交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
黒魔術の継承(クロマジュツノケイショウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「黒魔術の継承」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地から魔法カード2枚を除外して発動できる。「黒魔術の継承」以外の、「ブラック・マジシャン」のカード名または「ブラック・マジシャン・ガール」のカード名が記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。 |
||||||
パスワード:41735184 | ||||||
カード評価 | 7.5(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 60円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-武藤遊戯- | SDMY-JP022 | 2016年06月18日 | N-Parallel |
トーナメントパック2019 Vol.1 | 19TP-JP112 | 2019年01月01日 | Normal |
黒魔術の継承のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ブラック・マジシャン》が《ブラック・マジシャン・ガール》に洗脳魔法を浴びせようとているシーンな一枚(大嘘)。帽子を取ったガールがとても可愛い♡
謎に速攻魔法なサーチ札であり、墓地の魔法カード2枚を除外して発動し、デッキから《ブラック・マジシャン》やその名称が刻まれたカードをサーチできる。まんま《マジシャンズ・ロッド》と同じサーチ範囲であり、まあ使えるなら使いたい効果であろう。今や新規によってより強力となった【《ブラック・マジシャン》】において、初動のサーチ札が弱い訳が無い。普通なら使われるポテンシャルはある。
しかし全く採用されないのは、欠陥が多く残っているからだ。まずこのカードだが、テーマ名を持っていない。確かに《ブラック・マジシャン》の名称をテキストに記してるものの、サーチしてこれを発動するのは完全にアド損だし無駄な工程となる。また墓地の魔法カード2枚除外も普通に痛い。魔法カードなら何でもコストにできるのは嬉しいが、そもそも序盤にそこまで墓地に魔法カードが溜まる訳では無い。要は重要な先攻では使いにくいし、でもって後攻でも特段強いとは言い難いのだ。
総じて初手にあっても大して強くない上に、中盤以降ならサーチする旨味が少ない。あまりにも目的があやふやであり、サーチしにくいのもあって採用されない感じだ。ましてや新規で《滅びの黒魔術師》が登場したので、もうお役御免である。
謎に速攻魔法なサーチ札であり、墓地の魔法カード2枚を除外して発動し、デッキから《ブラック・マジシャン》やその名称が刻まれたカードをサーチできる。まんま《マジシャンズ・ロッド》と同じサーチ範囲であり、まあ使えるなら使いたい効果であろう。今や新規によってより強力となった【《ブラック・マジシャン》】において、初動のサーチ札が弱い訳が無い。普通なら使われるポテンシャルはある。
しかし全く採用されないのは、欠陥が多く残っているからだ。まずこのカードだが、テーマ名を持っていない。確かに《ブラック・マジシャン》の名称をテキストに記してるものの、サーチしてこれを発動するのは完全にアド損だし無駄な工程となる。また墓地の魔法カード2枚除外も普通に痛い。魔法カードなら何でもコストにできるのは嬉しいが、そもそも序盤にそこまで墓地に魔法カードが溜まる訳では無い。要は重要な先攻では使いにくいし、でもって後攻でも特段強いとは言い難いのだ。
総じて初手にあっても大して強くない上に、中盤以降ならサーチする旨味が少ない。あまりにも目的があやふやであり、サーチしにくいのもあって採用されない感じだ。ましてや新規で《滅びの黒魔術師》が登場したので、もうお役御免である。
「初動にならない」「コストが軽くない」「サーチ先が弱い」という何のために存在するのかわからないサーチ札、なんでこんなのに名称ターン1ついてるんだろう
