交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
破壊剣士融合(ハカイケンシユウゴウ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
速攻魔法 | - | - | - | - | - | |
「破壊剣士融合」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札及び自分・相手フィールドから融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「バスター・ブレイダー」を融合素材とするその融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。 (2):このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚墓地へ送って発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。 |
||||||
パスワード:41940225 | ||||||
カード評価 | 7.8(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BREAKERS OF SHADOW | BOSH-JP059 | 2015年10月17日 | Rare |
破壊剣士融合のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《バスター・ブレイダー》専用の《超融合》の様なカードで
これを素材に指定する融合モンスターを自分の手札と互いの場から調達できる。
《「融合」》と《「破壊剣」》の名を持つのでサーチも効く上に
自己回収も可能で制約も無い速攻魔法と運用上のスペックは最新のカードにも引けを取らない優秀なカード。
問題はこれで出せる融合モンスターが現状では《超魔導剣士-ブラック・パラディン》
《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》の2体のみしか居ない事。
相手のモンスターを素材に狙う場合、前者は《ブラック・マジシャン》を素材に指定するので
対【ブラック・マジシャン】程度でしか使えない。
故に現状はドラゴン族を吸える後者専用で【バスター・ブレイダー】では
相手の種族操作が可能な《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》や《DNA改造手術》を駆使して運用する事がほぼ必須と用途がかなり狭い。
今後素材の緩いバスブレの融合体が増えればこれの評価も上がる事になるのは間違いないが
同じ遊戯の主力でもブラマジと違って中々新規が貰えないテーマなのが悩み所で
上記の竜破壊の剣士から10年近く新規の融合体が登場していない。
この間6体も追加され、更に増えようとしているブラマジとの扱いの格差が目立つテーマである。
これを素材に指定する融合モンスターを自分の手札と互いの場から調達できる。
《「融合」》と《「破壊剣」》の名を持つのでサーチも効く上に
自己回収も可能で制約も無い速攻魔法と運用上のスペックは最新のカードにも引けを取らない優秀なカード。
問題はこれで出せる融合モンスターが現状では《超魔導剣士-ブラック・パラディン》
《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》の2体のみしか居ない事。
相手のモンスターを素材に狙う場合、前者は《ブラック・マジシャン》を素材に指定するので
対【ブラック・マジシャン】程度でしか使えない。
故に現状はドラゴン族を吸える後者専用で【バスター・ブレイダー】では
相手の種族操作が可能な《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》や《DNA改造手術》を駆使して運用する事がほぼ必須と用途がかなり狭い。
今後素材の緩いバスブレの融合体が増えればこれの評価も上がる事になるのは間違いないが
同じ遊戯の主力でもブラマジと違って中々新規が貰えないテーマなのが悩み所で
上記の竜破壊の剣士から10年近く新規の融合体が登場していない。
この間6体も追加され、更に増えようとしているブラマジとの扱いの格差が目立つテーマである。
部分的な超融合を内蔵したカード。
超融合と違ってコストが必要なく、こちらの手札を使えるので不意打ち的に相手のドラゴンを奪えるのはメリットですね。
墓地から自身のサルベージもないよりはいいでしょう。
ただ、融合体出すなら同カテゴリの追憶も強いので、どちらを主体とするかは悩みどころ。
超融合と違ってコストが必要なく、こちらの手札を使えるので不意打ち的に相手のドラゴンを奪えるのはメリットですね。
