交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
暴走魔法陣(ボウソウマホウジン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「暴走魔法陣」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「召喚師アレイスター」1体を手札に加える事ができる。 (2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、融合モンスターを融合召喚する効果を含む効果を自分が発動した場合、その発動は無効化されず、その融合召喚成功時に相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。 |
||||||
パスワード:47679935 | ||||||
カード評価 | 9.9(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 45円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ブースターSP-フュージョン・エンフォーサーズ- | SPFE-JP034 | 2016年11月12日 | Normal |
SELECTION 5 | SLF1-P031 | 2022年11月05日 | Normal |
暴走魔法陣のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
tyoppa0422
2024/08/17 23:29
2024/08/17 23:29
![遊戯王アイコン](/img/icon/122.jpg)
融合意地でも通す陣。
守護魔法陣。
あんまり暴走感の無い手堅い効果を2つ身につけた素敵なフィールド魔法。
サーチ効果を搭載したフィールド魔法で、このカードはアレイスター君をサーチする事でそのままアレイスターの効果で《召喚魔術》をサーチ、強力な召喚獣へと繋げる様にデザインされている。
②の効果ではあくまで融合モンスターの融合召喚と成功時効果を守る効果のため《召喚魔術》以外にも有効。アルバス融合体を始め強烈な融合体も増えた今、アレイスターをうららの囮に、その後《烙印融合》→ルベリオン→ミラジェイドを妨害から守る流れ等もありかもしれない。
OCGでは召喚獣ギミックを見かける機会が減りに減ったのか2022/10/01より(マスターデュエルでも2022/12/01より)無制限に。召喚権を使い妨害がメルカバー一体では昨今なら大きな問題にならない。といった話もあったのかもしれない。②の効果だけを目当にするは押しが弱く他に優先したいカードがあるだろうし。
守護魔法陣。
あんまり暴走感の無い手堅い効果を2つ身につけた素敵なフィールド魔法。
サーチ効果を搭載したフィールド魔法で、このカードはアレイスター君をサーチする事でそのままアレイスターの効果で《召喚魔術》をサーチ、強力な召喚獣へと繋げる様にデザインされている。
②の効果ではあくまで融合モンスターの融合召喚と成功時効果を守る効果のため《召喚魔術》以外にも有効。アルバス融合体を始め強烈な融合体も増えた今、アレイスターをうららの囮に、その後《烙印融合》→ルベリオン→ミラジェイドを妨害から守る流れ等もありかもしれない。
OCGでは召喚獣ギミックを見かける機会が減りに減ったのか2022/10/01より(マスターデュエルでも2022/12/01より)無制限に。召喚権を使い妨害がメルカバー一体では昨今なら大きな問題にならない。といった話もあったのかもしれない。②の効果だけを目当にするは押しが弱く他に優先したいカードがあるだろうし。
召喚獣が1枚で動けるギミックであり様々デッキに出張できる理由のひとつとなるカード。まずチェーン不可で確実に融合を通すという馬鹿みたいに強いおまけまでついている。召喚獣使う上で3枚入れない理由がないため準制限に。これの儀式版として11期に竜輝巧ファフニールが登場した。
暴走するカードパワー
フィールド魔法の中でも5本指に入るくらいの強さ...。
①の効果だけでも強いのに、さもオマケみたいに書いてある②の効果が凶悪。これを通したら最後、神宣も神警も全て腐るので絶対に止めざるを得ない。どういう訳か《召喚魔術》以外の《アルバスの落胤》や《影依の偽典》なんかにも適用されてしまう。
オマケに融合召喚成功時に相手は何も出来なくなるので、《エルシャドール・ネフィリム》等うらら回避はもちろん、《パージェストマ・ディノミスクス》のようなフリチェもこのタイミングで撃つことで絶対除去になる。
特に超融合で巻き込んで融合召喚すれば相手の墓地誘発なども全て踏み倒せるので、シャドールミラー等でこれをされるとほぼ敗けである。
このカードが張ってある時の超融合はこのゲームで一番強いのではと思う。
アレイスターが融合デッキに出張しまくっているのはこのカードのパワーも大きかったためか、ようやく準制限になった。
ぶっちゃけ《トリックスター・ライトステージ》や《ユニオン格納庫》の比じゃないくらい強いのではと個人的に思う。
幸いなことにカードの発動が無効にならないだけなので、《影依融合》にうららなどはしっかり効いてくれる。
フィールド魔法の中でも5本指に入るくらいの強さ...。
①の効果だけでも強いのに、さもオマケみたいに書いてある②の効果が凶悪。これを通したら最後、神宣も神警も全て腐るので絶対に止めざるを得ない。どういう訳か《召喚魔術》以外の《アルバスの落胤》や《影依の偽典》なんかにも適用されてしまう。
