交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
強欲で謙虚な壺(ゴウヨクデケンキョナツボ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分のデッキの上からカードを3枚めくり、 その中から1枚を選択して手札に加え、残りのカードをデッキに戻す。「強欲で謙虚な壺」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン自分は特殊召喚する事ができない。 |
||||||
パスワード:98645731 | ||||||
カード評価 | 8.7(132) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 110円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (132件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (6890件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUELIST REVOLUTION | DREV-JP062 | 2010年04月17日 | Super |
GOLD SERIES 2012 | GS04-JP015 | 2012年01月07日 | Gold、N-Rare |
THE GOLD BOX | GDB1-JP075 | 2012年08月25日 | Gold |
ストラクチャーデッキ-炎王の急襲- | SD24-JP027 | 2012年12月08日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-HERO's STRIKE- | SD27-JP033 | 2014年06月21日 | Normal |
ブースターSP-ハイスピード・ライダーズ- | SPHR-JP044 | 2015年08月22日 | Normal |
20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE | 20AP-JP078 | 2017年02月11日 | Normal |
STARTER DECK(2017) | ST17-JP029 | 2017年03月25日 | Normal |
STARTER DECK(2018) | ST18-JP030 | 2018年03月24日 | Normal |
強欲で謙虚な壺のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全132件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
C/ゾンマス蒼血重点
2025/01/16 0:04
2025/01/16 0:04

1枚で十分という謙虚、《強欲な壺》を上回る3枚のカードを閲覧して一番欲しいカードを引き抜く強欲の二面を併せ持った壺(英語名"Pot of duality"も「二面性の壺」という意味。おかげでその後の合体壺シリーズの名前をつけにくくなってしまったが)。手札の量は増えない代わりに質は確実に高まるため、特殊召喚の制約さえカバーできるなら強欲な壺と同様完全な積み得になるカード。アドバンス召喚を用いるテーマや相手ターンに動くテーマ、そもそもモンスターの展開が不要なテーマ(バーンや特殊勝利)がこれに当たる。一応1ターンに1度しか発動できない制約があるが、1枚目のめくりで2枚目が見える分にはそれを避けて選べばいいだけだし、ドロー制約がないので強金や金謙、《命削りの宝札》など類似デメリットのドローソースと共存しやすいのも有難い。
剛健。
特殊召喚を放棄する代わりにトップ3枚を見て1枚を手札に加えるカードという事で、昔から罠ビやメタビで多く使われてきました。
近年ではふわんだりぃずという特殊召喚を使わずに展開するテーマも登場し、いやらしさに磨きがかかっています。
1:1交換しかしないため謙虚に見えて、好きなカードを手札に加える欲がチラ見しているいいデザインです。
特殊召喚を放棄する代わりにトップ3枚を見て1枚を手札に加えるカードという事で、昔から罠ビやメタビで多く使われてきました。
近年ではふわんだりぃずという特殊召喚を使わずに展開するテーマも登場し、いやらしさに磨きがかかっています。
1:1交換しかしないため謙虚に見えて、好きなカードを手札に加える欲がチラ見しているいいデザインです。
