交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
月光虎(ムーンライトタイガー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
3 | 獣戦士族 | 1200 | 800 | |
【Pスケール:青5/赤5】 (1):1ターンに1度、自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。 【モンスター効果】 「月光虎」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:83190280 | ||||||
カード評価 | 9.5(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SHINING VICTORIES | SHVI-JP013 | 2016年01月09日 | Normal |
月光虎のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
本来融合軸の後攻デッキのはずの【月光】が先攻でもエクシーズ召喚を駆使して戦えるようになり、さらには先攻ワンキルまでも可能にしてしまった原因の1枚。
P効果で《ムーンライト》モンスターを蘇生できるのですが、なんと名称ターン1制限がなく《月光黄鼬》や《BF-精鋭のゼピュロス》でバウンスすれば再利用が可能です。
この効果で《月光彩雛》をひたすら過労死させてリソースを稼ぐのがエクシーズ軸【月光】の基本戦術となります。
そんなこのカードは1枚初動とはならないにせよ、爆発的な展開を可能にするため海外では一時禁止指定されており、2022年の制限復帰を経て、この度《カタパルト・タートル》型先攻ワンキルの相方だった《永遠の淑女 ベアトリーチェ》が《デモンスミス》での悪用をきっかけに禁止となるのと引き換えに準制限まで戻ってくることとなりました。
そのまま無制限になるのか、はたまた《ライゼオル》やまだ見ぬランク4テーマ達と手を組んで再びゴヨウされてしまうのか、このカードの未来は一体どうなってしまうのでしょうか……。
P効果で《ムーンライト》モンスターを蘇生できるのですが、なんと名称ターン1制限がなく《月光黄鼬》や《BF-精鋭のゼピュロス》でバウンスすれば再利用が可能です。
この効果で《月光彩雛》をひたすら過労死させてリソースを稼ぐのがエクシーズ軸【月光】の基本戦術となります。
そんなこのカードは1枚初動とはならないにせよ、爆発的な展開を可能にするため海外では一時禁止指定されており、2022年の制限復帰を経て、この度《カタパルト・タートル》型先攻ワンキルの相方だった《永遠の淑女 ベアトリーチェ》が《デモンスミス》での悪用をきっかけに禁止となるのと引き換えに準制限まで戻ってくることとなりました。
そのまま無制限になるのか、はたまた《ライゼオル》やまだ見ぬランク4テーマ達と手を組んで再びゴヨウされてしまうのか、このカードの未来は一体どうなってしまうのでしょうか……。
《RR-フォース・ストリクス》が過労死する原因は大体こいつのせいだったりします。
もっとも、このカード自身も過労死枠ですが・・・
名称ターン1がないのがあまりに強く、《月光彩雛》をエクシーズ素材にして何度も墓地に送っては蘇生し効果を発動しまくることでガンガン墓地が肥えます。
相性が良いカードとして他の皆さんも仰っているように《BF-精鋭のゼピュロス》が存在しますが、このカードや《月光黄鼬》などを絡めてレベル4月光モンスターを2枚並べて《RR-フォース・ストリクス》をエクシーズ召喚、効果で《RR-シンギング・レイニアス》をサーチして特殊召喚、からの《RR-ワイズ・ストリクス》につなげれば簡単に特殊召喚できます。
そして蘇生効果を使って《月光彩雛》を再び特殊召喚し、EXデッキから《月光舞豹姫》を墓地に送れれば《月光舞獅子姫》の墓地融合召喚も視野に入ります。
