交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
4月制限シャドール【意見お願いします】 デッキレシピ・デッキ紹介 (女戦士とシャドールさん 投稿日時:2015/03/20 18:46)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【シャドール】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《エルシャドール・ミドラーシュ》 | |
運用方法 | |
2015年4月禁止制限適用のシャドールです これでシャドールカードの禁止/ネフィリム 制限/写し身、蠢き の3枚が規制されました ミドラーシュは帰ってきましたね これからのシャドールは闇と地を主にして構築を考えるべきだと思ってます シャドールカード以外で規制されて痛いのがマスマティとクリバン マスマティが減った分ケルペロスを3枚にしてみました 他には《タックルセイダー》とか増Gですかね? 写し身が制限になったのでヘッジホッグを3枚にしてみました まぁ融合カードは以前と合計数は変わらないんで2枚のままでいいかもしれません リザードも同じような理由です。それとミドラーシュのために闇多めって事ですかね ハウンドも少し考えています 正直、というか、何よりもクリバンマスマティのすぐ落とせる効果があればいいんですけどね 超融合は光が吸収出来なくなったとはいえ、十分使えるので入れてあります マッチ戦を考えるとサイドでいいですけど、自分がフリー重視なので。 激流葬は悩みどころです 以前のシャドールと大きく違うのは《黒魔族復活の棺》と《混沌の黒魔術師》です 棺は効果で墓地に送る上にミドラーシュ蘇生と黒魔術師を呼ぶのに使えるので強いです 一応ビーストも呼べます 試してませんがガガガマジシャンを入れてエクシーズを狙ってみるのもありかと思います ランク4ぐらいしか目立つのが居ないので普通に闇4魔法使いでいいかもしれませんが。 ミドラーシュで殴りに行けるようにスキルサクセサーを入れたいです。 ネフィリムミドラーシュ規制前に入れてたんですが、かなり強かったです ↓↓↓↓ 色々な案で改良した結果ですが、 思い切ってクリバンは抜いてみました。 マスマティは好きなの送れるし、1ドローできるし、魔法使いだから棺の条件も満たせるしで抜く理由はないです クリバンも強いんですがねえ、回ったらいらない子なんで。 下級シャドールですが、ヘッジホッグ3積み以外は現環境と変わりませんね。 個人差は今でもありますが 下級魔法使いの件ですが、カイクウを入れてみました。 何気にネクロス霊獣ノイドメタにもなるんじゃないでしょうか? 他にもブレイカーやライラなども候補として考えてます 後は結局ヴェーラー3積みのうさぎ無し うさぎはクリフォの時にヴェーラーと総入れ替えで。 棺割られる対策でリビデ入れて棺と同時に伏せるカード増やしました リビデはまあ展開の補助もできるので。 |
|
強み・コンボ | |
棺でミドラーシュ、黒魔術師 | |
弱点・課題点 | |
打点の低さ、突破力の低さ | |
カスタマイズポイント | |
運用方法の欄下の方に書いちゃいました ミドラーシュは3積みでお願いします |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
女戦士とシャドールさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 魔法使い族 | 2800 / 2600 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1700 | 120円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0700 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 80円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1000 | 80円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 35円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 0800 / 0200 | 39円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 0000 / 1800 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0600 / 1400 | 30円 | |
2 | ![]() |
水 | 2 | 海竜族 | 0200 / 0400 | 40円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (8種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
罠 (4種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (11種・13枚) | |||||||
2 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 2600 / 3000 | 25円 | |
2 | ![]() |
