交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
EM破壊剣士 デッキレシピ・デッキ紹介 (プレミメイカーさん 投稿日時:2016/01/23 02:42)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【オッドアイズ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》 | |
運用方法 | |
破戒蛮竜と融合バスブレでロックを掛けつつ、P勢とともにぶん殴るデッキです。 ペンデュラムに加え、融合・シンクロ・XYZを万遍なく使えるので楽しいです。 トランプ・ウィッチはサーチが容易で、張ってあれば毎ターン使え融合先の縛りもないため、このデッキの要です。 XYZはランク8も採用できますが、レベル8モンスターはこのデッキの主力であり、性能も高いので出番がほとんどなかったため入れませんでした。 |
|
強み・コンボ | |
ワンチャンは、発動条件こそあるものの状況に応じて、レベル1チューナー2種とユニコーン、トランプ・ウィッチをサーチ可能なのでなかなか便利。 破壊剣士単体だと苦手な横の展開をP召喚で補え、除去と展開を並行して行えるので攻撃を通しやすいです。 初動でロックを掛けることも十分可能です。 アブソリュートを融合バスブレの素材に使うと、同時にボルテックスを引っ張ってこれるので、ロックがより強固になります。 |
|
弱点・課題点 | |
伴竜とドクロがどちらも召喚権を使わないとサーチ効果を発揮できないので、手札によってはロック完成が1テンポ遅くなることがある。 バックが不安。 融合する前にウィッチを割られるとちょっと困る。 |
|
カスタマイズポイント | |
《竜破壊の証》抜いてバックに回そうかなーとも思ってます。 インフェルノイドなど種族が統一されていて、墓地が重要なデッキには《破壊剣士の宿命》を差しておくと効果大です。使いまわせる上に、速攻魔法なので相手ターンでも除外、回収ができるので便利。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
プレミメイカーさん ( 全15件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 戦士族 | 2600 / 2300 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | 戦士族 | 2600 / 2300 | 150円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1200 / 0900 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0400 / 0300 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | ドラゴン族 | 0400 / 0300 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 6 | 獣族 | 1000 / 2400 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0100 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 28円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 獣族 | 0100 / 0600 | 22円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
魔法 (8種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
罠 (3種・4枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2500 | 18円 | |
2 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 1200 / 2800 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 70円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | ドラゴン族 | 2850 / 0000 | 39円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
2 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 990円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3605円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■オッドアイズカテゴリの他のデッキレシピ
2025-04-05 【☆新☆城之内のなあにこれえデッキ】
2023-09-16 【覇王龍オッドアイズ】
2022-07-23 【虹彩の竜剣士】
2022-07-17 【アイズクシャトリラ】
2022-02-22 【覇王スターヴ後攻ワンキル】
2021-10-15 【ズァーク特化型オッドアイズ】
2021-10-08 【オッドアイズデッキ】
2021-01-07 【妖瞳の王女 コロン】
2021-01-07 【アイズ】
2020-09-12 【【捕食オッドアイズ】】
2020-06-30 【オッドアイズ】
2020-05-21 【オッドアイズ】
2020-04-14 【後手ワンキル特化オッドアイズ】
2020-03-29 【四天の龍】
2020-03-14 【覇王オッドアイズ融合】
オッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
2025-04-05 【☆新☆城之内のなあにこれえデッキ】
2023-09-16 【覇王龍オッドアイズ】
2022-07-23 【虹彩の竜剣士】
2022-07-17 【アイズクシャトリラ】
2022-02-22 【覇王スターヴ後攻ワンキル】
2021-10-15 【ズァーク特化型オッドアイズ】
