交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
伝説の騎士 バスター・ブレイダー デッキレシピ・デッキ紹介 (ゼブラックさん 投稿日時:2015/10/23 06:51)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【戦士族】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《バスター・ブレイダー》 | |
運用方法 | |
《破壊剣士の伴竜》とバス・ブレが重要拠点です。こいつらがくれば本来の回し方で大体の流れは掴めます。 片方、もしくは両方いない場合、プリズマーや《クリバンデット》で墓地にバス・ブレを落とす戦術を立てます。 スパイス程度に名も無き竜シリーズを入れてみました。 《マジカルシルクハット》で落としてレジェンドオブハートを打つも良し、 プリズマーでブラマジ落としてティマイオスでブラパラ出すも良し、 ヘルモスでプリズマーやLv1破壊剣でアルテミスや黒竜剣に変えてバス・ブレのサポートにも出来るし動き方が豊富です。 《マジカルシルクハット》関連で言うと破壊剣サポート魔法・罠を落としても利用できるので使いやすいのではないかと思います。 融合や宿命を落として手札にいるだけでは使い道が難しい「使い手バスブレ」とかを落とすこともできるし、融合の点で言うと「宿命」と違って手札コストに縛りが無い為「伝説の騎士」をミスドローした時の肥やしにすることも可能なので色々便利!!(レジェハは「伝説の騎士」を墓地からもss出来るので手札コストにしても問題無い) それ以前に「伝説の騎士」をミスドローしないようにプリズマーで要人(バス・ブレ)を落とす必要無いなら「合神竜」選択でデッキから「伝説の騎士」を先に落とす方法を取ることも出来るので、プリズマーの役割は簡単に終わらせないゼ☆ 知っての通り、竜破壊バスブレとバスタードラゴンを揃えると相手のフィールドのモンスターでは何もできなくなるのでこれを最優先に考えつつ、変化球でレモンシリーズをバス・ブレ(orブラマジ)に伴竜、ドラバスブレードで連続チューニングしても良い感じに機能するかも・・・ SモンスターLv5で、なぜカタストルやチャンバラやないんやろ?て思う人もいるかと思うけど、ぶっちゃけ別に何でもいいです!! レジェンドオブハートのコストに戦士族使うのに本デッキにプリズマー、バス・ブレくらいしか入ってないから要はコスト増量を考慮しただけです。他意はない!! やりたいことが豊富で楽しいデッキだと思いますので、ぜひレジェンドオブバスター・ブレイダーを参考に作ってみて下さい!!そして改善点を見つけたら報告よろです!! |
|
強み・コンボ | |
※ef=効果起動 、 ss=特殊召喚※ ※バスター・ブレイダーとバスタードラゴンの略称「バスブレ」「バスドラ」と見分けが付きづらいのでバスター・ブレイダーを「バス・ブレ」で通します。 ※ドラゴンバスターブレードも「ドラバス」では「バスドラ」と略称が逆転しただけで、これもまた見分けが付きづらいので「ドラバスブレード」で通します 基本パターン(A) 手札:伴竜、バス・ブレ ①伴竜召喚→伴竜ef ドラバスブレード サーチ ②伴竜リリースef 手札のバス・ブレss ③手札のドラバスブレードef バス・ブレ装備→解除からチューニング→バスドラss ④バスドラef バス・ブレ蘇生END ⑤相手ターン:バスドラef ドラバスブレードをバス・ブレに装備(相手Ex封じ) 手札・墓地・場にバス・ブレがいない時のパターン 手札:伴竜、ドラバスブレード 墓地:宿命 ①伴竜 召喚ef 使い手バスブレ サーチ ②宿命の墓地ef 手札の「使い手バスブレ」を墓地に送り、手札に加える。 ③伴竜リリースef 使い手バスブレ蘇生 ④「パターンA③~⑤」まで同じ 初手等に伴竜はあるけど、バス・ブレが無く、手札を切るカードも無い場合、召喚efを使った後に攻撃力が心もとない伴竜が攻撃表示で残ってしまいます。そういう時はヘルモスを惜しみなく使ってATK2400の黒竜剣を出して打点牽制に入っても問題ないと思います。 伴竜が墓地にいてもウィザバスの効果でバス・ブレに装備→解除efで伴竜回収して次の一手に備えられます。 場:バスドラ、「バス・ブレ」シリーズ 墓地:ウィザバス、伴竜 ①相手ターン:エンドフェイズ時、バスドラef ウィザバスを墓地より「バス・ブレ」に装備 ②自分ターン:メインフェイズ時、ウィザバス解除ef 伴竜を墓地より回収 ③伴竜 召喚ef 状況に応じた破壊剣サーチ と言ったサーチし放題のコンボも完成させられます。 勿論、 手札:ウィザバス、場:バス・ブレ、墓地:伴竜 があるだけでも ①ウィザバスef バス・ブレ装備 にするだけで同じ動きが可能です!! |
|
弱点・課題点 | |
要のカードが来ないと完全に後手に回ります。 加えて日夜研究している為、だいぶ軽減されてきているとは言え、色々と詰め込んだデッキに代わりないのでほどほど事故りやすいのがこのデッキの欠点です。 その為のプリズマーや《クリバンデット》、《マジカルシルクハット》なんですが、更に事故率を減らす為のカードを導入したいところ・・・ |
|
カスタマイズポイント | |
とにかく事故軽減カードを採用したい。 ラヴァチェインとかあってもいいのだけどレベル4がHEROとアームズバスターだけなんで、Lv4揃わせずらいからここに入れてないだけ。カスタム面で挙げるならオススメです。 あとレジェンドオブハートを打たずに墓地へ行ってしまったりなどをカバーする為に《混沌の黒魔術師》のような魔法回収カードも入れてみたいところですし、引きに左右されやすい為にラLP管理が難しいデッキなんでヒーリングカードもあると更に打ちやすくなります。 