手札の質をバチクソに上げてくれる壺なんすけど発動するターン特殊召喚できないっていう当時のカードとは思えないちゃんとした制約でバランスを取ってるわけっすね
そういうわけなんで一般的な展開デッキで使うのはまず無理っすねって感じでそれに応えちゃった結果制限カードになったのが《金満で謙虚な壺》ってことです
発動を無効にされたらもう1枚使えるし特殊召喚も普通にできるんですけど効果を無効にされた場合はダメです
後に登場した《強欲で貪欲な壺》《強欲で金満な壺》《金満で謙虚な壺》のどれとも仲良くできるカードってのがいいですね
制約が被っててターンの終わりに手札を全部捨てなきゃいけない《命削りの宝札》とも相性良いっすね
《貪欲で無欲な壺》?あれはそれっぽい見た目ってだけで別にオトモダチじゃないっすからね…
そういうわけなんで一般的な展開デッキで使うのはまず無理っすねって感じでそれに応えちゃった結果制限カードになったのが《金満で謙虚な壺》ってことです
発動を無効にされたらもう1枚使えるし特殊召喚も普通にできるんですけど効果を無効にされた場合はダメです
後に登場した《強欲で貪欲な壺》《強欲で金満な壺》《金満で謙虚な壺》のどれとも仲良くできるカードってのがいいですね
制約が被っててターンの終わりに手札を全部捨てなきゃいけない《命削りの宝札》とも相性良いっすね
《貪欲で無欲な壺》?あれはそれっぽい見た目ってだけで別にオトモダチじゃないっすからね…
採用可能なデッキが非常に少ないものの、採用されるデッキでは必須クラスになりうるカードです。
比較的最近だとふわんだりぃずがこのカードを採用しており、デッキの安定性を底上げするカードとして活用していました。今後も「召喚」を主軸にしたデッキが現れる可能性は高いため、このカードもその度に掘り起こされてくることでしょう。
採用デッキの幅が狭すぎる節はありますが、噛み合うデッキならば《金満で謙虚な壺》に負けず劣らずのカード。評価は9~10点ですね。
比較的最近だとふわんだりぃずがこのカードを採用しており、デッキの安定性を底上げするカードとして活用していました。今後も「召喚」を主軸にしたデッキが現れる可能性は高いため、このカードもその度に掘り起こされてくることでしょう。
採用デッキの幅が狭すぎる節はありますが、噛み合うデッキならば《金満で謙虚な壺》に負けず劣らずのカード。評価は9~10点ですね。
剛健と呼ばれて親しまれていた時期がもう懐かしく感じます。
当時はかつての《強欲な壺》の如く、積んでいないヤツは真のデュエリストじゃねぇ!なんて言われてた時代でした。
制限行きを覚悟していましたが意外にも一時期準制限だけで済みました、その頃にはもう連続特殊召喚が当たり前だったのです。
効果に関してはデッキトップを3枚確認して1枚を手札に加える、と単純に使いやすく優秀です。
初の合体壺という事もあり、当時としてはまさに《強欲な壺》の調整版とも言えるもので、性能も値段も全然謙虚では無かったです、ただ1枚手札に加えるのではなく3枚のうち1枚を選べるのがまた強いのです。
現代は【メタビート】系や召喚がメインの【ふわんだりぃず】【真竜】が最も使いこなせて、特殊勝利の【エクゾディア】【終焉のカウントダウン】でも使えます。
昔は特殊召喚しまくる【ジャンド】【BF】【インフェルニティ】ですら複数積みされるくらいでしたから、このカードがどれだけ有能なのかがよく分かります。
【代行天使】でデメリットが重なる《天空の宝札》と併用したりもしてました。
相手に加えるカードがバレてる、《ライオウ》に弱いなど欠点もありましたが、現代でいう《金満で謙虚な壺》とほぼおんなじ感じだったのでそりゃ強いですよ。
現在でも普通に使えるカードだと思います、お子様や初心者様にはオススメできるカードです。
当時のパックDUELIST REVOLUTIONはこのカードと《エフェクト・ヴェーラー》が注目カードだったのですが、物欲センサーでも付いていたのか、何故か《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》や《サンダー・ユニコーン》ばかりが出まくったのです。
更にGS収録されて喜んだのも束の間、まさかのノーレアだったので不満足かつイラッときたのも今となってはいい思い出です。
今やストラクやスターターで再録されまくって、かつての様な必須級でも無くなっているので、多分入手はかなり楽になっていると思います、てゆうか今自分のストレージの肥やしになっているものを昔の自分に渡してやりたいですわ。
当時はかつての《強欲な壺》の如く、積んでいないヤツは真のデュエリストじゃねぇ!なんて言われてた時代でした。
制限行きを覚悟していましたが意外にも一時期準制限だけで済みました、その頃にはもう連続特殊召喚が当たり前だったのです。
