交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
一刀両断侍のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
第2期に登場した、セット状態のモンスターをダメステ開始時にてセット状態のまま切り裂く能力を持つモンスターの開祖となるカード。
当時隆盛していたリバース効果モンスターを安全に排除することができ、同じパックに収録された《八つ手サソリ》のほぼ上位互換となるのはさすがスーレアで収録されるだけのことはあったと言ったところでしょうか。
ステータスが低いため攻撃を受ける時は弱く、現在では通常召喚可能な下級モンスターに限ってもより高い攻撃力を持つモンスターが存在するため、よほど種族・属性・レベルの全てが噛み合うことでもなければ、この効果自体の有用性が下がっていることも含めて使われることはないでしょう。
なおシリーズモンスターとして後に《言語道断侍》・《大盤振舞侍》・《一撃必殺侍》といったモンスターも登場しています。
当時隆盛していたリバース効果モンスターを安全に排除することができ、同じパックに収録された《八つ手サソリ》のほぼ上位互換となるのはさすがスーレアで収録されるだけのことはあったと言ったところでしょうか。
ステータスが低いため攻撃を受ける時は弱く、現在では通常召喚可能な下級モンスターに限ってもより高い攻撃力を持つモンスターが存在するため、よほど種族・属性・レベルの全てが噛み合うことでもなければ、この効果自体の有用性が下がっていることも含めて使われることはないでしょう。
なおシリーズモンスターとして後に《言語道断侍》・《大盤振舞侍》・《一撃必殺侍》といったモンスターも登場しています。
総合評価:《ミスティック・ソードマン LV2》より攻撃力は劣るが、風属性という点でメリットはある。
《デブリ・ドラゴン》で蘇生した後、風属性を素材に指定する《ハーピィ・コンダクター》などのリンク召喚が可能な他、レベルをいじれば《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》のシンクロ召喚が可能。
《聖騎士の追想 イゾルデ》で《ガスタへの追風》を墓地へ落とし、その手札コストとも出来そうだな。
《デブリ・ドラゴン》で蘇生した後、風属性を素材に指定する《ハーピィ・コンダクター》などのリンク召喚が可能な他、レベルをいじれば《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》のシンクロ召喚が可能。
《聖騎士の追想 イゾルデ》で《ガスタへの追風》を墓地へ落とし、その手札コストとも出来そうだな。
裏側守備自体最近ではあまり見かけない。壁除去にしても攻撃力が高いミスティックLv2がいるので採用は厳しいところ。デブリがいるのでギリ存在意義はある。
裏守備自体が高速化の影響で少なくなっているし、汎用で使える除去手段も今は豊富ですからね。
攻撃して除去ではどうしても遅く感じてしまう。持ってきやすく蘇生もしやすい低レベル戦士と言えど、優先は厳しいかと思います。
攻撃して除去ではどうしても遅く感じてしまう。持ってきやすく蘇生もしやすい低レベル戦士と言えど、優先は厳しいかと思います。
攻撃した裏守備をそのまま破壊できるモンスター。
リバースモンスターをそのまま除去できる他、《トゥルース・リインフォース》や《デブリ・ドラゴン》対応で、ドラゴン族のレベル6シンクロや《グレートフライ》等のリンクに繋げられる。
リバースモンスターをそのまま除去できる他、《トゥルース・リインフォース》や《デブリ・ドラゴン》対応で、ドラゴン族のレベル6シンクロや《グレートフライ》等のリンクに繋げられる。
《ミスティック・ソードマン LV2》と比較すれば風属性ぐらいしか差異が無い。その部分を活かすのも難しく、《ミスティック・ソードマン LV2》自体ロクに採用されないことを考えれば、言わずもがな。
裏側表示のモンスターを問答無用で破壊できるのは魅力。ライコウやバテルがいるものの、最近ではモンスターをセットすること自体少なくなった。効果は優秀なのだがステータスが低すぎてちょっと扱いにくいでしょう
裏側守備表示モンスターを問答無用で破壊できるカード。
リクルーターや増援、トゥルースリインフォース等に対応するので、簡単に出せる点も魅力。
が、これより攻撃力の高いミスティックソードマンLV2に全て持っていったため、
属性を優先しない限りは採用は厳しいところ。
ゴエモン達を利用した、忍者デッキのネタとしては面白いかと。
リクルーターや増援、トゥルースリインフォース等に対応するので、簡単に出せる点も魅力。
が、これより攻撃力の高いミスティックソードマンLV2に全て持っていったため、
属性を優先しない限りは採用は厳しいところ。
ゴエモン達を利用した、忍者デッキのネタとしては面白いかと。
スクラップトリトドン
2011/01/10 21:02
2011/01/10 21:02
ミスティックソードマンと比べると、守備は高いが攻撃力は低い。
その攻撃の低さが、デブリとの相性を良くさせる結果となった。
よって、相互互換として使えないわけでもない。
その攻撃の低さが、デブリとの相性を良くさせる結果となった。
よって、相互互換として使えないわけでもない。
ミスティックLv2に劣っています。
風属性を活かしたいところですが、いまいち活かせる構築は少なめ。
しかしミスティックLv2と大差があるわけではないので、イラストを意識したネタで使うなら良好でしょうか。
風属性を活かしたいところですが、いまいち活かせる構築は少なめ。
しかしミスティックLv2と大差があるわけではないので、イラストを意識したネタで使うなら良好でしょうか。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



