交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > 暗黒の侵略者 コンプリートカード評価(サンダー・ボルトさん)
暗黒の侵略者 コンプリートカード評価
「 サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Normal ▶︎ デッキ |
7 | 001 | ギガ・ガガギゴ |
「アトランティス」があれば攻撃力2650の下級モンスターとなるのでかなり強力。逆に「アトランティス」がないと事故要因になりうるので、積み込みすぎるのは良くないですが、「アトランティス」を有効活用できるモンスターの1体として十分採用候補になるでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | 002 | 暗黒の狂犬 |
下級バニラアタッカーとしては十分な1900打点。獣族には《怒れる類人猿》がおりますが、こちらはバニラサポートに対応するほか《野性解放》で3000打点を突破できるなど、なかなか魅力のあるカードではあります。獣族ではあまり数の多くない闇属性なのが良くも悪くも引っかかるところです。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 003 | ネオバグ |
《甲虫装甲騎士》に打点で劣るものの、昆虫族バニラの下級としては第二位。4枚目以降の《甲虫装甲騎士》として採用があるでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 004 | 暗黒の海竜兵 |
下級の海竜族としては最高打点。同打点にはライバルがかなり多いので、バニラサポートを絡めることは不可欠になりますが、現時点ではそれほど優先度は高くないでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | 005 | ジェノサイドキングサーモン |
かつて暗黒界最強とネタにされていましたが、いつの間にやら3位タイに。とはいえ、まだまだ強力ですが。「ギガ・ガガギゴ」同様「アトランティス」下での使用が基本ですが、こちらの方が打点が低いので、魚族サポートを使っていくとよいでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | 006 | 火炎木人18 |
《フレムベル・ヘルドッグ》からリクルートできるのがいいですね。守備力0ではなくて200ならもっとよかったのですが、可能性のあるカードではあります。1850という打点も決して悪くはありません。それでも1900打点に一方的に倒されるのは少々辛いのですが。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 007 | 燃える藻 |
《髑髏顔 天道虫》と対になっているカード。こちらも発動条件の緩さが魅力ですが、《シモッチによる副作用》などがなければ相手の助けにしかならないので、逆にその発動条件の緩さが問題になることも少なくないでしょう。シモッチバーンでも他の選択肢を考えた方が良いでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | 008 | 火口に潜む者 |
戦闘破壊・効果破壊問わずに発動できるのは優秀ですが、依然として狙って呼び出したいような選択肢が少ないのが難点。《炎神機-紫龍》の登場は朗報ですが、あちらも重めのデメリットを負うとはいえ1体リリースでアドバンス召喚できるため、やはりもっと出したいカードが増えないと、評価しがたいところがあります。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 009 | 灼熱ゾンビ |
守備力200だったらやばかったであろうカード。効果自体は可能性のあるものなので、今後の属性・種族サポート次第では変わるでしょう。ただ、《真炎の爆発》が無制限である限り、炎属性や炎族にそんな強い蘇生系カードが来そうな気がしないですが。 | |||
Ultimate Parallel Ultra ▶︎ デッキ |
10 | 010 | 混沌の黒魔術師 |
最上級として十分なステータスの上やサポート豊富な属性・種族であるのもさることながら、特殊召喚時の魔法回収効果が極めて強力。後半のデメリットも、《闇次元の解放》や「D・D・R」などから特殊召喚できるため、デメリットというほどでもないですし、今でもまだまだ復帰は厳しそうな1枚。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 011 | 幻影のゴラ亀 |
《ゴラ・タートル》とは全く関係のない効果。この低すぎるステータスで、対象をとる魔法・罠を使われる局面が果たしてどれほどあるだろうかと考えれば、有用性の低さは容易に分かるはず。効果モンスターの効果に対応しないのも微妙なところ。 | |||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | 012 | 暗黒のマンティコア |
