交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エクシーズ軸シャドールライロ デッキレシピ・デッキ紹介 (アマミさん 投稿日時:2014/06/17 02:55)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★エクシーズモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ファントム・オブ・カオス》 | |
運用方法 | |
最近、少しヘイトを持った目で見られがちなシャドールですが 「それじゃあ、融合しなきゃいいじゃん!」 ということで作ったデッキです(影依融合を1枚投入しておきながら)! シャドール自体は融合しなくてもハイスペックですので ライトロードお得意の墓地肥やしをしつつ、アドを稼ぎます。 RUMには制限はありますが墓地回収可能な《アストラル・フォース》を採用し 《サモンプリースト》や効果をコピーした《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《ファントム・オブ・カオス》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》で 腐ったRUM、あるいは《影依融合》などをコストに特殊召喚、X召喚を狙います! 《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《ファントム・オブ・カオス》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》で利用可能なモンスターが多いのも利点で 場合によっては《ダムド》のために数合わせなんかとしても使えますね。 R4は《ホープ》を中心に汎用的なXモンスターを積み込み、 上位Rには、光・戦士の《ビヨンド・ザ・ホープ》と《ストリーク・バウンサー》 そして強力な《ホープドラグーン》を入れ、シャドール融合中心と思い込み 融合を警戒している相手の度肝を抜いてやりましょう! |
|
強み・コンボ | |
●『シャドール』 今回シャドールモンスターで採用したのは、 R4X素材とできる《リザード》《ドラゴン》とドロー用の《ビースト》です。 ②の効果が発動した際、《ドラゴン》と《ビースト》はそのまま発動で構いませんが 《リザード》場合は場合によって捨てる対象を選択するのが重要になります。 序盤なら手札補充のために《ビースト》、伏せ除去したいなら《ドラゴン》 他に候補がないのなら《影依融合》を落とし、《影依の原核》で回収しつつ 《サモンプリースト》のコストとするなり、普通に使うなり選択可能です。 《影依融合》は基本《アストラル・フォース》より回収しやすい手札コスト くらいの扱いでコストとして墓地に送ってしまって全然大丈夫です。 ●『ライトロード』 墓地肥やしのために汎用的なレベル4ライトロードを多く選びました。 特に優秀な《ライラ》《ライデン》はそれぞれ2枚積み込み、 他のライトロードはピンサシで《裁きの龍》用にかさまししています。 起動効果の《ライラ》《ライデン》は《サモンプリースト》でリクルートした後、 X召喚する前の墓地肥やし・伏せ破壊として利用できるので、なおいいですね。 《エクスチャージ》も腐ったならばコストとして勝利可能ですので。 ●『ファントム・オブ・カオス』 本デッキのキーカード、効果対象は以下の通りです。 ①:《裁きの龍》《カオス・ソルジャー》《ダムド》の最上級モンスター3体 言わずもがな、最強の除去効果を持った3体の最上級モンスター 墓地肥やしで墓地に落ちたこれらを利用して逆転につなげましょう! ②:《ライラ》《ライデン》を筆頭にエンド時に墓地肥やし効果を持つライトロード 《サモンプリースト》でリクルートした際に、足場固めのためにコピーすることが 多くなるであろうライトロード。《ライラ》がデッキにない場合なら伏せ除去の代用、 《ライデン》で2枚の墓地肥やし、場合によってはエンドまで放置しておいて エンド時の墓地肥やし効果を使用してやってもいいかもしれませんね。 (ただし、除外するので《裁きの龍》が出しにくくなるのは注意です) ③:《サモンプリースト》 極めて単純明快。2枚目以降の《サモンプリースト》として運用できるのですから 強力じゃないわけがないですよね! 場合のよってはもう1体の同名カードを呼び出して もう1度コピー効果を使用したり、墓地の枚数調整にも利用できるかもしれません。 ④:《希望皇ホープ》モンスター 《希望皇ホープ》をコピーした場合、《ホープレイ》や《ホープドラグーン》を 重ねてX召喚する事が可能です! ただし、RUMを使ってXチェンジはできませんが 1度《ホープレイ》を経由してからならば大丈夫なので、問題はありませんね。 ●『アストラル・フォース』 本デッキのRUM、ドローの代わりに墓地回収可能ですが このカードを使って以外の特殊召喚が、そのターン封じられてしまうので 回収時に場にXモンスターが存在していなければならず注意が必要ですね。 余裕があれば、手札コストとして先に回収するのもいいかもですが やはり優先させるべきはドローなので、デッキに残っているカードや その兼ね合いで相談してみることが必要となりそうです。 |
|
弱点・課題点 | |
《マクロコスモス》などの除外は当然ながら恐ろしく、 なるべく早く《ライラ》で除去してしまいたいところですね。 《スキルドレイン》も特殊召喚や墓地肥やし効果を封じ込められ、 かなり劣勢を強いられるのでサイクロンなどの魔法・罠除去が入れておきたいです。 《クリスティア》など特殊召喚封じモンスターはギリギリ、リバース効果で 対処可能ですが、それでも運便りになるのがかなり痛いところです。 また、このデッキ、特殊召喚ソースが《サモンプリースト》しかないため、 徹底的に除去してくる相手や、X召喚に特化したデッキには 押し負ける可能性があるのも、まだまだ課題ありと言うわけですね(^ ^;) |
|
カスタマイズポイント | |
