要の1枚。高ランクのエクシーズも手軽に呼び出せるようになる反面、エクストラデッキを圧迫するため、戦略の幅を広くとるか、一部のランクに特化させるかはプレイヤー次第。同名カードは1枚しか存在できないのには注意が必要で、手札に固まると辛い時も。

7
遊馬デッキの過労死。
レベル変動効果を持つので、その場で欲しいレベルに変えて臨機応変にエクシーズできるのが強み。
ただ、単体では特殊召喚効果を持たず打点も低いので、他のカードの効果で一気に展開できるようにサポートしてあげる必要がある。
サイドラと組み合わせたり、サモプリ使ったりキラトマ使ったり…色々あるので好みに合わせるのがベスト。
レベル変動効果を持つので、その場で欲しいレベルに変えて臨機応変にエクシーズできるのが強み。
ただ、単体では特殊召喚効果を持たず打点も低いので、他のカードの効果で一気に展開できるようにサポートしてあげる必要がある。
サイドラと組み合わせたり、サモプリ使ったりキラトマ使ったり…色々あるので好みに合わせるのがベスト。

8
1枚あたったぜええ!(別にどうでもいい)
いろんなエクシーズモンスターに化けられるモンスター。その名の通り、本当にマジシャンみたいです。
ガガガでは言うまでも無くキーカード。ガガガ系の魔法や罠にこのモンスターが写っているのも、それが強調されています。
いろんなエクシーズモンスターに化けられるモンスター。その名の通り、本当にマジシャンみたいです。
ガガガでは言うまでも無くキーカード。ガガガ系の魔法や罠にこのモンスターが写っているのも、それが強調されています。

7
ご存じガガガ先輩。【ガガガ】のキーカードです。
ガガガの変幻自在のレベル調整&エクシーズのキーは全てこいつに結集されています。
ガールと組んでのマシュ=マック1キル、キッドと組んでのヴォルカビックアイなどなど・・
さらに魔法使いサポートにも対応するイケメンな一枚。
シンクロ素材にできないのは残念ですが仕方ないかな。
高ランクエクシーズにもビガイサックノリトフェルグラランク6勢のように優秀なモンスターが増えてきたことでこいつの使いやすさも向上。
ガガガの変幻自在のレベル調整&エクシーズのキーは全てこいつに結集されています。
ガールと組んでのマシュ=マック1キル、キッドと組んでのヴォルカビックアイなどなど・・
さらに魔法使いサポートにも対応するイケメンな一枚。
シンクロ素材にできないのは残念ですが仕方ないかな。
高ランクエクシーズにもビガイサックノリトフェルグラランク6勢のように優秀なモンスターが増えてきたことでこいつの使いやすさも向上。

7
星を自由自在に操る魔法使い、ガガガの中核です。
ガールと合わせて使っても面白いが、キッドと一緒に使うのが一番手っ取り早いか。
(その際バトルできない点には注意だが)
本家のガガガだけでなく、高レベルを出すデッキなどでも見かける子です。
ガールと合わせて使っても面白いが、キッドと一緒に使うのが一番手っ取り早いか。
(その際バトルできない点には注意だが)
本家のガガガだけでなく、高レベルを出すデッキなどでも見かける子です。

7
流石主人公のエースモンスター。割りにあった効果を持っています。
柔軟なエクシーズ召喚が行え、ガガガガールを利用してシンクロにも使えます。
戦況を変えるようなエクシーズモンスターも比較的簡単に用意できるので強力。
柔軟なエクシーズ召喚が行え、ガガガガールを利用してシンクロにも使えます。
戦況を変えるようなエクシーズモンスターも比較的簡単に用意できるので強力。

8
エクシーズ主体にするのであれば相性は最高。
1枚しか存在できず、シンクロできない点は残念だが、上級エクシーズ出せるので。
良く考えれば儀式関連にも使え、レベルスティーラーの効果対象にも出来る。
出しにくいランク7エクシーズを使う場合は是非。
1枚しか存在できず、シンクロできない点は残念だが、上級エクシーズ出せるので。
良く考えれば儀式関連にも使え、レベルスティーラーの効果対象にも出来る。
出しにくいランク7エクシーズを使う場合は是非。