オマケに融合召喚成功時に相手は何も出来なくなるので、《エルシャドール・ネフィリム》等うらら回避はもちろん、《パージェストマ・ディノミスクス》のようなフリチェもこのタイミングで撃つことで絶対除去になる。
特に超融合で巻き込んで融合召喚すれば相手の墓地誘発なども全て踏み倒せるので、シャドールミラー等でこれをされるとほぼ敗けである。
このカードが張ってある時の超融合はこのゲームで一番強いのではと思う。
アレイスターが融合デッキに出張しまくっているのはこのカードのパワーも大きかったためか、ようやく準制限になった。
ぶっちゃけ《トリックスター・ライトステージ》や《ユニオン格納庫》の比じゃないくらい強いのではと個人的に思う。
幸いなことにカードの発動が無効にならないだけなので、《影依融合》にうららなどはしっかり効いてくれる。
この度純制限行に
発動処理としてアレイスターのサーチを行い、永続効果として自分の融合召喚を相手に邪魔させないチェーン不可効果を持つ
教導召喚獣を相手にする時はこいつと天底を意地でも止めなければならない
発動処理としてアレイスターのサーチを行い、永続効果として自分の融合召喚を相手に邪魔させないチェーン不可効果を持つ
教導召喚獣を相手にする時はこいつと天底を意地でも止めなければならない
召喚獣にとって核となるアレイスターをサーチできるのですから、重要度は高い。そしてこのカードもフィールド故にサーチ手段が多い為、まあアレイスターが持ってこれない事はほとんどないという事になる。
2の効果は融合に対するカウンター封殺で、制圧布陣を敷かれる事の多い今の環境で、このような効果はありがたいものがある。
融合中心なら有効に扱える効果ですが、このカード自体が無効にされたり融合召喚途中で妨害されたりと穴も少なくない。
やはり1の効果も活かしてこそ輝けるカードかと。
2の効果は融合に対するカウンター封殺で、制圧布陣を敷かれる事の多い今の環境で、このような効果はありがたいものがある。
融合中心なら有効に扱える効果ですが、このカード自体が無効にされたり融合召喚途中で妨害されたりと穴も少なくない。
やはり1の効果も活かしてこそ輝けるカードかと。
何故か制限化なしにならないカード、でも思えば正直、テラフォーミングがある限り制限化してもあんまし意味がないんだよな~。それぐらいサーチ能力とそれに伴うテラフォーミングによるデッキ圧縮も強すぎるし、おまけにサーチ能力がメインだとしても2の効果もかなり優秀だし・・・
「召喚獣」デッキにとって、重要な存在である「召喚師アレイスター」をサーチ出来るのは、優秀だと思います。
(2)の融合召喚を安全に行える効果も、「召喚獣」融合モンスターが軸になっている「召喚獣」デッキでは重宝すると思います。
(2)の融合召喚を安全に行える効果も、「召喚獣」融合モンスターが軸になっている「召喚獣」デッキでは重宝すると思います。
『召喚師アレイスター』をサーチする効果だけでなく、「融合召喚」を守る効果も地味にありがたい。フィールド魔法に依存しなくてエクストラ枠に余裕があるデッキなら『召喚師アレイスター』『召喚魔術』『召喚獣』共々、出張可能ですね。
暴走を冠するカードは《地獄の暴走召喚》や《暴走する魔力》などピーキーなイメージしかないが、このカードは堅実なメリットの塊であまり暴走している感じがしない。
このカード自身がフィールド魔法なのでサーチが可能な、アレイスターのサーチカードというのが存在意義の大半を占める。アレイスターの《暴走魔法陣》が《召喚魔術》を可能としているという設定なのだろうか。
2番の効果で《召喚魔術》を警告や魔法無効化にかからず確実に通す事ができ、出てきた召喚獣も奈落激流に強くなる。召喚獣は摂理効果持ちのメルカバー以外は耐性が薄いのでありがたい効果だが、フリーチェーンには結局バトルなどのタイミングで除去されるのは泣き所か。
アレイスターが出張できる融合デッキなら、アレイスターの《召喚魔術》とそのデッキ自体の融合両方にこのカードの恩恵を行き渡らせることもできる。
このカード自身がフィールド魔法なのでサーチが可能な、アレイスターのサーチカードというのが存在意義の大半を占める。アレイスターの《暴走魔法陣》が《召喚魔術》を可能としているという設定なのだろうか。
2番の効果で《召喚魔術》を警告や魔法無効化にかからず確実に通す事ができ、出てきた召喚獣も奈落激流に強くなる。召喚獣は摂理効果持ちのメルカバー以外は耐性が薄いのでありがたい効果だが、フリーチェーンには結局バトルなどのタイミングで除去されるのは泣き所か。
アレイスターが出張できる融合デッキなら、アレイスターの《召喚魔術》とそのデッキ自体の融合両方にこのカードの恩恵を行き渡らせることもできる。
メンタル豆腐デーモン
2016/11/12 15:56
2016/11/12 15:56
![遊戯王アイコン](/img/icon/014.jpg)
恒例のサーチ効果付きフィールド魔法
サーチ手段の少なかったアレイスタ―をサーチ可能にし、安定力が大幅に向上した
(2)の効果は融合召喚の安全性を高めてくれるものだが、アレイスター自身を狙われたら無意味であり、
こちらも魔法カードなので結局ナチュルビーストに弱い点は変わらないのでオマケ程度の効果
とはいえ奈落や激流を阻止できるので全くもって無意味というわけでもない
そしてフィールド魔法なのに何故か相手はこの恩恵を受けられない
サーチ手段の少なかったアレイスタ―をサーチ可能にし、安定力が大幅に向上した
(2)の効果は融合召喚の安全性を高めてくれるものだが、アレイスター自身を狙われたら無意味であり、
こちらも魔法カードなので結局ナチュルビーストに弱い点は変わらないのでオマケ程度の効果