《月光香》の墓地除外効果でも、《炎舞-「天璣」》でもサーチが利くことから手札に加えることはそこまで難しくないため、月光デッキの主要なソリティアパーツとして非常に優秀なカードでしょう。
もっとも、このカード自身も過労死枠ですが・・・
名称ターン1がないのがあまりに強く、《月光彩雛》をエクシーズ素材にして何度も墓地に送っては蘇生し効果を発動しまくることでガンガン墓地が肥えます。
相性が良いカードとして他の皆さんも仰っているように《BF-精鋭のゼピュロス》が存在しますが、このカードや《月光黄鼬》などを絡めてレベル4月光モンスターを2枚並べて《RR-フォース・ストリクス》をエクシーズ召喚、効果で《RR-シンギング・レイニアス》をサーチして特殊召喚、からの《RR-ワイズ・ストリクス》につなげれば簡単に特殊召喚できます。
そして蘇生効果を使って《月光彩雛》を再び特殊召喚し、EXデッキから《月光舞豹姫》を墓地に送れれば《月光舞獅子姫》の墓地融合召喚も視野に入ります。
《月光香》の墓地除外効果でも、《炎舞-「天璣」》でもサーチが利くことから手札に加えることはそこまで難しくないため、月光デッキの主要なソリティアパーツとして非常に優秀なカードでしょう。
正直今のPモンスターの中で一番強いと自信をもって言える、【《月光》】の壊れ枠である一枚。すんごいかわいい♡
とにかくこいつと《月光彩雛》と《月光黄鼬》でしっかり完結してるのが素晴らしい。基本はP効果を使うことが多いのだが、その効果はターン1のテーマ蘇生。これはターン1であって名称ターン1ではない。…これがマズかった。一度離れると再び発動できるのは流石に強すぎる。当然悪用されるきっかけになり、何なら自分が使う【先攻カリ・ユガ】デッキにおいては本当にこいつと《月光彩雛》の二枚だけで最低《クロノダイバー・リダン》《ヴェルズ・ナイトメア》《トルネードラゴン》そして《DDD創双王カリ・ユガ》の制圧盤面ができてしまう。テーマ内に自分フィールドのカードを手札バウンスして出せる《月光黄鼬》の存在や、展開経由で《RR-ワイズ・ストリクス》からの《BF-精鋭のゼピュロス》で再びバウンスできる存在があったのがめちゃ恵まれてたのだと感じる。…ちなみに稀に相手が《ハーピィの羽根箒》等を打ってきて破壊されると、地味にエクストラゾーンから蘇生効果が発動できたりする。…あんまりあてにはならない。
普通に考えて鬼畜バグカードであるのには変わりなく、どうやら海外では禁止になった過去があるらしい。現在は制限指定らしいが、新たな開拓方法が見つかれば日本でも規制が入る可能性もあり得るだろう。
とにかくこいつと《月光彩雛》と《月光黄鼬》でしっかり完結してるのが素晴らしい。基本はP効果を使うことが多いのだが、その効果はターン1のテーマ蘇生。これはターン1であって名称ターン1ではない。…これがマズかった。一度離れると再び発動できるのは流石に強すぎる。当然悪用されるきっかけになり、何なら自分が使う【先攻カリ・ユガ】デッキにおいては本当にこいつと《月光彩雛》の二枚だけで最低《クロノダイバー・リダン》《ヴェルズ・ナイトメア》《トルネードラゴン》そして《DDD創双王カリ・ユガ》の制圧盤面ができてしまう。テーマ内に自分フィールドのカードを手札バウンスして出せる《月光黄鼬》の存在や、展開経由で《RR-ワイズ・ストリクス》からの《BF-精鋭のゼピュロス》で再びバウンスできる存在があったのがめちゃ恵まれてたのだと感じる。…ちなみに稀に相手が《ハーピィの羽根箒》等を打ってきて破壊されると、地味にエクストラゾーンから蘇生効果が発動できたりする。…あんまりあてにはならない。
普通に考えて鬼畜バグカードであるのには変わりなく、どうやら海外では禁止になった過去があるらしい。現在は制限指定らしいが、新たな開拓方法が見つかれば日本でも規制が入る可能性もあり得るだろう。
ヒグルミの時代に生まれたバグカード
海外では禁止