仮にこのカード積んででもサーチしたいカードが出てきたとしても、《マジシャンズ・ロッド》に全振りすればいいだけなのでまあ必要がない
なんて言ってたら《ティマイオスの眼光》なんていうヤケクソサーチ先が来たのだが、同時に《滅びの黒魔術師》というリンク1の《マジシャンズ・ロッド》まで来てしまったので、このカードの採用価値はマジで皆無になってしまった
仮にこのカード積んででもサーチしたいカードが出てきたとしても、《マジシャンズ・ロッド》に全振りすればいいだけなのでまあ必要がない
なんて言ってたら《ティマイオスの眼光》なんていうヤケクソサーチ先が来たのだが、同時に《滅びの黒魔術師》というリンク1の《マジシャンズ・ロッド》まで来てしまったので、このカードの採用価値はマジで皆無になってしまった
《マジシャンズ・ロッド》と同じサーチ範囲。
シンプルにコストを捻出するのがしんどいカードです。
《マジシャンズ・サルベーション》や《黒の魔導陣》は墓地にいきませんし、《魂のしもべ》は除外したくありません。
《儀式の準備》や融合系のカードがコストに向いている程度。
新規の通常魔法や速攻魔法次第で将来性があるかもしれませんが現状はいまいちだと思います。
シンプルにコストを捻出するのがしんどいカードです。
《マジシャンズ・サルベーション》や《黒の魔導陣》は墓地にいきませんし、《魂のしもべ》は除外したくありません。
《儀式の準備》や融合系のカードがコストに向いている程度。
新規の通常魔法や速攻魔法次第で将来性があるかもしれませんが現状はいまいちだと思います。
《マジシャンズ・ロッド》の召喚誘発効果で持ってこられる魔法罠カードと同じカードを速攻魔法によって持ってこられるカード。
発動コストとして墓地の魔法カード2枚を除外する必要があり、これはけして重いコストというわけではないのですが、発動ができない状態で引いてきたらただのセルフハンデスであり、初動の代名詞とも言えるデッキに触るカードとしては痛恨とも言える欠点にもなる。
ロッドのように召喚権は使わず、当てられる妨害もあちらよりも少ないのは利点であり、《黒の魔導陣》で手札に加えられたり、相手ターンに使える魔法カードなので《マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン》の自己SS効果のトリガーを引けるといったメリットもあります。
なお評価時点で《ブラック・マジシャン・ガール》のカード名がテキストに書かれている魔法罠カードには全て《ブラック・マジシャン》のカード名も書かれているため、ガール指定の部分は実質的に意味のないものとなっています。
《黒・魔・導・爆・裂・破》は『ブラック・マジシャン・ガール』モンスター指定なのでこの効果ではサーチできません。
発動コストとして墓地の魔法カード2枚を除外する必要があり、これはけして重いコストというわけではないのですが、発動ができない状態で引いてきたらただのセルフハンデスであり、初動の代名詞とも言えるデッキに触るカードとしては痛恨とも言える欠点にもなる。
ロッドのように召喚権は使わず、当てられる妨害もあちらよりも少ないのは利点であり、《黒の魔導陣》で手札に加えられたり、相手ターンに使える魔法カードなので《マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン》の自己SS効果のトリガーを引けるといったメリットもあります。
なお評価時点で《ブラック・マジシャン・ガール》のカード名がテキストに書かれている魔法罠カードには全て《ブラック・マジシャン》のカード名も書かれているため、ガール指定の部分は実質的に意味のないものとなっています。
《黒・魔・導・爆・裂・破》は『ブラック・マジシャン・ガール』モンスター指定なのでこの効果ではサーチできません。
魔導書をコストにすれば容易に発動できます。
バテルがロッドの代わりになるような感覚です。
重要なサーチカードですが、3積みできるほど墓地を肥やせるデッキではないので、2枚くらいが丁度いいかと思います。
バテルがロッドの代わりになるような感覚です。
重要なサーチカードですが、3積みできるほど墓地を肥やせるデッキではないので、2枚くらいが丁度いいかと思います。