RUMを《アストラル・フォース》から他のものに変更して R4Xモンスター全般を変更して、オーバハンドレッドナンバーズ寄りにしたりだとか シャドール・ライトロードの枚数を自分の好みに調整し、 今回採用しなかったSモンスター用に《シャドール・ファルコン》など入れたり、 《ライトロード・ルミナス》で《ミカエル》に繋ぐのもいいかもですね! また、個人的にはまだ日本未発売の《外神ナイアルラ》を採用して 《ノリト》《マジシャンギャル》《カオスキマイラドラゴン》《トレミス》《ビッグアイ》など R6(R7)Xモンスターの幅を広げてみたいして、《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《ファントム・オブ・カオス》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》と共に 『変幻自在の変身デッキ』なんかにしても面白いかもです! (というか、最初はそっちメインだったりしてです(^ ^;)) 後、「普通に融合軸にした方が強いじゃん」と言うのは絶対に禁句です(絶叫)! あくまでヘイト逃れ……ゲフンゲフン、エクシーズ軸で作りたいからなので!! ≪追記≫ 新たな変更として《神の警告》と《神の宣告》を抜いた後に 《インスタントフュージョン》2枚とエクストラに《旧神ノーデン》1枚を加えたものを 構想したのですが、現在日本では上述の《外神ナイアルラ》同様に未発売ですので 今回は除外回収用に《D・D・R》2枚という形で収束するにいたりました。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
アマミさん ( 全18件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》 | 光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
1 | 《裁きの龍》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2600 | 5円 | |
1 | 《ダーク・アームド・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
2 | 《シャドール・ビースト》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1700 | 30円 | |
2 | 《シャドール・ドラゴン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 40円 | |
2 | 《ライトロード・アサシン ライデン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1000 | 50円 | |
1 | 《ライトロード・アーチャー フェリス》 | 光 | 4 | 獣戦士族 | 1100 / 2000 | 50円 | |
3 | 《ファントム・オブ・カオス》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
2 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
1 | 《ライトロード・モンク エイリン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1000 | 20円 | |
1 | 《超電磁タートル》 | 光 | 4 | 機械族 | 0000 / 1800 | 15円 | |
2 | 《ライトロード・マジシャン ライラ》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1700 / 0200 | 18円 | |
2 | 《シャドール・リザード》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《ライトロード・ハンター ライコウ》 | 光 | 2 | 獣族 | 0200 / 0100 | 10円 | |
魔法 (10種・14枚) | |||||||
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《手札抹殺》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《光の援軍》 | - | - | - | - | 25円 | |
3 | 《RUM-アストラル・フォース》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《闇の誘惑》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《影依融合》 | - | - | - | - | 40円 | |
2 | 《ソーラー・エクスチェンジ》 | - | - | - | - | 35円 | |
2 | 《D・D・R》 | - | - | - | - | 29円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
2 | 《ブレイクスルー・スキル》 | - | - | - | - | 40円 | |
2 | 《影依の原核》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《エルシャドール・ネフィリム》 | 光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2500 | 70円 | |
1 | 《エルシャドール・ミドラーシュ》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 140円 | |
1 | 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》 | 光 | 10 | ドラゴン族 | 4000 / 2000 | 15円 | |
1 | 《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》 | 光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
1 | 《フォトン・ストリーク・バウンサー》 | 光 | 6 | 戦士族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
2 | 《CNo.39 希望皇ホープレイ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | 《No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 1200 | 70円 | |
1 | 《ダイガスタ・エメラル》 | 風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 70円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
