交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > GENERATION FORCE コンプリートカード評価(オンリー・MARU氏さん)
GENERATION FORCE コンプリートカード評価
「 オンリー・MARU氏 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP001 | ガガガマジシャン |
1枚あたったぜええ!(別にどうでもいい) いろんなエクシーズモンスターに化けられるモンスター。その名の通り、本当にマジシャンみたいです。 ガガガでは言うまでも無くキーカード。ガガガ系の魔法や罠にこのモンスターが写っているのも、それが強調されています。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP002 | ゴゴゴゴーレム |
ゴゴゴ・・・ 守備表示だと1回は耐えてくれるので、安心の壁となることができますね。 ゴゴゴデッキなら必要かも。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP003 | アチャチャアーチャー |
つ《ファイヤー・トルーパー》 こんなモンスターは見向きもされなさそうですね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP004 | ゴブリンドバーグ |
《ブリキンギョ》が空を飛ぶ。 これ1体と効果でモンスターを呼べばランク4エクシーズが速攻でできます。自分も遊戯王やりはじめた当時はよく使っていました。 遊馬もこれをよく使っていましたね。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
2 | JP005 | ビッグ・ジョーズ |
除外だと? 確かにレベル3では打点は優秀だが、それでも次のターンのことを考えると除外は辛い。 そのままランク3エクシーズの方が安全。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP006 | スカル・クラーケン |
やはりその場しのぎとしてはこいつを守備表示にすることか。 表側表示の魔法といえば、永続かフィールドしかないので、そのようなものをメタるわけですな。 シャーク、何故こいつを使っていた・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP007 | ドリル・バーニカル |
妙にシャークの《ドリル・バーニカル》は強い気がしたが気のせいか? 1回通れば1300アタッカー。2回で2300アタッカーになれるなかなかの強者。 やっぱり進化っていろんな意味ですごい。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
2 | JP008 | ジョーズマン |
らきそ↓ 許してやれ。スーレアでも面白いだろ。 効果自身は決して弱くは無いのだが、それでもアドバンスしかできない、ということからして事故要因。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP009 | バグマンX |
愛するバグマン。それは突撃命令によりどんどん破壊されていくのだった。 自分は今、突撃命令バグマンを使っています。それが強い事。 らきそと戦って勝利した回数が0。 くっそおおおおおおおお |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP010 | バグマンY |
バグマン最高! やはり効果は決まれば強いですね。ステータスは確かに微妙ですが、バグマンで唯一アタッカーになれます。 やはりファンデッキでしか成り立たないのが残念。強化されないですかねぇ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP011 | バグマンZ |
守備力はXより下。手錠何故かけられてるし。 効果は決まれば強いです。そのままテラバイトを召喚しましょう!(するわけないですね) |
|||
Super ▶︎ デッキ |
10 | JP012 | スーパーバグマン |
突撃命令とのコンボが炸裂。 守備力3000とずば抜けているが、攻守をいれかえるので実質守備力は0。突撃命令をつかえば、3000アタッカーでどんな敵もぶっ潰す。 バグマンデッキには是非とも2枚は入れたいです。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP013 | ゼンマイソルジャー |
どこまでもらきそについていく。 ゼンマイでは1枚採用しても面白そうな1枚。レベル5になり、さらに攻撃力も400あがるので弱くは無いですね。 そのままランク5エクシーズを狙いたいですが、攻撃力アップ目当てなら別にランク5にしなくてもいい気がします。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP014 | ゼンマイマジシャン |
シャークさんとラビットさん来日により、ゼンマイがかなり強化されましたねぇ・・・ これ1枚とシャークが手札に来たらワンキルという最悪最低のコンボ。まあこいつは制限くらいいきそうだが。 字レアなので、入手はそこまで難しくない。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP015 | ゼンマイジャグラー |
ゼンマイで使う意義はない。 効果自身は強いですが、ダメージ計算を行った後というテキストが抜けていればなぁ・・・ どんなモンスターでも破壊することができますね(邪魔されない限り+モンスターの効果で破壊されない効果を使われない場合) |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP016 | ゼンマイドッグ |