墓地から自身のサルベージもないよりはいいでしょう。
ただ、融合体出すなら同カテゴリの追憶も強いので、どちらを主体とするかは悩みどころ。
バスター・ブレイダー専用の融合。
速攻魔法かつ相手フィールドも素材にできるのが強みで、相手のドラゴン族を除去しつつ竜破壊の剣士に繋げられる。
フィールド全体をドラゴン族に変更する効果を持つ破戒蛮竜と併用したいところ。
速攻魔法かつ相手フィールドも素材にできるのが強みで、相手のドラゴン族を除去しつつ竜破壊の剣士に繋げられる。
フィールド全体をドラゴン族に変更する効果を持つ破戒蛮竜と併用したいところ。
バスター・ブレイダーを融合素材にする必要があるものの、《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》でドラゴン族に変更した相手モンスターを巻き込んで超融合のような動きが可能なカード。《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》を出すことが基本となるが、《超魔導剣士-ブラック・パラディン》にも対応していたりする。《破壊剣の使い手-バスター・ブレイダー》を融合素材にする場合は、フィールドに出している必要があるので、注意が必要。
普通に速攻融合としても使えるけど
目玉はバスタードラゴンのドラゴン認定からの吸収融合だろう
肝心の融合バスブレが使いにくいのが残念
一応ブラックパラディンも出せるけど利点はほとんどない
目玉はバスタードラゴンのドラゴン認定からの吸収融合だろう
肝心の融合バスブレが使いにくいのが残念
一応ブラックパラディンも出せるけど利点はほとんどない
相手を奪える融合は強い。
破壊剣を見ると後、魔法使いと機械を奪えるようになるかも知れない。
そうならなくてもバスターブレイダーには蛮竜がいるので、自然と相手を奪えるしサルページも出来る速攻魔法融合なだけでも優秀。
破壊剣を見ると後、魔法使いと機械を奪えるようになるかも知れない。
そうならなくてもバスターブレイダーには蛮竜がいるので、自然と相手を奪えるしサルページも出来る速攻魔法融合なだけでも優秀。
要は超融合…ただしチェーン封じという非常に強力なオマケ効果がない。
超融合との差別点は融合先が縛られているしチェーンできちゃうけど、手札を捨てなくてもいいし手札から融合素材を使えるしサルベージもサーチもできちゃうところ。
正直どっちも積むのが正解だと思う
バスタードラゴンに完全に依存するものの相手をパクりながら融合バスブレを立てて貫通で殴るという動きは非常に強力。
ブラパラはロマン
超融合との差別点は融合先が縛られているしチェーンできちゃうけど、手札を捨てなくてもいいし手札から融合素材を使えるしサルベージもサーチもできちゃうところ。
正直どっちも積むのが正解だと思う
バスタードラゴンに完全に依存するものの相手をパクりながら融合バスブレを立てて貫通で殴るという動きは非常に強力。
ブラパラはロマン
融合カードとしては、速攻魔法で相手の場を活用でき高性能な回収効果を備えているなどかなり高性能。
破壊蛮竜が場に出ていれば、こちらがバスター・ブレイダーを用意さえできていれば超融合のように機能させることもできる。破壊蛮竜の効果を使えばバスター・ブレイダーを用意するのも決して難しくない。
問題は、出てくる竜破壊の剣士が今ひとつ機能しにくいカードである点につきるだろう。
一応ブラック・パラディンも出せるのだが、そちらは《ティマイオスの眼》に譲りがちになる。
破壊蛮竜が場に出ていれば、こちらがバスター・ブレイダーを用意さえできていれば超融合のように機能させることもできる。破壊蛮竜の効果を使えばバスター・ブレイダーを用意するのも決して難しくない。
問題は、出てくる竜破壊の剣士が今ひとつ機能しにくいカードである点につきるだろう。
一応ブラック・パラディンも出せるのだが、そちらは《ティマイオスの眼》に譲りがちになる。
「破壊剣士融合」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「破壊剣士融合」への言及
解説内で「破壊剣士融合」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
封殺の剣士ー破壊剣ー(アマムー)2016-06-24 19:43
-
運用方法相手のターンに渡った時に伏せていた【破壊剣士融合】を発動させることが出来ればフィールドの制圧は完了です。
バスブレ青眼 アドバイス求む(kougx)2016-08-16 17:34
-
強み手札に伴竜と《破壊剣士融合》o
魔術師バスブレ的ななにか アドバイス求(kougx)2016-08-26 18:27
-
運用方法手札にバスブレと伴竜、破壊剣ドラバスがいれば、伴竜を召喚して《破壊剣士融合》をサーチして伴竜効果でバスブレだしを出します。