2021-10-08 【オッドアイズデッキ】
2021-01-07 【妖瞳の王女 コロン】
2021-01-07 【アイズ】
2020-09-12 【【捕食オッドアイズ】】
2020-06-30 【オッドアイズ】
2020-05-21 【オッドアイズ】
2020-04-14 【後手ワンキル特化オッドアイズ】
2020-03-29 【四天の龍】
2020-03-14 【覇王オッドアイズ融合】
オッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
■プレミメイカーさんの他のデッキレシピ
2020-03-25 【後攻ワンキルドリッチ】
2019-10-08 【ガチ後攻ワンキル斬機】
2019-08-06 【スキドレ斬機】
2019-07-22 【破械帝王~我ハココニ在リ~】
2019-07-19 【天威竜星シンクロ】
2019-06-25 【黒羽空牙団【7月制限対応】】
2019-05-15 【魔妖アンワ-幽世廻天-】
2019-04-11 【Kozmo-魂のプラネット!】
2019-03-18 【先行3ドロー!「夢幻の黒羽空牙団」】
2019-03-15 【回して楽しい不知火ヴェンデッド】
2019-03-07 【疑似EXリンク?守護聖刻ドラグ】
2019-03-05 【熱風!疾風!PSYバスター!】
2018-11-29 【彼岸の大逆転!ゴッドフェニックス!!】
2018-08-09 【H31.1レギュ対応【黒羽空牙団】】
すべて見る▼
2020-03-25 【後攻ワンキルドリッチ】
2019-10-08 【ガチ後攻ワンキル斬機】
2019-08-06 【スキドレ斬機】
2019-07-22 【破械帝王~我ハココニ在リ~】
2019-07-19 【天威竜星シンクロ】
2019-06-25 【黒羽空牙団【7月制限対応】】
2019-05-15 【魔妖アンワ-幽世廻天-】
2019-04-11 【Kozmo-魂のプラネット!】
2019-03-18 【先行3ドロー!「夢幻の黒羽空牙団」】
2019-03-15 【回して楽しい不知火ヴェンデッド】
2019-03-07 【疑似EXリンク?守護聖刻ドラグ】
2019-03-05 【熱風!疾風!PSYバスター!】
2018-11-29 【彼岸の大逆転!ゴッドフェニックス!!】
2018-08-09 【H31.1レギュ対応【黒羽空牙団】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 3349 | 評価回数 | 6 | 評価 | 56 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 17:54 評価 7点 《転生炎獣ミーア》「さすがに時代遅れだが今後の新規によってはま…
- 04/24 17:48 評価 8点 《転生炎獣スピニー》「自己蘇生持ち。 特に《転生炎獣ガゼル》の…
- 04/24 17:48 評価 9点 《RR-ミミクリー・レイニアス》「 黄色の見た目が非常に独特で…
- 04/24 17:45 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「今までになかった炎属性縛…
- 04/24 17:35 評価 1点 《転生炎獣ティガー》「(1)のコストが重い上に《転生炎獣バースト…
- 04/24 17:31 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「《SRベイゴマックス》等の汎…
- 04/24 17:29 評価 6点 《リオート・ミグラトリー》「水属性ランク5サポートだが初動には…
- 04/24 17:21 評価 10点 《転生炎獣ガゼル》「《転生炎獣スピニー》を墓地に落として《転…
- 04/24 17:13 評価 4点 《RR-ネクロ・ヴァルチャー》「《RR-ヒール・イーグル》でRU…
- 04/24 16:58 評価 6点 《RR-ヒール・イーグル》「《RR-ノアール・レイニアス》のサ…
- 04/24 16:52 評価 6点 《RR-ペイン・レイニアス》「《RR-ノアール・レイニアス》の…
- 04/24 16:44 評価 10点 《RR-ストラングル・レイニアス》「手札から自己SS出来る系の…
- 04/24 16:23 評価 10点 《RR-トリビュート・レイニアス》「《RR-ミミクリー・レイ…
- 04/24 15:39 SS 第97話:恵みの雨の裏で
- 04/24 12:37 評価 9点 《竜剣士ラスターP》「総合評価:展開に利用しやすいコンボに優れ…
- 04/24 11:26 評価 8点 《魔轟神ソルキウス》「手札2枚の消費で蘇生できる魔轟神。手札が…
- 04/24 11:06 評価 7点 《魔轟神獣ノズチ》「魔轟神モンスターを捨てつつ特殊召喚できる魔…
- 04/24 08:47 評価 10点 《RR-トリビュート・レイニアス》「 【《RR》】における重…
- 04/24 07:08 評価 8点 《EMフレンドンキー》「手札からも墓地からも展開可能という、他…
- 04/24 04:42 一言 最近、仕事などが忙しくてこのサイトにあまりログインできていません…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




私は仲間内で遊んでいるだけなので、サイドは考えていませんでした。
ただ、候補を挙げると、弱点補強では「生贄封じの仮面」がいいと思います。ロックの性質上天敵のラヴァゴを封じれますし、帝のメタにもなるので。
破壊剣士特有の候補は「破壊剣士の宿命」ですね。
自ターンに発動、自身の効果で回収してセット、相手ターンでまた発動とできれば、相手の墓地のカードを6枚持って行けるので、インフェルノイド等には有効だと思います。攻撃力の上昇値が高めなのもうれしいところです。
あとは、「揺れる眼差し」でしょうか。
ペンデュラムモンスターが少なめの構成なのでメインには2枚しかないのですが、ペンデュラム軸相手なら妨害札としても有効なので、サイドから1枚増やして3枚体制にしてもいいと思うので。
また、カタストルが相手によっては腐るので、カステル等汎用ランク4や別のレベル5シンクロ、環境デッキと比べれば初動の動きが鈍いので、ワンキル対策の防御札も候補になると思います。
長文失礼しました。 」(2016-03-06 19:12 #9c206)