交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
羅刹(ラセツ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター スピリットモンスター |
4 | 天使族 | 1500 | 1900 | ||
このカードは特殊召喚できない。召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。このカードが召喚・リバースした時、「羅刹」以外の手札のスピリットモンスター1体を相手に見せて発動できる。相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスター1体を選択して持ち主の手札に戻す。この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。 | ||||||
パスワード:43378076 | ||||||
カード評価 | 7.6(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 8円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SHADOW SPECTERS | SHSP-JP036 | 2013年07月20日 | Normal |
羅刹のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ノーコストで相手モンスターをバウンスできるのは優秀だが
「この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない」という余計な一文のせいで評価が下がる。
スピリットモンスターはそもそも特殊召喚できないからば大きな痛手ではない。 なんてことは無く。 「壊獣」を送り付けて除去しつつバウンスであったり、最近は特殊召喚する手段を持つ霊魂のようなスピリットもあり、 スピリットであってもエクシーズや、シンクロリンクを多用する時代です。 よってこのような縛りははやり痛い。
「この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない」という余計な一文のせいで評価が下がる。
スピリットモンスターはそもそも特殊召喚できないからば大きな痛手ではない。 なんてことは無く。 「壊獣」を送り付けて除去しつつバウンスであったり、最近は特殊召喚する手段を持つ霊魂のようなスピリットもあり、 スピリットであってもエクシーズや、シンクロリンクを多用する時代です。 よってこのような縛りははやり痛い。
スピリットのバウンス要員。
コストは緩いですしバウンスが弱いわけないのですが、この効果を使うターンに他のカードによる特殊召喚もできなくなってしまうのは痛いですし、それに加えて打点やら妙に狭い対象範囲やらのせいで、あって損はないですが積極的に採用するには物足りないといった印象です。
一応《ライバル・アライバル》を用いれば相手ターンバウンスと強力ですが、やはりこのステータスを晒すのは厳しいところでしょう。
コストは緩いですしバウンスが弱いわけないのですが、この効果を使うターンに他のカードによる特殊召喚もできなくなってしまうのは痛いですし、それに加えて打点やら妙に狭い対象範囲やらのせいで、あって損はないですが積極的に採用するには物足りないといった印象です。
一応《ライバル・アライバル》を用いれば相手ターンバウンスと強力ですが、やはりこのステータスを晒すのは厳しいところでしょう。
手札の同名以外のスピリットを見せることで相手の攻撃表示モンスターをバウンスできる下級スピリット。
特殊召喚不可の制約付きとはいえ、即座に発動できる破壊を介さない除去は強力。スピリットでは除去要員として必ず入れたい1体。
特殊召喚不可の制約付きとはいえ、即座に発動できる破壊を介さない除去は強力。スピリットでは除去要員として必ず入れたい1体。
スクラップトリトドン
2014/01/30 17:56
2014/01/30 17:56
荒魂に続いて登場したスピリットもまた強いんですが・・・
手札に溜まりやすいスピリット故に手札コストも軽く,特殊召喚できないデメリットも特殊召喚できないスピリットには痛くも痒くもない.
乙姫や月読命と同じく相手ターンに代償で出して妨害できる点もあるが,制約とスピリットの関係上戻したところでワンキルすることが出来ないため,
どちらかと言えばエクストラから出てきた奴らを一応取り除く除去カードとしてフィニッシャーというよりは邪魔な石ころ拾いポジション.
手札に溜まりやすいスピリット故に手札コストも軽く,特殊召喚できないデメリットも特殊召喚できないスピリットには痛くも痒くもない.
乙姫や月読命と同じく相手ターンに代償で出して妨害できる点もあるが,制約とスピリットの関係上戻したところでワンキルすることが出来ないため,
どちらかと言えばエクストラから出てきた奴らを一応取り除く除去カードとしてフィニッシャーというよりは邪魔な石ころ拾いポジション.
