交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > STARTER DECK(2009) コンプリートカード評価(サンダー・ボルトさん)

STARTER DECK(2009) コンプリートカード評価

遊戯王アイコン サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ゴギガ・ガガギゴ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP001 ゴギガ・ガガギゴ 
打点の高さは確かですが、「青眼の白龍」のようにサポートが豊富なわけではなく、「ギガ・ガガギゴ」のように「アトランティス」で生け贄を減らすことができるわけではないので、そこまで強いわけでもないですね。今後のサポート次第。
セイバーザウルス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP002 セイバーザウルス 
レスキューラビット》1枚から「ラギア」・「ドルカ」に化けるようになってからは相当な強さになりました。単体でも戦闘できるステータスなのも、何かと役に立ちます。
サイバティック・ワイバーン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP003 サイバティック・ワイバーン 
著しく弱いわけではないですが、サポート面でやや不遇です。機械族バニラでは最高打点を持っているため、バニラサポートを使いつつ手早く特殊召喚し、《リミッター解除》などで一気にライフを削っていきたいところ。
X-セイバー アナペレラ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP004 X-セイバー アナペレラ 
レスキューラビット》に対応する「X-セイバー」ですが、「X-セイバー」には他にバニラモンスターがおらず、いまひとつ長所として押しにくいのが現状です。一応「ラビット」から呼べる戦士族モンスターでは最高打点ですけれども、闇属性の《闇魔界の戦士 ダークソード》も同打点なので、デッキによって選択となるでしょう。
洞窟に潜む竜
Normal
▶︎ デッキ
6 JP005 洞窟に潜む竜 
サファイアドラゴン》と同属性で、《レスキューラビット》から《電光千鳥》を呼ぶなら、選択肢の一つとして十分検討できるでしょう。《奈落の落とし穴》にかからないのも大きいです。
ロード・シンクロン
Super
▶︎ デッキ
5 JP006 ロード・シンクロン 
「サモンプリースト」から呼べるレベル2チューナー。攻撃すればレベル3チューナーとしても使える…というわけですが、どうにもいまいち。レベル6シンクロの2大凶悪モンスターが不在で、レベル4のチューナーを入れる代わりにレベル2チューナーを入れる旨みがあまりないというのが正直なところ。「ロード・ウォリアー」の素材としても、微妙に使いにくかったりしますし。
パワード・チューナー
Super
▶︎ デッキ
3 JP007 パワード・チューナー 
「仮面竜」からリクルートできる水属性ドラゴンであるのが数少ない魅力で、《氷炎の双竜》を使うなら候補として検討できるでしょう。効果は…チューナーが並べば強くなりますけれども、1体程度であればそのままシンクロした方がずっとよい。
ゴブリン突撃部隊
Normal
▶︎ デッキ
6 JP008 ゴブリン突撃部隊 
レベル4にして2300の打点を持つのはなかなか強力。「増援」や《戦士の生還》などに対応している点も魅力の一つです。攻撃すると守備表示になりますが、《最終突撃命令》などと組み合わせればデメリットを掻き消すことができますし、そうでなくても一応壁になるので悪くないカードでしょう。
ペンギン・ソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP009 ペンギン・ソルジャー 
ペンソル。シンクロ・エクシーズを容赦なく消し去るバウンス効果。リバース効果とはいえ2体バウンスはとても強力。自分のモンスターも対象にできるため、自身を戻して再利用できるのも優秀。「サルベージ」や「浮上」、《ジャンク・シンクロン》など、レベルやステータスの低さゆえにサポートも豊富。
一刀両断侍
Normal
▶︎ デッキ
5 JP010 一刀両断侍 