回しやすいバスターブレイダー【改訂版】(太陽の子)2015-10-22 10:28
-
運用方法これ以外にも《破壊剣士融合》で竜破壊の剣士出したり、伴竜がいないときに頑張ってくれます。
ドラグニティバスブレ【完成形】(HiSA)2017-02-02 15:14
破壊剣アライブダーク(ナブラ)2017-02-12 00:11
-
運用方法・《破壊剣士融合》:このデッキは追憶で破壊剣コンボを揃えるのでいらないんですが、ベアトか揺籃で墓地に落としておけば2ターン目にモンスターしか引けなかった場合に入れ替えてツィオルキンのセット要因にできます。
バスターブレイダー(HERO軸)(タナトス)2016-11-16 11:38
芝刈りウィッチクラフト(アドバイス求(こわくまだいすき)2020-02-03 14:59
表遊戯(闘いの儀強化)(ぐらさん)2018-09-29 14:57
先攻制圧バスブレ in 202110(風間遊斗)2021-10-09 13:45
-
強み絆竜efで《破壊剣士融合》gy
次元破壊剣バスターブレイダー(Buster B)2016-04-13 22:24
-
運用方法バスターブレイダー強化パーツの《破壊剣の追憶》が罠カードだったので、高速展開のために《王家の神殿》が採用候補になり、セルケトを入れるか迷いましたがタダでさえバスターブレイダーを展開するのが難しいこのデッキでセルケトを入れるメリットはなく、《王家の神殿》を入れるなら融合モンスターを擁するこのデッキではチェーンマテリアルもいれないと手札事故が起きると考え(《王家の神殿》と《破壊剣の追憶》の2つが手札にそろう確率よりも、《王家の神殿》と①《破壊剣の追憶》o②チェーンマテリアルのどちらかの2つが手札にそろう確率のほうが高く、融合効果のある《破壊剣士融合》とフュージョンゲートの両方あれば融合できる確率もあがる。
ライトロード・バスター ブレイダー(にゃんこ)2016-02-03 21:32
決闘王の運命ーブラマジ破壊剣ガイアガール(over)2017-03-14 11:01
日本昔ばなし 〜バス太郎の竜退治〜(満月)2015-11-06 15:52
-
強み☆《破壊剣士融合》☆
バスター・パラディオン(カンダ)2019-11-26 09:07
-
カスタマイズブラックマジシャン採用する場合、《破壊剣士融合》・超融合で活かせます。
赤い悪魔と竜破壊剣士(希美)2017-02-01 13:49
-
運用方法また、《破壊剣士融合》の相手のモンスターを素材にできる効果を使った構築にしました。
相対せし友との絆!バスター・ブレイダー!(ぱじゃま)2015-10-19 02:30
-
強み《破壊剣士の伴竜》ns「破壊剣士融合」サーチ
君も主人公!バスター・ブレイダーデッキ!(D@ICHAN)2016-03-31 02:11
-
運用方法「伴竜」を召喚するなりなんなりで《破壊剣士融合》を手札に持ってきます。
バスター・ブレイダー(メタモルポッドさん)2016-06-15 23:56
-
運用方法《破壊剣士融合》、《破壊剣の追憶》を墓地に送り、《バスター・ブレイダー》が利用しやすい場を整えます。
破壊剣+真紅眼【シンクロ軸】(6月更新)(クマ)2016-05-19 10:37
トレパン虎王先攻ワンキルエクゾディア(ヘッポコ)2020-02-01 20:04
「破壊剣士融合」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-06-23 トランザクション・ロールバック(オオグンタマ)
● 2021-02-03 マジクラネメサンドラ(ebibi)
● 2023-07-08 Sinバスターブレイダー(オオグンタマ)
● 2015-10-23 伝説の騎士 バスター・ブレイダー(ゼブラック)
● 2024-11-05 天盃龍+破壞劍(JackFAtlas)
● 2016-01-23 EM破壊剣士(プレミメイカー)
● 2016-02-09 魔術師バスター・ブレイダー(粉蜜柑)
● 2019-11-23 LVP3記念バスブレ(グレイ)
● 2021-03-23 遊戯の破壊剣(たなか)
● 2015-11-08 破壊剣一閃(マッキー)
● 2015-10-24 黒竜破壊剣(アドバイスお願いします)(しょうが)
● 2016-01-12 EMバスター魔術師(玲雄)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4237位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 38,023 |
破壊剣士融合のボケ
その他
英語のカード名 | Destruction Swordsman Fusion |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。