効果に関してはデッキトップを3枚確認して1枚を手札に加える、と単純に使いやすく優秀です。
初の合体壺という事もあり、当時としてはまさに《強欲な壺》の調整版とも言えるもので、性能も値段も全然謙虚では無かったです、ただ1枚手札に加えるのではなく3枚のうち1枚を選べるのがまた強いのです。
現代は【メタビート】系や召喚がメインの【ふわんだりぃず】【真竜】が最も使いこなせて、特殊勝利の【エクゾディア】【終焉のカウントダウン】でも使えます。
昔は特殊召喚しまくる【ジャンド】【BF】【インフェルニティ】ですら複数積みされるくらいでしたから、このカードがどれだけ有能なのかがよく分かります。
【代行天使】でデメリットが重なる《天空の宝札》と併用したりもしてました。
相手に加えるカードがバレてる、《ライオウ》に弱いなど欠点もありましたが、現代でいう《金満で謙虚な壺》とほぼおんなじ感じだったのでそりゃ強いですよ。
現在でも普通に使えるカードだと思います、お子様や初心者様にはオススメできるカードです。
当時のパックDUELIST REVOLUTIONはこのカードと《エフェクト・ヴェーラー》が注目カードだったのですが、物欲センサーでも付いていたのか、何故か《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》や《サンダー・ユニコーン》ばかりが出まくったのです。
更にGS収録されて喜んだのも束の間、まさかのノーレアだったので不満足かつイラッときたのも今となってはいい思い出です。
今やストラクやスターターで再録されまくって、かつての様な必須級でも無くなっているので、多分入手はかなり楽になっていると思います、てゆうか今自分のストレージの肥やしになっているものを昔の自分に渡してやりたいですわ。
通称「強謙」の略称で呼ばれる、《強欲な壺》系のカード
デッキトップから3枚のうち好きなカードを引ける代わりにSS不可の制約が課せられる。
今ではSS不可の制約が重く、メタビ系での採用に留まるが
当時のゲームスピードでは3枚分のドローに相当する等という評価も有った程
どのデッキでも採用された事で同弾の《エフェクト・ヴェーラー》共々この時期を代表する高額なカードの一つであった。
そのお気持ちを述べた評価欄の下に眠っている当時の決闘者達の願望コメを是非拝見して欲しい。
デッキトップから3枚のうち好きなカードを引ける代わりにSS不可の制約が課せられる。
今ではSS不可の制約が重く、メタビ系での採用に留まるが
当時のゲームスピードでは3枚分のドローに相当する等という評価も有った程
どのデッキでも採用された事で同弾の《エフェクト・ヴェーラー》共々この時期を代表する高額なカードの一つであった。
そのお気持ちを述べた評価欄の下に眠っている当時の決闘者達の願望コメを是非拝見して欲しい。
かつて遊戯王界で5000円札のように扱われてたこともある超高額カード。あまりにも高価だったためこのカードでホ別イチゴした人間が出てきたという都市伝説まである強欲すぎるカード。イチゴって1時間で強謙1枚って意味…?
とはいえ登場当初にはこのカードと相性の良いスタンダードが時代遅れになりつつあり、大量に展開して1ターンでケリをつけるデッキにとっては無用の長物だったことから名声の割には実態が伴わなかったような気がします。カードがペラいことで有名な炎王ストラクで再録されたあたりでは全く話題にならなかったしね。
その後は相性が良いデッキにとっては最強のサーチカードとして使われます。真竜やふわんだりぃずではデメリットが機能しないため未だに見る。
とはいえ登場当初にはこのカードと相性の良いスタンダードが時代遅れになりつつあり、大量に展開して1ターンでケリをつけるデッキにとっては無用の長物だったことから名声の割には実態が伴わなかったような気がします。カードがペラいことで有名な炎王ストラクで再録されたあたりでは全く話題にならなかったしね。
その後は相性が良いデッキにとっては最強のサーチカードとして使われます。真竜やふわんだりぃずではデメリットが機能しないため未だに見る。
命削りと並んでメタビート必須カード
今だとふわんだりぃずでも使われている
金謙が便利すぎて少々不憫な気がするが、他のドローソースと併用できるのが強み
今だとふわんだりぃずでも使われている
金謙が便利すぎて少々不憫な気がするが、他のドローソースと併用できるのが強み
デッキトップ3枚めくり好きなカードを1枚手札に加えられるのは強い。
特殊召喚できない制約は重いけど、
次の相手ターンに特殊召喚できる備えや、特殊召喚を行わないデッキには非常に有用なカード。