ブラマジ魔法罠をサーチするカード。
コストは魔法2枚と重くはないが軽いとも言い切れないラインで初手でもドローソースとなる魔法を連打してればなんだかんや条件は満たせるが魔法をあまり引けないと腐り続けるため枚数は吟味が必要。
召喚するとほぼ同じことができるロッドもいるがサーチカードは数があっても困るもんじゃないのでむしろ嬉しい点ではあるだろう。
成金やら強謙強貪欲辺りを連打して条件を満たしていたが10期に入ってバテルグリモルドラの流れでドローしつつ墓地に魔法を2枚置けるようになったのでかなり使い勝手が良くなった。
コストは魔法2枚と重くはないが軽いとも言い切れないラインで初手でもドローソースとなる魔法を連打してればなんだかんや条件は満たせるが魔法をあまり引けないと腐り続けるため枚数は吟味が必要。
召喚するとほぼ同じことができるロッドもいるがサーチカードは数があっても困るもんじゃないのでむしろ嬉しい点ではあるだろう。
成金やら強謙強貪欲辺りを連打して条件を満たしていたが10期に入ってバテルグリモルドラの流れでドローしつつ墓地に魔法を2枚置けるようになったのでかなり使い勝手が良くなった。
BMGの帽子を取った絵を見れる貴重なカード
性能もブラマジネーム参照の魔法罠サーチとこれまた優秀
しかしやはり初手に来るとキビシイのは他の方々のおっしゃる通り(汗
実際サーチもロッドや魔導陣で事足りることも少なくないので入れてもピン〜2枚が打倒なところかと
カード性能では8点位ですが、帽子なしガールガールが見れる点で10点で⭐️
性能もブラマジネーム参照の魔法罠サーチとこれまた優秀
しかしやはり初手に来るとキビシイのは他の方々のおっしゃる通り(汗
実際サーチもロッドや魔導陣で事足りることも少なくないので入れてもピン〜2枚が打倒なところかと
カード性能では8点位ですが、帽子なしガールガールが見れる点で10点で⭐️
初手で来てはならないカード。ブラマジカテゴリは既にイリュージョンやムビパで揃っているために、このカードが積んでまで必須‼…でもない。
使うなら中盤になって活きてくるカードかなと思いつつ~ロッドや魔導陣、他のドローソースで充分かと。
ただ、ガールのヘアスタイルが確認出来るのは貴重かもしれない。
使うなら中盤になって活きてくるカードかなと思いつつ~ロッドや魔導陣、他のドローソースで充分かと。
ただ、ガールのヘアスタイルが確認出来るのは貴重かもしれない。
MAX儀式帝で使用中。
初手から魔法カードを使用したり、デッキから魔法カードを落とせるデッキなら無理無く採用出来るカード。
効果は汎用的では無いがカオスフォームをサーチ出来るため、8軸なら壊れMAXを出張させることが出来る。
ブラマジデッキなら魔導が相性良いのかな?
個人的に使用した感じとして。。イデアとの相性とも噛み合っており、汎神以外にも欲しい帝サポを手札に加える間接的サーチが行える。気が向いたら試してみて欲しい
初手から魔法カードを使用したり、デッキから魔法カードを落とせるデッキなら無理無く採用出来るカード。
効果は汎用的では無いがカオスフォームをサーチ出来るため、8軸なら壊れMAXを出張させることが出来る。
ブラマジデッキなら魔導が相性良いのかな?
個人的に使用した感じとして。。イデアとの相性とも噛み合っており、汎神以外にも欲しい帝サポを手札に加える間接的サーチが行える。気が向いたら試してみて欲しい
魔導ブラマジのキーカード。グリモセフェルで条件は揃うけど、後のセフェルの為を思ってグリモは残したいのでゴードンとか黒魔導とかを除外したい。
ついでにクレッセンのためのお掃除もできるぞ!
ついでにクレッセンのためのお掃除もできるぞ!
「ブラック・マジシャン」のカード名または「ブラック・マジシャン・ガール」のカード名が記された魔法・罠カードをサーチできる。
コストは墓地の魔法カード2枚なので、コスト自体は重くないのだが、墓地の魔法カード2枚必要なので最序盤では腐りやすいのが難点か?
ブラック・マジシャンデッキでの安定性をより高めることはできるだろう。
コストは墓地の魔法カード2枚なので、コスト自体は重くないのだが、墓地の魔法カード2枚必要なので最序盤では腐りやすいのが難点か?
