交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
一刀両断侍(イットウリョウダンザムライ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 戦士族 | 500 | 800 | |
このカードが裏側守備表示のモンスターを攻撃した場合、ダメージ計算を行わず裏側守備表示のままそのモンスターを破壊する。 | ||||||
パスワード:16222645 | ||||||
カード評価 | 4.2(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP216 | 2004年12月09日 | Rare |
STARTER DECK(2009) | YSD4-JP010 | 2009年03月14日 | Normal |
Pharaonic Guardian -王家の守護者- | PH-15 | 2002年03月21日 | Super |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP175 | 2011年08月13日 | Rare |
デュエリストボックス2012(デッキ) | DB12-JP004 | 2011年11月26日 | Normal |
STRUCTURE DECK-城之内編- Volume.2 | SJ2-020 | 2003年08月07日 | Normal |
一刀両断侍のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第2期に登場した、セット状態のモンスターをダメステ開始時にてセット状態のまま切り裂く能力を持つモンスターの開祖となるカード。
当時隆盛していたリバース効果モンスターを安全に排除することができ、同じパックに収録された《八つ手サソリ》のほぼ上位互換となるのはさすがスーレアで収録されるだけのことはあったと言ったところでしょうか。
ステータスが低いため攻撃を受ける時は弱く、現在では通常召喚可能な下級モンスターに限ってもより高い攻撃力を持つモンスターが存在するため、よほど種族・属性・レベルの全てが噛み合うことでもなければ、この効果自体の有用性が下がっていることも含めて使われることはないでしょう。
なおシリーズモンスターとして後に《言語道断侍》・《大盤振舞侍》・《一撃必殺侍》といったモンスターも登場しています。
当時隆盛していたリバース効果モンスターを安全に排除することができ、同じパックに収録された《八つ手サソリ》のほぼ上位互換となるのはさすがスーレアで収録されるだけのことはあったと言ったところでしょうか。
ステータスが低いため攻撃を受ける時は弱く、現在では通常召喚可能な下級モンスターに限ってもより高い攻撃力を持つモンスターが存在するため、よほど種族・属性・レベルの全てが噛み合うことでもなければ、この効果自体の有用性が下がっていることも含めて使われることはないでしょう。
なおシリーズモンスターとして後に《言語道断侍》・《大盤振舞侍》・《一撃必殺侍》といったモンスターも登場しています。
総合評価:《ミスティック・ソードマン LV2》より攻撃力は劣るが、風属性という点でメリットはある。
《デブリ・ドラゴン》で蘇生した後、風属性を素材に指定する《ハーピィ・コンダクター》などのリンク召喚が可能な他、レベルをいじれば《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》のシンクロ召喚が可能。
《聖騎士の追想 イゾルデ》で《ガスタへの追風》を墓地へ落とし、その手札コストとも出来そうだな。
《デブリ・ドラゴン》で蘇生した後、風属性を素材に指定する《ハーピィ・コンダクター》などのリンク召喚が可能な他、レベルをいじれば《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》のシンクロ召喚が可能。
《聖騎士の追想 イゾルデ》で《ガスタへの追風》を墓地へ落とし、その手札コストとも出来そうだな。
裏側守備自体最近ではあまり見かけない。壁除去にしても攻撃力が高いミスティックLv2がいるので採用は厳しいところ。デブリがいるのでギリ存在意義はある。
裏守備自体が高速化の影響で少なくなっているし、汎用で使える除去手段も今は豊富ですからね。
攻撃して除去ではどうしても遅く感じてしまう。持ってきやすく蘇生もしやすい低レベル戦士と言えど、優先は厳しいかと思います。
攻撃して除去ではどうしても遅く感じてしまう。持ってきやすく蘇生もしやすい低レベル戦士と言えど、優先は厳しいかと思います。
攻撃した裏守備をそのまま破壊できるモンスター。
リバースモンスターをそのまま除去できる他、《トゥルース・リインフォース》や《デブリ・ドラゴン》対応で、ドラゴン族のレベル6シンクロや《グレートフライ》等のリンクに繋げられる。
リバースモンスターをそのまま除去できる他、《トゥルース・リインフォース》や《デブリ・ドラゴン》対応で、ドラゴン族のレベル6シンクロや《グレートフライ》等のリンクに繋げられる。
《ミスティック・ソードマン LV2》と比較すれば風属性ぐらいしか差異が無い。その部分を活かすのも難しく、《ミスティック・ソードマン LV2》自体ロクに採用されないことを考えれば、言わずもがな。
裏側表示のモンスターを問答無用で破壊できるのは魅力。ライコウやバテルがいるものの、最近ではモンスターをセットすること自体少なくなった。効果は優秀なのだがステータスが低すぎてちょっと扱いにくいでしょう
裏側守備表示モンスターを問答無用で破壊できるカード。
リクルーターや増援、トゥルースリインフォース等に対応するので、簡単に出せる点も魅力。
が、これより攻撃力の高いミスティックソードマンLV2に全て持っていったため、
属性を優先しない限りは採用は厳しいところ。
ゴエモン達を利用した、忍者デッキのネタとしては面白いかと。
リクルーターや増援、トゥルースリインフォース等に対応するので、簡単に出せる点も魅力。