セットカードを潰すのに使うモンスターですが、ほとんどのサポートが共通している「ミスティック・ソードマン LV2」が非常に大きなライバルになります。あちらの方が属性的に優先しやすく、打点も上なので、かなり厄介です。こちらは《デブリ・ドラゴン》から蘇生できることで差別化を狙いましょう。
デス・コアラ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP011 デス・コアラ 
闇属性のコアラ。相手の手札の枚数に依存してはいますが、強力な地雷として機能します。守備力も1800あるので、生き残ってシンクロ・エクシーズの素材にできればなおよいでしょう。
セイバー・ビートル
Normal
▶︎ デッキ
4 JP012 セイバー・ビートル 
2400打点と貫通効果は悪くないですが、レベル5なら「孵化」からリクルートできただけにかなり惜しいカード。「セイバー」の名前を持つものの、相性の良いカードはないので、やはり残念な立ち位置。
ボルト・ヘッジホッグ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP013 ボルト・ヘッジホッグ 
優秀なシンクロサポートカード。また、複数体墓地に落ちていれば並べてエクシーズ召喚の可能性も出てきます。エクシーズ召喚すれば除外されず効果を再利用できるのもいいですね。
ジャンク・シンクロン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP014 ジャンク・シンクロン 
釣り上げチューナーとしての強さは今でも健在。このカードの場合は、闇属性・戦士族ゆえに多くのサポートに対応していることもとても大きいです。《ジャンク・デストロイヤー》などこのカードを指定するシンクロモンスターも多く、いろんなデッキに組み込むことができる楽しさもあります。
スピード・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP015 スピード・ウォリアー 
効果を使って攻撃力1800では流石に物足りません。おまけに召喚時しか使えませんし、バトルフェイズ終了時までですし。ただ、「リミッターブレイク」のおかげで、どこからでも簡単に呼び出せることだけは大いに評価できます。
スケルエンジェル
Normal
▶︎ デッキ
6 JP016 スケルエンジェル 
比較的有用なカードでありながら、なぜか2期の復刻パックでは漏れていたカード。類似の効果を持つモンスターはそれなりに存在しますが、レベル2・光属性・天使族とサポートが豊富なので、構築次第で十分使えます。
ロードランナー
Normal
▶︎ デッキ
1 JP017 ロードランナー 
ほとんど《シールド・ウィング》でOK。地属性・鳥獣族の組み合わせもいまひとつ生かしづらいため、特に《シールド・ウィング》に勝る点が見当たらないのはあまりにも寂しい。レベルは確かに違いますが、性能面では天と地の差がありますし、こちら!とはなかなかならないでしょう。
炎龍
Normal
▶︎ デッキ
6 JP018 炎龍 
レベル2の中では高めの打点を持っています。攻撃力アップの効果も、ローレベルで使うなら生きてくるでしょう。ただ、チューナーとしてみると、効果がほぼ無意味になってしまうため、《ドレッド・ドラゴン》の方がいいかなという感じはします。
X-セイバー エアベルン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 X-セイバー エアベルン 
かつての隆盛が嘘のように、鳴りを潜めてしまいましたが、このカード自体のポテンシャルはかなりのものです。チューナーとしては高めの攻撃力と優秀な効果を持っているため、チューナーでデッキを組むなら、採用候補になるでしょう。
X-セイバー ガラハド
Normal
▶︎ デッキ
5 JP020 X-セイバー ガラハド 
戦士族のデメリットアタッカーとしては「ゴブリン突撃部隊」の方が何かと使いやすいですが、こちらは「X-セイバー」の名を持つことで差別化できるでしょう。攻撃されるとかなり脆く、攻撃表示なので「ゴブリン突撃部隊」と違って普通に戦闘ダメージも発生してしまいますが。後半の効果はかなりどうでもいい。
弱者の意地
Normal
▶︎ デッキ
2 JP021 弱者の意地 
手札0枚にして、レベル2モンスターで戦闘破壊すれば2枚ドロー。ローレベルなら使えなくもないですが、このドローを狙うためだけに手札を0枚にするのはやはり危険です。ドローカードでありながら、結構事故りやすいというのも難点。