緩い条件で特殊召喚できます。何気に手札やデッキから墓地に送られても効果を発動できるのが強み。ただ、その反面ステータスが上級としてはやや物足りなく、自己蘇生もエンディング時なので、自分のターンにコストにするなどした場合にはちょっと遅さが気になる時もあります。炎属性・レベル6であることを生かし、「バジリコック」にエクシーズ召喚にするのが特に良いでしょう。エクシーズ素材として墓地に送られても蘇生できるため、2体目の「バジリコック」につなげるのも不可能ではないでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | 013 | ステルスバード |
お手軽なバーンカード。ロックカードと組み合わせると非常にいやらしいです。守備力はそれなりにありますが、すごく高いわけではないので、ロックを突破すれば戦闘でもあっさり対処されてしまうのは難点ですが、《ゴッドバードアタック》や闇属性サポートを受けられるので、ある程度のカバーも可能でしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | 014 | 聖鳥クレイン |
シンプルかつ強力な効果を持つモンスター。どこから特殊召喚されても効果を発動できるので、「サモンプリースト」や《ゴブリンドバーグ》で呼び出しつつエクシーズという流れに持っていければ理想的です。鳥獣族デッキなら《スワローズ・ネスト》や《ドラグニティ-ブラックスピア》から特殊召喚するとよいでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | 015 | 激昂のミノタウルス |
かつては獣戦士族をサポートする数少ない1枚でした。現在は「天キ」でサーチできるようになり、使い勝手は単純に上がっています。ビーストを組み際には必要となるカードで、仲間まで貫通効果を得るのは強力。珍しく単体でも貫通効果を発揮できる点もいいですね。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 016 | 首領亀 |
「サルベージ」して手札に溜め込んで展開するのが基本的な使い方。ただ、単体では機能しないこのカードを複数投入しないといけないのと、普通に使う分には手札消費が荒すぎるのとがどうしても課題となりがち。「サルベージ」を使うにしても、もっと有意義な使い方があるはずですし。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 017 | バルーン・リザード |
壁になる守備力を持ち合わせているものの、効果が非常に微妙でスピードも遅く、おまけに《毒蛇の供物》との相性も悪いと来たら使い道がないです。《デブリ・ドラゴン》で釣ってランク4にはなれますが、より守備力の高い《ヴェノム・コブラ》でもできます。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | 018 | 暗黒ドリケラトプス |
上級モンスターとしては十分な攻撃力に貫通効果。性能的には非常に地味ですが、《化石調査》に対応しているので、純粋な恐竜族デッキを組むのであれば、採用が検討できるでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | 019 | ハイパーハンマーヘッド |
割と昔のカードですが、かなり強力な効果を持っています。《化石調査》でサーチできるバウンス持ちということで、テーマなどを考えず恐竜族を組むのであればぜひとも採用を検討したい1枚です。戦闘破壊されてもされなくても効果を発揮してくれるので、どんな相手に対してもしっかりと役割を果たしてくれる良カード。 | |||
Parallel Ultra ▶︎ デッキ |
1 | 020 | 暗黒恐獣 |
最上級にしてはそれほど高くない攻撃力で、効果は実質的になしと非常に扱いにくいモンスターです。恐竜族には《トレード・イン》に対応し、このカードより高打点の最上級モンスターも多く、《超古代恐獣》に至っては実質1体のリリースでこのカード以上の打点を得られてしまうため、立つ瀬がありません。不憫な1枚。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | 021 | 対空放花 |
「キャノン・ソルジャー」よりダメージ量は高いものの、自身を射出できない点も含めて、昆虫族ではないことが少なからず響きます。とはいえ、回数制限の射出効果自体はもちろん強力なので、構築次第になるでしょう。幸いにも昆虫族と植物族を跨ぐサポートもありますし。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | 022 | 棘の妖精 |
突出した効果ではないですけれども、二つともなかなか厄介な効果。第一の効果は昆虫族を採用して使うよりも「DNA改造手術」とのコンボで攻撃封じする方が強力。第二の効果も守備表示にしてくれるので、返しのターンでの戦闘破壊を狙いやすくなります。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | 023 | 代打バッター |
ステータスは低いものの、比較的軽い条件で手札から展開できるのは優秀。ただ、タイミングを逃しやすいですが。採用するならやはり上級や最上級の昆虫族モンスターを展開したいところ。「共振虫」のおかげで、上級・最上級昆虫族モンスターをサーチしやすくなったのはいいですね。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | 024 | 髑髏顔 天道虫 |
1000回復だけというのは基本的に強力とは言い難いのですが、このカードの場合は発動条件が極めて緩いのが魅力。デッキから墓地に落としたり、手札コストにしたりしても回復できますし、フィールド上からと書かれていないおかげで、エクシーズ素材にしても回復できます。ちょうど《デブリ・ドラゴン》の釣り上げにも対応しており、繰り返し効果を使うと、意外とバカにならない回復量になるでしょう。 | |||
Parallel Ultra ▶︎ デッキ |
3 | 025 | インセクト・プリンセス |
両方の効果も昆虫族デッキを相手にするのならそれなりに使えるのは確かですが、普通に使う分には種族操作が前提になってしまうでしょう。しかし、種族操作しないといけないことを考えると、この効果では不満が残ります。レベル6なので「孵化」から呼び出しにくいところも難点。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | 026 | 水陸両用バグロス Mk-3 |
《海皇の竜騎隊》の登場はやはり辛い。こちらを採用するなら、「アトランティス」以外の「海」を使うか、《リミッター解除》などの機械族サポートを使うなどして差別化を図る必要が出てきました。元々他のカード前提のカードで安定しなかったので、単体でも十分機能する《海皇の竜騎隊》との差は歴然です。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 027 | 魚雷魚 |
《暗黒大要塞鯱》で射出する弾丸。モンスターを破壊できるので、《暗黒大要塞鯱》がらみなら「ヤリ貝」よりも優先できるでしょう。ただ《暗黒大要塞鯱》自体が非常に扱いにくいため、ファンデッキぐらいでしか出番はありません。 | |||
Super ▶︎ デッキ |
7 | 028 | 海竜-ダイダロス |
「伝説の都アトランティス」があれば、1体リリースで召喚できる2800打点として活躍できます。また、全体破壊の効果も言うまでもなく強力で、「アトランティス」から出したならそのまま効果発動が可能になります。 | |||
Rare ▶︎ デッキ |
2 | 029 | 暗黒大要塞鯱 |
「アトランティス」で召喚できるものの、ステータス自体は上級として高いわけではなく、効果も特定のモンスターを指定しているためかなり扱いにくいです。また、弾の種類によって破壊できるカードの種類まで決まってしまうため、臨機応変な対応が難しいことも大きな難点。弾丸は「浮上」や「サルベージ」で確保できるものの、専用構築してもどこまでやれるか…。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 030 | 砲弾ヤリ貝 |
《暗黒大要塞鯱》の弾丸ですが、射出して除去できるカードが魔法・罠なので、少々扱いにくいです。そもそも《暗黒大要塞鯱》が…というのは禁句。《湿地草原》があればパワーアップするので、「魚雷魚」よりはある意味ましですが、どっちもどっち。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | 031 | 不意打ち又佐 |
二回攻撃持ちの中でも扱いやすいカード。コントロール奪取への耐性も、装備により超強化することが多い関係上かみ合っています。闇属性・戦士族なのでサポートが多く、現環境でも活躍できる強さを秘めたカードです。 | |||
Super ▶︎ デッキ |
4 | 032 | 守護天使 ジャンヌ |
回復量自体はなかなかなのですが、天使族最上級には強力なカードが多いため、優先順位は大きく下がります。一応《ウェポンサモナー》でサーチできますが、他の天使たちより優先する理由としてはやはり弱いですね。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | 033 | マンジュ・ゴッド |
儀式デッキでは必須級の1枚。《センジュ・ゴッド》と「ソニック・バード」の立場をあっさり奪ったカードです。モンスター・魔法のどちらでもよいので、とても使い勝手が良いです。また、光属性・天使族というのがまた良く、サポート豊富で《神光の宣告者》との相性も抜群。「フェアリー・チア・ガール」を出せば儀式の弱点である手札消費をカバーできるのもいいですね。 | |||
N-Rare ▶︎ デッキ |
3 | 034 | 月風魔 |
種族限定の除去効果ですが、ダメージステップ終了時に破壊なので、「カタストル」のように自分より打点が上の相手と戦闘するならこちらも破壊されてしまいます。ちょうど戦士族には汎用性の高い除去効果を持つ《異次元の女戦士》もいるので、属性を生かさない限りこちらを使う必要はないでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | 035 | 龍骨鬼 |
《ピラミッド・タートル》から呼べるアタッカー。戦士や魔法使い族に対してメタ効果を発揮しますが、《アンデットワールド》を張ると実質的にバニラになってしまうため、アンデット族との相性は割と微妙なところ。弱くはないですが、時代の流れに置いてけぼりにされてしまったカード。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 036 | グリフォンの羽根帚 |
「非常食」とは墓地に送るか破壊するかで違いがありますが、最初から破壊を目的にするのなら、より汎用性の高い《ダブル・サイクロン》の方が有用ですし、回復に関しては「非常食」の方が遥かに効率が良く、速攻魔法ゆえの使いやすさもあるため全くかないません。 | |||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | 037 | 迷える仔羊 |
リリースへの制限はないのですが、他のトークン生成カードにあるような召喚等へのデメリットが、通常魔法ゆえにもろ響いてきます。壁は作れるものの、次の相手ターンにトークンを一掃されてしまうことも少なくないでしょうし、他のカードで良いということになりがち。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | 038 | 地砕き |
汎用性の高い除去魔法カード。対象を取らないため、回避されにくいのも強みです。ただ、守備力の高い《メタル・リフレクト・スライム》などで回避されることもありますし、必ずしも狙いのカードを除去できるとは限らないですけれども、非常に強力なカードです。 | |||
Super ▶︎ デッキ |
10 | 039 | 次元融合 禁止 |
相手も展開できるのが欠点ではありますが、最大5体まで展開できる魔法カードとなるとさすがにも影響力が大きすぎるということで問題なく禁止カードに。復帰は厳しいでしょう。 | |||
Super ▶︎ デッキ |
6 | 040 | 光と闇の洗礼 |
発動自体は比較的容易で、呼び出せるモンスターも非常に強力。ただ、強力すぎて禁止カードになってしまったので、このカード自体はただやたらとレア度が高いはずれになってしまっていますが。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | 041 | サルベージ |
手札が1枚増えるカード。登場当初と比べると、カードプールの変化により回収するの価値のあるカードも大幅に増えました。優秀な回収対象が多いのであれば、このカードも必然的に有用度が増します。「海皇」など、コストで効果を発揮するモンスターとの相性も良いです。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | 042 | 超進化薬 |
爬虫類族と恐竜族の組み合わせと言えば「エヴォル」が思いつきますが、「エヴォル」には《強制進化》がありますので、手札から特殊召喚することの意義が見出しにくいのが難点。《強制進化》と違い、「エヴォルド」の効果で特殊召喚した扱いにならないということもありますし。他のデッキで爬虫類族と恐竜族を合わせる意味はほとんどないので、採用は厳しいでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | 043 | アリの増殖 |
似たような条件のカードとして《ワーム・ベイト》があります。こちらはモンスターをリリースしないといけない代わりに、やや高レベルのトークンを生み出せますし、発動ターンの制約もないため、微妙に使い道は変わってくるでしょう。ただ、リリースするのとノーコストの違いは小さくないですね。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 044 | 大地讃頌 |
地属性専用の儀式魔法ですが、対応モンスターがあまりにも残念すぎる上に、併用する価値のある儀式モンスターもいないため、元の儀式モンスター専用の儀式魔法の方が、レベルを丁度にしなくてよい分まだましという状況。今後のカード次第? | |||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | 045 | 翡翠の蟲笛 |
デッキトップを固定するので、今引きたくないカードを相手のデッキトップに置くことができるかも…という極めて限定的かつ相手依存な効果では使われるはずもなく。「増殖するG」なんかは普通に投入されていてもおかしくないですし、デッキを確認するカードとしても不安定。この用途でも、《闇の指名者》で禁止カードなどを指名した方が安定します。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | 046 | 破壊指輪 |
「ユベル」の進化に使うカード。膠着状態になることも少なくない「ユベル」デッキなら、バーンダメージを与えられるカードとしても有用。ただ、こちらのライフが少ない局面では発動できない点が少々問題となります。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | 047 | 悪魔の手鏡 |
「サイクロン」を移し替えて相手のカードを破壊できるというカード。ただし、ほかに対応しているものが少なく、メタとしてはさすがにピンポイント過ぎると言わざるを得ないでしょう。もちろん、相手の場に魔法・罠がなければ、無効にするのと大差ない結果に終わりますし、採用意義はほとんどないでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | 048 | 強制脱出装置 |
特にシンクロ・エクシーズに対して有効。破壊を介さないので、無効にされにくい。おまけにフリーチェーンと至れり尽くせりです。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | 049 | ヒーロー見参 |
ランダムの要素はありますが、ある程度こちら側で操作することも可能。高レベルのモンスターも容易に特殊召喚できるため、なかなか決まれば面白いです。ただ、相手の攻撃宣言時にしか発動できないのが難点。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | 050 | 自爆スイッチ |
やや癖はあるものの、専用構築をすれば発動自体は容易。もっとも、発動したところで引き分けなのですが、マッチ戦なら引き分けでも意味が出てきます。 | |||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | 051 | 暗黒の呪縛 |
魔力カウンターデッキなど、魔法を多用するデッキには刺さるカード。ただ、魔法を完全に封殺する効果ではないので、魔法の比率が高くないデッキなら、ダメージ覚悟で使われてしまうことも多く、バーンとしてもロックとしても中途半端な性能。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | 052 | 門前払い |
バウンス自体はなかなか鬱陶しく、エクシーズやシンクロにとってはかなり面倒なカードです。ただ、戦闘自体を止められるわけではなく、ロックカードとしては不安定なので、セルフバウンス系のデッキや自壊効果を持つ「光神機」などと組み合わせることになるでしょう。 | |||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | 053 | DNA移植手術 |
当時のザ・ヴァリュアブルブックには玄人用のカードとしてピックアップされていたこのカードも、属性テーマや属性サポート、属性縛りのシンクロ・エクシーズの登場により、メタカードとしてある程度運用できるようにはなりました。ただ、あくまでもフィールド限定の属性操作で、メタカードとしては穴が多いので、基本的には「A・O・J」のように効果を最大限に利用できるデッキで活用することになるでしょう。 | |||
Rare ▶︎ デッキ |
1 | 054 | 追い剥ぎゾンビ |
デッキ破壊できるといっても、この遅さでは相手の手助けにしかならないでしょう。そもそも、このカードでデッキ破壊を完遂できる頃には、ビートダウンで勝利できています。 | |||
Rare ▶︎ デッキ |
3 | 055 | トラップ・ジャマー |
ノーコストになった代わりにバトルフェイズでしか発動できなくなった《盗賊の七つ道具》。その制約がノーコストというメリットを上回れないほどに厳しいというのが現実ですね。《攻撃の無力化》など一部の例外を除けば、トラップスタンで事足りてしまうのも悲しい。 | |||
Secret ▶︎ デッキ |
6 | 056 | 暗黒の侵略者 |
高めの打点と恵まれた属性・種族。効果は速攻魔法を封じるだけなので、良くも悪くもピンポイントですが、「月の書」や「サイクロン」などよく採用される速攻魔法には効くので、決して弱くはないです。もっとも、最上級としてはもう一息欲しいところ。 | |||
Ultimate ▶︎ デッキ |
10 | 057 | 封印されしエクゾディア 制限 |
元祖特殊勝利カードでありながら、今の環境でも勝ちを狙いに行ける可能性も秘めている強力なカードです。安定感はないですが、専用構築をすればなんだかんだで決まってしまうのでとても厄介。 |
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 とき 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みめっと 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
- 11/21 11:31 評価 10点 《マドルチェ・プティンセスール》「マドルチェを真に強くしたカ…
- 11/21 11:23 評価 5点 《聖騎士ジャンヌ》「突撃した際に何故か打点が下がり、やられてよ…
- 11/21 11:21 評価 3点 《アクア・マドール》「 何気にイラストの画質が良好な一枚。あと…
- 11/21 11:15 評価 2点 《女剣士カナン》「 何故かは分からないが、希少性が高いカードら…
- 11/21 11:13 評価 4点 《ヴァイロン・ヴァンガード》「破壊にしか対応していないくせに戦…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。