2 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2359円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★エクシーズモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-05 【【月光幻影RR~カリユガを添えて~】】
2024-07-14 【タキオンホルスビーステッドv1.0】
2024-06-29 【MDクシャホルス!】
2024-05-25 【罠モンスター トップハットヘア採用】
2024-04-26 【レベル4×2=ダランベル=先攻ワンキル】
2024-02-03 【クラブレ蝿神】
2024-01-24 【クロノダイバー】
2024-01-19 【ヴェルズ】
2023-10-22 【MD向け罠型蟲惑魔ジェネレイド(一応DLV20到達)】
2023-10-02 【罠モンスター WPP4新規入り】
2023-01-01 【スピリット(ホープふわんズァーク軸)】
2022-10-09 【罠モンスターでエクシーズ!】
2022-08-27 【壊獣列車】
2022-08-13 【ホープスピリット 改良】
2022-07-16 【そして勇者は理想郷に到る】
★エクシーズモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-05 【【月光幻影RR~カリユガを添えて~】】
2024-07-14 【タキオンホルスビーステッドv1.0】
2024-06-29 【MDクシャホルス!】
2024-05-25 【罠モンスター トップハットヘア採用】
2024-04-26 【レベル4×2=ダランベル=先攻ワンキル】
2024-02-03 【クラブレ蝿神】
2024-01-24 【クロノダイバー】
2024-01-19 【ヴェルズ】
2023-10-22 【MD向け罠型蟲惑魔ジェネレイド(一応DLV20到達)】
2023-10-02 【罠モンスター WPP4新規入り】
2023-01-01 【スピリット(ホープふわんズァーク軸)】
2022-10-09 【罠モンスターでエクシーズ!】
2022-08-27 【壊獣列車】
2022-08-13 【ホープスピリット 改良】
2022-07-16 【そして勇者は理想郷に到る】
★エクシーズモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■アマミさんの他のデッキレシピ
2015-09-18 【レッド・デーモン・ノイド+ランク1軸】
2015-08-22 【クェーサー軸ノイドシンクロン+デカトロン】
2015-01-28 【クェーサー軸インフェルノイド・シンクロン】
2015-01-01 【お年玉におもちゃ箱をプレゼント!】
2014-11-27 【スティーラー軸インフェルノイド・ワンキル】
2014-11-26 【黒庭ライズ・ファルコン】
2014-10-06 【水属性特化ナイアルラ―黒庭ウサギ軸】
2014-10-02 【ウリアとナチュルの神星樹+レモン】
2014-09-19 【魔法使い☆ナイアルラ】
2014-09-07 【アンデット・ソウル・マリオネッター】
2014-08-29 【レベル3軸天変地異コン+エッジインプ】
2014-07-29 【新幻竜たちで楽しもう!】
2014-07-26 【青眼轟雷帝+α】
2014-07-24 【幻奏のルイン】
2014-06-29 【7軸と地霊使いアウス!】
すべて見る▼
2015-09-18 【レッド・デーモン・ノイド+ランク1軸】
2015-08-22 【クェーサー軸ノイドシンクロン+デカトロン】
2015-01-28 【クェーサー軸インフェルノイド・シンクロン】
2015-01-01 【お年玉におもちゃ箱をプレゼント!】
2014-11-27 【スティーラー軸インフェルノイド・ワンキル】
2014-11-26 【黒庭ライズ・ファルコン】
2014-10-06 【水属性特化ナイアルラ―黒庭ウサギ軸】
2014-10-02 【ウリアとナチュルの神星樹+レモン】
2014-09-19 【魔法使い☆ナイアルラ】
2014-09-07 【アンデット・ソウル・マリオネッター】
2014-08-29 【レベル3軸天変地異コン+エッジインプ】
2014-07-29 【新幻竜たちで楽しもう!】
2014-07-26 【青眼轟雷帝+α】
2014-07-24 【幻奏のルイン】
2014-06-29 【7軸と地霊使いアウス!】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 3024 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
自分も融合をあまりしない【チェーンシャドール】デッキを紹介してますので参考程度にどうぞ・・・
」(2014-06-17 15:02 #3818f)
ただ、トラップが多いと思います《神の警告 》《神の宣告》は抜いて特殊召喚系のカードをいれてもいいかもです。
素人の意見ですが参考にしていただければと思います。
」(2014-06-17 19:09 #93cbf)
コメント&ご指摘いただきまして、ありがとうございます!
まだまだ試作段階とはいえ、デッキ内容もそうですが
書きたいことを書いていたらこんなことになっていました(^ ^;)
反省もふまえ後学として、しっかり参考にさせていただきますね!
また、デッキの方も拝見させていただきました
やはり《ファルコン》を利用するのは良いですよね(^ ^)!
しかも、組み合わせも面白いカードを選んでいらっしゃって
ぜひとも参考の方にさせてもらいますね(^ ^)/! 」(2014-06-17 19:46 #53fb4)
コメント&ご意見をありがとうございます!
驚いていただけて、それだけで本望です(^ ^)!
ご意見いただきました罠の数ですが、実際に替えて調整してみます!
特殊召喚系なら、同じ罠ですが
シャドールなどとも組み合わせられる《リビングデッド》
魔法なら《ソウルチャージ》……はあまり入れたくないですので(※個人的な感想です!)
少し主旨とずれますが、魔法使いサポの《ディメンションマジック》や
《魔導書》などの周辺とも組み合わせたりだとか、《D・D・R》など
除外するカードが多い関係上、採用の余地はあるかもしれませんね
あるいは、特殊召喚可能なレベル4モンスターや
墓地に行って意味のあるコピー用モンスターなど……
うーん……なかなか候補が多いようで、ちょっと試しに
いろいろと組み合わせてやってみますね(^ ^)/!
」(2014-06-17 20:01 #53fb4)