突進
Normal
▶︎ デッキ
6 JP022 突進 
攻撃を仕掛ける分には700アップはバカにならない数値ですし、直接攻撃時などのダメージ量を増やすのにも使えます。ただ、相手への対応範囲に関しては「聖槍」や「収縮」に及ばないので、デッキによりけりとはいえやや分が悪い感じです。
ハリケーン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP023 ハリケーン 禁止
「大嵐」もこちらも強力ですが、破壊とバウンスではバウンスの方が無効にされにくいため、ワンキルパーツとしては明らかにこちらの方が上手。「大嵐」が制限である状況下では、このカードの制限復帰は考え難いですね。
死者への手向け
Normal
▶︎ デッキ
6 JP024 死者への手向け 
サンダー・ブレイク》より範囲が狭くなりますが、通常魔法なので引いてすぐに使えるのはやはり大きいですね。とはいえ、手札コストなしの「地砕き」や手札コストありでも全体除去になる《ライトニング・ボルテックス》といったライバルも多く、微妙な立ち位置のカードになってしまっています。セットカードを除去できるので、除去性能自体はこのカードもかなりのものですけれども。
戦士の生還
Normal
▶︎ デッキ
9 JP025 戦士の生還 
汎用性の高い戦士族サルベージカード。レベル指定もないですが、《ジャンク・シンクロン》や「E・HERO エアーマン」など低レベルのモンスターにも優秀なものが多いため、低レベルモンスターを回収することもかなり多いでしょう。
非常食
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 非常食 
やりくりターボで有名なカード。破壊ではなく墓地送りにするので、《継承の印》などで蘇生したモンスターを完全蘇生に持ち込んだりと、主にコンボで使用することになるでしょう。その名の通りの「非常食」としても十分機能します。
強制転移
Normal
▶︎ デッキ
8 JP027 強制転移 
癖は強いですが、非常に強力な効果を持ったカードです。どういうわけか対象を取らないので無効化されにくく、一発逆転からコンボにまで様々な使い方ができます。相手のモンスターの数によっては、思うように使えないこともありますが、依然として優秀なカードです。
ツイスター
Normal
▶︎ デッキ
4 JP028 ツイスター 
「サイクロン」無制限化で完全に終わってしまいましたが、昔は永続系のカードを除去するのに使えたので、サイド要員としてなかなか有用でした。「サイクロン」が制限強化されれば、このカードもまたサイド要員の候補にあがってくるかもしれません。
シンクロキャンセル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP029 シンクロキャンセル 
「トリシューラ」などの再利用して悪用されていたカード。相性の良いカードはやや減りましたが、今でも十分な影響を持ち得る強力なカードです。シンクロモンスターだけでなく、呼び出したモンスターの効果も再利用できるので、上手い組み合わせでシンクロして発動していきたいところ。
進化する人類
Normal
▶︎ デッキ
6 JP030 進化する人類 
元々の攻撃力を上げることができるところがポイント。「サイバー・ダーク」など元々の攻撃力の低いモンスターに装備すれば、「巨大化」以上の爆発力を発揮します。「巨大化」同様に相手に装備しても使えるでしょう。こちらは2400か1000と固定されているため、ライフが高かろうと低かろうと相手への装備が有効に働きうるところも魅力です。
昼夜の大火事
Normal
▶︎ デッキ
5 JP031 昼夜の大火事 
フルバーンや連弾バーンの専用カード。《デス・メテオ》や《火炎地獄》と違い、特に発動のための制約がないのが魅力です。
シンクロ・ヒーロー
Normal
▶︎ デッキ
3 JP032 シンクロ・ヒーロー 
レベル調整と攻撃力アップの両方がこなせるよというカードですが、基本的に二つの効果がかみ合っていないため、器用貧乏なカードという印象を受けます。レベルを変えるだけなら、速攻魔法であり相手ターンでも妨害に使える《スター・チェンジャー》の方がいいですし、攻撃力を上げるだけならそれこそ《デーモンの斧》などいくらでもライバルがいます。ただ、《フォーチュンレディ・アーシー》のようにレベルアップで効果を発揮できて、場に維持していくようなタイプのカードとはそれなりに相性が良いでしょう。もっとも、そういうカードが数えるほどしかないのですけれども。