ブラック・マジシャンデッキでの安定性をより高めることはできるだろう。
ロッド、魔導陣に次ぐブラマジのエンジン。サーチ範囲は優秀だが、墓地の魔法カード2枚をコストに要求するので、先攻で併用するには専用の構築が求められる。
オススメは《成金ゴブリン》、テラフォ+《チキンレース》などのドローソース。魔導陣を先に発動しておけば、2択or3択から好きなカードを手札に加えつつ、墓地の魔法カードを増やせる。《チキンレース》は自発的に破壊できるため、博打をしたくなければサーチしてそのまま割ればいい。ブラマジデッキと相性のいい強謙や強貪、イリュージョンなどを併用すれば、2枚を溜めることはそう難しくはないはずだ。
ブラマジを環境に押し上げるほどのカードパワーはないが、安定性の向上に貢献した良カードと言えるだろう。
オススメは《成金ゴブリン》、テラフォ+《チキンレース》などのドローソース。魔導陣を先に発動しておけば、2択or3択から好きなカードを手札に加えつつ、墓地の魔法カードを増やせる。《チキンレース》は自発的に破壊できるため、博打をしたくなければサーチしてそのまま割ればいい。ブラマジデッキと相性のいい強謙や強貪、イリュージョンなどを併用すれば、2枚を溜めることはそう難しくはないはずだ。
ブラマジを環境に押し上げるほどのカードパワーはないが、安定性の向上に貢献した良カードと言えるだろう。
「黒魔術の継承」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「黒魔術の継承」への言及
解説内で「黒魔術の継承」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
マスタールール4でもブラマジは強くて素敵(ザクロ)2017-03-17 09:37
-
強み《マジシャンズ・ロッド》、《黒魔術の継承》でブラマジ関連魔法罠カードをサーチし、《永遠の魂》や《マジシャンズ・ナビゲート》で展開、
竜の威を借る魔導書ブラマジデッキ(ジャッジ・ザハンド)2018-02-17 03:40
-
強み・《マジシャンズ・ロッド》や《黒魔術の継承》で《ティマイオスの眼》が簡単にサーチできるので先行で《超魔導剣士-ブラック・パラディン》たてて相手に圧かけれるので強い
【大会】ブラック・マジシャン【ガチ仕様】(wisteria)2016-05-05 16:12
-
運用方法ストラクに入っている新規カード、《黒魔術の継承》が発売されたら、構築が大幅に変わると思います。
【継承】ブラック・マジシャン【ガチ仕様】(wisteria)2016-06-18 10:56
-
運用方法今回のデッキは、6/18発売のSD遊戯編に収録されている《黒魔術の継承》を用いた構築となっています。
幻想見習い入り【ブラマジデッキ】ガチ(ヤツ)2016-12-02 02:11
-
運用方法●基本的にまず、《マジシャンズ・ロッド》(以下、ロッド)か《黒魔術の継承》(以下、継承)にて、ブラマジ専用のサポートカード(テキストにブラック・マジシャンと書かれている魔法、罠)をデッキからサーチします。
守護竜ブラマジバスブレカオソルガイア(ドスアイルー)2019-04-13 21:48
ブラマジデッキ(更新中!アドバイス求む)(無糖 ARC-Ⅴ好き)2019-11-11 21:21
11/9 今日から始めるブラマジデッキ(隣のデュエリスト)2019-11-10 21:35
-
弱点《マジシャンズ・ロッド》《黒の魔導陣》《黒魔術の継承》は魔法・罠です。
ブラック・マジシャン【大会用】(ヤツ)2017-01-29 23:08
-
運用方法●基本的にまず、《マジシャンズ・ロッド》(以下、ロッド)か《黒魔術の継承》(以下、継承)にて、ブラマジ専用のサポートカード(テキストにブラック・マジシャンと書かれている魔法、罠)をデッキからサーチします。
【SD遊戯】HERO電磁石【マグナム軸】(wisteria)2016-06-19 22:29
-
運用方法折角《黒魔術の継承》のためにSD遊戯編を購入したので、【磁石の戦士】も組んでみました。
幻想ディアボリックマジシャンデッキ(ジャッジ・ザハンド)2017-07-11 01:47
-
強み・《黒・爆・裂・破・魔・導》はロマン効果だが《マジシャンズ・ナビゲート》などで指定の二体は揃うし《黒の魔導陣》や《黒魔術の継承》等のサーチカードも多いのでなんちゃ発動できる➡《ティマイオスの眼》も
ブラック・マジシャン各種詰め合わせ(わがじゃん)2019-01-09 16:36
-
運用方法◆《おろかな副葬》・・・このデッキの肝。《儀式の準備》と手札にある場合は《高等儀式術》を落とすことで《マジシャン・オブ・カオス》の儀式召喚が可能となり、《黒魔術の継承》と手札にある場合はテキトーな魔法を落とせばコストが賄えます。
ブラマジ(ハイネ入り)(光天使)2019-02-26 12:37
ブラック・マジシャン(再度アドバイス求)(無糖 ARC-Ⅴ好き)2019-11-24 09:51
