交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
攻竜防機 デッキレシピ・デッキ紹介 (ガガガ君我さん 投稿日時:2016/12/25 11:22)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ギャラクシー・ギャラクシーアイズ】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《銀河戦士》 | |
運用方法 | |
「アレイスター」NS時にサーチできる《召喚魔術》を用いて、素材を手札からは墓地に、フィールド・自他の墓地からは除外して融合召喚できる【召喚獣】 光属性モンスターをコストにSSしつつサーチする《銀河戦士》が軸の【ギャラクシー】 墓地に落ちた「エクリプス」で間接的にサーチする【カオス・ドラゴン】 3種のデッキそれぞれの需要と供給(コストと効果)を上手いことつなげることを念頭に設計した結果、【銀河眼光召喚獣カオス・ドラゴン(カオス抜き)】みたいなデッキになりました。 デッキの回し方 通常召喚権を用いるのは1に「アレイスター」、2に「銀河の魔導士」くらいです。 「アレイスター」の場合は当然《召喚魔術》サーチ、「メルカバー」融合召喚、除外された「アレイスター」回収(《召喚魔術》デッキ戻し)のサイクルを踏みます。 《召喚魔術》による融合召喚は、素材となるフィールドの「アレイスター」は除外、もう一方の光属性モンスターは手札から墓地へのリリースか、墓地からの除外になります。 この部分が【カオスドラゴン】におけるカオスモンスターの役目を肩代わりします。 召喚獣を「メルカバー」に限定することでデッキ内のモンスターを光属性に偏らせ、《銀河戦士》を特殊召喚しやすくする事も狙っています。 さて、その《銀河戦士》をSSする際のコスト対象ですが、一番はやはり「エクリプス」。 《銀河戦士》SS時のサーチで2体目を持ってきて、コストの「エクリプス」で光属性のドラゴン族を除外。 「メルカバー」融合召喚時に墓地の「エクリプス」を除外し、除外されていた光属性のドラゴン族を手札へ、それをコストに2体目の《銀河戦士》をSSして「ノヴァ」「インフィニティ」へつなぐのが理想です。 「メルカバー」と「インフィニティ」の並びは中々に強固な壁となることでしょう。 この2体の機械族がこのデッキの守りの要となります。 そして攻めの嚆矢はR8ドラゴン族エクシーズ。基本4000打点のパゥワァーで蹂躙します。 フィールドにエクシーズが並んだ場合の「光子竜皇」の爆発力、 SS時に更なる攻撃の布石として「巨神竜」や「アークブレイブ」を落としながら相手デッキを除外し、二連撃を繰り出す「ダークマター」などがメインアタッカーです。 ほかにも2体の「メルカバー」で呼べる「エンタープラズニル」や「巨神竜」の除外、「竜魂」や「アレイスター」のコンバットトリックなども楽しめます。 |
|
強み・コンボ | |
攻撃力と制圧力 必要なカードを持ってくるサーチ力 その他使っていて気付いたことを各カードごとにメモ 「メルカバー」 2体で「プラズニル」、3体で「ダークマター」に化ける 攻め手に欠いてデュエルが長引いたり、《召喚魔術》を素引きしたりするとたまに並ぶ 手札(無効のコスト)が厳しいと判断したら、さっさとエクシーズして攻めに転じるが吉 「ノヴァ」 相手の効果で破壊されて墓地へ行くと、機械族の融合モンスターをSSできるという隠されたもう一つの効果(笑)を思い出させてくれた このデッキの融合モンスターは両方とも機械族 「エクリプス」 特に墓地の肥えていない序盤などは、手札に「DDR」を握っていない場合、一番多く除外しているのは「限界竜」だった 上級ドラゴンを落とし切った後に墓地へ行くと、デッキを公開する羽目になる もっとも、そのころには手の内はバレバレなんですけどね 「アレイスター」 素材となる光属性が来て無い場合、裏守備で出しておくと運が良ければ相手が殴ってくれた時に《召喚魔術》をサーチできる でも最近は効果破壊されるのがオチ 「ダークマター」 相手フィールドにモンスターがいなくても、先行1ターン目(攻撃自体ができない)以外ならモンスターへの2回攻撃をするための効果は発動できる 素材に「巨神竜」などを持っている場合は使っておいて、墓地に送ってやれば、自身のSS時の効果(のコスト)で墓地に落とした「アークブレイブ」で蘇生できる |
|
弱点・課題点 | |
上級モンスターが多いため、事故るときは事故る 特殊召喚封じ |
|
カスタマイズポイント | |
「未来融合」が制限復帰したら「FGD」とともに投入予定 29.1.29 上記カード+「龍の鏡」「真竜皇V.F.D」IN 「光子竜」「龍魂の城」「ノヴァ」「インフィニティ」を各-1 あと調整で「限界竜」-1「巨神竜」+1 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ガガガ君我さん ( 全14件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (27種・43枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2800 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2000 / 0000 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1000 / 1800 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 0000 / 1800 | 18円 | |
魔法 (15種・20枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (3種・3枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 12 | ドラゴン族 | 5000 / 5000 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 9 | 機械族 | 2500 / 2100 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 1000 / 2600 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | 幻竜族 | 3000 / 3000 | 38円 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | 機械族 | 2900 / 2500 | 19円 | |
