交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ガガガード!! デッキレシピ・デッキ紹介 (カルラさん 投稿日時:2014/11/07 00:25)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ガガガ】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《ガガガシスター》 | |
運用方法 | |
シスターリベンジとドドドエクシーズを軸にするのはもはや定番。コナミデザイナーズコンボの強さは侮れない。 しかし有名故に百も承知全力でエクシーズを潰しに来るので、こちらは更にエクシーズがやられた場合を想定してダイレクトアタックを防いで反撃したいところ。 序盤はガガガマジシャンと《ドドドバスター》を墓地に落す事を最優先。 中盤は如何にして相手のカードを消耗させるかが大事。 一枚からでもエクシーズして打開できる利点を活かしたい |
|
強み・コンボ | |
ガガガが並べばなんでも出来る。 縛り無しエクシーズが出るたびに強化される将来性。 |
|
弱点・課題点 | |
特殊召喚反応トラップだけは可能な限り破壊しておきたい。 エクシーズ素材が落ちていないと2体目が用意し辛い点 |
|
カスタマイズポイント | |
メインデッキを短期決戦型に特化させるか、持久戦も考慮するかのバランス感覚は 人それぞれでエクストラも個性が出ていいと思います。 新パックにランク10で強いのが来たのでより強力な布陣を作れるようになりました。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
カルラさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》 | 光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
2 | 《護封剣の剣士》 | 光 | 8 | 戦士族 | 0000 / 2400 | 20円 | |
2 | 《冥府の使者ゴーズ》 | 闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2500 | 310円 | |
3 | 《ドドドバスター》 | 地 | 6 | 戦士族 | 1900 / 0800 | 9円 | |
3 | 《ガガガマジシャン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1000 | 15円 | |
1 | 《終末の騎士》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 10円 | |
1 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
1 | 《トリオンの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 昆虫族 | 1600 / 1200 | 25円 | |
1 | 《ガガガガール》 | 闇 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 0800 | 25円 | |
3 | 《ガガガシスター》 | 闇 | 2 | 魔法使い族 | 0200 / 0800 | 20円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
魔法 (9種・15枚) | |||||||
1 | 《ガガガボルト》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《ソウル・チャージ》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《ガガガ学園の緊急連絡網》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
3 | 《オノマト連携》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《ガガガリベンジ》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・5枚) | |||||||
1 | 《エクシーズ・リボーン》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《スキル・プリズナー》 | - | - | - | - | 35円 | |
2 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》 | 地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 28円 | |
1 | 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》 | 地 | 10 | 機械族 | 3200 / 4000 | 30円 | |
1 | 《幻子力空母エンタープラズニル》 | 風 | 9 | 機械族 | 2900 / 2500 | 20円 | |
1 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《迅雷の騎士ガイアドラグーン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
1 | 《No.11 ビッグ・アイ》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | 《風紀宮司ノリト》 | 光 | 6 | 魔法使い族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | 《フォトン・ストリーク・バウンサー》 | 光 | 6 | 戦士族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
1 | 《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》 | 光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