特殊召喚できない制約は重いけど、
次の相手ターンに特殊召喚できる備えや、特殊召喚を行わないデッキには非常に有用なカード。
デッキトップから3枚めくり、その中から好きなカードを一枚手札に加えられるカード。発動するとそのターンの特殊召喚ができなくなってしまうのでデッキを選ぶカードではありますが、使い勝手は非常に良いので採用できるデッキなら何枚か入れる事をおすすめします。
はじまりの壺のキマイラ、なんとこの評価の時点で10年以上前のカードになります。
相手にカードが見えてしまう=手札に加えたカードだけでなく、めくったカードによっては何デッキなのかを公開してしまい相手のサイチェンの参考になってしまう、制限カードなどの特定のカードが手札にあるかどうかがバレてしまうという欠点もあるが、手札の質を上げることに特化したその性能から、登場後瞬く間に人気カードとなった。
特殊召喚が封じられてしまうため、相手ターンで動けるデッキや罠を構えるデッキなどで使っていきたい。
最大の利点は強貪や強金との同ターン内での併用が可能ということで、2ドロー後にさらに掘った3枚から必要なカードを選択できるため、このカードを使うならどちらかは使いたいところですね。
この効果は扱い的にはサーチの範疇になるため、《ライオウ》や手違いなどが出ていると機能停止するので注意。
相手にカードが見えてしまう=手札に加えたカードだけでなく、めくったカードによっては何デッキなのかを公開してしまい相手のサイチェンの参考になってしまう、制限カードなどの特定のカードが手札にあるかどうかがバレてしまうという欠点もあるが、手札の質を上げることに特化したその性能から、登場後瞬く間に人気カードとなった。
特殊召喚が封じられてしまうため、相手ターンで動けるデッキや罠を構えるデッキなどで使っていきたい。
最大の利点は強貪や強金との同ターン内での併用が可能ということで、2ドロー後にさらに掘った3枚から必要なカードを選択できるため、このカードを使うならどちらかは使いたいところですね。
この効果は扱い的にはサーチの範疇になるため、《ライオウ》や手違いなどが出ていると機能停止するので注意。
真竜デッキでバリバリ現役のカード。まさかシンクロ時代に人気だったカードが今でも使えるとはね…
真竜だと魔法罠でアドバンス召喚する為下級素材の特殊召喚も全く使わない。なので真竜にとってはデメリットなんて無いに等しくただの有能手札交換カードでしかないです。やっぱあのテーマ頭おかしい…(褒め言葉)
真竜だと魔法罠でアドバンス召喚する為下級素材の特殊召喚も全く使わない。なので真竜にとってはデメリットなんて無いに等しくただの有能手札交換カードでしかないです。やっぱあのテーマ頭おかしい…(褒め言葉)
サーチしにくいカードを引き込みやすくしたり単純にキーカードをサーチしたり手札の偏りを改善して安定化を図ったりできます。若干不確定要素と制約が気になるところではありますが低速デッキなら充分活躍を見込めるパワーカードです。
「◇◇で△△な壷」の元祖。
10年近くも前のカードだが、未だにその性能は高く評価されている。
全盛期では特殊召喚を多用するデッキでも、キーカード引っ張るために採用されたとか何とか。
流石に現代ではそんなことはなくなったが、【妖仙獣】や各種【エクゾディア】、メタビ、バーンデッキなどの特殊召喚しないデッキでは現在もメジャーなドロソとして使われる。
また、壷といえばドロー効果だが、こいつの効果は厳密にはサーチに分類される。数ある壷カードの中でもサーチをするのは実はコイツだけ。そのため、新顔の「強欲で金満な壷」の「ドローできない」デメリットをすり抜けることが出来るというのは、覚えて置いて損はないだろう。
後輩の顔も立ててやるその姿はまさに謙虚な先輩の鑑。
10年近くも前のカードだが、未だにその性能は高く評価されている。
全盛期では特殊召喚を多用するデッキでも、キーカード引っ張るために採用されたとか何とか。
流石に現代ではそんなことはなくなったが、【妖仙獣】や各種【エクゾディア】、メタビ、バーンデッキなどの特殊召喚しないデッキでは現在もメジャーなドロソとして使われる。
また、壷といえばドロー効果だが、こいつの効果は厳密にはサーチに分類される。数ある壷カードの中でもサーチをするのは実はコイツだけ。そのため、新顔の「強欲で金満な壷」の「ドローできない」デメリットをすり抜けることが出来るというのは、覚えて置いて損はないだろう。
後輩の顔も立ててやるその姿はまさに謙虚な先輩の鑑。
通称「強謙」で知られる壺。登場当初からしばらくの人気振りは有名な話。
ドローというよりはサーチで3枚掘り進められるので、サーチ力だけで見れば本家強欲な壺以上とも言える。