水 | 9 | 悪魔族 | 2700 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2000 / 2200 | 650円 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 29円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | 魔法使い族 | 0400 / 1800 | 18円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1600 | 38円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3643円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■シャドールカテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-05-10 【ドラグマデスピアシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-05-10 【ドラグマデスピアシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 10703 | 評価回数 | 4 | 評価 | 29 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 00:24 ボケ キノの蟲惑魔の新規ボケ。キノの旅 -the Beautiful World-
- 04/07 00:20 ボケ ランカの蟲惑魔の新規ボケ。キラッ⭐︎
- 04/07 00:12 評価 8点 《カット・イン・シャーク》「マグナムートやリンクリボーを見ると…
- 04/06 23:52 評価 10点 《ランカの蟲惑魔》「《トリオンの蟲惑魔》と並ぶ蟲惑魔の初動札…
- 04/06 22:20 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「ーその日決闘者は思い出したー 蛇眼が環境トッ…
- 04/06 22:04 評価 7点 《蟲惑の園》「①〜③全てが蟲惑魔にとって有用なフィールド魔法であ…
- 04/06 20:00 評価 5点 《スクランブル・ユニオン》「上振れ時に《ユニオン・コントローラ…
- 04/06 19:56 評価 5点 《マシンナーズ・ピースキーパー》「ユニオン的には《B-バスター…
- 04/06 19:44 SS 8.対峙する竜。
- 04/06 19:40 評価 10点 《ユニオン・アクティベーション》「《X-ヘッド・キャノン》を…
- 04/06 19:29 評価 1点 《フォーメーション・ユニオン》「ユニオンが持っている共通効果を…
- 04/06 19:20 評価 4点 《ゲットライド!》「実質的にユニオンの蘇生罠として使えるため、…
- 04/06 19:16 評価 4点 《コンビネーション・アタック》「装備してる側+装備されている側…
- 04/06 19:06 評価 5点 《前線基地》「古いユニオンのサポートの中では比較的マシな方。 …
- 04/06 18:53 評価 8点 《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》「《XYZ-ドラゴン・…
- 04/06 18:46 評価 9点 《ABC-ドラゴン・バスター》「フリチェの除外持ち。 後発の《…
- 04/06 18:43 デッキ 俺の師匠の最強のM∀LICE
- 04/06 18:41 評価 5点 《AtoZ-ドラゴン・バスターキャノン》「《神光の宣告者》や《…
- 04/06 18:33 評価 10点 《ユニオン格納庫》「(1)でサーチしたユニオンを召喚することで(2…
- 04/06 18:27 評価 9点 《無許可の再奇動》「不純物的な《ユニオン・ドライバー》を間に噛…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




」(2015-03-21 05:33 #93915)
打点はもうサクセサーかヒュグロ辺りにどうにかしてもらうしか思いつきません,,,
ソシエールはいいですね、でも最上級が増えると事故が笑
ディメンションマジックは使いにくいと思うのは俺だけですかねー
意見ありがとうございます 」(2015-03-21 16:08 #0313b)
妥当ですけど痛すぎますよねえ。
せめてクリバンは準制に留めてほしかったです 」(2015-03-22 10:34 #0313b)
終末の騎士忘れてました!
意見ありがとうございます、変更しときます 」(2015-03-22 10:36 #0313b)
腐る場面もありますが… 」(2015-03-22 15:58 #baf7b)
開闢が入らなくなったのもそうですが、白黒も入れようがなくなったので細かい調整が出来ないので事故要因にしかならないと思います。ネフィリムが居れば事故った分あってもデッキを回せるんですが以前よりアドが取れなくなると思うので入れてません。
そもそも出現当時からシャドール使ってますが、個人的にはダムドは好きじゃないですね 」(2015-03-23 01:50 #0313b)
シャドールの融合体にフィニッシャーがいないので
それを担うカードが必要かと思います
ダムド、カオソル、エンペラーが無理なら
やはり限界を感じます 」(2015-03-23 14:56 #baf7b)
ヴェーラーやうさぎの様な優秀な防御札はネフィリム抜きに見てもデッキに複数枚あっていいのでは? と、思うので個人的には賛成です。ダムドはシャドールだと最初期にチェインでも立てないと出すの厳しい気がします。
