交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スピリットとユベル デッキレシピ・デッキ紹介 (ハッシュさん 投稿日時:2013/12/05 23:54)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ユベル-Das Abscheulich Ritter》 | |
運用方法 | |
キラートマトでユベルを呼んで相手の攻撃を牽制し、自ターンで破壊して進化出来たら上出来。 ただ、それだけだと破壊方法が乏しく安定した進化が出来ません。 なので、最近ちょくちょく強化されてるスピリットモンスターを使ってみようと思います。 スピリット達はユベル第二形態のブラホ効果に巻き込まれないので、ユベルデッキでは以前から使われていました。 荒魂のサーチ、和魂の《二重召喚》効果で手札補充・展開をサポートします。 羅刹・夜叉のバウンスはユベルでは対処しにくい破壊耐性・ロックを突破できるので中々好相性です。 伊弉波は和魂との相性も良く、手札のユベル達を和魂や荒魂に変換してくれます。 《砂塵の悪霊》は第一形態を破壊出来る上、和魂をリリースして出せば損失がありません。 現在はサイドデッキですが月読命、阿修羅等も相手によっては有効な選択肢になります。 鉄壁はユベル達の除外を防ぎ、ゾンキャリを何度も使えるようになります。 ゾンキャリの手札コストは手札に来たユベル達や手札に余ったスピリットを使います。 |
|
強み・コンボ | |
ユベル第二形態の制圧力。 荒魂が各種スピリットを持ってこれるので柔軟な対応が可能です。 鉄壁がユベルの弱点である《連鎖除外》や《次元幽閉》の被害を抑えてくれる。 |
|
弱点・課題点 | |
ユベル達が手札に来るときつい。 手札補給が荒魂頼みなので、そこを止められるときつい。 自分も除外できないのでカオスや大和神を使えず、展開手段が少なくなる。 |
|
カスタマイズポイント | |
お試しデッキなので何度か回してみてから改善します。 キラトマで呼んだユベルを破壊する手段が少ない…。何か無いかなぁ…。 エクストラデッキは暫定的に集めた物を使ってます。 まだ枠は空いているので、相性の良さそうなシンクロ・エクシーズモンスターを探してます。 皆さんのご意見、アドバイスお待ちしてます♪ ・追記・ 灼さん、コメントありがとうございます♪ 《終末の騎士》、《おろかな埋葬》を1枚ずつ追加しました。 ・追記2・ walpさん、コメントありがとうございます♪ シンクロ枠に閃光竜書くのを忘れてました。 ユベル第二形態との相性が良好で、優秀なアタッカーになってくれます。 シンクロ枠をなくす場合、ヴァイプリを外して阿修羅or夜叉を1枚増やそうと思います。 ↓ 最終的に、ヴァイプリ抜いてゾンキャリを使う型にしてみました。 リビデで蘇生したユベルを活用する為にエクストラデッキにヴァルカン、ドゥローレンを入れました。 リビデの再利用も効き、第二形態への移行も容易なので扱いやすいです。 使い終わったヴァルカン達は鉄壁で再利用出来るゾンキャリから閃光竜にします。 ・追記3・ 灼さん、毎度アドバイス頂きまして感謝です。 早速展開補助に《カゲトカゲ》を入れました。 闇属性の比率が増しましたので、闇縛りで相性の良いランク4を足そうと思います。 闇2体で出せて、第二形態の効果を受けないタナトスを入れました。 《カゲトカゲ》のサーチもしたかったので《キングレムリン》も入れました。 ユベル・羅刹が対処しにくい壁の処理を行えるコーン号も入れました。 ただ、やはり鉄壁は外せませんでした。 防御・妨害的な役割、墓地リソースを失わずにサーチ・ドロー・サルベージを行える下級スピリット逹との相性も良く、ユベルにとって除外だけは絶対に避けたいので、確実に除外を防ぎ続ける事に意味があると思います。 強み・コンボ欄に記入した弱点カード2種に関しては最近投入自体が減ってきた事は何とも言えませんが、除外による除去を行えるカードは多くあるのでそれらを不発に出来るのはやはり強みになると思います。 ・以下、変更点 ↓ セットモンスターがまともに殴って貰えないので、キラトマはサイドにしてユベルの展開を蘇生軸だけで回してみます。 手札に来たユベル達を処理する為にグレファー・ゾンキャリを入れて、リビデを入れます。 リビデはヴァルカン、ドゥローレンで再利用しつつ蘇生したユベルを破壊します。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ハッシュさん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《ユベル-Das Extremer Traurig Drachen》 | 闇 | 12 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 25円 | |
1 | 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》 | 闇 | 11 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 45円 | |
1 | 《ユベル》 | 闇 | 10 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 19円 | |
1 | 《砂塵の悪霊》 | 地 | 6 | アンデット族 | 2200 / 1800 | 30円 | |
2 | 《カゲトカゲ》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 1100 / 1500 | 10円 | |
3 | 《和魂》 | 光 | 4 | 天使族 | 0800 / 1800 | 30円 | |
2 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
1 | 《羅刹》 | 炎 | 4 | 天使族 | 1500 / 1900 | 8円 | |
2 | 《終末の騎士》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 10円 | |
1 | 《ダーク・グレファー》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1600 | 30円 | |
3 | 《荒魂》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0800 / 1800 | 70円 | |
1 | 《夜叉》 | 水 | 4 | 天使族 | 1900 / 1500 | 15円 | |
1 | 《伊弉波》 | 水 | 4 | 天使族 | 1100 / 1800 | 30円 | |
