交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻想魔鍵 デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2023/04/23 15:48)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔鍵(まけん)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《合成獣融合》 | |
運用方法 | |
【合成獣融合】と【魔鍵】混合デッキ。 《合成獣融合》とそれに関わるモンスターを軸にしつつ、通常モンスター等を利用する【魔鍵】を混合。 隙を見繕って相手のライフを削り切りにかかる。 |
|
強み・コンボ | |
【合成獣融合】が主軸。 当然《合成獣融合》を主軸に動く。 まずもって召喚か特殊召喚で《合成獣融合》を持って来れる《幻爪の王ガゼル》と《大翼のバフォメット》の二体は当然。 フィールドの自身をリリースすることでレベル5なので本来なら出し難い《大翼のバフォメット》もデッキから特殊召喚出来る《ミラー ソードナイト》。 手札から捨てることでこれら三種のモンスターをサーチ出来る《コーンフィールド コアトル》も当然フル。 そして《合成獣融合》だが、これの優れている点は複数ある。 比較のため他の「融合」系の速攻魔法を挙げていくと。 相手フィールドのモンスターを利用できる上にチェーン出来ないが、手札コストとフィールドのモンスターに限定される元祖の《超融合》。 《ブラック・マジシャン》か《ブラック・マジシャン・ガール》必須の《黒魔術の秘儀》。 ターン一回かつ「シャドール」融合モンスター限定の《神の写し身との接触》。 墓地も利用できるが、悪魔族融合モンスターにしか出せずにターン一回しか使えない《暗黒界の登極》。 墓地の「デスピア」モンスター等をサルベージ出来るが、レベル8以上の融合モンスター限定かつ素材モンスターが除外される《赫の烙印》。 等とキリがないので代表的な所を挙げていったが、概ね融合素材か融合先、またはターン一回等の制限が付くカードが多い。 それら「融合」速攻魔法の中で《合成獣融合》は少なくとも融合先や回数の制限やデメリットはなく、融合素材の制限も悪魔族か獣族モンスターが一体でも居れば良いだけなので非常に緩い条件の上でターン一回等の回数制限もない。 この条件に関しても、《幻爪の王ガゼル》や《大翼のバフォメット》を搭載する場合には大きなデメリットとも言い難く、また、ターン一回のみと言う制限もないので非常に使い勝手が良い。 少なくとも、【悪魔族】や【獣族】で融合を多用するデッキやEXデッキを殆んど利用しないようなデッキであれば使い勝手が良いだろう。 更に補足するような形だが、EXデッキの融合先も非常に良い。 《幻想魔獣キマイラ》はバトルフェイズを介する必要があるとは言え、相手効果を無効にしつつ攻撃力0に持って行けるため元々の攻撃力3300と併せて削りが良い。 だがそれよりも《幻獣王キマイラ》。 悪魔族と獣族と言う非常に緩い融合素材で、かつ相手ターン限定だが墓地の自身を除外することで自分墓地の「獣族」、「悪魔族」、「幻想魔族」の何れかのモンスター一体を蘇生出来る。 そのため《合成獣融合》をサーチ出来る《幻爪の王ガゼル》共々【悪魔族】が主体で、EXデッキをあまり使わないようなデッキに出張することも考慮出来る。 なお、《幻獣王キマイラ》と《幻想魔獣キマイラ》はフィールドと墓地では《有翼幻獣キマイラ》と扱われるため《合成獣融合》の自己サルベージ効果も容易に発動できるのが強い。 【魔鍵】は補助を担当。 通常モンスターの《魔鍵銃士-クラヴィス》は相性的にイマイチではあるが、《大魔鍵-マフテアル》は悪魔族なので《合成獣融合》の融合素材として使える。 序でに、シンクロとエクシーズ先が「魔鍵」モンスターに限定こそされるが融合先への制限はないので素材としての問題はない。 それはそれとして補助のメインとなるのはEXデッキ。 融合モンスターの《魔鍵召竜-アンドラビムス》とシンクロモンスターの《魔鍵変鬼-トランスフルミネ》。 《魔鍵召竜-アンドラビムス》の方は墓地の通常モンスターか「魔鍵」モンスターと同じ属性の相手モンスター全てを破壊出来る。 本デッキで搭載している通常モンスターは地属性の《幻獣王ガゼル》と、「魔鍵」モンスターでは闇属性の《魔鍵銃士-クラヴィス》。 「魔鍵」モンスターで属性違いはあと光属性の《大魔鍵-マフテアル》と炎属性の《魔鍵変鬼-トランスフルミネ》。 そのため《魔鍵召竜-アンドラビムス》から炎、地、光、闇属性の四種類に対応が出来る。 あと《魔鍵変鬼-トランスフルミネ》だが、攻撃力2800の二回攻撃なので詰めでの活用になるか? その他として挙げておきたいのは《ガーディアン・キマイラ》。 融合素材をフィールドと手札に一体以上の合計三体を必要とするが、魔法カードの効果で融合召喚された場合の破壊とドロー効果が優秀。 効果は優秀であるものの相手ターンに発動して行動を妨害できるようなカードは《赫の烙印》ぐらいしかなかったが、《合成獣融合》によって比較的使い易くなった。 |
|
弱点・課題点 | |
《幻想魔獣キマイラ》の融合素材となる「幻想魔族」モンスターが少ないことが欠点。 追々この欠点は解消されるだろうが、現段階ではこの「幻想魔族」モンスターがそのまま《幻想魔獣キマイラ》の与え得るダメージ量に直結するため見逃し辛い。 |
|
カスタマイズポイント | |