マスマティ>ペロペロが来たので最後の1枚も抜き候補上位じゃないかと思います。打点的にはシェキナ・アノマリが主力になるので、通常召喚しなきゃいけないシャドール以外のカード(制限)はアテに出来なくなると思います。
やはり能動的にアノマリ出せるように水属性が欲しいですネ。個人的にはエグリスタも同時に狙えるハンド2種か、コストで使いまわせるキラスネ辺りが・・・
エクストラ>意図してアノマリが出せるようになるとシェキナ・アノマリ各2くらいですかね? アノマリは影霊衣の他、101やゼロなんかも美味しくいただけるので打点共々頼りになります。エグリスタは現状だと中打点の中堅ですが、インフェルノイドやブラロを喰えるので1枚あっても困りません。ハンド自体が強力ですしネ。
あと、コレは個人的な好みですが、ソルチャはライフ払っても相手にダメージ与えられず、
既に場にいるモンスターは魔法や戦闘での除去が多いので使い難い気がします。
なので抜いて 棺とディメマ2:2くらいにすると展開、墓地落ち時効果、除去を効率よく使って相手を圧してイケると思います。
」(2015-03-23 21:51 #4cc1c)
《黒魔族復活の棺》×2
の墓地送りセットを投入してみた感触ですが、存外使い辛いと感じました。
理由①:棺は山札&墓地から特殊召喚するので、ソシエと棺がダブると極端に弱くなる
理由②:棺は魔法使い族とセットで運用するので、混ぜ物が多い程マッチングが難しい
理由③:魔法使い族の墓地送りはコストなので、シャドールをセットできない
理由④:海皇や銀河サイクが現状優勢なので、役目を果たす前に割られる
理由⑤:セットと反転召喚に対応しないので、ハンドや影依を素通しする
理由⑥:手札のソシエが使い辛い
代案は
融合版ネオスト:《決闘融合―バトル・フュージョン》
水融合要素と5枚目の融合:《沼地の魔神王》&《融合》
召喚権+影依でシェキ:《ファーニマル・オウル》&《融合》
海皇煉獄の高攻撃力対策:《冥府の使者ゴーズ》
2枚目の終末:《増援》
∞サイバー流と深海への回答:《幽鬼うさぎ》
辺りでしょうか。 」(2015-03-25 23:11 #48477)
フィニッシャーは手間の掛からない開闢には劣りますがシンクロすればなんとか行ける気はしてます
ただ個人的に大会にでることがないので笑 」(2015-03-25 23:59 #0313b)
エグリスタ入れたいんですけど枠が…
シェキとメイン地属性減らしてもいいんですけどね 」(2015-03-26 00:00 #0313b)
うさぎ入れたいんですけどリアルに持ってなくて入れてない所存です笑
そう思うと開闢はありな気もしますね、ダムドは厳しいと思います
エグリスタは枠が厳しいのでハンドはないかなぁと思ってます
制限前判明前からディーヴァは入れてたことがあるんですが召喚権をクリバンマスマティで使ってしまうので召喚したことないです。クリバンマスマティ減った今なら使えますかね?
個人的にカステル持ってない上にアマノリリスで吸えるので101でいいかもしれないですね
ソルチャは使いづらい時があるのは同感ですがディメンションマジックはなんか微妙な気がしてならないんです…
」(2015-03-26 00:08 #0313b)
墓地送りは効果だったはずですよ、効果発動条件がモンスター選択だけなので。
間違ってたらすみません
沼地融合は候補として検討中です!
ゴーズいいですね、若干のアタッカーにもなれますし、
増援は騎士一枚だと入れるのはどうしても気が引けますねー
うさぎは本当に入れたいです笑
ヴェーラーうさぎ増やすならブレスルは抜いても大丈夫そうですね 」(2015-03-26 00:15 #0313b)
端的に要約すると「裏側表示モンスターはカード名・種族が共に不明なカードとして扱うので、種族不明な裏側表示を魔法使い族として指定する事はできない」との事でした。詳しくは《黒魔族復活の棺》の遊戯王Wikiにコメントで記載しておきます。 」(2015-03-26 11:33 #f6ac0)
すみません、言葉足らずでした笑
それは普通にわかってます
セットしたシャドールを墓地に送れない、じゃなくて、何故かコストで送るからファルコンはセット出来ない=シャドール効果発動しない、みたいな解釈してました
でもそれを踏まえて、裁定も変わりませんけど、墓地送りは効果ですよ 」(2015-03-26 18:18 #0313b)
今投稿したレスポンスを見直すと、明らかに女戦士とシャドールさんの解釈した通りにしか読めません。私の書き方が劣悪でした。
コストにしても《ゴッドバード・アタック》のように裏側表示OKな物もある以上、理由③は明らかに間違っていました。ごめんなさい。
重ね重ね、お騒がせしてすみません。 」(2015-03-26 19:29 #22eaf)
①表側下級シャドール+棺で相手ターンに渡す
②羽根箒や銀河サイク辺りで棺が先に割られる
③裏側表示なら本来リバース効果で補填できた筈のアドも喪失してしまう
と言う形が嫌だったというのが、理由③で書きたかった内容です。 」(2015-03-26 19:36 #22eaf)
いえいえ、もうお互い様ですよ笑
それは言われる通り欠点だらけなんですよねえ
銀河サイクは3積みするものでもないですが羽箒と合わせて3枚程度でこちらの棺と同じような割合だと思いますから、余計に割られますよね
羽箒はどうにもなりませんけど、対策として伏せカード=原核などを増やして一緒に伏せるか、下級の使えそうな闇属性魔法使いでも入れて、何となく棺バレバレ感をどうにかするしかないと思います
まぁ新制限になって棺が流行るようにも思えないので、変わった構築として逆に大会とかで活躍出来るんじゃないかなあ、と思ってます(願望)
そこら辺、心理フェイズは有利に戦えるんじゃないでしょうかね? 」(2015-03-28 00:35 #0313b)