2 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 4000 / 0000 | 100円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3000 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3500 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1862円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ギャラクシー・ギャラクシーアイズカテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-03 【デモンスミスアザミナギャラクシー】
2024-12-31 【無限竜型銀河眼】
2024-11-30 【輝石の銀河】
2024-11-26 【-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【銀河編】】
2024-06-13 【銀河眼最新版】
2024-05-25 【ミザエルの新たなるタキオン】
2024-04-11 【銀河眼の時空竜】
2024-04-10 【【Vジャンプ】銀河眼【輝光新規入り】】
2023-11-02 【ギャラクシー【マスターデュエル】】
2023-02-04 【エンジョイ銀河眼】
2022-12-24 【銀河/フォトン 純 最終決定版】
2022-12-11 【後攻特化型ギャラクシー】
2022-12-01 【希望なる銀河 銀河/フォトン】
2022-11-10 【新規入りギャラクシー(随時更新)】
2022-10-19 【ギャラクシーアイズ】
ギャラクシー・ギャラクシーアイズのデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-03 【デモンスミスアザミナギャラクシー】
2024-12-31 【無限竜型銀河眼】
2024-11-30 【輝石の銀河】
2024-11-26 【-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【銀河編】】
2024-06-13 【銀河眼最新版】
2024-05-25 【ミザエルの新たなるタキオン】
2024-04-11 【銀河眼の時空竜】
2024-04-10 【【Vジャンプ】銀河眼【輝光新規入り】】
2023-11-02 【ギャラクシー【マスターデュエル】】
2023-02-04 【エンジョイ銀河眼】
2022-12-24 【銀河/フォトン 純 最終決定版】
2022-12-11 【後攻特化型ギャラクシー】
2022-12-01 【希望なる銀河 銀河/フォトン】
2022-11-10 【新規入りギャラクシー(随時更新)】
2022-10-19 【ギャラクシーアイズ】
ギャラクシー・ギャラクシーアイズのデッキレシピをすべて見る▼
■ガガガ君我さんの他のデッキレシピ
2016-08-04 【ロンゴミ涅槃イグナイト】
2015-05-10 【バリアン・イグニッション】
2015-02-26 【ドラグニティ・スカーレッド27.2】
2015-02-09 【レール&ガン】
2015-02-08 【BF魔王超龍】
2014-08-21 【暴走レミュリチュア10軸】
2014-06-04 【RUMドガガ】
2014-02-16 【ドラグニティ・スカーレッド】
2013-11-30 【レミュリチュア10軸】
2013-11-10 【混合【リチュア】(神代兄妹編)】
2013-11-04 【SF活劇【六武衆】】
2013-10-13 【活劇・六武衆】
2013-08-06 【幼怪鳥型ドラグニティ】
すべて見る▼
2016-08-04 【ロンゴミ涅槃イグナイト】
2015-05-10 【バリアン・イグニッション】
2015-02-26 【ドラグニティ・スカーレッド27.2】
2015-02-09 【レール&ガン】
2015-02-08 【BF魔王超龍】
2014-08-21 【暴走レミュリチュア10軸】
2014-06-04 【RUMドガガ】
2014-02-16 【ドラグニティ・スカーレッド】
2013-11-30 【レミュリチュア10軸】
2013-11-10 【混合【リチュア】(神代兄妹編)】
2013-11-04 【SF活劇【六武衆】】
2013-10-13 【活劇・六武衆】
2013-08-06 【幼怪鳥型ドラグニティ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 3099 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 12:30 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 11:46 評価 1点 《ダンジョン・ワーム》「 こんなヤツに襲われたくは絶対ない一枚…
- 04/13 11:37 評価 2点 《メデューサの亡霊》「 遊戯王あるあるの証明写真イラストだが、…
- 04/13 11:34 SS turn26:のしかかる責任
- 04/13 09:36 評価 5点 《カズーラの蟲惑魔》「廉価版の《セラの蟲惑魔》のような効果を持…
- 04/13 09:10 評価 10点 《アロマブレンド》「総合評価:《潤いの風》から実質的なアロマサ…
- 04/13 09:02 評価 6点 《アロマガーデニング》「総合評価:アロマモンスターの回復時効果…
- 04/13 08:36 SS 第92話:命を握る責任
- 04/13 07:52 評価 4点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「相手の場にエクシーズがいる…
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