ドッグ、ドッグ、お買いドッグ!(すいません許してください) ソルジャーとのコンボでランク5エクシーズが狙えるが、1度しか効果が使えないのがやや残念か。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP017 | ゼンマイマイ |
1回、8パック買って、こいつと浮上とのコンボを使ったことを未だに鮮明に覚えています。 バウンスは強力に決まっています。ただし、自分メインという限定されていますが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP018 | スピアフィッシュソルジャー |
効果はおまけとして扱ってOK。そこまであがらいですしね。 らきそも言っていますが、竜騎(ry |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP019 | フライファング |
スライムファングかと思ったぜ・・・(ドラクエです、すいません) ガイドラ効果は素晴らしいですが、打点がもう少し欲しいか。 相手ライフに戦闘ダメージを与えたら除外されるので、エクシーズやシンクロを狙うのだったら攻撃しないべし。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP020 | スカイオニヒトクイエイ |
そこまで打点が高くない上に、ダイレクトしてもあまり意味がないですね。サイコ・リターナーのほうがまだましかと。 エクシーズ・シンクロができなくなるので、攻撃しない方がいいかな? |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP021 | エアジャチ |
除外物が多いですねー 破壊対象カードにやや縛りがありますが、モンスターを破壊できるのは素晴らしい。 こちらも効果を使った後は除外されるので、エクシ(ry |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP022 | ウイングトータス |
《エアジャチ》、オニヒトクイエイ、スライムファングなど、相性が良いモンスターが多いです。 なので、除外される前に支えてくれます。 また、墓地からも蘇生できるので、けっこう優秀なモンスターですね。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | JP023 | スペースタイムポリス |
う~ん、複雑な効果ですねぇ・・・。 あくまでも特殊召喚に成功した時、なのでアドバンスは無効となるわけです。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP024 | タイム・エスケーパー |
《ゼンマイラビット》にやや似ているか 逃げる効果なので、当然スキは作られる事になります。 まあ注意してプレイすることですかね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP025 | ジェムエレファント |
バニラを墓地送りしてまで守備力をあげたいとは・・・ とんだモンスターですな |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP026 | ラヴァルのマグマ砲兵 |
バーンでは採用を考えてみても良いかも。ただし、これも事故要因。 手札を2枚消費してまで1000バーンくらわすくらいなら、《火炎地獄》のほうが優秀か? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP027 | リチュア・ディバイナー |
チェインのコンボで強い気がします。 ギャンブル性ありありですが、狙えば強いですね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP028 | ガスタ・コドル |
このステータスで戦闘破壊はやや厳しい。 1000までのモンスターはなかなか出さないものである。ライコウなどは除く。 特殊召喚する効果自体は悪くないのですが、どうしてもステータスに目が行きますね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP029 | 召喚師セームベル |
ランク2って何がいたっけ?あ、フェニックスやガンテツがいましたね。 ただ、こいつとレベル2モンスターが手札に来るとは限らないですよね。 まあ決まれば強いです。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP030 | ギアギアーノ |
ギアギアデッキには採用してもいいかも。 効果無効は若干痛いですが、ランク4エクシーズをしたいのなら効果使ってみても良いですね。 まあ、はっきり言って効果は微妙です。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP031 | ポケ・ドラ |
何といってもイラストアド。 《血の代償》とのコンボが案外気持ちいい。そのままランク3エクシーズに繋げても良いでしょう。 サーチ範囲はこいつだけと限られているところが残念かなぁ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP032 | 龍炎剣の使い手 |
なんだこれ?こんなのいたっけ?というのがこのカードを見て最初に思ったこと。 効果を使えば2100アタッカーになりますし、レベル3モンスターを召喚すればそのままランク4エクシーズも狙えます。 何といっても、レベル調整ができるのが良いですね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP033 | 地獄の傀儡魔人 |
物凄く出す意味のないカードの1枚。 相手がレベル3以下モンスターを使うとは限らないですし、縛りもきつい。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP034 | 蒼血鬼 |