特殊召喚不可のデメリットによりランク4になれなくなってしまうのは痛いですが、召喚してスピリットを見せるだけで発動するバウンス効果というのは強力です。
厄介なモンスターの駆除に役立つことがあるので、スピリットデッキなら入れておきましょう。
もちろん、特殊召喚をしたいターンなら効果を使わなければいいです。
また、月読命と同様に《血の代償》と相性が良く、相手の攻撃時に相手のモンスターをバウンスできます。
厄介なモンスターの駆除に役立つことがあるので、スピリットデッキなら入れておきましょう。
もちろん、特殊召喚をしたいターンなら効果を使わなければいいです。
また、月読命と同様に《血の代償》と相性が良く、相手の攻撃時に相手のモンスターをバウンスできます。
エクシーズやシンクロが跋扈する昨今において非常に頼りになる一枚。破壊耐性持ちすら容赦なくエクストラに送り返していく様はスピリットコントロールを象徴する一枚と言っていいだろう。
特殊召喚不可のデメリットは小さくないが、強謙と同じターンに使えば無駄がない。
特殊召喚不可のデメリットは小さくないが、強謙と同じターンに使えば無駄がない。
スピリットにありそうでなかったモンスターバウンス要員。スピリットは自身の性質で手札に溜まりやすいので、効果の発動自体は容易。シンクロ・エクシーズに対して最高クラスのメタになるものの、スピリットの展開力の低さがネックになっているような気がします。
修羅をも超越した存在。
その割にやってることがなんか悲しいバウンスな気もするが、何回も使えるってことが脅威。
スピリットにおいては戦闘を介さない鬼畜モグラとして機能するカードといえる。
もっとも鬼畜モグラの強みであった守備しのぎへの対処はできず、またスピリットの展開力的に羅刹でバウンスしながら攻めに行く体力がない。
伊弉凪あたりの助けが欲しくなるところか…
その割にやってることがなんか悲しいバウンスな気もするが、何回も使えるってことが脅威。
スピリットにおいては戦闘を介さない鬼畜モグラとして機能するカードといえる。
もっとも鬼畜モグラの強みであった守備しのぎへの対処はできず、またスピリットの展開力的に羅刹でバウンスしながら攻めに行く体力がない。
伊弉凪あたりの助けが欲しくなるところか…
「羅刹」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「羅刹」への言及
解説内で「羅刹」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
霊魂鳥神 エスプリット(asd)2023-07-16 08:21
火之迦具土スピリット(ハワイ)2014-08-22 00:38
百鬼羅刹(2023/11/24~)(PORD)2023-11-24 02:25
-
運用方法まだまだカードが足りない現行の百鬼羅刹。
臨機対応型スピリットデッキ(リーフィア)2017-09-28 03:51
-
運用方法破壊、バウンス効果は《羅刹》だけで十分です。
スピリットスタンダード(風使いの後継者)2014-05-05 17:01
-
運用方法他にも、夜叉で相手のバックを除去してからのエクシーズや、羅刹で相手モンスターを処理してからのエクシーズ。
百鬼羅刹(2024/10/01~)(PORD)2024-09-24 12:58
-
運用方法(《魔を刻むデモンスミス》関連の規制と《永遠の淑女ベアトリーチェ》禁止により、百鬼羅刹も構築の変更を余儀なくされました)
カスタマイズ百鬼羅刹は大収監で誘発の貫通を狙うデッキですが、2枚目以降の誘発にはほとんど耐性がありません。
百鬼羅刹(2024/07/27)(PORD)2024-07-27 23:56
後攻型壊獣スピリット(Mokuzai)2017-02-10 00:15
-
強み河伯。スピリットでバウンスを担当する「羅刹」はモンスターを特殊召喚したターンに効果が発動できませんでした。
リターンゼロ・ライトロード(ダンガー)2023-11-24 14:32
-
強みまた、カグツチが起動効果を使えないのでその無駄を無くすのに百鬼羅刹軍団の採用もアリです。
全ハンデスでぶっ壊せ!シルバ解禁暗黒界(暗黒界最強最高アカウント)2024-11-11 00:44
-
弱点【百鬼羅刹】などのデッキなどと対面した場合はほとんどの妨害が効かないので簡単に貫通できますが、相手に無効系の妨害をたくさん構えられている場合は突破が難しいです。
百鬼リバースv1.0(はると)2025-01-13 13:27
-
運用方法百鬼羅刹×リバースモンスターを混ぜた、百鬼リバースデッキを公開します。
強み百鬼羅刹自体の縛りが緩いため、デッキ構築における柔軟性の高さは1つの強みと考えます。
マテリアクトル初動で先行ワンキル(ウタカネ)2024-10-08 22:44
-
運用方法6:《マテリアクトル・ゼプトウィング》+《チューン・ウォリアー》で《百鬼羅刹巨魁ガボンガ》をX召喚
霊魂鳥-エスプリット-(地下鉄)2016-10-17 03:17
-
弱点対策としてはモンスターだと羅刹、魔法罠だと夜叉といった通すための材料はあるので、儀式が通らないようなカードと多く出会うようだったら、サーチを荒魂にして、これらを引っ張ってくるのもよいかと思います。
カスタマイズアローシルフとソニックバードを採用しましたが、上記のとおり羅刹夜叉がほしい場面や儀式モンスターを引っ張ってきたいタイミングが多い場合は上記のカードのほうが優先度が上がってくることは十分にあると思います。
百鬼羅刹 王者サルガス(ohy)2023-11-02 17:34
-
運用方法お互いのターンに能動的にX素材を取り除ける【百鬼羅刹】と、《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》の②をどうしても組み合わせたくて考えたデッキです。