が、これより攻撃力の高いミスティックソードマンLV2に全て持っていったため、
属性を優先しない限りは採用は厳しいところ。
ゴエモン達を利用した、忍者デッキのネタとしては面白いかと。
スクラップトリトドン
2011/01/10 21:02
2011/01/10 21:02
ミスティックソードマンと比べると、守備は高いが攻撃力は低い。
その攻撃の低さが、デブリとの相性を良くさせる結果となった。
よって、相互互換として使えないわけでもない。
その攻撃の低さが、デブリとの相性を良くさせる結果となった。
よって、相互互換として使えないわけでもない。
ミスティックLv2に劣っています。
風属性を活かしたいところですが、いまいち活かせる構築は少なめ。
しかしミスティックLv2と大差があるわけではないので、イラストを意識したネタで使うなら良好でしょうか。
風属性を活かしたいところですが、いまいち活かせる構築は少なめ。
しかしミスティックLv2と大差があるわけではないので、イラストを意識したネタで使うなら良好でしょうか。
「一刀両断侍」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「一刀両断侍」への言及
解説内で「一刀両断侍」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
貫通 ドローコンボ!(K)2013-05-04 21:46
裁定泣かせのカウントダウン(rayがすた)2013-01-05 20:46
「一刀両断侍」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-08-10 城之内デッキ【ガチ4ネタ6】(ミツル)
● 2014-02-03 アーティのメタをより集めてみた(募集中(瑠璃)
● 2015-03-03 俺の小5くらいの時のデッキ発見!懐かしい(おっち)
● 2013-08-30 SATSU☆GAIビート(クロス)
● 2012-05-07 ゴエモン(usako)
● 2020-01-13 ワンデッキデュエル用デッキ(るるる)
● 2018-07-14 2004 城之内君(Setsuna)
● 2012-07-08 お触れ戦士(けいすけのすけ)
● 2011-11-20 主人公が初期に使ってそうなデッキ@(★星葉★)
● 2015-02-21 城之内デッキ(こまつほうせい)
● 2014-02-24 城之内(凡骨)デッキ(ODQ)
● 2013-08-03 戦ビート★(かづき)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10165位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 21,335 |
一刀両断侍のボケ
その他
英語のカード名 | Sasuke Samurai |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/31 12:04 評価 10点 《十二獣ドランシア》「十二獣を使う意義。 下級1枚からエクシー…
- 03/31 11:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 03/31 10:24 ボケ K9-00号 “Hound”の新規ボケ。ご指名いただきありがとうござ…
- 03/31 09:26 評価 7点 《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》「 いざ【《HERO…
- 03/31 08:20 評価 5点 《至鋼の玉 ルーベサフィルス》「《氷炎の双竜》と同様、フレイザ…
- 03/31 06:26 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 03/31 04:02 評価 7点 《伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー》「カオス・ソルジャーの名称…
- 03/31 01:41 評価 10点 《トーチ・ゴーレム》「 【《三幻魔》】ストラクで再録されてた…
- 03/31 00:27 評価 7点 《旋壊のヴェスペネイト》「エクシーズしたターンに重ねられない重…
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐GOLD PACK 2016⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐CROSSOVER SOULS⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐THE RARITY COLLECTION⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐GOLD SERIES 2014⭐
- 03/30 23:53 評価 3点 《アクア・ジェット》「アクアジェットで吹っ飛ばしてけも18年前..…
- 03/30 23:41 評価 2点 《スーパー・ウォー・ライオン》「舐め合ってるライオンは弱い〜 …
- 03/30 23:36 評価 1点 《ライオンの儀式》「(専用儀式が弱くても本体が使われてないので…
- 03/30 23:19 SS turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー
- 03/30 23:10 SS turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー
- 03/30 22:56 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 22:47 評価 8点 《イグナイト・イーグル》「総合評価:サーチ効果から展開する。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