とはいえ奈落や激流を阻止できるので全くもって無意味というわけでもない
そしてフィールド魔法なのに何故か相手はこの恩恵を受けられない
定番となったフィールド魔法からテーマのキーカードをサーチ。召喚師アレイスターが来ないことには話にならない召喚獣において、テラフォと合わせて実質9枚体制を敷くことが出来る。また②の効果により安全に融合召喚可能。ただし、フリーチェーンの効果には無力なので、過信は出来ない。
「暴走魔法陣」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「暴走魔法陣」への言及
解説内で「暴走魔法陣」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
トリックスター召喚獣(プラマイ)2018-02-04 15:31
-
強み《テラ・フォーミング》の制限、盆回しの準制限でフィールド魔法のサーチが減ってしまったので、ほぼ確実に初手にフィールド魔法を持って来れるようにトリックスターと召喚獣を採用。これにより、妨害さえ無ければキャンディナ3、《テラ・フォーミング》1、盆回し2、《トリックスター・ライトステージ》3、《暴走魔法陣》2体制で初手存在率を9割近くまで高めることが出来るため、理想的な動き出しが可能になる。
煉獄のうさぎ(トゥーンメルカバー)(詩姫)2017-12-09 11:39
-
強みトークンコントローラで虹光→虹光コントローラでエンシェント→氾濫を《暴走魔法陣》に変換→エンシェント001でクリスタル
新ストラク魔改造(枚数ヤベェ)(詩姫)2017-06-18 23:40
新制限対応リンク召喚獣(そーぎや)2017-09-14 20:16
-
強み《暴走魔法陣》引けたら強い。
植物召喚獣シャドール(まひぃ)2018-04-23 17:04
オルターガイスト召喚獣(0-6)2021-12-13 15:45
後攻専門壊獣軸【アルバスの落胤】(金平糖)2021-05-22 18:25
魔法名「大いなる月光」リンク対応改修(だだ)2017-06-16 15:30
-
運用方法《暴走魔法陣》で融合モンスターを保護しながら攻撃です。
召喚ダイノルフィア(ダイノ新規仮置)(薔薇男児)2021-12-30 13:03
-
運用方法ソニック自体も強いけど、入れ替えるなら《暴走魔法陣》を加えてよりアレイスターを引き込みたい。
召喚教導ウィッチクラフト(でみっこ)2020-04-25 18:08
壊獣召喚獣[201707~](katoman)2017-05-10 00:23
月光召喚獣(11.20更新)(トム)2016-11-13 02:02
-
運用方法・『暴走魔法陣』から『召喚師アレイスター』をサーチ、『召喚師アレイスター』を召喚して『召喚魔術』をサーチできます。
ブラック・マジシャン(流歌)2018-08-22 23:18
-
カスタマイズ《暴走魔法陣》
烙印召喚獣(サイマジ入り)(かわず)2022-10-20 20:58
ブリリアント壊獣召喚獣(アドバイス求)(tuyosino)2016-11-17 03:02
-
強み(1)アレイスター(《暴走魔法陣》含む)(2)星間竜(3)ブリリアントフュージョン
マイ・フェイバリット・ヒーローズ(無記名)2020-06-18 22:29
-
強みこのデッキでは《摩天楼-スカイスクレイパー-》、《暴走魔法陣》、《融合再生機構》の三種。
サイマジ起用マイデッキ2022.10(かわず)2022-10-05 22:33
召喚獣・ブリリアント過激派(詩姫)2017-12-04 11:16
-
強み駄天使で持ってきたゴストリフィールド魔法を《暴走魔法陣》に変換
「暴走魔法陣」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-07-13 [MD] 召喚シャドール(zk-phi)
● 2022-10-23 芝刈り召喚シャドールinカルテシア(SDL)
● 2018-03-09 【閃刀召喚獣】最終更新19/5/1(みすてぃー)
● 2022-07-23 [MD] デスフェニ召喚AF(zk-phi)
● 2022-12-23 サイマジデッキ 2022.12月(かわず)
● 2022-09-03 召喚アーティファクトD(MD)(OKA山)
● 2022-11-26 2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ(かわず)
● 2022-11-25 神碑召喚獣(もんぷちAAA)
● 2022-02-28 ドラグマ召喚シャドールクラフト(AST)
● 2017-12-31 純召喚獣(Kすけ)
● 2019-04-06 召喚獣シャドール 編集終了しました(@)
● 2020-04-18 ドラグマ召喚獣(nick)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 75円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 223位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 69,781 |
フィールド魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 21位 |
暴走魔法陣のボケ
その他
英語のカード名 | Magical Meltdown |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)