交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
招来のサフィラ デッキレシピ・デッキ紹介 (アームズ&アームズさん 投稿日時:2016/04/10 04:32)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★儀式モンスター★】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《竜姫神サフィラ》 | |
運用方法 | |
今回はサフィラデッキです。ロックを狙うデッキ、彼岸と合わせたデッキ、レベルが同じ宣告者と合わせたデッキ、高等儀式とトライワイトなどを組み合わせたデッキなど、色々ありますが、今回はやはり、スタンダードに聖刻と組み合わせてみました。 聖刻印でトフェニをサーチ、《儀式の下準備》でサフィラと聖歌をサーチ、トフェニリリースでサフィラを出しつつ、場にラブラドライやサーペント、エレキテルをだし、ランク6やサーペントとのシンクロを狙っていく形になりますが、色々と考え、変わった形を使えないかということで、《ジャンク・シンクロン》、ブリリアントフュージョン、《招来の対価》などを採用しました。 そして、決定的なことが一つ。マンジュゴッドが抜けました! 儀式デッキでは必須と言われ続けたマンジュゴッドが抜けた理由は後ほど。 さて、では各カードの採用理由をつらつらと。短めにまとめたいと思います。 ・ブリリアントフュージョン これはセラフィを呼び出すために使うのと、《招来の対価》・聖刻との相性を考えて採用となりました。トフェニを出してブリリアントを使い、ラズリーとエレキテルを落としてエレキテルを回収できればアドバンス召喚からのラブラドライ呼び出しでツィオルキン・ランク6へ無理なく移行でき、下準備があればトレミスにしてトフェニを回収、そこからサフィラをたてることができるなど、柔軟に対応できるためです。 墓地にスティーラーがあれば、サフィラを出すためにリリースしたトフェニから出てくるラブラドライを使い、新弾のコーラルからのチャージウォリアーで2ドローとか。 ・《招来の対価》 ブリリアントの所でも説明しましたが、トフェニリリースからの流れで2体のリリースを行うことになるため、墓地からの回収がしやすいです。3体以上も狙えなくはないですが、無理にそこまでやる必要はないかな、と。アドをとる、というよりは切り返しのための手札をそろえる、という目的で使うことが多いですね。 トフェニやジャンクを回収したり、既に使った後であれば、オネストやヴェーラーなどを回収したり。あるいはサフィラの効果で捨てるカードを確保したり。 ・ジャンクシンクロン マンジュゴッドが抜けた理由に、ブリリアントで呼び出すセラフィの召喚権増加があります。どうせなら相手を妨害したい、あるいは攻めたいと考え、儀式デッキでは割と採用されることの多い虹光を思い出しました。ブリリアントを使用した時点で墓地にラズリーが行くので虹光が出しやすいのと、ブリリアント・トフェニ・ジャンクの3枚があれば新弾のタイラントまで持って行けるというのも大きいですね。相手をロックするのもいいですが、やはり攻めたいので。 後攻、相手フィールドにモンスターがいます 1・トフェニ特殊召喚、ブリリアント発動、ラズリー効果でエレキテルを回収 2・トフェニをリリースし、エレキテル召喚、トフェニ効果でラブラドライ 3・セラフィの召喚権増加でジャンクシンクロンを召喚、ラズリーつり上げ 4・ジャンク・ラブラドライ・ラズリーでシンクロ。タイラント爆誕 という形です。ブリリアントで落とすのをサーペントにして、ラズリーの効果を使わず、つり上げるのをサーペントにすれば、ジャンク・サーペント・セラフィでタイラントにいけます。この場合はエレキテルとラブラドライでツィオルキンやランク6にもいけるので、そちらを狙ってもいいですね。 下準備があるのならば呼び出すのをトレミスにしてトフェニを回収、トフェニリリースでサフィラを出し、墓地にスティーラーがあればコーラルチャージウォリアーの流れで2ドロー、更に《招来の対価》があれば切り返し用の2体を回収、更にサフィラの効果でハンデスやらエンジェルバトンやら回収やら。 スティーラーはおろ埋やベアトリーチェなどで落とすのが便利ですね。また、手札からならリリースできるので、セラフィがいて、手札にスティーラーと下準備があるならば狙っていけますね。 《高等儀式術》は色々考えた結果抜けました。 一枚で出せるのはいいのですが、このデッキの場合トフェニリリースやらブリリアントやらで通常モンスターがあっという間に墓地に行くので、デッキにある通常モンスタードラゴン族が枯渇しやすいからです。 下準備一枚で準備が大体整うので《招来の対価》の効果に当てはまらないのも理由ですね。 |
|
強み・コンボ | |
聖刻のアドバンスリリースからのランク6、ツィオルキン、サフィラによるオネスト・ヴェーラーの使い回し、ブリリアントの召喚権増加の有効活用など。《招来の対価》・サフィラの回収効果を巧く使うことで戦線を切らさずに戦うことができます。 特に相手にオネスト・ヴェーラーを握っていると思わせておくプレイングが重要ですね。まぁ、サフィラデッキとぶち当たったらまず間違いなく相手もそれを警戒すると思いますが。 ハンデスを狙っていくのもOKですが、最近は墓地発動がやっかいなものばっかりですので、無理に狙う必要はないかな、と思います。 |
|
弱点・課題点 | |
オネストとヴェーラーの再利用で相手の妨害はできますが魔法・罠への対応が難しくなっています。また、サーチを多用するのでサーチ封じ・特殊召喚封じがなかなか厳しいですね。トフェニさえ出せればアドバンスからの攻めもできますが。 《ツインツイスター》を突っ込めるほど手札に余裕があるというものでもないので、難しいですね。サフィラ・対価共に手札補充のタイミングがエンドフェイズなのでセットできないという部分もありますが。 |
|
カスタマイズポイント | |
よりロック風味にするならば強制脱出・《グリザイユの牢獄》を突っ込んでみたり、相手の行動を封じる魔法・罠を増やしたり。《高等儀式術》とトライワイトを突っ込んでそちら方面へシフトさせてみたり。 制限解除となった月の書、《闇の護封剣》などもいいですね。 個人的に封殺よりは殴り合いのほうが好きなので、そちら方面でこれならどう? みたいなカードがあればぜひぜひ教えてください。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