WWブラックマジシャン(けい)2019-07-01 17:47
-
運用方法ルドラやワンダーワンドでブラックマジシャン展開札を揃え、場が空いたところにアイスベルを特殊召喚できるのでそこからクリスタルウィングにつなげていきましょう。魔導書やワンダーワンドで墓地に魔法が肥えるので《黒魔術の継承》も使いやすくなります。
ブラック・マジシャン(Kすけ)2018-02-11 23:29
-
運用方法サポートカードサーチ→《マジシャンズ・ロッド》、《黒魔術の継承》、《永遠の魂》
「黒魔術の継承」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-02-09 師弟のブラマジ(コイヌ)
● 2017-01-01 【新ルール対応】ブラック・マジシャン(ユキつん@遊戯)
● 2018-06-01 キャラデッキ【闇遊戯】(Konn)
● 2024-10-23 真ブラマジンガー 黒衣!D編(生姜醤油プリン)
● 2018-12-11 師匠と弟子で遊ぶデッキ(uchi)
● 2019-04-22 BM師弟(師匠中毒)
● 2018-03-31 私の限界!ブラックマジシャン!(隣のデュエリスト)
● 2019-03-13 黒魔術師弟デッキ(Sakecha)
● 2018-06-16 竜騎士ブラマジの遺跡(素案)(わがじゃん)
● 2016-09-20 見習い魔導師、沈黙魔術師入りブラマジ(相棒をどこへやった!)
● 2018-06-19 血迷ったブラックマジシャン(隣のデュエリスト)
● 2018-01-17 墓地から始まるブラックマジシャン(隣のデュエリスト)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 298円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5041位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 41,051 |
黒魔術の継承のボケ
その他
英語のカード名 | Dark Magic Inheritance |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/19 08:41 評価 9点 《暁天使カムビン》「強いことが書かれているものの天使族縛りが気…
- 09/19 08:38 評価 9点 《幻魔の扉》「初見では最強に思えるものの時間が経てば課題点が浮…
- 09/19 08:33 評価 5点 《聖神獣セルケト》「アポピスの方は勝手に出てきて強いのに、こい…
- 09/19 08:27 評価 8点 《デンジエビ》「光属性のレベル2シンクロチューナーで、更にアク…
- 09/19 08:14 評価 7点 《守護獣セルケト》「自己SSとサーチ効果を備えた小さくて便利なセ…
- 09/19 08:07 評価 7点 《無死虫団の重騎兵》「自分フィールドの《B・F-革命のグラン・…
- 09/19 07:55 評価 10点 《王の遺宝祀りし聖域》「《ナイトメア・スローン》的なヤケクソ…
- 09/19 07:42 評価 3点 《神の怒り》「このカードと《ラーの翼神竜》をデッキに入れて、「…
- 09/19 02:36 評価 10点 《天羽々斬之巳剣》「デュエル中一度しか使えないが、強力な初動…
- 09/19 02:30 評価 8点 《巳剣之神鏡》「現在では巳剣しかいないものの、爬虫類族であれば…
- 09/19 00:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:18 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:17 評価 10点 《エルテェイス-The MASTER of DUEL》「 サイバ…
- 09/19 00:10 評価 10点 《聖域を守護せし光の龍》「 ステータス・種族・属性・イラスト……
- 09/18 23:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 23:07 評価 8点 《巨神竜の遺跡》「S召喚などより星7以上のドラゴンは尋常、たと…
- 09/18 23:07 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 22:13 評価 9点 《超熱血球児》「ターン1のない射出を持つため、六武衆を使って無…
- 09/18 22:03 評価 8点 《ファントム・オブ・カオス》「《白き天底》には、《黒魔女》も居…
- 09/18 21:34 川柳 バリアンズ メラグの新規 いつ来るの?
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