名称ターン1を持たない蘇生効果持ちで1ターンに3、4回は平気で吊り上げる。
海外では禁止
名称ターン1を持たない蘇生効果持ちで1ターンに3、4回は平気で吊り上げる。
スケールのこのカードはマーテンやゼピュロスで再利用してもよし、エレクトラムで割ってよしととにかく強い。このカード1枚だけでもこれ全部するだけで1ターンに4回蘇生効果使えるんだよなぁ…
しかもかわいい‼︎神‼︎満点‼︎
しかもかわいい‼︎神‼︎満点‼︎
月光の過労死枠、心なしか新規の影響で以前より顔がやつれているように見える…。
P効果で蘇生後、ラスターPで破壊してサーチ&蘇生、P効果使った後《月光黄鼬》でバウンスとか割とやりたい放題ができるようになったのがデカイ。
この性能でありながら高レアリティかと思いきや、まさかのノーマルとか、かの悪名高きヒグルミを彷彿とさせる隠れたパワーカード。
《月光黄鼬》以外でもゼピュロスをリクルートできるワイズストリクスでさらにバウンスしての再利用も可能となったのもやばい気がするんですが…。
蘇生にはいくつかのデメリットが付与されますが、各種素材にする分には無視できるので大して気にする必要もないですね。
文句なしの満点です
P効果で蘇生後、ラスターPで破壊してサーチ&蘇生、P効果使った後《月光黄鼬》でバウンスとか割とやりたい放題ができるようになったのがデカイ。
この性能でありながら高レアリティかと思いきや、まさかのノーマルとか、かの悪名高きヒグルミを彷彿とさせる隠れたパワーカード。
《月光黄鼬》以外でもゼピュロスをリクルートできるワイズストリクスでさらにバウンスしての再利用も可能となったのもやばい気がするんですが…。
蘇生にはいくつかのデメリットが付与されますが、各種素材にする分には無視できるので大して気にする必要もないですね。
文句なしの満点です
P効果の蘇生効果はデメリットがあるので、融合素材の調達に使うのがよいと思います。
モンスター効果の蘇生効果はPゾーンで破壊されても発動出来るのが、強みだと思います。
モンスター効果の蘇生効果はPゾーンで破壊されても発動出来るのが、強みだと思います。
月光版ヒグルミ。効果は無論超優秀。モンスター効果の特殊召喚はターン1だがp効果の特殊召喚はターン制限が無いためうまく使えばモンスターをポンポン出せる。ラスターpとは非常に相性が良い。
スケールは5という使いにくい数字だが、どうせ何かしらの効果で破壊するので関係ない。
スケールは5という使いにくい数字だが、どうせ何かしらの効果で破壊するので関係ない。
ヒグルミの本来の姿
P効果は見ての通り融合素材を釣り上げるカード
P効果を使わなかったにしてもエンドフェイズに自壊するので余ったら蒼猫でも呼べばリクルートをしてくれます
サイクロンなどで破壊されても蘇生はできますし
モンスター効果は壁
一番実用的なのは自爆特攻して蒼猫を蘇生させること
月光の素材調達に役立つカードです
P効果は見ての通り融合素材を釣り上げるカード
P効果を使わなかったにしてもエンドフェイズに自壊するので余ったら蒼猫でも呼べばリクルートをしてくれます
サイクロンなどで破壊されても蘇生はできますし
モンスター効果は壁
一番実用的なのは自爆特攻して蒼猫を蘇生させること
月光の素材調達に役立つカードです
とにかく吊り上げるムーンライトPモンスター。でもつり目ではなく、ジト目です。かわいい。
P効果は墓地のムーンライトを制限して釣り上げできます。攻撃もできず、効果は無効化されているため融合素材にするのが一番でしょう。ターン制限がないので悪用できるかも?
モンスター効果は戦闘、効果で破壊されたら墓地から釣り上げ効果。こちらは攻撃もでき、効果もしっかり発動できます。こちらはターン制限があります。融合素材にしてもきっちり発動できます。
P効果は墓地のムーンライトを制限して釣り上げできます。攻撃もできず、効果は無効化されているため融合素材にするのが一番でしょう。ターン制限がないので悪用できるかも?