8
簡単に高レベルになることができるため、エクシーズ素材としての性能は最高と言えるでしょう。
他にも、儀式召喚のリリースや、レベル・スティーラーやアドバンスドロー、無力の証明などの発動補助になれたりと、様々な用途が存在します。
他にも、儀式召喚のリリースや、レベル・スティーラーやアドバンスドロー、無力の証明などの発動補助になれたりと、様々な用途が存在します。

9
エクシーズ素材にするのが基本ですが、レベル関連のカードとの相性も非常にいいです。アドバンスドローや儀式召喚のコストにする、ジャンク・ウォリアーやカリキュレーターの強化、スティーラーの特殊召喚、などなど。
ステータス的にリクルートやサーチも容易なのも嬉しいところですが、フィールドに一体しか出せず、単体では真価を発揮できないので積み過ぎには注意。
ステータス的にリクルートやサーチも容易なのも嬉しいところですが、フィールドに一体しか出せず、単体では真価を発揮できないので積み過ぎには注意。

7
ステルスユニオ・・・ン・・・(ネタ的な意味で)。
シンクロに使えないのが痛いが、今回のキーはエクシーズ。
エクシーズ召喚する時は役立ってくれることに間違いない。
また、レベル8までなので、儀式の生け贄に使えるのもうれしい。
シンクロに使えないのが痛いが、今回のキーはエクシーズ。
エクシーズ召喚する時は役立ってくれることに間違いない。
また、レベル8までなので、儀式の生け贄に使えるのもうれしい。

7
ファイナルフュージョン(エクシーズ召喚),承認!
かなり楽なレベル操作が出来るだけに,シンクロに使えないのが痛い・・・
ランク1~8が登場し,サポートしても申し分ない後輩が出たため,それなりに強くなった.
エクシーズが今後も増えれば,それに合わせてガガガ先輩も強化されていくため,今後の動向が気になる.
それ以外にも無力の証明,ハイエロなんとかさんの召喚などにも使用可能.
かなり楽なレベル操作が出来るだけに,シンクロに使えないのが痛い・・・
ランク1~8が登場し,サポートしても申し分ない後輩が出たため,それなりに強くなった.
エクシーズが今後も増えれば,それに合わせてガガガ先輩も強化されていくため,今後の動向が気になる.
それ以外にも無力の証明,ハイエロなんとかさんの召喚などにも使用可能.
7
ガガガ!ガガガ!ガガガマジシャン!遊馬のフェイバリットの一角を担うカード。
S素材にできず自分の場に1体しか存在できないが、レベル8までの範囲で好きなレベルを設定できる効果を持っている。
ここまで自由自在にレベルをコントロールできるカードはそうは出てこない。エクシーズとの相性は語るに及ばず。手札から簡単に出せる高レベル騙りとしても、一部の特殊なリリースを求めるカードと高い相性を持っている。
さらにガガガというテーマにおいても絶対の中核。ガールやキッド、シスターを組み合わせた変幻自在のエクシーズが魅力のデッキを構成できる。
現状ではガガガにおいての採用が目立つが、効果自体は汎用性が極めて高いので突然変なコンボが生まれる可能性はある。
S素材にできず自分の場に1体しか存在できないが、レベル8までの範囲で好きなレベルを設定できる効果を持っている。
ここまで自由自在にレベルをコントロールできるカードはそうは出てこない。エクシーズとの相性は語るに及ばず。手札から簡単に出せる高レベル騙りとしても、一部の特殊なリリースを求めるカードと高い相性を持っている。
さらにガガガというテーマにおいても絶対の中核。ガールやキッド、シスターを組み合わせた変幻自在のエクシーズが魅力のデッキを構成できる。
現状ではガガガにおいての採用が目立つが、効果自体は汎用性が極めて高いので突然変なコンボが生まれる可能性はある。
8
おそらくランク1~8のエクシーズモンスターも出るだろうし、
そうなった場合のこいつの汎用性の高さは鬼。
あらゆるエクシーズデッキに使えるコイツがスーレアは鬼畜。
DTと遊馬パックですぐ再録してくれ。
そうなった場合のこいつの汎用性の高さは鬼。
あらゆるエクシーズデッキに使えるコイツがスーレアは鬼畜。
DTと遊馬パックですぐ再録してくれ。

