交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
白棘鱏(ホワイトスティングレイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 魚族 | 1400 | 1000 | |
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは手札の水属性モンスター1体を捨てて、手札から特殊召喚できる。 (2):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。このターン、このカードをチューナーとして扱う。 |
||||||
パスワード:49930315 | ||||||
カード評価 | 6.9(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 70円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RARITY COLLECTION -PREMIUM GOLD EDITION- | RC03-JP011 | 2020年02月08日 | Normal |
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP134 | 2006年10月01日 | Ultra |
白棘鱏のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
手札の水属性モンスター1体を切って手札から自己SSできるレベル4魚族モンスターで、メインデッキの「ホワイト」魚族モンスターの1体。
レベル4の水属性の魚族にはそれぞれが異なる条件で手札から特殊召喚できる《サイレント・アングラー》や《ミナイルカ》や《ゴーティスの兆イグジープ》なども存在しており、それらはこのカードと違い手札や場のカードを消費することなく自己SSすることができる。
このカードを使うなら、自己SSの際に手札の水属性モンスターを墓地に送ることができる点、つまり数的消費があることを逆に活かしていくことになるでしょう。
なおこの自己SS効果は発動する効果ではないため一部の「海皇」モンスターが要求する「このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合」という条件は満たさないことに注意したい。
総じて登場当時は今よりも多少は画期的な存在でしたが、現在では少なくとも自己SS能力を持つ水属性モンスターとしてはいたって平凡な存在という印象です。
レベル4の水属性の魚族にはそれぞれが異なる条件で手札から特殊召喚できる《サイレント・アングラー》や《ミナイルカ》や《ゴーティスの兆イグジープ》なども存在しており、それらはこのカードと違い手札や場のカードを消費することなく自己SSすることができる。
このカードを使うなら、自己SSの際に手札の水属性モンスターを墓地に送ることができる点、つまり数的消費があることを逆に活かしていくことになるでしょう。
なおこの自己SS効果は発動する効果ではないため一部の「海皇」モンスターが要求する「このカードが水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合」という条件は満たさないことに注意したい。
総じて登場当時は今よりも多少は画期的な存在でしたが、現在では少なくとも自己SS能力を持つ水属性モンスターとしてはいたって平凡な存在という印象です。
相変わらずwikiに正式名称を書かせる気のないお名前。魚偏に覃。
手札の水属性を捨てることで特殊召喚できる効果と、墓地から蘇生するとチューナーになるホワイトシリーズおなじみの効果を持っている。
手札を1枚切る必要があるが、容易な特殊召喚ができるレベル4水属性魚族ということが大きいカードか。手札を切らずに特殊召喚できる同じ種族属性レベルの《サイレント・アングラー》もいるが、場の状況を選ばない、手札のカードを落とせる、特殊召喚制限がかからないなどこちらのメリットも多い。
チューナー化効果は汎用蘇生や《白の水鏡》で活用可能。種族属性からシャークデッキあたりが活躍場になるだろうなのでSモンスターを取り入れられるかは難しいかもしれないが、構築の幅は広がるだろう。
ホワイト下級の中でも使いやすいカードながら定期購読限定だったが、レアコレ再録してくれることに。
手札の水属性を捨てることで特殊召喚できる効果と、墓地から蘇生するとチューナーになるホワイトシリーズおなじみの効果を持っている。
手札を1枚切る必要があるが、容易な特殊召喚ができるレベル4水属性魚族ということが大きいカードか。手札を切らずに特殊召喚できる同じ種族属性レベルの《サイレント・アングラー》もいるが、場の状況を選ばない、手札のカードを落とせる、特殊召喚制限がかからないなどこちらのメリットも多い。
チューナー化効果は汎用蘇生や《白の水鏡》で活用可能。種族属性からシャークデッキあたりが活躍場になるだろうなのでSモンスターを取り入れられるかは難しいかもしれないが、構築の幅は広がるだろう。
ホワイト下級の中でも使いやすいカードながら定期購読限定だったが、レアコレ再録してくれることに。
希少性はあったが、何故か唐突に再録されたカード。
手札からコスト要求で自身を特殊召喚する効果を持ったカード。