しかし特殊召喚に制限がかかってしまう。登場当時の環境ならまだしも、高速化が進んだ現在だとこのデメリットから採用できるデッキはやや選ぶようになった。
しかし特殊召喚に依存しない強力デッキも存在しており、そういったデッキでは今尚有用なサーチカードとして活躍している。
ドローというよりはサーチで3枚掘り進められるので、サーチ力だけで見れば本家強欲な壺以上とも言える。
しかし特殊召喚に制限がかかってしまう。登場当時の環境ならまだしも、高速化が進んだ現在だとこのデメリットから採用できるデッキはやや選ぶようになった。
しかし特殊召喚に依存しない強力デッキも存在しており、そういったデッキでは今尚有用なサーチカードとして活躍している。
これ厳密にはドローカードでは無いらしいですね。
1ターンに1度しか発動できず発動後は特殊召喚不可になるという大きなデメリットがありますが、デッキトップから3枚も確認しそのうちの1枚を引き込めるのでデッキの回転率を大幅に上げてくれる良カードという印象です。
その関係上、発動すると相手にどのようなデッキであるかを見せてしまう欠点もありますが、回ってしまえばどちらにしても気にならないと思います。
1ターンに1度しか発動できず発動後は特殊召喚不可になるという大きなデメリットがありますが、デッキトップから3枚も確認しそのうちの1枚を引き込めるのでデッキの回転率を大幅に上げてくれる良カードという印象です。
その関係上、発動すると相手にどのようなデッキであるかを見せてしまう欠点もありますが、回ってしまえばどちらにしても気にならないと思います。
発動ターンは特殊召喚封印とデメリットは重いが、必要なカードを的確に持っていきデッキの安定感が増す
必須パーツがあるデッキや低速デッキなら採用が検討される
必須パーツがあるデッキや低速デッキなら採用が検討される
ゴーケン。
特殊召喚が出来ないデメリットは確かに痛いが、
特殊召喚を多様しないメタビートなのではキーカードを如何にして早く引くかが重要な為に抜群の相性になる。
特殊召喚が出来ないデメリットは確かに痛いが、
特殊召喚を多様しないメタビートなのではキーカードを如何にして早く引くかが重要な為に抜群の相性になる。
自分のデッキトップから3枚めくり、好きなカード1枚を手札に加えられるのは良いですが、発動するそのターン中は特殊召喚が不可になるのがネック。
特殊召喚不可の代わりに、デッキトップ3枚の内1枚を手札に加えられる。
特殊召喚を多用しない特殊勝利デッキでは、キーカードを引くために欠かせない。
特殊召喚を多用しない特殊勝利デッキでは、キーカードを引くために欠かせない。
2014/11/05 1:30

剛健難民ももう死語なのです・・・欲しければHEROS STRIKEを買いなさい、有用なHEROがたくさん入っているから
そして餓鬼みたいなおふざけはやめよう
そして餓鬼みたいなおふざけはやめよう
2012/06/22 15:00

確かに強い。のだが、デメリットも強い。
特殊召喚が出来ないのは昨今の特殊召喚を多用する環境ではこれで相手ターンを特殊召喚なしに渡すのは厳しい上、立て直しに使うのにも使いづらい。
特殊召喚を多用するデッキには入らないことも少なくない。
それに高い。1枚2500円って…。
特殊召喚が出来ないのは昨今の特殊召喚を多用する環境ではこれで相手ターンを特殊召喚なしに渡すのは厳しい上、立て直しに使うのにも使いづらい。
特殊召喚を多用するデッキには入らないことも少なくない。
それに高い。1枚2500円って…。
2012/02/13 22:52

良い意味でバランスのとれた良カード
良い点は3枚という選択肢、魔法カード
悪い点このカードを入れることで局面によってはデッキの回転速度が落ちるのは否めない
デュエルの高速化がまた進んでいる今、デッキの回転力をあげるためにいれたこのカードがデッキの回転力を落としていたでは意味がないですので
個人的な意見ですがバランスもとれているので無制限でもいいかと・・・・
良い点は3枚という選択肢、魔法カード
悪い点このカードを入れることで局面によってはデッキの回転速度が落ちるのは否めない
デュエルの高速化がまた進んでいる今、デッキの回転力をあげるためにいれたこのカードがデッキの回転力を落としていたでは意味がないですので
個人的な意見ですがバランスもとれているので無制限でもいいかと・・・・
2011/06/22 14:28

前にこのカードについて、(弱いか、強いか)で争った。(自分はよわい派)
いま、やっと、微妙だということがわかった。
特殊召喚ができないのが、痛すぎるため、評価は7といったところ
通常召喚できないなら9かな?