1 | 《ゾンビキャリア》 | 闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
魔法 (8種・9枚) | |||||||
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《異次元からの埋葬》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《月の書》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (4種・10枚) | |||||||
2 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《リミット・リバース》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《王宮の鉄壁》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (13種・13枚) | |||||||
1 | 《閃珖竜 スターダスト》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | 《スクラップ・ドラゴン》 | 地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | 《氷結界の虎王 ドゥローレン》 | 水 | 6 | 獣族 | 2000 / 1400 | 10円 | |
1 | 《獣神ヴァルカン》 | 炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 10円 | |
1 | 《交響魔人マエストローク》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 10円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《フェアリー・チア・ガール》 | 光 | 4 | 天使族 | 1900 / 1500 | 20円 | |
1 | 《ヴェルズ・タナトス》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 2350 / 1350 | 30円 | |
1 | 《ダイガスタ・エメラル》 | 風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 70円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《深淵に潜む者》 | 水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | 《No.50 ブラック・コーン号》 | 闇 | 4 | 植物族 | 2100 / 1500 | 60円 | |
1 | 《キングレムリン》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2112円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ハッシュさんの他のデッキレシピ
2013-12-31 【ガエルランサー】
2013-12-19 【儀式エクゾディア】
2013-12-16 【緊テレTGマドルチェ】
2013-12-13 【アンデ甲虫装機】
すべて見る▼
2013-12-31 【ガエルランサー】
2013-12-19 【儀式エクゾディア】
2013-12-16 【緊テレTGマドルチェ】
2013-12-13 【アンデ甲虫装機】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 2582 | 評価回数 | 1 | 評価 | 3 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
おろかな埋葬と終末の騎士を1枚ずつ入れてみます。
スピリットの枠を少し絞ってみます。 」(2013-12-06 00:28 #4fb1e)
あくまでモンスターカードゾーンから墓地へ送られた場合しか使えないので、装備扱いのカードがスピリットが手札に戻るときには別のモンスターに装備することはできませんし。 」(2013-12-06 00:42 #f7564)
ヴァイプリはサモプリからの選択肢の1つとして入ってます。
ユベルを壊せるスクドラや、第二形態と並べやすい閃こう竜を出せる場合があるので結構役立ってくれています♪
確かに、ご指摘の通りスピリットとの相性は良くないです。
おまけに手札に来ると召喚権をこいつに割く余裕がないので、地味に事故要因にもなったり…
ユベルの破壊手段が十分に確立出来たら外しても構わないです。 」(2013-12-06 01:47 #4fb1e)
夜叉は・・・1でいいかと。手札バウンスは元々ロック的動きをするこのデッキには必要ないでしょう。それより羅刹を優先するべきです。
あと、ユベル除外をかなり気にされているのはわかるのですが、鉄壁3はさすがに必要ない気がします。玄米あれば事足ります。 」(2013-12-07 00:36 #c4951)
基本的には羅刹の方が第二形態とは相性が良いので羅刹2枚でもいいです。
実は、以前友人と対戦した際に安地キービートルを使われ、全く突破できなかったので以後安地バウンスするのに2枚挿してました。
現在は101の採用率の方が高いので羅刹の方が活躍しやすいのも事実なんですよね。
荒魂・伊弉波がいるのでどちらも1枚で問題なく回るので、荒魂・和魂以外のスピリットをピン挿しにして他のサポートカードに枠をあけてみます。
鉄壁は、手札が余るスピリットとゾンキャリ連続再生が相性いいので入れてます。
鉄壁を外す場合、大和神や伊弉凪を入れてランク6エクシーズを狙おうと思うのですが、いかがでしょうか? 」(2013-12-07 11:11 #6c731)
というのも最近はランク4が余りにも強過ぎるからです。ランク6にエクストラの枠を開けるなら、絶対にランク4を投入すべきです。
代わりなら、カゲトカゲをオススメします。 」(2013-12-07 13:05 #c4951)
汎用ランク6に破壊耐性持ちがいたらユベル第二形態と仲良く居座れたので採用したかったのですが、見事にいないですね…。
確かに、汎用ランク4は除去力もあって、破壊耐性持っている奴も多いのでユベルと仲良くやれるし、事故も少なくてありがたいです。
確かにカゲトカゲは良いですね。でも奴は羅刹との兼ね合いが…まぁ、その場合はコーン号や101で除去に回れば問題ないですね。 」(2013-12-07 15:17 #6c731)