ヘルモス式融合装備カードもパーツ素材はデッキ内にあるので入れ替えすることも可能ですし、運用終盤に書いた通りLv5枠(Lv8枠もバスドラ以外)変えても全く問題御座いません S枠減らしてヘルモス式を増やしたり、逆ヘルモス式を減らしてS枠や、ここに書いてないX枠を増やしたりと割と「バス・ブレ(竜破壊バスブレ、バスドラ)」関連、ミラフォ竜、「ヘルモス式」1枚以上、ブラマジ融合(ブラパラで無くとも呪符竜、ブラックフレアナイトでも良いが、必ずその3種の内1枚以上入れておくこと)の5枚以外はフリーです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ゼブラックさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 戦士族 | 2600 / 2300 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 7 | 戦士族 | 2600 / 2300 | 150円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1100 | 35円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 1600 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0300 | 29円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1200 / 0900 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0700 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | ドラゴン族 | 0400 / 0300 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0400 / 0300 | 30円 | |
魔法 (9種・12枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (4種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 10 | 戦士族 | 000? / 000? | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 1200 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2500 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 魔法使い族 | 2900 / 2400 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1600 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2500 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 1200 / 2800 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 戦士族 | 2100 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 戦士族 | 1900 / 1000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2246円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■戦士族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-04-22 【【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】】
2024-10-08 【炎の剣士強化】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-30 【炎の剣士・ありがとうビート】
2024-09-13 【天窮えぐぞ改 Vor2】
2024-08-18 【TF6平均用六武像?】
2024-07-26 【【六武衆】新規入り】
2024-05-17 【デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ】
2024-05-06 【六武衆(リミテッドデュエル)】
2024-01-10 【正規融合究極竜魔導師】
2023-12-02 【エーカでパクり隊】
2023-11-18 【聖騎士カオス・ソルジャー】
2023-08-07 【ヒロイック・ウォークライ】
2023-06-12 【カオスソルジャーデッキ】
2022-12-29 【初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!】
戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-04-22 【【炎の聖剣士(DUEL triangle 炎風対応版)】】
2024-10-08 【炎の剣士強化】
2024-10-04 【焔の剣聖騎士(焔聖騎士+炎の剣士)】
2024-09-30 【炎の剣士・ありがとうビート】
2024-09-13 【天窮えぐぞ改 Vor2】
2024-08-18 【TF6平均用六武像?】
2024-07-26 【【六武衆】新規入り】
2024-05-17 【デッキカスタムパック01デッキ チャレンジ】
2024-05-06 【六武衆(リミテッドデュエル)】
2024-01-10 【正規融合究極竜魔導師】
2023-12-02 【エーカでパクり隊】
2023-11-18 【聖騎士カオス・ソルジャー】
2023-08-07 【ヒロイック・ウォークライ】
2023-06-12 【カオスソルジャーデッキ】
2022-12-29 【初心者と復帰勢メインヒーローデッキ!!】
戦士族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 8801 | 評価回数 | 6 | 評価 | 53 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
- 04/24 19:37 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「リンク値が伸びるわけでもなく…
- 04/24 19:27 評価 5点 《転生炎獣Bバイソン》「高い攻撃力とレベルを持つがなぜ守備表示…
- 04/24 19:25 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「テーマの必須カードなのだが性能としてはそん…
- 04/24 19:23 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「【転生炎獣】のエース。 …
- 04/24 19:21 評価 9点 《転生炎獣の意志》「非常に優秀な永続魔法だが別に採用しなくても…
- 04/24 19:19 評価 10点 《転生炎獣サンライトウルフ》「【転生炎獣】で大活躍する中継モ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



