交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ミニチュアライズ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
フィールド上に表側表示で存在する元々の攻撃力が1000より上のモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターのレベルを1つ下げ、攻撃力は1000ポイントダウンする。そのモンスターがフィールド上に存在しなくなった時、このカードを破壊する。 | ||||||
パスワード:34815282 | ||||||
カード評価 | 5.2(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARTER DECK(2008) | YSD3-JP033 | 2008年03月15日 | Normal |
STARTER DECK(2009) | YSD4-JP039 | 2009年03月14日 | Normal |
ミニチュアライズのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
相手モンスターを弱化させることによる戦闘補助と、相手モンスターのレベルを乱すことによるS・X召喚の妨害の両方に使える罠カード。
このカードが登場したスターターデッキに新規カードとして収録された魔法罠カードの中では間違いなく汎用性が高いと言えますが、ほとんどの場面で対象となるモンスターを場から除去してしまえば済む話のアドバンテージに繋がる効果ではない中で、元々の攻撃力が1000よりも高いモンスターしか対象にできないという指定がかなり余計に感じる。
この指定があるために低ステータスのモンスターを展開して素材とするS・X召喚には有効な妨害にならない。
一応自分のモンスターのレベル調整に使ったり、状況次第ではセルフバウンスして使い回すこともできるものの、評価を上げるポイントとしては弱い。
このカードが登場したスターターデッキに新規カードとして収録された魔法罠カードの中では間違いなく汎用性が高いと言えますが、ほとんどの場面で対象となるモンスターを場から除去してしまえば済む話のアドバンテージに繋がる効果ではない中で、元々の攻撃力が1000よりも高いモンスターしか対象にできないという指定がかなり余計に感じる。
この指定があるために低ステータスのモンスターを展開して素材とするS・X召喚には有効な妨害にならない。
一応自分のモンスターのレベル調整に使ったり、状況次第ではセルフバウンスして使い回すこともできるものの、評価を上げるポイントとしては弱い。
総合評価:自分のカードとのコンボも考慮した上で使いたい。
1000の弱体化やレベル変更でのシンクロ、エクシーズの妨害と可能なことは多い。
しかし、レベルを持たないエクシーズモンスターやリンクモンスターに使えない点で弱体化の意味が大きく薄れてイル。
自分のモンスターに使いレベル調整ができるといった用途も考えないと厳しいと思われル。
1000の弱体化やレベル変更でのシンクロ、エクシーズの妨害と可能なことは多い。
しかし、レベルを持たないエクシーズモンスターやリンクモンスターに使えない点で弱体化の意味が大きく薄れてイル。
自分のモンスターに使いレベル調整ができるといった用途も考えないと厳しいと思われル。
色々できるんですけど散々言われてる通り、ザ・器用貧乏って感じ。
いずれの効果も直接的なアドに繋がらず、1枚消費に見合う性能じゃないんですよね。地味に元々のステを参照している点も痛い。
優先して使えるカードじゃないでしょう。
いずれの効果も直接的なアドに繋がらず、1枚消費に見合う性能じゃないんですよね。地味に元々のステを参照している点も痛い。
優先して使えるカードじゃないでしょう。
戦闘補助として見た場合、収縮や聖槍と違い永続なため、ダメージを抑えつつ次ターンに倒すと言った芸当ができるのがミソ。
その他、S召喚X召喚の妨害・調整、奈落の回避、スフィアード等によるダメージ反射量増加と多岐にわたって使えるカードですね。
その他、S召喚X召喚の妨害・調整、奈落の回避、スフィアード等によるダメージ反射量増加と多岐にわたって使えるカードですね。
収縮ほどではないものの、相手モンスターを小さくできるカード。
戦闘破壊の補助として使うのはもちろんのこと、エクシーズ召喚の妨害に使うと言ったことも可能です。一応、シンクロ召喚の妨害も可能ですが、別のレベルのシンクロモンスターを出されて回避されることも。
レベル調整による妨害が出来る点で収縮と差別化したいですね。
戦闘破壊の補助として使うのはもちろんのこと、エクシーズ召喚の妨害に使うと言ったことも可能です。一応、シンクロ召喚の妨害も可能ですが、別のレベルのシンクロモンスターを出されて回避されることも。
レベル調整による妨害が出来る点で収縮と差別化したいですね。
単純に戦闘補助カードとしては「収縮」の方が扱いやすいですが、こちらにはレベルを下げる効果があるので、シンクロ・エクシーズの補助や妨害に使えるのが魅力です。
1000は高めの減少値ですし、レベルを下げる効果も妨害に使えます。
なのですが、実際に使ってみると案外機能しなかったり・・。
減少値の問題というより、罠なので引いたターンに使えないというのが収縮との差になっているような気もします。
なのですが、実際に使ってみると案外機能しなかったり・・。
減少値の問題というより、罠なので引いたターンに使えないというのが収縮との差になっているような気もします。
スクラップトリトドン
2012/02/27 14:05
2012/02/27 14:05
いわゆる六芒星のジャンルにレベルダウンという要素を引っさげて登場.
シンクロやエクシーズ妨害には悪くないのだが,この手のジャンルにはありがちな攻撃への拘束力は1000ダウンくらいなので,
ダメステに突進感覚で使うのもひとつの手.
シンクロやエクシーズ妨害には悪くないのだが,この手のジャンルにはありがちな攻撃への拘束力は1000ダウンくらいなので,
ダメステに突進感覚で使うのもひとつの手.
レベルを下げることで相手の計算を狂わせることができる。
状況によっては自分に使っても良い。
また戦闘補正も収縮には劣るがサブウェポンとしては十分。
だが、下げたからと言ってあまり困らないこともしばしば!
状況によっては自分に使っても良い。
また戦闘補正も収縮には劣るがサブウェポンとしては十分。
だが、下げたからと言ってあまり困らないこともしばしば!
シンクロ召喚のレベル調整として利く。
自分のレベル調整や、相手の妨害となかなか。
しかし、豊富なシンクロモンスターを持つ相手には無力な場合もあるので、レベルを把握してないと損する。
自分のレベル調整や、相手の妨害となかなか。
しかし、豊富なシンクロモンスターを持つ相手には無力な場合もあるので、レベルを把握してないと損する。
「ミニチュアライズ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ミニチュアライズ」への言及
解説内で「ミニチュアライズ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ヒュグロビート(ジュノン非搭載)(tombo)2012-12-12 22:03
「ミニチュアライズ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-04-14 ランク5軸先史遺産デッキ(ガガガ先輩)
● 2014-06-28 (初心者用)バニラビートデッキ(タイラント)
● 2012-01-30 けっこう作るのがめんどい魔法使い(マッ⑨)
● 2021-08-26 スターターデッキ2008年(エリサン)
● 2021-08-26 スターターデッキ2009年(エリサン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8845位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 8,813 |
ミニチュアライズのボケ
その他
英語のカード名 | Miniaturize |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 01:09 評価 6点 《獄落鳥》「総合評価:《破面竜》でリクルートするか、闇属性やチ…
- 04/23 00:49 評価 8点 《エキセントリック・デーモン》「総合評価:1枚で1枚破壊し、エク…
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
- 04/22 23:56 評価 6点 《嘆きの石版》「《石版の神殿》をサーチする効果にオマケが付いて…
- 04/22 23:44 評価 10点 《幻惑の見習い魔術師》「幻想魔族の何でもサーチ屋さん サーチ…
- 04/22 23:33 評価 8点 《アザミナの妖魔》「使ってみると強いカード まず、罪宝とアザ…
- 04/22 23:06 評価 8点 《転生炎獣ウィーゼル》「《賜炎の咎姫》と相性の良いカード。 後…
- 04/22 23:01 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「(2)が弱すぎる。 転生シン…
- 04/22 22:56 評価 7点 《フレイム・バッファロー》「2ドローは一見強そうだが1枚墓地に捨…
- 04/22 21:39 評価 8点 《針虫の巣窟》「初出がノーマルレアですし これが刷られた当初は…
- 04/22 21:37 評価 9点 《刻まれし魔の神聖棺》「デッケエ悪魔を呼び出して攻撃する主人公…
- 04/22 21:26 評価 1点 《転生炎獣の炎軍》「意外と使える。 条件が少し重いが除外ゾーン…
- 04/22 20:15 評価 8点 《D・D・R》「《早すぎた埋葬》のリメイクとも取れる、手札コス…
- 04/22 19:34 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「他にデメリットもメリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