ガトムズの緊急指令
Normal
▶︎ デッキ
9 JP033 ガトムズの緊急指令 
スターターデッキに「X-セイバー」はそれほど多くないのに収録されていたカード。しかし、「X-セイバー」デッキに入れるとなると、これは相当強力なカードになります。非常に緩い条件で2体のモンスターを展開できるわけですから。
砂塵の大竜巻
Normal
▶︎ デッキ
7 JP034 砂塵の大竜巻 
後半のセット効果のおかげで、「歯車街」などを安全に処理できるのは、「サイクロン」にはない魅力です。とはいえ、速攻魔法と通常罠ではやはり使い勝手がだいぶん違ってくるのもまた事実。「サイクロン」無制限なら、あえてこのカードという選択は生まれにくいでしょうが、このカード自体はやはりすぐれた性能を備えていると思います。
マジック・ドレイン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP035 マジック・ドレイン 
カウンター罠として見るか、ハンデス用のカードとして見るかは人次第ですが、発動条件の関係からやはり発動された魔法をちゃんと止めてほしいというのが本音。そうとなると、効果の不安定さはやはりマイナスですし、ハンデスしたいなら確実にハンデスできるようなカードを選びたいと思ってしまいますね。効果自体は決して悪くないのですが。
サンダー・ブレイク
Normal
▶︎ デッキ
9 JP036 サンダー・ブレイク 
手札コストはあるものの、カードの種類・表裏を問わず破壊できるのは非常に強力。フリーチェーンの罠であることも評価点になるでしょう。
リミット・リバース
Normal
▶︎ デッキ
8 JP037 リミット・リバース 
リビングデッドの呼び声》が3枚入れられるのであれば、このカードの意義は後半の自壊効果にあると言えるでしょう。「ユベル」をはじめ、相性の良いカードも少なくなく、《リビングデッドの呼び声》とはまた違った役割を持てるはずです。
くず鉄のかかし
Normal
▶︎ デッキ
9 JP038 くず鉄のかかし 
かなり鬱陶しいカード。一度発動できれば、それだけで相手にプレッシャーをかけられ、「サイクロン」のおとりにもなってくれます。いつも複数回防げるとは限りませんが、優秀な防御カードです。
ミニチュアライズ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP039 ミニチュアライズ 
単純に戦闘補助カードとしては「収縮」の方が扱いやすいですが、こちらにはレベルを下げる効果があるので、シンクロ・エクシーズの補助や妨害に使えるのが魅力です。
万能地雷グレイモヤ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP040 万能地雷グレイモヤ 
対象を取らないので、《次元幽閉》《炸裂装甲》とは一応差別化できます。ただ、破壊と除外の差はさすがに大きく、《次元幽閉》を差し置いてまでしてこのカードというわけにはならないですね。もちろん、このカードもかなり優秀なカードではあるのですけれども。
ロード・ウォリアー
Ultra
▶︎ デッキ
6 JP041 ロード・ウォリアー 
肝心のシンクロ召喚がやや面倒なことを考えるとやや地味な効果。しかし、《地獄の暴走召喚》のトリガーにしやすいので、ランク2エクシーズやランク1エクシーズも割と手軽に作れるのはいいですね。打点も悪くはない。
ジャンク・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP042 ジャンク・ウォリアー 
縛りはありますが、《ジャンク・シンクロン》の効果の関係上、シンクロ召喚は極めて容易です。《ボルト・ヘッジホッグ》が墓地にいれば、攻撃力3100、それ以上も狙えるため、爆発力はあります。あくまで戦闘特化のカードですが、堅実な強さです。
X-セイバー ウルベルム
Normal
▶︎ デッキ
5 JP043 X-セイバー ウルベルム 
効果が弱いわけではありませんが、微妙な打点と手札4枚以上という微妙に厄介な条件があるため、いまひとつ活躍させることが難しいのが現状です。「X-セイバー ソウザ」の存在もあり、立場は厳しめ。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー