交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
破壊指輪(ハカイリング) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上の表側表示モンスター1体を破壊し、お互いに1000ポイントダメージを受ける。 | ||||||
パスワード:21219755 | ||||||
カード評価 | 4.6(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP102 | 2005年03月17日 | Normal |
暗黒の侵略者 | 307-046 | 2003年07月17日 | Normal |
破壊指輪のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
エラッタ前の《破壊輪》の調整版として登場した罠カードで、破壊対象が自分の場のモンスターのみとなり、お互いに受けるダメージが定数ダメージに変化している。
《破壊輪》はエラッタ後は相手の場のモンスターしか破壊できなくなったため、セルフ破壊カードの1つとして明確な差別化点が生まれましたが、大抵の場合使われるのは《デストラクト・ポーション》の方でこちらが使われているのは見たことがない。
《破壊輪》はエラッタ後は相手の場のモンスターしか破壊できなくなったため、セルフ破壊カードの1つとして明確な差別化点が生まれましたが、大抵の場合使われるのは《デストラクト・ポーション》の方でこちらが使われているのは見たことがない。
総合評価:《デストラクト・ポーション》の方が使いやすい場合が多い。
破壊して攻撃力分回復する《デストラクト・ポーション》の方が、ガラ空きになった所を狙われても耐えられる可能性が高い。
こちらは自滅の危険性が残り、相手へのダメージは自分と同じで、差が埋まらない点がイマイチ。
《H・C サウザンド・ブレード》の特殊召喚に繋がるといったメリットのある動きを狙った方が良いかも。
破壊して攻撃力分回復する《デストラクト・ポーション》の方が、ガラ空きになった所を狙われても耐えられる可能性が高い。
こちらは自滅の危険性が残り、相手へのダメージは自分と同じで、差が埋まらない点がイマイチ。
《H・C サウザンド・ブレード》の特殊召喚に繋がるといったメリットのある動きを狙った方が良いかも。
名前で連想させる通り、破壊輪と似た効果を持つ。
こちらは破壊対象が自軍に限定されバーン数値も固定化。既に言われているように2枚で1000では割に合わないので、破壊されて効果を発揮するようなカードとコンボして運用していく事になる。
だがその運用ならもっと有用なカードがあるし、互いに受けるので状況も選ぶ始末。
基本コンボ前提で癖が強く、リターンも大きくない事から優先は厳しいでしょうね。
こちらは破壊対象が自軍に限定されバーン数値も固定化。既に言われているように2枚で1000では割に合わないので、破壊されて効果を発揮するようなカードとコンボして運用していく事になる。
だがその運用ならもっと有用なカードがあるし、互いに受けるので状況も選ぶ始末。
基本コンボ前提で癖が強く、リターンも大きくない事から優先は厳しいでしょうね。
2枚使って1000バーンは話にならないので、使うならばやはりユベルなどに使いたい。しかしながら今やユベルを破壊するのに便利なカードは多数登場しており、わざわざこのカードを使う意味は薄い。せめて相手だけにバーンを与えてくれれば良かったのだが。
「ユベル」の進化に使うカード。膠着状態になることも少なくない「ユベル」デッキなら、バーンダメージを与えられるカードとしても有用。ただ、こちらのライフが少ない局面では発動できない点が少々問題となります。
自分のモンスターを破壊して、お互いにダメージを与えるカード。
普通に使うとディスアドバンテージを負うので、ユベルや《ネフティスの鳳凰神》等、
破壊をトリガーとするカードを破壊したいところ。
バーンダメージにこだわらない限り、高い回復量が得られる
《デストラクト・ポーション》の方が優先されるでしょう。
普通に使うとディスアドバンテージを負うので、ユベルや《ネフティスの鳳凰神》等、
破壊をトリガーとするカードを破壊したいところ。
バーンダメージにこだわらない限り、高い回復量が得られる
《デストラクト・ポーション》の方が優先されるでしょう。
自分から能動的に自分のモンスターを破壊するカードとしては、《デストラクト・ポーション》に匹敵する使いやすさ。
こちらは自分にも被害は及ぶがバーンになっているのでより攻撃的。
ただし劣る点も相当多く、特に裏側守備に対して使えない点に注意。後半は威力が増すと同時にリスクも上がる。
こちらは自分にも被害は及ぶがバーンになっているのでより攻撃的。
ただし劣る点も相当多く、特に裏側守備に対して使えない点に注意。後半は威力が増すと同時にリスクも上がる。
スクラップトリトドン
2011/03/23 17:37
2011/03/23 17:37
まさに小型の破壊輪.
デストラクトポーションと同じく破壊をトリガーにするネフティスやユベルのお供.
こちらは何を破壊しても1000ダメージのバーンだが,自分にも振りかかるのが地味に痛い.
どちらがいいかはケースバイケースだが,選択肢としてはどちらもあり.
デストラクトポーションと同じく破壊をトリガーにするネフティスやユベルのお供.
こちらは何を破壊しても1000ダメージのバーンだが,自分にも振りかかるのが地味に痛い.
どちらがいいかはケースバイケースだが,選択肢としてはどちらもあり.
《デストラクト・ポーション》とどちらを使うかは好みで決まりますね。
「破壊指輪」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「破壊指輪」への言及
解説内で「破壊指輪」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ユベルスピリット(七夕)2015-01-29 23:44
-
カスタマイズ《破壊指輪》は違う気もしますが、1000バーン(自分もですが)ありますし、ユベルの第一形態からの進化にも対応しているので、なんとなく外せないでいます。
Sin捕食植物(18.04制限対応版)(ウニーボム)2018-04-08 09:38
-
運用方法また、デストラクトポーションは《破壊指輪》でもいいと思います。
進化するカラテマン(ネタメモ)(CLOVER)2016-06-23 16:21
アーシーはデッキ外から見守っています(たつや)2012-06-04 23:10
-
運用方法ただ、《破壊指輪》のように効果を複数発揮するものでも、このカードの場合は一連の処理として扱うため(テキストから判断することはできなくもない)問題なくライティーの効果を発動することができます
連続攻撃!グリーディーヴェノム特化(羽根帚P)2020-06-08 23:00
-
強み①グリーディーの効果で相手の攻撃力をゼロにする②グリーディーで攻撃③《破壊指輪》でグリーディーを破壊④全体除去後、蘇ったグリーディーで直接攻撃
「破壊指輪」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-11-10 巨大戦艦スクラップ号(みのし)
● 2012-08-29 今頃ユベル?(宇宙キター!!)
● 2013-07-11 《遊戯王Ph.X》市瀬火群(人喰い)
● 2016-10-28 ユベルエクシーズ(12の次元)
● 2015-05-13 正統派エンタメイジ(試行錯誤中)(SEGAのジャーカー)
● 2015-06-25 バーン(調整中)(こっぺぱん)
● 2018-10-17 ポケットに飴がいっぱい(know)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9655位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 18,225 |
破壊指輪のボケ
その他
英語のカード名 | Destruction Ring |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
- 04/20 14:42 SS 第42話 最終回のお約束
- 04/20 13:16 評価 2点 《ショット・ガン・シャッフル》「カードを痛めつけるカード。 一…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