モンスター効果は戦闘、効果で破壊されたら墓地から釣り上げ効果。こちらは攻撃もでき、効果もしっかり発動できます。こちらはターン制限があります。融合素材にしてもきっちり発動できます。
墓地からになったムーンライト版ヒグルミっぽい何か。しっかり名前制限ターン1になったし墓地が肥えている必要はある。融合テーマなので融合と素材が上手く集まれば墓地そのものは集まりやすいが。
蘇生するカードに一切のデメリットもないのも強力で、舞豹姫が戦闘破壊される悲劇を味わってもこれがあれば一安心である。なお舞獅子姫は召喚制限が(震え声 ただ、決してペンデュラムテーマではない上に手札ロスが激しいムーンライトに眼差しとかツイツイ積む余裕が有るかというと…?
ペンデュラム効果もわりと強い。舞豹姫や舞獅子姫のネックになるムーンライト融合体の確保をしっかりこなしてくれる。しかもかなりのローリスク。破壊されてもモンスター効果発動するしね…!!
蘇生するカードに一切のデメリットもないのも強力で、舞豹姫が戦闘破壊される悲劇を味わってもこれがあれば一安心である。なお舞獅子姫は召喚制限が(震え声 ただ、決してペンデュラムテーマではない上に手札ロスが激しいムーンライトに眼差しとかツイツイ積む余裕が有るかというと…?
ペンデュラム効果もわりと強い。舞豹姫や舞獅子姫のネックになるムーンライト融合体の確保をしっかりこなしてくれる。しかもかなりのローリスク。破壊されてもモンスター効果発動するしね…!!
月光Pカードその2で中核を担うカード
個人的に効果はぶっ壊れなこと書いていると思う。
因みに相方のレベル6の方とは違いこちらはレベル3なので 炎舞ー「天キ」でサーチ出来ちゃう、 嬉しいですなぁ
P効果は月光モンスターの蘇生
しかもノーコスト 蘇生出来るカードにレベル制限等は一切無い 効果や攻撃は封じられるが、融合、S、X素材等様々に使えるので超便利です。
しかもカード名によるターン1制限では無いのでラスターPで破壊してあげればもう1回効果が使えるぞ!
モンスター効果
こちらはあの有名なヒグルミと似た効果を備えたものでラスターPで破壊してあげれば墓地から月光モンスターを蘇生してあげる こちは名前のターン1なので1回しか使えません ただしP効果と違い こちらは、効果も無効にせずに攻撃も出来るし 蘇生するカードにレベル制限もないし、 蘇生するモンスターに一切のデメリットが付かない 超強いです 上記にも書きましたがラスターPと相性が非常によく 上手く行けば自分のフィールドに月光を埋め尽くすこともできる
ただし全て墓地蘇生なので それらを予め準備しておかなければならない点はあったリする
個人的に効果はぶっ壊れなこと書いていると思う。
因みに相方のレベル6の方とは違いこちらはレベル3なので 炎舞ー「天キ」でサーチ出来ちゃう、 嬉しいですなぁ
P効果は月光モンスターの蘇生
しかもノーコスト 蘇生出来るカードにレベル制限等は一切無い 効果や攻撃は封じられるが、融合、S、X素材等様々に使えるので超便利です。
しかもカード名によるターン1制限では無いのでラスターPで破壊してあげればもう1回効果が使えるぞ!
