交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
暗黒界の聖告 デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2022/10/17 20:47)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【暗黒界(あんこくかい)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《凶導の聖告》 | |
運用方法 | |
儀式軸の【ドラグマ】混合の【暗黒界】デッキ。 基本的には【暗黒界】によりアドバンテージを稼いでいく構成。 また、儀式軸【ドラグマ】を利用して相手の構想を崩壊させる。 |
|
強み・コンボ | |
【暗黒界】は主軸。 《暗黒界の門番 ゼンタ》を手札から捨てて《暗黒界の門》をサーチ。 更には除外された場合、フィールドに「暗黒界」カードがあれば自身を特殊召喚出来る。 一体から《暗黒界の門》のサーチにその効果を経由した自己展開に繋げて行く。 展開含めた主はコレに尽きる。 また、《暗黒界の文殿》も効果で「暗黒界」モンスターを捨て、そのレベル×100の数値を攻撃力上げれる打点増強。 更には「暗黒界」カードの効果で悪魔族が捨てられれば、そこから手札一枚を捨て、二枚ドローに繋がる。 ただ、「暗黒界」モンスターが自分フィールドに居なければ捨てられない点には注意が必要。 本デッキではあと《暗黒界の導師 セルリ》と《暗黒界の隠者 パアル》が重要。 《暗黒界の導師 セルリ》。 捨てられた場合に相手フィールドに展開し、その後、効果でこちらの手札を捨てさせる。 その効果で、相手の効果で捨てられた場合の効果を発動させることが出来る。 《暗黒界の隠者 パアル》。 こちらは捨てられた場合、墓地の「暗黒界」モンスターを自分フィールドか相手フィールドに特殊召喚出来る。 この効果で《暗黒界の導師 セルリ》の再利用を狙える他、相手の効果で捨てられた場合は追加で悪魔族を一体特殊召喚出来るため一気に展開を推し進めることも可能。 本デッキにおいてはこれら二体とも、相手フィールドにモンスターを展開できる点で利便性が高い。 儀式軸の【ドラグマ】は妨害。 《凶導の聖告》で「ドラグマ」儀式カードのサーチ。 《凶導の福音》で《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》を墓地に送り、《凶導の白き天底》を儀式召喚。 《凶導の白き天底》の効果で相手の手札、EXデッキのカードを墓地送りして相手墓地にモンスターを用意。 EXデッキのモンスターが墓地に送られなかったとしても《凶導の白き天底》のいる場合の《凶導の聖告》の効果で追加一枚ぐらいなら落とせる。 それらを利用して《教導枢機テトラドラグマ》も考慮。 相手フィールドにモンスターが居れば《凶導の聖告》一枚から二枚サーチで《凶導の白き天底》を儀式召喚も狙える。 以上より本デッキのコンセプトは。 《暗黒界の導師 セルリ》や《暗黒界の隠者 パアル》を利用して先行一ターン目から相手フィールドにモンスターを用意。 《凶導の聖告》の効果で《凶導の福音》と《凶導の白き天底》で儀式召喚。 相手のEXデッキを滅茶苦茶にしつつ【暗黒界】側の効果を利用して相手の行動を阻害する。 その他としては《三戦の号》。 相手がモンスター効果を発動している場合、デッキから通常魔法か罠をセット出来る。 ただ、セットしたカードはそのターンに発動出来ない。 しかし相手フィールドにモンスターが居れば手札に加えられるため、手札から発動が出来る。 《暗黒界の導師 セルリ》を相手フィールドに用意してその効果を発動していればだが、先行一ターン目であろうが万能の通常魔法サーチと化す。 最近は相手ターンであろうと効果をガンガン発動してくるモンスターも多いため腐り辛い。 何よりも、このカードでサーチ出来るのが制限カードの《天底の使徒》と《手札抹殺》、あと状況的にすぐ使える《三戦の才》の三種類がある。 |
|
弱点・課題点 | |
【暗黒界】のモンスターは全部で十六体。 言い換えればメインデッキの悪魔族がそれだけしか居ない。 そのため手札事故の起こる可能性は否定できない。 バランスの調整が出来ればもう少し何とかなりそうな気もするが、ちょっと感覚が難しい。 |
|
カスタマイズポイント | |
《凶導の聖告》と《三戦の号》を活用し易いようにした構築だが、もう少しデッキ内の枚数を考えれば色々と出来そう。 幸いにして【暗黒界】はEXデッキに頼らずとも優秀。 また、融合カードである《暗黒界の登極》が速攻魔法のため《天底の使徒》を発動したとしても相手ターンに融合召喚が出来る。 そうでないとしても、攻撃力4000が突っ立ってるだけでもそれなりに脅威。 下手な展開をすれば《教導枢機テトラドラグマ》が全部壊しにかかる。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | 魔法使い族 | 3200 / 3200 | 19円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2700 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1600 / 1300 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1000 / 1800 | 80円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1400 / 0800 | 25円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0100 / 0300 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0300 / 0100 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 12 | 魔法使い族 | 4000 / 4000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 0500 / 2500 | 50円 | |