なかなかの効果です。 守備表示になっても1700と壁になれますし、蘇生効果も強く、エクシーズしないと意味が無いですが決まれば展開がすごいです。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP035 | 霊魂の護送船 |
ソーラーウィンドと違うところは、除外という点か。サイドラ効果ならもっとだしやすかったですね。 初期手札にこれがきたら割と事故になりますが、打点も高くそこまでコストは高くないのでランク5エクシーズ、インティクイラデッキなどいろいろな使い道がありそうですね。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | JP036 | レアル・クルセイダー |
勝手に発動しちゃう? ハズレスーパーですなぁ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP037 | 大皇帝ペンギン |
ペンギンデッキの鍵を握る1枚。これ1枚で展開が狙えます。 アドバンスしなければいけないが、それでも効果は格別ですね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP038 | 久遠の魔術師ミラ |
らきそに告ぐ このカードに評価をつけようとして俺のコメントを見たときは驚いただろう。 君は今、コンプリートレビューをしようとしている。 破滅が近づく前にそれをやめるんだ!正義のために! |
|||
Holographic Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP039 | No.17 リバイス・ドラゴン |
何か今日、500円ガチャ回したらホロレアになってでてきたし。 効果を使い切れば3000アタッカーになれますね。 ランク3で攻撃力3000はアシゴくらいしかいないので、その点からしたら強いです。 |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
2 | JP040 | 潜航母艦エアロ・シャーク |
効果がしょぼすぎた。 友達が3枚持っていますが、何のために? |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
3 | JP041 | No.34 電算機獣テラ・バイト |
壁としては優秀ですが・・・ コントロール効果も強いですが、まあだす意味がない・・・ |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | JP042 | 発条機甲ゼンマイスター |
なんか100円のオリパ買ったら英語版で出たんですけど・・・ 素材満タンのときはホープに並ぶ火力を持ちますが、アタッカーとしてだすならやはり安定のパールをだしたほうがいいですかな。 効果は明らかにゼンマイをもう一度巻き戻す効果であり、リバースモンスターを再利用してもいいですね。 |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JP043 | 虚空海竜リヴァイエール |
今回のエクシーズモンスターで、リバイスに並ぶ当たり。友達が500ガチャで当てていましたなぁ・・・ 火力は低いが、効果はレベル3×2で出す価値に合っている。海外ではガイドラビットでえぐいことになっていましたね。 自分も1枚持っていますが、使い道が見当たらないのでどうしよう。 |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
8 | JP044 | 始祖の守護者ティラス |
ランク5エクシーズモンスターといえば、ヴォルカとこれ。 カードの効果では破壊されないので、激流葬にも耐えられます。エクシーズ素材がなくなれば、すぐにガイドラにチェンジしましょう。 自分も欲しいのですが、なかなか手に入らなくて。。。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP045 | ワンダー・ワンド |
2枚捨てて2枚ドローは正直言って強い。 500アップもなかなかのものだし、何といっても味噌はドロー効果。 魔法使い族デッキなら1枚は採用してもいいかもしれませんね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP046 | ダブル・アップ・チャンス |
遊馬「ホープで攻撃!その瞬間ホープの効果でホープの攻撃を無効!さらに手札からダブルアップチャンスを発動!5000で攻撃だあああ!!!」 みたいな感じ。 ほぼホープ専用と考えていいカード。なかなか攻撃を無効にされるモンスターはいないもので。。。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP047 | サンダー・ショート |
《自業自得》。 2体で《昼夜の大火事》が成立。最初見たときはバーンデッキに入れようと思いましたが、《仕込みマシンガン》、《自業自得》、《火炎地獄》など優秀なバーンカードがありすぎてこのカードの存在が危うきところ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP048 | アクア・ジェット |
《破天荒な風》、《虚栄巨影》とは違い、永続効果なのが特徴な魔法カード。 ただ、必須レベルじゃないので、ファンとしては面白いです。 カイトが使ってましたっけ? |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP049 | 浮上 |
蘇生効果は素晴らしいですね。 守備表示なので、その場を凌ぐ事も可能です。 速攻魔法だったら良かったのに・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP050 | バグ・ロード |