強み手札にX素材を取り除けるゴブリンライダー(ベストなのは《百鬼羅刹特攻ダグ》)がいれば、そこからそちらの展開にも繋げられるかもしれません。
弱点①:モンスターは《百鬼羅刹巨魁ガボンガ》や《エクシーズ・ブロック》、魔法は《セリオンズ“キング”レギュラス》や《No.38希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》でカバーできますが、罠に関しては全くの無防備です。
スピリット宣告者Ver.1(NoXx)2013-09-25 09:56
スピリット(仮組み)(くらっち)2014-01-09 01:04
-
強み不思議なことに《血の代償》が月読命、羅刹を出すと万能除去カードになります。
H-eart-H Chimera(ハートアースキマイラ)(ST0ID)2024-12-28 13:19
-
運用方法「パージ」有o魔法・罠が怖い▷《百鬼羅刹の大饕獣》(悪魔族ランク6)
スピリットの更なる進化(ヴァイロン使い)2013-06-26 11:12
-
運用方法新規スピリットの荒魂と羅刹が強いと思って作ってみました。
弱点後攻になるとつらい。しかしメタイオンや羅刹、月読令などがあれば簡単に切り返せる。
百鬼羅刹ースクラップ・ライダーズ【エクシーズ×リンクフェス】(ぎゅうだん)2024-11-12 13:04
-
運用方法今回は、MDで調整している【百鬼羅刹】と【スクラップ】の組み合わせのデッキです。
強みこのデッキは、【百鬼羅刹】における《百鬼羅刹巨魁ガボンガ》のサーチ効果から《スクラップ・ゴブリン》を持ってきて、《スクラップ・ワイバーン》を経由したスクラップ展開を採用した【百鬼羅刹】デッキになります。
魔を刻む覇王の刃・改(ohy)2025-01-04 13:44
-
強み①:《魔界発現世行きデスガイド》1枚から《E-HEROマリシャス・ベイン》または《E-HEROダーク・ナイト》、《刻まれし魔ディエスイレ》《光なき影ア=バオ・ア・クゥー》あたりが立つのは同様ですが、なるだけ確実にそこを通すために《百鬼羅刹大収監》を採用してデスガイドへの《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》などからのエスケープを狙います(うららは知らん)。
弱点①:《魔界発現世行きデスガイド》のケアのための《百鬼羅刹大収監》採用ですが、そのために《イービル・アサルト》を切っています。
-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【原質編】(ohy)2024-12-05 16:26
-
強みこの2枚で《マテリアクトル・エクサガルド》、《百鬼羅刹巨魁ガボンガ》、3素材の《召命の神弓-アポロウーサ》、《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》の4体(墓地に《ジェムナイト・ヴォイドルーツ》あり)+《原質の臨界超過》が用意できます。
非公認優勝 xyzスピリット(アタラクシア)2015-05-30 14:36
-
運用方法例えば羅刹を呼んで、モンスターをセットすれば、これだけで相手はこの裏守備モンスターを警戒します。
弱点サーチメタはデッキが死にかねないので、相性最悪です。羅刹セットで凌げないと負け確に等しい。
カスタマイズ相手初手からムーラングレイス失敗し、アーデク、ネプ男×2でターン渡されたので、和魂羅刹でアーデクとネプ男殴って、魔法、罠なかったのでプトレマ作って、エンド素材補充してターン渡す。
スピリットの新規が来るようですよ?(カゲトカゲ)2013-07-01 18:05
-
運用方法○羅刹・・・公開コストが必要だが、カード消費をしないバウンスが行える。
強み《血の代償》は相手ターンでも羅刹の効果を発動させたり、相手の場が空の時にラッシュをかけるのに向いている。
「羅刹」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-12-14 安価でエクストラ満載のスピリット(同志スラリン)
● 2014-07-02 ランク4主体スピリット(はまじ)
● 2014-10-07 「残念だけど君のその手札、消えるよ」(ケイケ)
● 2014-03-18 炎軸スピリット(@ヤツ)
● 2013-10-08 スピリット宣告者Ver.1.1(NoXx)
● 2014-07-19 不可侵なお化け屋敷♪ (ビート寄り)(べちょ)
● 2014-07-05 炎王スピリット(ゲストA)
● 2013-11-18 水霊魂チアガールバーン(つっきー)
● 2018-04-12 羅刹が灼熱の戦士を染まる★(リョウタ)
● 2015-01-29 ユベルスピリット(七夕)
● 2018-03-23 影依スピリット(ゲムヲバン)
● 2015-05-26 スピリット・スピリッツ(Mattsun_N)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 8円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4661位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 30,303 |
スピリットモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 10位 |
羅刹のボケ
その他
英語のカード名 | Rasetsu |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。