白タナウナギと比べると、魚族4チューナーとして考えると墓地蘇生しないとチューナーになってくれない面がややネック。
その代わり自身を特殊召喚する効果でエクシーズ素材としての適性は高く、シンクロする相手に指定もない。
ただ、エクシーズ素材としてみるとコストがいらないアングラーがライバルになるがこちらは展開手段に縛りがつかない点と場に依存しない点が勝る。
差別化は容易だがやや器用貧乏感も見えるカード。
手札からコスト要求で自身を特殊召喚する効果を持ったカード。
白タナウナギと比べると、魚族4チューナーとして考えると墓地蘇生しないとチューナーになってくれない面がややネック。
その代わり自身を特殊召喚する効果でエクシーズ素材としての適性は高く、シンクロする相手に指定もない。
ただ、エクシーズ素材としてみるとコストがいらないアングラーがライバルになるがこちらは展開手段に縛りがつかない点と場に依存しない点が勝る。
差別化は容易だがやや器用貧乏感も見えるカード。
「魚族」デッキでは、《超古深海王シーラカンス》を捨てて特殊召喚し、「フィッシュボーグーアーチャー」とともに《白闘気一角》をシンクロ召喚する事で、《超古深海王シーラカンス》の蘇生につなげられるのが、強みだと思います。
レベル4、水属性、魚族、攻撃力1400と恵まれたステータス。
自力での特殊召喚方法を持ちつつ、《エクシーズ・リモーラ》やダブルフィンシャーク対応と、魚族を中心としたランク4デッキの展開要員としてはかなり都合のいいモンスター。低めの攻撃力も上記カードや《ブリキンギョ》らと共にサルベージで回収できるメリットにもなる。蘇生時の効果はダブルフィンシャークでは使えないのが惜しい所であるが、リビングデッドからの白鯨など戦術に幅が出るので決して無駄な効果ではない。
手札コストには、《レスキューラビット》用に投入したがダブついてしまった舌魚などを宛てがえば無駄も少ない。
ニッチな需要ではあるが、必要とするデッキ(シーラカンスや兎リモーラなど)では確実に良い働きをするカードであろう。
最大の欠点は、性質上手に入りにくい所か。
自力での特殊召喚方法を持ちつつ、《エクシーズ・リモーラ》やダブルフィンシャーク対応と、魚族を中心としたランク4デッキの展開要員としてはかなり都合のいいモンスター。低めの攻撃力も上記カードや《ブリキンギョ》らと共にサルベージで回収できるメリットにもなる。蘇生時の効果はダブルフィンシャークでは使えないのが惜しい所であるが、リビングデッドからの白鯨など戦術に幅が出るので決して無駄な効果ではない。
手札コストには、《レスキューラビット》用に投入したがダブついてしまった舌魚などを宛てがえば無駄も少ない。
ニッチな需要ではあるが、必要とするデッキ(シーラカンスや兎リモーラなど)では確実に良い働きをするカードであろう。
最大の欠点は、性質上手に入りにくい所か。
「白棘鱏」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「白棘鱏」への言及
解説内で「白棘鱏」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
白闘気超古深海王(エチチ@イグニスター)2019-11-16 03:49
-
弱点仮に引けなくても《白棘鱏》、《サイレント・アングラー》等の特殊召喚効果を持った魚族と《白の救済》を駆使することで戦うことはできる。
クラゲ・シャーク【二ビルケア重視】(jasmine)2021-12-05 21:59
-
弱点《白棘鱏》のような場を参照しないssできる魚族が欲しいところです。
強制転移非採用型転移アシッドゴーレム(MDレギュ準拠)(ぜっけい)2024-01-14 03:33
「白棘鱏」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-04-27 シャークカンス(Yonag)
● 2019-02-26 無限起動∞バハムート(M.K.)
● 2020-12-07 普段使っている【バハムート・シャーク】(ほーがん)
● 2020-07-01 ラーを使いたいがためのデッキ(ムロフシ)
● 2021-08-18 シーラカンスでエリア魔改造or先行7妨害(金平糖)
● 2017-12-20 メインモンスター魚だけ白闘気(なだ)
● 2020-04-20 シャークデッキ【シーラカンス採用型】(Pomegra)
● 2020-04-30 リバイブシャーク(wake)
● 2017-12-21 魚尽くし御膳〜盛り付けはお任せで〜(E78)
● 2020-01-20 海晶乙女(世沙)
● 2019-12-25 孤高なる鮫の流儀!新シャークデッキ!(安藤くん)
● 2018-03-19 リンク勉強中おじさん(シーラカンス)(ブルエン姉貴兄貴)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6101位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 28,459 |
魚族(種族)最強カード強さランキング | 60位 |
白棘鱏のボケ
その他
英語のカード名 | White Stingray |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)