エクシーズはできますが・・・ なかなか同じレベルは難しいが、レベルを統一したデッキにはいいかも。展開を狙えますしね。 お互い、という点が唯一のデメリット。これさえなければ、もう少し良かった。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP051 | ウィルスメール |
直接攻撃はなかなかのもの。 墓地送りというデメリットを持ち合わせているものの、バグマンでいえば、バグマンが墓地にいくことになるので《スーパーバグマン》を出しやすい。 もっとも、速攻に墓地に送りたいのだったら、自爆激流葬でいい気がしますが、バグマンなら1枚だけ採用しても面白そうですね。 スーパーなので、手に入りにくいですが・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP052 | クラッキング |
まさか《ウィルスメール》と組み合わせて使う人はいませんよね。《活路への希望》を使うならまだしも、《ギフトカード》で良いですし。 バーンカードだが、使いきりではないので専用デッキを組めば強そう。ただし、効果は1ターンにしか使えないのでワンテンポ遅れてしまうが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP053 | 伝説のゼンマイ |
月の書が乱射されてしまった。 ゼンマイをもう一度巻ける速攻魔法。強いて言うなら、ゼンマイの効果を最低でも2回使うことができる。 ただ、現在のゼンマイはシャークさんによりワンキルが可能なので、今はそこまで考慮しなくていいと思います。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
9 | JP054 | ゼンマイマニュファクチャ |
ゼンマイ型《六武の門》。ただし劣化版。 効果は1ターンに1度しか使えないが、それでもサーチ効果はなかなかのもの。ゼンマイ限定の増援が弱いはずが無いですし。 マジシャンとシャークとのコンボが炸裂で、ワンキルを生み出してしまったので何らかしら制限がかかりそうです。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP055 | フィッシュアンドキックス |
魚は除外が好きなようです。 効果は決して悪くは無いが、やはり除外3体は厳しいか。フィールド上に存在するカード1枚を除外する効果を発動するためには安いかもしれない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP056 | フューチャー・グロウ |
レベル4除外だけで攻撃力が800アップする。 最大で2400あがるが、まあだいたいは800くらいだろう。 サイキック族なら1枚は入れてもいいかもしれませんね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP057 | ヴァイロン・フィラメント |
サーチ対象はヴァイロン専用魔法ですか。モンスターだったら完璧なサーチカードとして優秀だったのに・・・。 ダメージステップ時まで魔法・罠を発動できない?つまり、ミラフォや強脱を気にせずに攻撃できるということです。 《エレキリン》とは違って、バトルフェイズが終了すれば通常通り魔法・罠は発動されるので、バトルフェイズ前にエクシーズ・シンクロ等をしておきたいところ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP058 | ガルドスの羽根ペン |
バウンス効果はなかなかのものです。 当然のごとく効果を使えば墓地が痩せるので、使いどころには注意したい。ガン積みだと腐る。 ガスタなど、風属性デッキなら採用を考えてみてもいいかもしれません。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP059 | スター・チェンジャー |
レベルを変えるために手札1枚消費。 《ゼンマイシャーク》効果だが、エクシーズ・シンクロしやすいのが特徴なこのカード。 永続効果なので案外使いにくい気もします。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP060 | 鬼神の連撃 |
パールには有効だが、2回攻撃するために手札1枚消費は・・・ 確かに2回攻撃は強力ですが、事故要因にもなります。 使うならデッキ構成を考えてから入れてみてもいいでしょう。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP061 | 共振装置 |
条件が厳しい上、効果も言うほど強くは無い。 エクシーズサポートカードですが、やはり他にも優秀なカードがありますし、第一同種族・同族性で違うレベルなど、テーマデッキではあまりないかな。1枚消費しなくても、自分らの効果でレベルを下げたり上げたりできるモンスターもいますし(例・シャーク) |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP062 | 盗み見ゴブリン |
捜査開始!今回はデッキの上から3枚を調査するぞ! シャッフルされたりしたら効果が無駄になってしまう上、好きなカードを2枚もデッキの上におかれてしまう。 マイクラと使い合わせるか・・・? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP063 | 油断大敵 |
結局2枚消費することなら、サンダーブレイクという優秀なカードがあります。 そもそも、ライフが回復するなどという防御デッキはなかなかないですし、現在は神警神宣なのでばんばんライフを払ってオラァ!みたいなデッキが流行っていますし。 相手がサイキック族デッキならまだいいが、それでもサンダーブレイクは優秀すぎた。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP064 | ポセイドン・ウェーブ |