アームズ&アームズさん ( 全27件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 1000 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 0000 / 2400 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | ドラゴン族 | 1000 / 0000 | 29円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2100 / 1400 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 1300 / 0500 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 昆虫族 | 0600 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 1 | 岩石族 | 0600 / 0100 | 19円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2400 | 29円 | |
魔法 (10種・19枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 24円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 59円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (2種・2枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
地 | 5 | 天使族 | 2300 / 1400 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 3500 / 3000 | 120円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 戦士族 | 2000 / 1300 | 40円 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 0500 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 65円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 天使族 | 2500 / 2800 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2589円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★儀式モンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-10-24 【粛声】
2023-07-16 【霊魂鳥神 エスプリット】
2022-12-02 【【カオス】黒魔術師と女神】
2022-10-14 【凶導様の代算様】
2021-11-07 【音響魔導王カオスMAX】
2021-08-21 【リチューアルマリー】
2021-07-28 【黒魔機皇竜儀】
2021-07-14 【機械天使宣告者】
2021-06-03 【転生したら魔神で恐れられてる件】
2021-03-02 【機械天使】
2021-03-01 【レベル8儀式】
2021-02-19 【天孔邪鬼を使いたかった【メスガキロック】】
2021-01-21 【竜儀巧】
2020-11-15 【グラビティドラゴン真紅眼怪獣添え】
2020-11-08 【黒魔師】
★儀式モンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-10-24 【粛声】
2023-07-16 【霊魂鳥神 エスプリット】
2022-12-02 【【カオス】黒魔術師と女神】
2022-10-14 【凶導様の代算様】
2021-11-07 【音響魔導王カオスMAX】
2021-08-21 【リチューアルマリー】
2021-07-28 【黒魔機皇竜儀】
2021-07-14 【機械天使宣告者】
2021-06-03 【転生したら魔神で恐れられてる件】
2021-03-02 【機械天使】
2021-03-01 【レベル8儀式】
2021-02-19 【天孔邪鬼を使いたかった【メスガキロック】】
2021-01-21 【竜儀巧】
2020-11-15 【グラビティドラゴン真紅眼怪獣添え】
2020-11-08 【黒魔師】
★儀式モンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■アームズ&アームズさんの他のデッキレシピ
2016-05-18 【メタルフォーゼの超魔道剣士】
2015-10-01 【ブリリアント・エクセリオン】
2015-07-15 【アストラル・ドラゴンズ】
2014-11-24 【神鳴る槍-ドラグニティー】
2014-07-28 【この仮面を被り、叫ぶんだ…変身!】
2014-04-24 【聖刻竜姫サフィラ】
2014-02-24 【明日への反撃~シャイニート・アタック~】
2014-01-04 【研磨されしセイヴァーッ!!】
2013-12-24 【サイバー・クイック・ノヴァ】
2013-11-23 【フォトン・ワイト・ストリーム】
2013-10-24 【元・乙女セイヴァー 現・招来の聖刻龍】
2013-10-16 【超・破滅のフォトンストリーム】
2013-09-30 【ミラクルシンクロ・ガイアドレイク】
2013-07-29 【おや、ぴよコの様子が……?】
2013-07-21 【羽ばたけ! BF!!】
すべて見る▼
2016-05-18 【メタルフォーゼの超魔道剣士】
2015-10-01 【ブリリアント・エクセリオン】
2015-07-15 【アストラル・ドラゴンズ】
2014-11-24 【神鳴る槍-ドラグニティー】
2014-07-28 【この仮面を被り、叫ぶんだ…変身!】
2014-04-24 【聖刻竜姫サフィラ】
2014-02-24 【明日への反撃~シャイニート・アタック~】
2014-01-04 【研磨されしセイヴァーッ!!】
2013-12-24 【サイバー・クイック・ノヴァ】
2013-11-23 【フォトン・ワイト・ストリーム】
2013-10-24 【元・乙女セイヴァー 現・招来の聖刻龍】
2013-10-16 【超・破滅のフォトンストリーム】
2013-09-30 【ミラクルシンクロ・ガイアドレイク】
2013-07-29 【おや、ぴよコの様子が……?】
2013-07-21 【羽ばたけ! BF!!】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 2004 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



