交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
羅刹のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ノーコストで相手モンスターをバウンスできるのは優秀だが
「この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない」という余計な一文のせいで評価が下がる。
スピリットモンスターはそもそも特殊召喚できないからば大きな痛手ではない。 なんてことは無く。 「壊獣」を送り付けて除去しつつバウンスであったり、最近は特殊召喚する手段を持つ霊魂のようなスピリットもあり、 スピリットであってもエクシーズや、シンクロリンクを多用する時代です。 よってこのような縛りははやり痛い。
「この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない」という余計な一文のせいで評価が下がる。
スピリットモンスターはそもそも特殊召喚できないからば大きな痛手ではない。 なんてことは無く。 「壊獣」を送り付けて除去しつつバウンスであったり、最近は特殊召喚する手段を持つ霊魂のようなスピリットもあり、 スピリットであってもエクシーズや、シンクロリンクを多用する時代です。 よってこのような縛りははやり痛い。
スピリットのバウンス要員。
コストは緩いですしバウンスが弱いわけないのですが、この効果を使うターンに他のカードによる特殊召喚もできなくなってしまうのは痛いですし、それに加えて打点やら妙に狭い対象範囲やらのせいで、あって損はないですが積極的に採用するには物足りないといった印象です。
一応《ライバル・アライバル》を用いれば相手ターンバウンスと強力ですが、やはりこのステータスを晒すのは厳しいところでしょう。
コストは緩いですしバウンスが弱いわけないのですが、この効果を使うターンに他のカードによる特殊召喚もできなくなってしまうのは痛いですし、それに加えて打点やら妙に狭い対象範囲やらのせいで、あって損はないですが積極的に採用するには物足りないといった印象です。
一応《ライバル・アライバル》を用いれば相手ターンバウンスと強力ですが、やはりこのステータスを晒すのは厳しいところでしょう。
手札の同名以外のスピリットを見せることで相手の攻撃表示モンスターをバウンスできる下級スピリット。
特殊召喚不可の制約付きとはいえ、即座に発動できる破壊を介さない除去は強力。スピリットでは除去要員として必ず入れたい1体。
特殊召喚不可の制約付きとはいえ、即座に発動できる破壊を介さない除去は強力。スピリットでは除去要員として必ず入れたい1体。
スクラップトリトドン
2014/01/30 17:56
2014/01/30 17:56
荒魂に続いて登場したスピリットもまた強いんですが・・・
手札に溜まりやすいスピリット故に手札コストも軽く,特殊召喚できないデメリットも特殊召喚できないスピリットには痛くも痒くもない.
乙姫や月読命と同じく相手ターンに代償で出して妨害できる点もあるが,制約とスピリットの関係上戻したところでワンキルすることが出来ないため,
どちらかと言えばエクストラから出てきた奴らを一応取り除く除去カードとしてフィニッシャーというよりは邪魔な石ころ拾いポジション.
手札に溜まりやすいスピリット故に手札コストも軽く,特殊召喚できないデメリットも特殊召喚できないスピリットには痛くも痒くもない.
乙姫や月読命と同じく相手ターンに代償で出して妨害できる点もあるが,制約とスピリットの関係上戻したところでワンキルすることが出来ないため,
どちらかと言えばエクストラから出てきた奴らを一応取り除く除去カードとしてフィニッシャーというよりは邪魔な石ころ拾いポジション.
特殊召喚不可のデメリットによりランク4になれなくなってしまうのは痛いですが、召喚してスピリットを見せるだけで発動するバウンス効果というのは強力です。
厄介なモンスターの駆除に役立つことがあるので、スピリットデッキなら入れておきましょう。
もちろん、特殊召喚をしたいターンなら効果を使わなければいいです。
また、月読命と同様に《血の代償》と相性が良く、相手の攻撃時に相手のモンスターをバウンスできます。
厄介なモンスターの駆除に役立つことがあるので、スピリットデッキなら入れておきましょう。
もちろん、特殊召喚をしたいターンなら効果を使わなければいいです。
また、月読命と同様に《血の代償》と相性が良く、相手の攻撃時に相手のモンスターをバウンスできます。
エクシーズやシンクロが跋扈する昨今において非常に頼りになる一枚。破壊耐性持ちすら容赦なくエクストラに送り返していく様はスピリットコントロールを象徴する一枚と言っていいだろう。
特殊召喚不可のデメリットは小さくないが、強謙と同じターンに使えば無駄がない。
特殊召喚不可のデメリットは小さくないが、強謙と同じターンに使えば無駄がない。
スピリットにありそうでなかったモンスターバウンス要員。スピリットは自身の性質で手札に溜まりやすいので、効果の発動自体は容易。シンクロ・エクシーズに対して最高クラスのメタになるものの、スピリットの展開力の低さがネックになっているような気がします。
修羅をも超越した存在。
その割にやってることがなんか悲しいバウンスな気もするが、何回も使えるってことが脅威。
スピリットにおいては戦闘を介さない鬼畜モグラとして機能するカードといえる。
もっとも鬼畜モグラの強みであった守備しのぎへの対処はできず、またスピリットの展開力的に羅刹でバウンスしながら攻めに行く体力がない。
伊弉凪あたりの助けが欲しくなるところか…
その割にやってることがなんか悲しいバウンスな気もするが、何回も使えるってことが脅威。
スピリットにおいては戦闘を介さない鬼畜モグラとして機能するカードといえる。
もっとも鬼畜モグラの強みであった守備しのぎへの対処はできず、またスピリットの展開力的に羅刹でバウンスしながら攻めに行く体力がない。
伊弉凪あたりの助けが欲しくなるところか…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