「ガガガマジシャン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
スポンサーリンク
「ガガガマジシャン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-04-03 ブラマジデッキ(ティマイオスの眼型)(hiro999)
● 2015-01-11 今度こそブラマジで勝つんだ! 11月更新(満月)
● 2012-11-15 【九十九遊馬】(ゆーむ)
● 2014-05-17 ブラック・マジシャン&ガールデッキ(ともはね)
● 2013-02-18 ブラック・マジシャン(cross)
● 2013-08-29 ガガガエクシーズ(まさかの非公認4位)★(MENDES)
● 2016-05-05 【大会】ブラック・マジシャン【ガチ仕様】(wisteria)
● 2012-04-18 実験中 - 魔道(叢雲)
● 2013-02-02 ブラマジが好きだ!(Fate)
● 2015-09-28 ガチ・ブラックマジシャン アドバイス求(chelnory)
● 2014-02-18 シスター入りガガガエクシーズ(サイベリアン)
● 2016-09-17 新M対応!今度こそブラマジで勝つんだ!2(満月)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
マナソース2nd(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
遊々亭(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2999位 / 12,222 |
---|---|
閲覧数 | 152,769 |
デッキ「キーカード」ランキング | 72位 |
ガガガマジシャンのボケ
更新情報 - NEW -
- 2023/03/18 [ 新商品 ] デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ 発売。
- 04/01 09:34 [ ボケ ] 予見者ゾルガの新規ボケ。制限にあらずんばイシズにあらず。 (要は君だけイ…
- 04/01 09:14 [ 評価 ] 6点 《時械神ハイロン》「相手のライフを自分と同じにするバーンダメージを与える…
- 04/01 09:11 [ SS ] 【2話】黄金の守護者
- 04/01 08:58 [ 評価 ] 10点 《肆世壊=ライフォビア》「 《ティアラメンツ》《クシャトリラ》等のフィールド魔法は…
- 04/01 08:46 [ SS ] ライフ・イズ・カードフル !
- 04/01 08:41 [ 評価 ] 8点 《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》「?の魔法・罠破壊効果は、ありがたいと思い…
- 04/01 08:12 [ 評価 ] 7点 《超越天翔》「恐竜族専用の蘇生罠 死者蘇生のように相手のモンスター…
- 04/01 06:45 [ 評価 ] 8点 《超越竜ドリルグナトゥス》「?の帰還効果は、「恐竜族」デッキでは効果のコスト…
- 04/01 05:56 [ SS ] 第10話:悪しき魂を塗り潰す彩
- 04/01 04:03 [ 評価 ] 2点 《スカルライダー》「初期のモンスター効果を持たない儀式モンスターの中でも残念…
- 03/31 23:48 [ 評価 ] 9点 《セキュア・ガードナー》「リンク1を光属性に変換できるモンスター リンク1は出しや…
- 03/31 23:26 [ 評価 ] 10点 《鎖龍蛇-スカルデット》「鎖と髑髏を纏った龍、好きな人は凄く好きそ…
- 03/31 22:42 [ 掲示板 ] カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 03/31 20:55 [ デッキ ] ドラゴン
- 03/31 18:18 [ ボケ ] ヴァリアンツの忍者-南月の新規ボケ。君、魔法使い族じゃなくて忍法使い族だ…
- 03/31 17:40 [ 評価 ] 8点 《ヴァリアンツの忍者-南月》「ヴァリアンツの巫女ー東雲とセットで運用すること…
- 03/31 17:04 [ 評価 ] 6点 《ハングリーバーガー》「効果のない儀式モンスターだったカードがテーマの真の主…
- 03/31 16:37 [ 評価 ] 7点 《血肉の代償》「現在禁止カードである《血の代償》のリメイクカードで、既…
- 03/31 16:16 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・エーデル》「《ウィッチクラフト・バイスマスター》の登場で株が上がった…
- 03/31 15:53 [ 評価 ] 10点 《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》「さすがに適当な効果モンスター2体からポン…