魔法 (12種・19枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 24円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (7種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
闇 | 12 | 機械族 | 5000 / 3800 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 3200 / 2300 | 200円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 3000 / | 40円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 1000 / | 200円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3165円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■暗黒界(あんこくかい)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-04-20 【暗黒界ブルーアイズ】
2024-12-27 【【MD対応】魔轟神レイヴン採用、超先攻特化ハンデス暗黒界】
2024-11-11 【全ハンデスでぶっ壊せ!シルバ解禁暗黒界】
2024-09-30 【さらりと強化された暗黒界】
2024-05-20 【【MDフュージョンリンク】暗黒破界廊】
2023-06-10 【暗黒界の夜明け】
2023-02-16 【暗黒界の姐御 ルルワリリス】
2022-11-22 【新生スキドレ暗黒界】
2022-10-18 【夢幻の龍は暗黒の空を翔ける】
2022-08-25 【暗黒界】
2022-08-17 【デスピアを従えよ!グラファファファ!】
2022-08-16 【デビルズゲートR三箱+αから始める暗黒界】
2022-08-10 【未界域暗黒界】
2022-08-07 【ストラクだけで暗黒界R!】
2022-08-07 【パワーアップした暗黒界】
暗黒界(あんこくかい)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-04-20 【暗黒界ブルーアイズ】
2024-12-27 【【MD対応】魔轟神レイヴン採用、超先攻特化ハンデス暗黒界】
2024-11-11 【全ハンデスでぶっ壊せ!シルバ解禁暗黒界】
2024-09-30 【さらりと強化された暗黒界】
2024-05-20 【【MDフュージョンリンク】暗黒破界廊】
2023-06-10 【暗黒界の夜明け】
2023-02-16 【暗黒界の姐御 ルルワリリス】
2022-11-22 【新生スキドレ暗黒界】
2022-10-18 【夢幻の龍は暗黒の空を翔ける】
2022-08-25 【暗黒界】
2022-08-17 【デスピアを従えよ!グラファファファ!】
2022-08-16 【デビルズゲートR三箱+αから始める暗黒界】
2022-08-10 【未界域暗黒界】
2022-08-07 【ストラクだけで暗黒界R!】
2022-08-07 【パワーアップした暗黒界】
暗黒界(あんこくかい)のデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 1547 | 評価回数 | 18 | 評価 | 180 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 15:17 評価 5点 《超時空戦闘機ビック・バイパー》「専用サポートを持つタイプのバ…
- 04/22 15:05 評価 3点 《ファルシオンβ》「《超時空戦闘機ビック・バイパー》のための《…
- 04/22 14:57 評価 3点 《ジェイドナイト》「被戦闘破壊をトリガーとした光属性・機械族の…
- 04/22 14:49 評価 2点 《サテライト・キャノン》「戦闘破壊耐性で耐えて攻撃力をチャージ…
- 04/22 13:44 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「 【《閃刀姫》】に突然訪れた最強ぶっ…
- 04/22 12:51 評価 10点 《試号閃刀姫-アマツ》「新たなリンク1の閃刀姫。 従来比で言え…
- 04/22 12:49 デッキ 【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】
- 04/22 09:45 SS 第96話:再開への序章
- 04/22 09:17 評価 6点 《EMトランプ・ウィッチ》「視聴者応募で選ばれ、結構長いこと遊…
- 04/22 08:57 評価 8点 《超量機獣エアロボロス》「 汎用的な面を考慮したら、まんま打点…
- 04/22 07:19 評価 8点 《禁じられた聖杯》「 【《禁じられた》】シリーズの発端であり、…
- 04/22 07:05 評価 8点 《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》「 このドラゴンを彷…
- 04/22 06:46 評価 9点 《RR-レヴォリューション・ファルコン》「 コイツに《暗黒方界…
- 04/22 00:16 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「あのダムドやギガ…
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