それも痛いか・・・
いま、やっと、微妙だということがわかった。
特殊召喚ができないのが、痛すぎるため、評価は7といったところ
通常召喚できないなら9かな?
それも痛いか・・・
全132件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「強欲で謙虚な壺」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「強欲で謙虚な壺」への言及
解説内で「強欲で謙虚な壺」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
バーン型PSYフレーム(蒲原わかば)2016-02-22 23:08
自爆神(NMG-ナイトメアゴット)(アラク)2013-08-13 19:51
-
カスタマイズあと、《強欲で謙虚な壺》とか
妖仙PSYフレーム(アドバイス求む(とろん)2019-04-25 10:57
-
運用方法後は相性いいカードを入れただけです。《強欲で謙虚な壺》のデメリットもあまり気になりません。
新制限対応ラヴァル(ちい)2012-10-14 12:29
-
運用方法2012年9月の制限改訂に対応させたラヴァルを組んでみました。今回影響を受けたのは《強欲で謙虚な壺》と《氷結界の龍ブリューナク》です。
ウィジャ盤デッキ 完成形(月宮)2016-06-07 23:17
2024/3 DC1st突破 m1到達 後手型チェーンバーン(脳筋中毒者)2024-03-17 05:26
-
カスタマイズ※このデッキは最大のメリットは奇襲性であるため、《強欲で謙虚な壺》のようなデッキの中身がバレるようなドロソは非推奨。
リニューアル!ガチデーモンエクシーズ軸!(パの字THEグレート)2014-04-20 00:16
ハリファ無し守護竜(改)(最上級大好き)2019-01-27 23:27
-
カスタマイズ採用候補4《強欲で謙虚な壺》
youのパートナー頂きマース!!(デッキビルダ~る)2015-05-24 21:59
-
運用方法《強欲で謙虚な壺》…特殊召喚は基本的にサモプリ、エクシーズ、蘇生以外では出さないので採用圏内です。
【 紫 推 し 】 活路エクゾ(そぼろ)2014-03-21 16:12
-
弱点だから『強欲で謙虚な壺』の使いどころが難しい。
フォーチュンレディ 未来への脱出命令!(hitujibosi)2015-10-19 00:42
-
カスタマイズ《強欲で謙虚な壺》は、魔法罠を探し出せるのでいいのですが
キラー型クリフォート(シュウ(仮))2015-09-28 20:55
罪深き守護-Sin ディフェンスゾーン-(Para)2017-04-19 07:09
【マスター用】大逆転クイズ【DHERO】(神です。)2022-02-18 07:42
炎王ラヴァル(できたら後攻ワンキル)(サク)2014-05-21 02:42
-
カスタマイズ何かを削って《強欲で謙虚な壺》を入れてもいいかもです。
鉄壁!墓守の調査隊!(リョウ)2016-04-05 12:57
-
カスタマイズ《強欲で謙虚な壺》×2
3ターン勝負!わらわらエクゾ!(ともはね)2012-12-25 14:22
百万喰らい採用型メタファイズ(タコ)2017-11-06 04:57
-
カスタマイズまた、《強欲で謙虚な壺》を抜いて《ライトレイ・グラファー》を採用するのもあり。
D(手札誘発型天変地異コントロール)(宣言者)2014-02-16 01:39
青眼召喚神(帝龍もあるよ)(亀吉)2015-12-23 13:30
【新登場】ガガガ×ブラマジ【エクシーズ】(夜一)2016-04-09 18:58
-
運用方法《強欲で謙虚な壺》
ヒロイック・バーサーカー(荒神)2014-07-15 02:45
-
カスタマイズ《強欲で謙虚な壺》をトレードインに変えたほうがいいかも。
虹鱒と鮭への愛を皆さんに届けたい(き)2015-08-14 09:31
-
運用方法<《強欲で謙虚な壺》>
「強欲で謙虚な壺」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-01-13 女の子と手を繋げるデッキ!(ともはね)
● 2011-11-25 TG代行天使 つよいです(kamekiti)
● 2012-01-09 ガチと戦える(かもしれない)エーリアン(NDK?)