モンスター効果
こちらはあの有名なヒグルミと似た効果を備えたものでラスターPで破壊してあげれば墓地から月光モンスターを蘇生してあげる こちは名前のターン1なので1回しか使えません ただしP効果と違い こちらは、効果も無効にせずに攻撃も出来るし 蘇生するカードにレベル制限もないし、 蘇生するモンスターに一切のデメリットが付かない 超強いです 上記にも書きましたがラスターPと相性が非常によく 上手く行けば自分のフィールドに月光を埋め尽くすこともできる
ただし全て墓地蘇生なので それらを予め準備しておかなければならない点はあったリする
「月光虎」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「月光虎」への言及
解説内で「月光虎」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
大逆転クイズ1キル(クイズ確定サーチ型)(jasmine)2019-08-21 01:24
四天統合月光Z(りふれあ)2019-02-11 21:44
-
強み四天の龍はそれぞれ単体でも強いか相性が良い(《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》は月光虎のサーチが出来るので月光と相性が良い)のでズァークが出せなくても戦える
月光武神ジェムナイト(峰雲)2016-01-17 14:39
-
強みヒルコとラズリー、月光虎とラスターはそれぞれシナジーがあり、墓地肥やしとドロー加速が可能です。
大逆転ラーの翼神竜1kill(jasmine)2020-04-09 22:56
【新制限対応】最終戦士アポロバンブー(tom)2021-01-12 13:01
-
運用方法《月光彩雛》+月光虎
ムーンライトロードスター(凜としてネタデッキ)2016-09-04 10:55
-
運用方法以前獣戦士主軸のデッキを投稿して以来すっかりハマってしまい、ランク4に特化しつつ展開速度を早く出来るように調整しました。とにかく手札交換やカグツチを立てて墓地を肥やし、ライトロードやウルフバーク、月光香の①の効果や②の効果→月光虎サーチ→蘇生などのコンボに繋がりやすくしましょう。
継承ゴルガー(月光エンジン)(罠かすめ)2021-03-14 23:52
-
強み前述のとおり、「月光虎×2、《継承の印》で墓地にゴルガー×3」からループです。
絶望要塞(りふれあ)2019-02-27 14:52
-
強み《月光彩雛》と《月光虎》から《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》と《無限起動要塞メガトンゲイル》を並べつつ、墓地に《No.98絶望皇ホープレス》を用意しデッキトップを《RUM-七皇の剣》に出来る
ARC-Vー闇の融合次元ー(カジモド)2020-03-24 05:25
-
強みエッジインプ・コットンイーターと月光虎はそれぞれサーチ可能且つデメリットなしのスケール1と5なので、ダメ押のでペンデュラム召喚ができ、展開力が一段階増える。
【先攻カリ・ユガ】月光幻影RR(クリムゾン・ノヴァ)2023-11-09 15:23
月光(先行展開&相手ターンアザトート型)(セレナchan)2019-02-16 03:59
黒芝刈り(黒菱博士)2019-08-12 18:43
-
弱点超融合に非常に弱く、発動されると盤面が崩壊し、何も出来ない。手札誘発ケアに関してはプレイヤーの技量によるが、月光虎、ラスティが止められる事は避けたい。
リターンゼロ・ライトロード(ダンガー)2023-11-24 14:32
-
強み一部のライロ使いは月光香と月光虎とLv4月光たちを採用してカグツチエクシーズを狙うそうです。
月光軸フォトンエーリアン(赤いのと青いの)2022-12-01 05:58
「月光虎」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-01-09 決めろ連続融合!!純月光デッキ(アストラル)
● 2016-01-12 現状回しやすい月光【ムーンライト】(太陽の子)
● 2022-11-29 月光軸溟界エーリアン(赤いのと青いの)
● 2016-11-13 月光召喚獣(11.20更新)(トム)
● 2019-04-16 純月光(ザリーフ)
● 2020-08-18 相手ターンに勝利【駄天使1キル2020】(jasmine)
● 2016-01-10 月光(ムーンライト)(あああああ)
● 2020-08-08 月光の血盟(無記名)
● 2019-11-28 先攻制圧月光(テツコマ)
● 2016-11-20 月光もけっこういけるやん1215 更新(トム)
● 2016-01-24 月の光に舞う者達(ライラック)
● 2020-12-02 【先手必勝】神殿ハンデス2020(jasmine)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 875位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 39,812 |
獣戦士族(種族)最強カード強さランキング | 17位 |
ペンデュラムモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 38位 |
レベル3最強モンスター強さランキング | 62位 |
月光虎のボケ
その他
英語のカード名 | Lunalight Tiger |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)