このカード本来の目的は、やはりバーンか。 5体で相手ライフが半分吹っ飛ぶので、決まれば一発逆転もありうるカードだが、それでも使いづらい。 《魔法の筒》のほうが優秀ですね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP065 | 爆弾ウニ-ボム・アーチン- |
うにの針が炸裂!! 要するに永続罠対策永続罠。要するに、マクロなどが発動すれば最大で3000バーンだが、やはり使いづらいか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP066 | ダメージ・ワクチンΩMAX |
一見強いように思えますが、ただ単純に自分が受けたダメージをリセットするだけの効果なのでそこまで強くないです。 神宣以外は使い道ないかなぁ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP067 | オーバー・レンチ |
効果の再利用+罠なので返り討ち可能でいろいろとゼンマイにはお世話になったカード。 やはり何といっても効果の再利用。バウンスする分スキができるが、攻撃力・守備力があがるのでほぼ確実にゼンマイを破壊から守られる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP068 | 魔製産卵床 |
永続罠になれ! 魚デッキなら入れてもいいですが、やはり条件ありの罠サーチは使いづらかった。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP069 | ギョッ! |
駄洒落ですね。魚君・・・ 効果モンスターの効果だけと限られていますが、無効にし破壊するので魚デッキなら1枚くらいいれてもいいかもしれませんね。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP070 | ブライト・フューチャー |
ドローにもってこいなのは骸や瓶。除外されているモンスターを墓地に戻す事で墓地アドがえられるが、戻すカードがない。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP071 | パスト・イメージ |
一時的な除外はどうだろう。 相手ライフがすくないなら、邪魔なモンスターを一時的に除外しておいてオラァ!が可能ですが、やはり使いにくい。 自分も除外できたら《ゼンマイラビット》みたいな効果になったのに、相手限定で一時的な除外はね・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP072 | 炎渦の胎動 |
コストがやや痛い。結果的に1枚のアド損。 自身を手札に墓地から加えなおすのはまずまずだが、炎モンスター2体除外って・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP073 | 同姓同名同盟条約 |
六武衆、ガジェなどでは使いやすいか? 条件がかなり厳しいわりには効果はいまひとつ。2体でやっと相手限定フィールド上の魔法・罠を破壊。3体とかほぼ無理かと・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP074 | 皇の波動 |
エクシーズ素材1つがコストはかなり厳しい。ほとんどのモンスターは素材が2つくらいなので実質効果は1回しか使えませんし、あくまでも戦闘破壊は許してしまいます。 エクシーズサポートじゃなくて、もはやエクシーズの敵ですね。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP075 | 共同戦線 |
やはりワンテンポ遅れてしまう。 同じレベルのモンスターがいたら、どうしてもエクシーズしがちですし、今や《盗賊の七つ道具》・トラップスタンなど、優秀な罠対策罠がありすぎてですね・・・ |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP076 | 五稜星の呪縛 |
エクシーズと融合は防げませんぞ! 相手がシンクロ多用デッキ、あるいは聖刻ならまだしも、エクシーズ召喚は許してしまう。 それに、モンスター1体なので、シンクロ・リリース禁止令をだしてもねぇ・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP077 | 暴君の暴飲暴食 |
王様食べすぎ。 手札3枚は軽く、リリースは若干痛いですがレベル6以上のモンスターを特殊召喚できないのは良いですね。軽くシンクロと聖刻は潰せますが、やはり優先されてしまいがちなのは《インヴェルズ・ローチ》くらいか。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP078 | 統制訓練 |
なめたらいかん。 シンクロ多用のデッキではシンクロさせないフリーチェーン。 ただし、最近のデッキではあまり通用しないのが痛いか。エクシーズに偏っているので、レベルが統制されているからなぁ・・・ |
|||
Super ▶︎ デッキ |
4 | JP079 | サンダー・ボトル |
新感覚の罠。 モンスターの攻撃宣言時毎なので、4体でオラァ!をすればすぐに相手モンスターは死亡。 ただ、4体オラァ!するとほぼ確実に相手フィールド上はがら空きになるでしょうし・・・ |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP080 | 砂利ケーン |
《ダブル・サイクロン》とは違い、バウンスをさせてくださる砂ボコリ。言うまでも無く罠である。 スタロにも引っかからないので、そのような点からしたら《ダブル・サイクロン》よりも使いやすいかもしれませんね。 |
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 わたV 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。