既に詳細は述べたことだが。 《幻爪の王ガゼル》、《合成獣融合》、《幻獣王キマイラ》の三種は【悪魔族】主体のデッキに出張要員として出ていけるだけのポテンシャルがあると思われる。 追加で可能性があるのはる《コーンフィールド コアトル》、次点で《ミラー ソードナイト》辺りか? 《大翼のバフォメット》は正直、レベル5なのがちょっと辛い所? ともかくこれらを利用すれば相手ターンに《ガーディアン・キマイラ》等の便利な融合モンスターを出せる。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 1500 / 1200 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1900 / 1900 | 18円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 1400 / 1800 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 1400 / 1800 | 15円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 幻想魔族 | 0500 / 1700 | 18円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 1500 / 1200 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1600 / 1600 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 幻想魔族 | 1900 / 0300 | 11円 | |
2 | ![]() |
水 | 3 | 水族 | 0500 / 1100 | 220円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 2000 / 2200 | 15円 | |
魔法 (6種・14枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (9種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
闇 | 9 | 獣族 | 3300 / 3300 | 850円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 幻想魔族 | 3100 / 2800 | 19円 | |
2 | ![]() |
風 | 6 | 獣族 | 2100 / 1800 | 9円 | |
3 | ![]() |
風 | 6 | 獣族 | 2100 / 1800 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 獣族 | 2200 / 2000 | 15円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 雷族 | 2800 / 2800 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 2200 / | 15円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3542円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔鍵(まけん)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-23 【俺の最強の魔鍵デモンスミス】
2024-05-04 【へずまりゅうは魔鍵!】
2023-07-17 【魔鍵(スタンダード型)】
2022-09-30 【魔鍵青眼】
2022-06-20 【ヴァリアブルブックの魔鍵】
2021-11-20 【魔鍵】
2021-10-17 【ブルーアイズ・デスティニー・ウラドラゴン】
2021-09-12 【魔鍵とアウローラドン買ったらこうなった】
2021-08-21 【魔鍵】
2021-08-21 【魔鍵の王女 コロン】
2021-08-14 【魔鍵教導】
2021-08-08 【魔鍵影霊衣】
2021-07-19 【先行制圧型魔鍵デッキ・改】
2021-07-04 【BODE魔鍵(基本形)】
2021-05-01 【魔鍵影霊衣】
魔鍵(まけん)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-23 【俺の最強の魔鍵デモンスミス】
2024-05-04 【へずまりゅうは魔鍵!】
2023-07-17 【魔鍵(スタンダード型)】
2022-09-30 【魔鍵青眼】
2022-06-20 【ヴァリアブルブックの魔鍵】
2021-11-20 【魔鍵】
2021-10-17 【ブルーアイズ・デスティニー・ウラドラゴン】
2021-09-12 【魔鍵とアウローラドン買ったらこうなった】
2021-08-21 【魔鍵】
2021-08-21 【魔鍵の王女 コロン】
2021-08-14 【魔鍵教導】
2021-08-08 【魔鍵影霊衣】
2021-07-19 【先行制圧型魔鍵デッキ・改】
2021-07-04 【BODE魔鍵(基本形)】
2021-05-01 【魔鍵影霊衣】
魔鍵(まけん)のデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(26種) ▼
閲覧数 | 2472 | 評価回数 | 5 | 評価 | 50 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 21:49 評価 5点 《マグマ・ドラゴン》「総合評価:《天威の龍仙女》などで蘇生する…
- 03/30 21:21 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 21:11 評価 3点 《プリン隊》「総合評価:《群雄割拠》と併用するならというトコ。 …
- 03/30 21:04 評価 8点 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》「総合評価:環境によるが…
- 03/30 20:54 評価 1点 《モルティング・エスケープ》「求めてる理想→相手の猛攻を凌いだ…
- 03/30 20:51 評価 7点 《融合徴兵》「総合評価:融合召喚サポートか相手ターンに効果を使…
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