1 | 《セイクリッド・トレミスM7》 | 光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | 《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》 | 光 | 5 | 機械族 | 2400 / 1500 | 100円 | |
1 | 《No.61 ヴォルカザウルス》 | 炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 80円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3902円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ガガガカテゴリの他のデッキレシピ
2022-01-21 【ガガガエクシーズ】
2020-12-21 【ホープバリアンダイレクトワンキル】
2020-12-02 【ガガガ(メモ用)】
2020-06-22 【ガガガ軸・希望皇ホープ】
2020-02-14 【岬珊瑚の最強のガガガ】
2019-11-24 【ガガガ92】
2019-11-16 【オノマト未来皇】
2019-06-28 【幻想の我我我学園運動会】
2019-04-30 【平成の魔術師】
2019-01-21 【ガガガホープ】
2019-01-03 【ゆかいなマハ速ビート】
2018-12-31 【ガガガ(リンクに無理やり対応)】
2018-12-31 【遊馬ホープ】
2018-11-14 【パワー系ガガガ】
2018-11-02 【ガガガデッキ(イゾルデ軸)】
ガガガのデッキレシピをすべて見る▼
2022-01-21 【ガガガエクシーズ】
2020-12-21 【ホープバリアンダイレクトワンキル】
2020-12-02 【ガガガ(メモ用)】
2020-06-22 【ガガガ軸・希望皇ホープ】
2020-02-14 【岬珊瑚の最強のガガガ】
2019-11-24 【ガガガ92】
2019-11-16 【オノマト未来皇】
2019-06-28 【幻想の我我我学園運動会】
2019-04-30 【平成の魔術師】
2019-01-21 【ガガガホープ】
2019-01-03 【ゆかいなマハ速ビート】
2018-12-31 【ガガガ(リンクに無理やり対応)】
2018-12-31 【遊馬ホープ】
2018-11-14 【パワー系ガガガ】
2018-11-02 【ガガガデッキ(イゾルデ軸)】
ガガガのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(38種) ▼
閲覧数 | 4547 | 評価回数 | 6 | 評価 | 52 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
「戦士の生還」一枚くらいあれば終末はともかく護封剣やドドドバスターの再利用、開闢の回収とかできるかも。 」(2014-11-07 12:42 #cfb22)
そうですね、増援はサーチ対象が少ないので入れませんでしたが戦士の生還でしたら
無理なく入りそうな気がします。枠を考えたいと思います!。 」(2014-11-08 06:49 #59e09)
ガガガはピンポイントでサーチしておいて損はないと判断しました。
用途は微妙に異なりますが強謙1枚なら手札誘発引けるようにカーDに変えてしまっても
良いのかもと思ってます。 」(2014-11-08 19:37 #10fd0)
ドドドバスターをゴゴゴジャイアントに変更すれば、やたら優秀なRank4勢を無理なく使えます。
他のRankはドーラ プラズニル フェルグラ ビッグアイ ノリト ヴォルカ マシュ 辺りで十分と感じます。 」(2014-12-22 21:17 #4d099)
ゴゴゴかドドドかという選択ですが101とカステルとエクシーズドラゴンを採用するならゴゴゴになると思います。
ただ必ずしもその3枚でないと対処出来ないというシーンがそんなに無いというのが感想です。(除去はトレミス火力にはビヨンド)シスター回収したりドラグーンになれるトレミス、耐性持ち置いておくより展開も止められるバウンサーを選びました。突破されても両方光なので開闢の種になり、手札にゴーズか剣士が入れば展開に利用出来るなんて美味しい流れになれます。 」(2014-12-25 23:39 #e31f4)
レベル合わせ効果を使うとバトルフェイズが行えなくなるとはいえガガガでは珍しい自力でSS出来るカードですし 」(2015-02-10 07:33 #abdff)
キッドはあれば展開出来たなと思う機会はなくはないのですがデメリットからこのデッキだと連絡網と相性が、悪いので良くてピン刺し止まりの性能だと思ってます。同じピン刺しのガールは通れば終わるコンボがあるのでそちらを選択しています。入れるなら戦士の生還との入れ替えを試してみてください。 」(2015-02-16 15:36 #e3134)
ご指摘のフェルグラントの枚数ですがEX枠の都合上一枚になっています、最近はドーラを展開してから動く事が増えたのでフェルグラントの優先順位は少し下げて運用しています。なので護封剣からの展開時にEXにないと云う事態になってはいないですね。増やすのも悪くないと思うのですがこのデッキでは護封剣ガガガのコンボはあくまでも返しの手段と捉えています。逆にゴーズは単体で戦力になるのでビッグアイ温存を意識はしてないですね。参考になれば幸いです。 」(2015-02-24 14:21 #cddba)
場に残らないのでゴーズの邪魔もしないですし、相性は良いと思いました。なにより枠ギリギリなこのデッキには再登場出来るというだけでも有り難い。 」(2015-03-11 00:34 #0c1a2)
ダベリオン&サックoutホープ&ライトニングin
リボーンからの場合であっても5000火力が発動出来ることビヨンドの効果を腐らせない事などがありますが・・
単純にガガガからで無くても相手を突破可能という事が大きいです。ゴゴゴ軸に変更する程ではないですが・・凶悪です 」(2015-04-08 12:26 #2a3b3)