● 2012-01-03 カオスドラゴン(そうだ、ロリコンだ)
● 2013-04-04 ガチ武神・墓地型SP(ともはね)
● 2012-02-24 対ガチ用カウントダウン(NDK?)
● 2014-08-30 ゴーストリック・現実的勝ち筋(ともはね)
● 2015-02-15 【大会用】誇り高き一族(otsk)
● 2014-02-28 《ジャックポット7》ワンキルデッキ(ともはね)
● 2014-07-02 純ブルーアイズ(asakura)
● 2014-01-14 ガチ先史遺産(ワンキル特化型)(燎)
● 2013-03-14 地縛神簡単1キル・8100バーン(ともはね)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 250円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 6000円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2333位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 1,132,324 |
19位 | |
19位 | |
9位 | |
9位 | |
デッキ採用率ランキング(全期間) | 19位 |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 9位 |
強欲で謙虚な壺のボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「強欲で謙虚な壺」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Pot of Duality |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/21 00:51 評価 10点 《ジェムナイト・ディスパージョン》「総合評価:エクストラデッキ…
- 02/21 00:44 評価 9点 《幻の召喚神エクゾディア》「「魔法・罠カードの効果が発動した時…
- 02/21 00:38 評価 6点 《共界神淵体》「マスターデュエルのイベントで一瞬注目されたカー…
- 02/21 00:28 SS turn12:カードの精霊
- 02/20 20:02 SS 第72話:不滅の霊墓の使者
- 02/20 18:30 評価 5点 《暗黒魔族ギルファー・デーモン》「遊戯王名物、「タイミングを逃…
- 02/20 18:05 評価 3点 《ドラゴンに乗るワイバーン》「条件付きで直接攻撃できるけど、ど…
- 02/20 17:54 評価 10点 《輝白竜 ワイバースター》「1ターンに一度だけとは言え、優秀な…
- 02/20 17:52 評価 2点 《隼の騎士》「絶対的な評価としては《不意打ち又佐》を筆頭に上位…
- 02/20 16:27 評価 1点 《ビック・アント》「巨大アント、襲来 意外と強い系で実際は弱い…
- 02/20 09:08 評価 1点 《タイガー・アックス》「遊戯王のカード検索で「からくり」と打つ…
- 02/20 09:04 評価 5点 《ブライ・シンクロン》「元ネタはOPがニコニコ動画とかにたまに出…
- 02/20 09:01 評価 1点 《悪魔のサイコロ》「《天使のサイコロ》とやってることはだいたい…
- 02/20 08:57 SS 13.親の心子知らず
- 02/20 08:53 評価 7点 《ペンギン・ソルジャー》「メインモンスターで殴る環境だった登場…
- 02/20 08:39 評価 4点 《カラテマン》「登場当初は《ヂェミナイ・エルフ》と相討ち取れた…
- 02/20 08:32 評価 1点 《ランドスターの剣士》「共闘してないコミュ障ぼっちだから弱い。…
- 02/20 08:30 評価 4点 《太陽の戦士》「登場当時《デーモンの召喚》という仮想敵はいたも…
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
- 02/20 00:27 評価 5点 《ブリリアント・スパーク》「総合評価:1回ダメージを与えた後、…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



